季節クイズ 食べ物クイズ

【8月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け豆知識!知って面白い雑学3択問題を紹介

王様
今回は8月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【8月の食べ物クイズ】子どもの食育(夏)に最適!ご家庭/給食時間3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

8月ごろから旬を迎える果物の「なし」。

なしの1番甘い部分はどこでしょうか?

 

1.ヘタの近く

2.真ん中

3.おしり(ヘタの反対側)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.おしり(ヘタの反対側)

なしはヘタの反対側であるおしりの部分が1番甘いです。

なしはおしりの部分から大きくなって熟していくので、他の部分より熟している期間が長く、よりたくさんの甘みが詰まっているんです。

 

第2問

この中で、ビタミンCが歴史上初めて発見されるのに使われた食べ物はどれでしょうか?

 

1.レモン

2.トマト

3.ピーマン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ピーマン

夏野菜の代表的な野菜である「ピーマン」。

実はビタミンCはピーマンから発見された成分です。

ハンガリーの科学者がピーマンを研究したときに発見し、その科学者はのちにノーベル賞も受賞しています。

 

第3問

夏野菜であるとうもろこしにはたくさんのヒゲが生えています。

このヒゲは何のためにあるのでしょうか?

 

1.虫を追い払う

2.花粉をキャッチする

3.水分をとる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.花粉をキャッチする

とうもろこしのヒゲは花粉をキャッチするためにあります。

このヒゲはめしべで、おしべから出てきた花粉をヒゲで受け止めることで受粉してとうもろこしの粒ができるんです。

そのため、ヒゲの数と粒の数は同じとなっています。

 

第4問

かき氷は昔どのような食べ物として扱われていたでしょうか?

 

1.貴族だけが食べられる高級な料理

2.庶民に愛されるおやつ

3.神様へのお供え物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.貴族だけが食べられる高級な料理

夏といえばかき氷ですね。

かき氷は平安時代からある食べ物です。

昔は氷はとても貴重なものだったので、かき氷は貴族しか食べられない料理でした。

明治時代にようやく一般の人も気軽に食べられるような食べ物として広まっていったそうです。

 

第5問

6〜8月が旬の野菜の「きゅうり」。

きゅうりは何%が水分でできているでしょうか?

 

1.35%

2.65%

3.95%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.95%

きゅうりは95%が水分でできています。

そのため、大きめのきゅうりであれば1本食べるとコップ1杯分の水も飲んだことになります。

夏の暑い時期は汗をいっぱいかくので、夏にぴったりな野菜です。

 

第6問

7〜9月ごろに旬を迎える野菜の「ゴーヤ」。

ゴーヤは苦味が強いのが特徴ですが、この苦味を和らげるにはどんなことをしたらいいでしょうか?

 

1.塩と砂糖でもむ

2.よくゆでる

3.油で揚げる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.塩と砂糖でもむ

ゴーヤは塩と砂糖でもむと苦味が抜けて食べやすくなります。

塩でもむことでゴーヤから水分と一緒に苦味の成分が外に出ていきます。さらに砂糖でももむことで、甘い味がついてより苦味が感じにくくなります。

 

第7問

この中で本当にあるミニトマトの色はどれでしょうか?

 

1.ピンク色

2.白色

3.水色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

ミニトマトといえば赤色を想像すると思いますが、赤以外にも黄色やオレンジ、緑、黒、白色などがあります。

白いミニトマトは甘みが強く、青臭さも少ないのでトマトが苦手な人にも食べやすいです。

 

第8問

6〜8月はパイナップルが旬の季節です。

では、パイナップルはどこにできるでしょうか?

 

1.木にできる

2.土の中にできる

3.茎(くき)の先にできる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.茎(くき)の先にできる

パイナップルは花が咲いた後に花の部分全体がそのまま実に変わっていきます。

そのため、花が咲く場所である茎の先にパイナップルができます。

 

第9問

8月は「お盆(おぼん)」の季節です。

次のうち、お盆に飾る野菜ではないものはどれでしょうか?

 

1.なす

2.きゅうり

3.トマト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.トマト

お盆には「なす」と「きゅうり」につまようじなどで4本足を作って飾ります。

お盆は「ご先祖様が帰ってくる」と言われています。

きゅうりはご先祖様が早く帰って来られるように足の速い馬をイメージして作られています。一方、なすはご先祖様がお供物の荷物を持ってゆっくり戻れるように牛をイメージして作られています。

 

第10問

ウニはイタリア語で「リッチディマーレ」と言います。

これは「海の〇〇」という言葉なのですが、〇に入る言葉は何でしょうか?

 

1.ハリセンボン

2.ハリネズミ

3.くり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハリネズミ

「リッチディマーレ」は「海のハリネズミ」という意味です。

ウニの見た目がハリネズミに似ていたことからこの言葉が付けられたと言われています。

ちなみに、「ウニ」は5~8月頃に旬を迎えます。

 

【8月の食べ物クイズ】子どもの食育(夏)に最適!ご家庭/給食時間3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

メロンにはどうして模様があるのでしょうか?

 

1.水分の通り道となってい

2.網目により固くなり実がわれるのを防いでいる

3.成長するにつれてできたひびわれ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.成長するにつれてできたひびわれ

メロンは5~8月頃に旬を迎えます。

メロンは実ができてすぐは網目がなくつるんとした見た目をしています。

成長していくと、中身がどんどん成長して外の皮の成長が追い付かなくなり、ひびが入ってしまいます。

このひびに人間で言うかさぶたのようなものができることを繰り返して、メロンの網目が出来上がります。

 

第12問

この中でおいしいレタスはどれでしょうか?

 

1.軽いレタス

2.芯(しん)が茶色いレタス

3.芯が大きいレタス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.軽いレタス

レタスは軽くて芯が白く、芯が小さめの物を選ぶと新鮮でおいしいです。

重いものや芯が大きいものは、レタスが育ちすぎて葉が固かったり苦みがあったりします。また、芯が茶色くなっているものは収穫されてから時間がたってしまっています。

ちなみに、レタスは4~8月ごろに旬を迎える野菜です。

 

第13問

次のうち8月から旬を迎える「おいも」の名前はどれでしょうか?

 

1.むらいも

2.さといも

3.まちいも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.さといも

里芋(さといも)は8月ごろから旬を迎える野菜です。

煮て食べたり豚汁やけんちん汁などに入れて食べるととてもおいしいおいもです。

 

第14問

枝豆(えだまめ)はどうして枝豆いう名前なのでしょうか?

 

1.枝がついたまま茹でて食べていたから

2. 枝に豆ができるから

3.枝が特徴的な形をしているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.枝がついたまま茹でて食べていたから

枝豆は枝がついたまままるごと茹でて豆を食べることから「枝付き豆」と呼ばれ、ここから「枝豆」へと名前が変化したと言われています。

ちなみに、枝豆は6~8月が旬の野菜です。

 

第15問

夏の遊びとして思い浮かぶものに「スイカ割り」があります。

スイカ割りには実は公式ルールがあるのですが、この中で正しいルールはどれでしょうか?

 

1.スタート地点で10回転回ってから始める

2.棒は10回まで振っていい

3.審判をする人はスイカが大好きじゃないといけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.審判をする人はスイカが大好きじゃないといけない

スイカ割りの公式ルールは、【スタート地点で右回り5回と2/3回転してから始め、制限時間は1分半、棒は3回まで振っていい】というルールです。

審判になる人はスイカが大好きな人であることが条件で、試験としてスイカクイズ5問中3問正解しないと審判ができません。

 

第16問

イタリアやフランスなどヨーロッパの国々ではブドウがたくさん作られています。

その理由は一体何でしょうか?

 

1.ワインをたくさん作るから

2.ブドウが好きな国民が多いから

3.デザートだけでなくサラダなど料理によく使われるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ワインをたくさん作るから

ブドウはワインの原料です。

ヨーロッパではワインがたくさん作られるため、その原料であるブドウもたくさん作られます。

ヨーロッパではブドウはそのままフルーツとして食べる用のものより、ワイン用として作られるものの方が多いそうです。

ちなみに、ブドウは7~9月が旬の果物です。

 

第17問

7~9月に旬を迎える食べ物に「アワビ」があります。

これはどのような食べ物でしょうか?

 

1.魚

2.貝

3.野菜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.貝

アワビは7~9月が旬の貝です。

5~20㎝ほどの大きさで、コリコリとした食感が特徴です。アワビは獲れる量が少なく、高級な食材として知られています。

 

第18問

夏に旬を迎える果物の「マンゴー」。

マンゴーの木はどれくらいの高さになるでしょうか?

 

1.1.5m

2.5m

3.20m

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.20m

マンゴーの木は何も手を加えずに育てると10~20mの高さ、中には40mの高さまで成長するものもあります。

ちなみに、日本ではビニールハウス内で育てることが多いので、1.5mくらいの高さに調整しているそうです。

 

第19問

次のうち本当にあるカボチャはどれでしょうか?

 

1.そうめんかぼちゃ

2.うどんかぼちゃ

3.そばかぼちゃ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.そうめんかぼちゃ

そうめんかぼちゃは正式には「金糸瓜(キンシウリ)」というカボチャです。

ゆでると果肉が細くバラバラになって、そうめんのようになることからそうめんかぼちゃと呼ばれています。

ちなみに、カボチャは7月から冬頃まで旬である野菜です。

 

第20問

6~8月に旬を迎える魚の「穴子(あなご)」。

穴子の名前の由来は何でしょうか?

 

1.穴に卵を産む

2.昼間は穴にこもって生活している

3.穴の中で子育てをする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.昼間は穴にこもって生活している

あなごは夜行性で昼間は穴にこもっています。

そのため、穴にこもっている姿を「穴ごもり」と呼び、そこから「穴子(あなご)」と名付けられたのではないかと言われています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【熱中症クイズ 全20問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様今回は子ども向けの熱中症クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食○×クイズ 全20問】小学校&中学校で最適!面白い食べ物の豆知識問題【解説付き】

王様今回は給食○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を ...

もっと見る

なぞなぞ

【小学校高学年向けなぞなぞ】全20問!小学校おすすめ面白いひらめきクイズ問題を紹介

王様今回は小学校高学年向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【なぞなぞ】小学校高学年向け!小学生おすすめクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞ】小学校高学年向け!小学生おすすめクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【なぞなぞ】小学校高学年向け!小学生おすすめクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

色んなクイズ

【とんちクイズ】子供・小学生向け20問!簡単・面白い問題を紹介【難問あり】

王様今回は子供・小学生向けのとんちクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!頭をフル回転させながら取り組むのじゃ。 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【料理に関するクイズ 全20問】子ども向け!簡単&面白い雑学○×問題を紹介

王様今回は子ども向け料理に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【料理に関する雑学○×クイズ】面白い!子供に最適なマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理に関する雑学○×クイズ】面白い!子供に最適なマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理に関する雑学○×クイズ】面白い!子供に最適なマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと ...

もっと見る

季節クイズ

【6月クイズ 全20問】知って得する雑学!高齢者向けの面白い豆知識を紹介

王様今回は6月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【秋なぞなぞクイズ 全20問】子ども向け!小学生おすすめ簡単ひらめき問題を紹介

王様今回は、秋に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】秋なぞなぞ簡単クイズ!小学生おすすめおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】秋なぞなぞ簡単クイズ!小学生おすすめおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】秋なぞなぞ簡単クイズ!小学生おすすめおもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時 ...

もっと見る

生き物クイズ

【爬虫類クイズ 全20問】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介【難問あり】

王様今回は爬虫類クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問【難問】第19問【難問】第20問【難問】 【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ

【おもしろ梅雨クイズ全20問】保育園&幼稚園向け!幼児向けのまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの梅雨まるばつクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け略語クイズ】全20問!小学校でおすすめの簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は小学生向け略語クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【歯に関する○×クイズ全20問】簡単・子ども向け!小学校でおすすめ雑学問題を紹介

王様今回は歯に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題 ...

もっと見る

色んなクイズ

【運動会マルバツクイズ 全20問】小学校の運動会でオススメ!簡単おもしろ雑学問題を紹介

王様今回は運動会マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏に関する○×クイズ 全20問】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめのまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向け夏に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたい○×クイズ】幼児向け 全20問!保育園・幼稚園で最適なまるばつ問題

王様今回は幼児向け春に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

色んなクイズ

【科学クイズ 全20問】小学生(子供)向け!簡単&面白い身近な雑学問題を紹介!

王様今回は子ども向け科学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お米おもしろ3択クイズ 全20問】簡単・子ども向け!雑学&豆知識を紹介【答え付き】

王様今回はお米おもしろ3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

生き物クイズ

【昆虫クイズ 全20問】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向け昆虫クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選 ...

もっと見る

なぞなぞ

【月なぞなぞクイズ 全20問】お月見(十五夜)に解きたい!子ども向け簡単問題を紹介

王様今回は月に関するなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 ...

もっと見る

生き物クイズ

【恐竜おもしろ雑学クイズ 全20問】子ども向け!簡単3択問題【一問一答】

王様今回は子ども向け恐竜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 恐竜は、な ...

もっと見る

色んなクイズ

【為になる雑学クイズ】子ども向け 全20問!面白い豆知識三択問題を紹介

王様今回は子ども向け為になる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【為になる雑学3択クイズ】盛り上がる!子どもにオススメのおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【為になる雑学3択クイズ】盛り上がる!子どもにオススメのおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【為になる雑学3択クイズ】盛り上がる!子どもにオススメのおもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

-季節クイズ, 食べ物クイズ
-, ,

© 2023 クイズ王国