王様
今回は食べ物の原材料クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【食べ物の原材料クイズ】何からできている!?子ども向け3択問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
「チョコレート」は何からできているでしょうか?
1.コーヒー豆
2.カカオ豆
3.樹液
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.カカオ豆
チョコレートは、カカオ豆からできています。
カカオ豆を発酵させた後に炒り、粉砕します。そこに砂糖やミルクなどを混ぜて冷やし固めることでチョコレートが出来上がります。
第2問
「コーンフレーク」は何からできているでしょうか?
1.トウモロコシ
2.小麦
3.大豆
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.トウモロコシ
コーンフレークを作る時は、まずトウモロコシを粉にしたものに水などを入れて練り上げます。
それを薄くつぶして焼くとコーンフレークとなります。
第3問
「豆腐」は何からできているでしょうか?
1.大豆
2.牛乳
3.小麦粉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.大豆
豆腐は「大豆(だいず)」からできています。
大豆から豆乳を作り、豆乳ににがりという液体を混ぜて固めることで豆腐が作られます。
第4問
日本で売られている「ツナ缶」の原料は何のお魚でしょうか?
1.サケ
2.アジ
3.マグロ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.マグロ
ツナ缶は、マグロから作られています。
マグロだけではなく、カツオが使われていることもあります。
第5問
「コンニャク」の原料は何でしょうか?
1.海藻
2.芋
3.ゴマ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.芋
コンニャクは、「コンニャク芋」というサトイモ科のお芋からできています。
コンニャク芋を乾燥させて粉にして、石灰水という液体と混ぜて練り上げて茹でることで、コンニャクが出来上がります。
第6問
「食パン」は何からできているでしょうか?
1.小麦粉
2.片栗粉
3.米粉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.小麦粉
食パンは、小麦粉に水とイースト菌と少量の塩を入れてこねることで生地を作ります。
この生地を一旦置いておくことで、イースト菌によって発酵し、生地が膨らみます。その後、型に入れてオーブンで焼くことによって食パンが完成します。
第7問
「きな粉」は何からできているでしょうか?
1.パン粉
2.ジャガイモ
3.大豆
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.大豆
きな粉は、煎った大豆を細かく粉砕したものです。
煎り加減に色合いに変化が見られます。
第8問
「かまぼこ」は何からできているでしょうか?
1.魚
2.米
3.小麦粉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.魚
かまぼこは、魚のすり身からできています。
タラやハモなど様々な種類の白身魚をすり身にして練り上げて作ります。
第9問
ラーメンによく入っている「メンマ」は何からできているでしょうか?
1.魚のヒレ
2.タケノコ
3.キノコ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.タケノコ
メンマは、タケノコからできています。
タケノコを茹でた後に発酵させ、乾燥。その後、ラーメンなど使い方に応じた味付けをして完成します。
第10問
グラタンやサラダでよく使われる「マカロニ」は何からできているでしょうか?
1.卵
2.牛乳
3.小麦粉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.小麦粉
マカロニは、小麦粉からできています。
マカロニはイタリア料理のパスタの一種で、イタリアでは「マッケローニ」と呼ばれています。
【食べ物の原材料クイズ】何からできている!?子ども向け3択問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
フルーツポンチなどに入っている「寒天」は何からできているでしょうか?
1.海藻
2.ゼラチン
3.たまご
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.海藻
寒天は、「テングサ」「オゴノリ」という海藻からできています。
海藻を煮出してできた液体を固めることで、まず「ところてん」が出来上がります。寒天はこのところてんを凍らしてから乾燥させることで出来上がります。
第12問
「せんべい」は何からできているでしょうか?
1.小麦粉
2.米
3.大豆
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.米
せんべいは、米からできています。
せんべいに使われているのは「うるち米」という米です。
うるち米をもちのように練って、平たく伸ばしてせんべいの形を作り、乾燥させたり焼いたりなどの作業を繰り返すことで完成します。
第13問
「プリン」を作るのに必要な材料で正しいものはどれでしょうか?
1.ゼラチン・砂糖・たまご
2.牛乳・豆腐・砂糖
3.牛乳・砂糖・たまご
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.牛乳・砂糖・たまご
プリンは、「牛乳・砂糖・たまご」の3つで作ることができます。
この3つの材料をよく混ぜて型に入れて蒸すことで出来上がります。
たまごに入っているたんぱく質は、熱が加わると固まる性質があるので、ゼラチンなどを入れなくても固まってくれるのです。
第14問
「ベーコン」は何のお肉からできているでしょうか?
1.豚肉
2.鶏肉
3.牛肉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.豚肉
ベーコンは、豚の「バラ肉」というあばら骨近くのお肉を使っています。
バラ肉は脂身が多いのが特徴です。
第15問
パンケーキなどにかける「メープルシロップ」は何からできているでしょうか?
1.樹液
2.砂糖
3.ハチミツ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.樹液
メープルシロップは、「サトウカエデ」という木からとれる樹液からできています。
はじめはさらさらとした液体ですが、時間をかけて煮詰めてろ過していくことで、とろとろとしたシロップが出来上がります。
第16問
「油あげ」は何からできているでしょうか?
1.もち
2.豆腐
3.海藻
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.豆腐
油あげは、豆腐を薄く切って水分を絞ったものをしっかりと何回も揚げることで出来上がります。
ちなみに、油揚げと似た厚揚げも豆腐からできていて、豆腐を厚めに切って、表面だけをからっと揚げて作ります。
第17問
「チーズ」は何からできているでしょうか?
1.卵
2.ヨーグルト
3.牛乳
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.牛乳
チーズは牛乳に酵素というものを加えて発酵させたあと、水分を絞って固めることで出来上がります。
ヨーグルトはチーズと作り方が似ていて、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させることで出来上がります。また、牛乳以外にもヤギや羊の乳でチーズを作ることもあります。
第18問
お菓子の「マシュマロ」は何からできているでしょうか?
1.生クリーム
2.牛乳
3.卵の白身
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.卵の白身
マシュマロの基本的な材料は「卵の白身、砂糖、ゼラチン、水あめ」です。
卵の白身はよくかき混ぜるとフワフワになり、これを「メレンゲ」と言います。
マシュマロをフワフワに仕上げるにはこのメレンゲが欠かせません。
第19問
料理にトロミをつけたい時に活躍する「片栗粉」は何からできているでしょうか?
1.ジャガイモ
2.ゴボウ
3.クリ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ジャガイモ
片栗粉の材料には元々「カタクリ」という植物からとれるデンプンが使われていました。
現在はカタクリの数が減ってしまったため、代わりにジャガイモのデンプンを使って作られています。
第20問
中華料理のデザートによく出てくる「杏仁豆腐」は何からできているでしょうか?
1.豆腐
2.アンズ
3.甘酒
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.アンズ
杏仁豆腐の「杏仁」とは、アンズの種の中にある白い実のことです。
この白い実を粉状にしたものに、水や牛乳、砂糖、ゼラチンなどを加えて固めたものが杏仁豆腐となります。
【食べ物の原材料クイズ】何からできている!?子ども向け3択問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
「マーガリン」は何からできているでしょうか?
1.牛乳
2.豆乳
3.植物油脂
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.植物油脂
マーガリンは、コーン油や大豆油などの植物油脂からできています。
元々は高価だったバターの代用品として作られました。
第22問
「沢庵(たくあん)」は何からできているでしょうか?
1.大根
2.白菜
3.ブロッコリー
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.大根
沢庵は、大根からできています。
江戸時代の僧侶であった「沢庵」という人物が作ったことが名前の由来だと言われています。
第23問
「タピオカ」は何からできているでしょうか?
1.芋
2.海藻
3.鶏肉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.芋
タピオカは、キャッサバ(芋の一種)の根茎から抽出したデンプンからできています。
今は落ち着いていますが、タピオカが入った「タピオカミルクティー」は過去に何度かブームになっています。
第24問
インド料理でお馴染みの「ナン」は何からできているでしょうか?
1.小麦粉
2.トウモロコシ
3.ジャガイモ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.小麦粉
カレーと合わせて食べることでもお馴染みのナンは、小麦粉でできています。
基本的に「タンドール窯」と呼ばれる壺のような形をした専用の窯の内側に張り付けて焼いて作っています。
第25問
「芋羊羹(いもようかん)」は何からできているでしょうか?
1.サトイモ
2.サツマイモ
3.ジャガイモ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.サツマイモ
芋羊羹は、サツマイモでできています。
昔は餡子がとても高価だったので、餡子の代わりに安くて手に入りやすいサツマイモで羊羹を作ったのが始まりだと言われています。
第26問
「さつま揚げ」は何からできているでしょうか?
1.魚
2.豆腐
3.パン
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.魚
さつま揚げは、魚のすり身でできています。
魚のすり身で形を作って油で揚げたものであり、「揚げかまぼこ」と呼ばれることもあります。
第27問
「春雨」は何からできているでしょうか?
1.ジャガイモ
2.米
3.海藻
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ジャガイモ
春雨は、ジャガイモやサツマイモなどの「でんぷん」からできています。
米やパンよりもカロリーが低いヘルシーな食材です。
第28問
「マヨネーズ」は主に何からできているでしょうか?
1.牛乳
2.卵
3.大根
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.卵
マヨネーズは玉子・油・酢を主な材料にして作っています。
マヨネーズには卵黄だけを使ったものと、卵黄も卵白も全部使ったタイプの物の2種類があります。
第29問
「醤油」は主に何からできているでしょうか?
1.ハマグリ
2.大豆
3.トマト
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.大豆
醤油は大豆・小麦・塩を主な材料にして作っています。
一言で醤油と言っても「淡口(うすくち)」や「濃口」などいくつかの種類があり、プロはこれらを使い分けています。
第30問
お寿司屋さんでもお馴染みの「ガリ」は何からできているでしょうか?
1.カブ
2.タマネギ
3.ショウガ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ショウガ
ガリは、生姜を薄切りにして甘酢で漬け込んで作っています。
ガリガリとした食感であることが名前の由来だと言われています。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!