食べ物クイズ

【食品ロスクイズ 全20問】子ども向け!小学生/中学生におすすめの3択問題を紹介

王様
今回は食品ロスクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

「食品ロス」とは、なんのことでしょうか?

 

1.食べ過ぎて家の食べ物が無くなること

2.食事にお金をかけすぎること

3.食べられたはずの食品が捨てられること

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.食べられたはずの食品が捨てられること

食品ロスとは、本当なら食べられたはずの食品が捨てられてしまうことです。

食べ残しや賞味期限切れなどが原因となっています。

 

第2問

食品ロスを防ぐために、買い物の時に気を付けるべきことはどれでしょうか?

 

1.手前から商品を取る

2.後ろの方から商品を取る

3.真ん中あたりから商品を取る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.手前から商品を取る

スーパーやコンビニなどの食べ物は、手前の方が賞味期限が近く、後ろの方ほど新しい商品になっています。

みんなが後ろの新しい商品ばかりを取っていると、賞味期限が近い手前の商品が売れ残ってしまいます。

賞味期限が切れた商品はお店で捨てられてしまうため、手前の方から買っていくことで食品ロスを減らすことができます。

 

第3問

日本人1人あたりの1年間の食品ロスはどれくらいでしょうか?

 

1.約5kg

2.約40kg

3.約100kg

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約40kg

日本の食品ロスは、1年間で約520万トンです(令和2年時点)。

単純計算でいくと、日本人1人あたりが1年間で約40kgもの食べ物を無駄にしていることになります。

これは日本人1人が毎日茶碗1杯のご飯を捨てているようなものです。

できる限り、ご飯は残さないようにしたいものですね。

 

第4問

次のうち、食品ロスの原因はなんでしょうか?

 

1.毎日冷凍食品ばかりを食べる

2.必要以上に食べ物を買って来る

3.その日に食べる分だけを買って来る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.必要以上に食べ物を買って来る

必要以上に食べ物を買う(買いすぎ)は、食べきれず賞味期限が切れて食べ物を捨てることになる原因です。

安くてお買い得だとしても、食べきれる分だけを買うように注意しましょう。

 

第5問

外食の時に食品ロスを防ぐポイントはなんでしょうか?

 

1.お得なランチタイムを狙って食べに行く

2.ご飯の前にお菓子を食べる

3.食べきれる量だけを頼む

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.食べきれる量だけを頼む

外食に行くと美味しそうなメニューがたくさんあって、あれもこれも食べたくなってしまうこともあります。

しかし、注文するのは残さず食べきれる量だけにしておきましょう。

1度でもお客さんに出した食べ物は、一切手をつけずに残した場合でもお店で処分されてしまいます。

 

第6問

「食品ロス削減月間」はいつでしょうか?

 

1.10月

2.12月

3.2月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.10月

毎年10月は、「食品ロス削減月間」です。

令和元年10月1日から始まった「食品ロスの削減の推進に関する法律」という法律にもそのように書かれています。

そのため、毎年10月には食品ロスを減らすための運動が積極的に行われています。

 

第7問

「消費期限」と「賞味期限」食べられる期間が短いものはどっちでしょうか?

 

1.消費期限

2.賞味期限

3.どっちも同じ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.消費期限

「消費期限」とは、書かれている「年月日」までなら「安全に食べられる期限」のことです。

お弁当やケーキなど、長期間保存できないものに書かれています。

「賞味期限」は、書かれている「年月日」までなら「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことです。

カップ麺や缶詰など、長期間保存ができるものに書かれています。

 

第8問

賞味期限が1週間ほど切れたカップ麺が出てきました。

正しい対応はどれでしょうか?

 

1.気にせず食べる

2.臭いなどに異常が無ければ食べる

3.開封せずに捨てる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.臭いなどに異常が無ければ食べる

先の問題で解説したとおり、「賞味期限」は長期保存ができる食品に書かれています。

その期間内であれば「おいしく食べられる」というものであるため、少しくらい過ぎていても臭いなどに異常が無いなら食べても構いません。

確認して異常がある場合は、残念ですが捨てましょう。

「消費期限」が切れたお弁当などは、1日でも過ぎたら勿体なく感じますが健康のためには捨てましょう。

まずは、できる限り「消費期限」「賞味期限」が切れないようにすることが大切です。

 

第9問

アイスクリームの賞味期限はいつまでしょうか?

 

1.1ヶ月

2.1年間

3.賞味期限はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.賞味期限はない

アイスクリームは、マイナス18℃以下という温度管理をしっかり行えば菌の繁殖が抑えられるため、長く保存することができます。

そのため「消費期限」も「賞味期限」も書かなくても良いことになっています。

とは言え、温度管理がしっかりできていないと駄目になってしまう可能性もあるため、アイスクリームもできる限り早めに食べるように意識しましょう。

 

第10問

世界全体で1年間に処分されている食べ物の量はどれくらいでしょうか?

(※1トン=1000kg)

 

1.約100万トン

2.約13億トン

3.約2兆トン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約13億トン

世界全体では、1年間に約13億トンもの食べ物が捨てられています。

これは人が食べるために作られた食べ物の、約3分の1もの量になります。

そう聞くと、ますます食べ物を残さないように意識したくなりますね。

 

【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

次のうち、食材を長く保存するために考えられた食べ物はなんでしょうか?

 

1.干物

2.野菜炒め

3.天ぷら

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.干物

魚は干物にすると水分が無くなって、生のままよりも長期間保存することができるようになります。

なんと、縄文時代には既に作られていたことが分かっています。

 

第12問

お店で売れ残ってしまいそうな食べ物を欲しい人に売る最新のサービスがあります。

それに活用されているものはなんでしょうか?

 

1.店内放送

2.スマホアプリ

3.地域の回覧板

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.スマホアプリ

その日に売れ残って捨てられてしまいそうな食べ物があった場合、スマホアプリを使って欲しい人に知らせて買ってもらう「フードシェアリングサービス」というものがあります。

スマートフォンが普及した現代だからこそできる食品ロスを減らす取り組みです。

みなさんも覚えておくと役立つかもしれませんね。

 

第13問

小中学生1人あたりが1年間に残す給食の量はどのくらいでしょうか?

 

1.約1kg

2.約7kg

3.約20kg

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約7kg

給食の食べ残しは、1年間で小中学生1人当たり約7kgだと言われています。

1回あたりに残す量は少なくても、それが1年間積み重なると非常に多くの食品が処分されていることが分かります。

給食はみなさんにとって身近な食事の1つです。

少しでも残さないように、できる範囲で努力してみてください。

 

第14問

小中学生が給食を残す理由第1位はなんでしょうか?

 

1.嫌いなものがある

2.量が多すぎる

3.給食の時間が短い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.嫌いなものがある

やや古いデータではありますが…日本スポーツ振興センター調査による「平成22年度児童生徒の食生活実態調査」では小中学生が給食を残す理由のアンケートが集計されています。

その一部は次のとおりです。

  • 1位:嫌いなものがある
  • 2位:量が多すぎる
  • 3位:給食の時間が短い

男子も女子も苦手なものが出ると、やっぱり残してしまうことが多いようです。

給食は栄養バランスも良いので、苦手でもアレルギーがないのなら少しでも良いので食べてみてください。

また、「量が多すぎる」「給食の時間が短い」と答えたのは男子よりも女子が多いようです。

 

第15問

食べきれず捨てられている食品は、各家庭から出る分とお店から出る分ではどちらが多いでしょうか?

 

1.家庭

2.お店

3.ちょうど同じ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.お店

食品ロスの割合は、家庭からが約45%・お店が約55%となっています。

お店から出る分の方が多いのは確かですが、食品ロスの半分くらいはみなさんの家から出ているものです。

外食をした時だけではなく、家でも食べ物を残さないように意識してみましょう。

 

第16問

家庭で食品ロスが出る原因第1位はなんでしょうか?

 

1.賞味期限・消費期限内に食べきれなかった

2.保管したまま忘れてしまった

3.買いすぎてしまった

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.賞味期限・消費期限内に食べきれなかった

農林水産省の調査によると食品ロスの原因ランキングは…

  • 1位:賞味期限・消費期限内に食べきれなかった
  • 2位:保管したまま忘れてしまった
  • 3位:買いすぎてしまった

となっています。

冷蔵庫や戸棚の中に保管している食品を確認して、賞味期限切れや買いすぎを防ぐことが大切ですね。

 

第17問

日本の食料自給率(食べ物をどれくらい自分の国で作っているかを表す数字)は、どれくらいでしょうか?

 

1.約80%

2.約60%

3.約40%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.約40%

日本の食料自給率は約40%です。

残りの約60%は外国からの輸入に頼っています。

外国から食べ物を買っておいて食べきれずに捨てている…そう考えると余計に勿体ない気もしますね。

もっと食べ物を大切にしていきたいですね。

 

第18問

飲食店で食品ロスを減らすために使われる「ドギーバッグ」とはどんなものでしょうか?

 

1.食品ロスを減らすことを呼びかけるマスコットキャラクター

2.小さな器で料理を提供するコースメニュー

3.客が食べ残しを持ち帰るための容器

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.客が食べ残しを持ち帰るための容器

「ドギーバッグ」は、飲食店で食べ残したものを客が持ち帰るために使う容器のことです。

日本でも持ち帰り用の容器を用意しているお店がありますが、ドギーバッグという名前はまだあまり知られていません。

戦時中の食糧不足の時代、ペットには飼い主の食べ残しを与えるのが一般的だったことからアメリカでは「ペットにあげる」という理由をつけてお店から食べ残しを持ち帰ることがあったそうです。

それが「ドギーバッグ」の名前の由来です。

どんな理由であっても、食べ物を粗末にしない考え方は素敵ですね。

 

第19問

1人あたりの1年間の食品ロスが最も多い国はどこでしょうか?

 

1.イギリス

2.フランス

3.オランダ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.オランダ

1人あたりの1年間の食品ロス量を1位から3位まで並べると…

  • 1位:オランダ 149.9〜222.9kg
  • 2位:フランス 148.7〜200.5kg
  • 3位:イギリス 187kg

となっています。

食品ロスは、世界共通の問題だと言えますね。

 

第20問

世界には、明日食べる物にも困るような生活を送っている人がどれくらいいるでしょうか?(※世界の人口:約79億人)

 

1.約3000万人

2.約1億人

3.約8億人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.約8億人

地球上には約79億人の人がいて、毎年増え続けています。

そのうち、8億人以上の人が満足な食事ができずに困っていると言われています。

日本で生きている私たちにはあまり実感できないかもしれませんが、毎日ご飯やおやつを食べられるのはとても幸せなことなんです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【おもしろ1月雑学クイズ 全20問】子供&高齢者向け!豆知識3択問題を紹介

王様今回は1月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択 ...

もっと見る

連想クイズ

【連想おもしろクイズ】子ども向け 全20問!4ヒント(お題)から答えを考える脳トレ問題

王様今回は子ども向け連想おもしろクイズを紹介するぞ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ! 目次【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ

【10月雑学&豆知識クイズ 全20問】子供から高齢者まで!おもしろ三択問題を紹介

王様今回は10月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

連想クイズ

【日本語オノマトペクイズ】全20問!3つのお題から答えを考える脳トレゲーム【子供&高齢者】

王様今回は、日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!3つのヒントを元に答えを考えるのじゃ! 目次【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【前半10問】 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【7月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!家庭や給食(小学校)に最適な雑学3択問題を紹介

王様今回は7月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前半10問】 王様まずは10問 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ 全20問】大人・高齢者向け!面白い虫食い問題【簡単クロスワード】

王様今回は大人・高齢者向けの漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】大人・高齢者向け!面白い虫食いパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】大人・高齢者向け!面白い虫食いパズル問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

なぞなぞ

【超難問!ひっかけクイズ全20問】天才なら解ける!絶対引っかかる面白いなぞなぞ問題

王様今回は超難問!ひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題する ...

もっと見る

なぞなぞ

【1年生向けなぞなぞ】全20問!小学校ひらめきクイズ問題を紹介【答え付き】

王様今回は1年生向けのなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

生き物クイズ

【恐竜おもしろ雑学クイズ 全20問】子ども向け!簡単3択問題【一問一答】

王様今回は子ども向け恐竜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 恐竜は、な ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子○×クイズ 全20問】幼児向け!幼稚園•保育園でおすすめな簡単問題を紹介

王様今回はお菓子○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【朝ごはんにまつわるクイズ 全20問】子供向け!小学生に最適な食育○×問題を紹介

王様今回は朝ごはんにまつわるクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か ...

もっと見る

色んなクイズ

【とんちクイズ】子供・小学生向け20問!簡単・面白い問題を紹介【難問あり】

王様今回は子供・小学生向けのとんちクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!頭をフル回転させながら取り組むのじゃ。 ...

もっと見る

色んなクイズ

【健康に関するクイズ全20問】中学生向け!知って得する&使える三択問題を紹介

王様今回は中学生向けの健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ】子ども向け!小学生におすすめの暇つぶし3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!知って得する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

なぞなぞ

【ちょっと難しいなぞなぞ 全20問】小学生向け!小学校おすすめ面白いひらめき問題を紹介

王様今回は小学生向けのちょっと難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる○×クイズ 全20問】簡単!楽しく学べる幼児向けマルバツ問題を

王様今回は幼児向け冬に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

連想クイズ

【幼児向け連想クイズ】保育園&幼稚園におすすめ!4ヒント(お題)の面白い問題!全20問

王様今回は幼児向け連想クイズを紹介するぞ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ! 目次【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題【保育園/幼稚園ゲーム】

王様今回は幼児向けのハロウィンクイズを紹介するぞ! 前半10問は「なぞなぞ」、後半10問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けのひっかけゲーム問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィン○×クイズ】簡単・まるばつ問題!幼児向けの保育園おもしろゲーム【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの ...

もっと見る

色んなクイズ

【社会おもしろクイズ】小学生向け全20問!都道府県(地理)や歴史などの三択問題!

王様今回は社会おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【どんぐりクイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのどんぐりクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【どんぐりクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【どんぐり○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け豆知識問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どんぐりクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子 ...

もっと見る

-食べ物クイズ
-,

© 2023 クイズ王国