季節クイズ 食べ物クイズ

【10月の食べ物クイズ 全20問】簡単・子ども向け!食育&健康を育む雑学3択問題を紹介

王様
今回は10月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【10月の食べ物クイズ】子どもの食育におすすめ!秋が旬の雑学3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

かぼちゃはどこにできるでしょうか?

 

1.土の中にできる

2.土の上にできる

3.木にできる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.土の上にできる

かぼちゃは7〜12月が旬の野菜です。

そんなかぼちゃの実は「土の上」にできます。かぼちゃの実は一つの苗から5〜6個できます。

 

第2問

にんじんの花は何色でしょうか?

 

1.赤色

2.白色

3.オレンジ色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

にんじんは10~12月に旬を迎える野菜です。

そんなにんじんの花の色は「白色」です。だいたい6~8月頃に咲き、お花も天ぷらなどにして食べることができます。

 

第3問

さつまいもはたくさん食べると体に「ある変化」が起こります。

それは一体何でしょうか?

 

1.体がポカポカする

2.おならが出る

3.手が黄色くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.おならが出る

さつまいもには「食物繊維(しょくもつせんい)」という栄養がたくさん入っています。

この食物繊維がおなかに入って分解されると、ガスが発生します。このガスがおならとして体の外に出ていくのです。

食物繊維自体は胃腸の動きを良くしてくれる栄養なので、おならが気になる人はさつまいもを食べすぎないように気をつけて楽しめるといいですね。

 

第4問

ピーナッツはこの中でどれの仲間でしょうか?

 

1.木の実

2.豆

3.イモ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.豆

10〜11月が旬のピーナッツ。

ピーナッツは「ナッツ」とついているので、木の実を想像するかもしれませんが、マメ科の植物なので正しくは「豆」の仲間です。

ちなみに、ピーナッツは日本語では「落花生(らっかせい)」と言います。

 

第5問

秋になると綺麗な黄色に染まるイチョウですが、この中でイチョウの木にできる実の名前はどれでしょうか?

 

1.くり

2.ぎんなん

3.かき

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ぎんなん

イチョウの木にできる実の名前は「銀杏(ぎんなん)」です。

ぎんなんはにおいが強いのですが、焼いたり乾燥させたりして調理するとにおいが少なくなり、おいしく食べることができます。

 

第6問

柿には「渋柿(しぶがき)」という、そのまま食べると渋くて食べられない柿があります。

この柿を美味しく食べるにはどうしたらいいでしょうか?

 

1.干す

2.焼く

3.凍らせる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.干す

渋い柿は2~3週間干すと甘くなります。

このように干した柿を「干し柿(ほしがき)」と呼びます。

干すことによって、渋い柿に入っている渋みの成分が水に溶けない性質に変わります。そうすると、食べても唾液(だえき)に渋みが溶けなくなるので渋さを感じなくなり、柿の甘さをしっかりと感じることができるのです。

 

第7問

秋が旬のキノコの「なめこ」。

なめこといえば表面のぬるぬるが特徴ですが、このぬるぬるは何のために出しているでしょうか?

 

1.乾燥を防ぐため

2.毒があるように見せるため

3.虫が近づきやすくするため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.乾燥を防ぐため

なめこのぬるぬるは乾燥を防ぐためにあります。

ぬるぬるで表面を覆うことで、乾燥から身を守っています。また、他にも「寒さから身を守る」「虫に食べられるのを防ぐ」などの意味もあります。

 

第8問

和菓子によく使われる食べ物で、10月から旬を迎える「あんこ」。

あんこは何からできているでしょうか?

 

1.落花生(らっかせい)

2.小豆(あずき)

3.大豆(だいず)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.小豆(あずき)

あんこの基本的に材料は「小豆、砂糖、塩、水」です。

この材料を煮詰めていくことで、あんこができます。

ちなみに、豆の形が崩れないように作ったものが「つぶあん」、豆を濾(こ)して皮を取り除いたものが「こしあん」です。

 

第9問

秋はきのこが美味しい季節です。

この中で日本では自然に育つことができない「きのこ」はどれでしょうか?

 

1.エリンギ

2.しいたけ

3.まつたけ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.エリンギ

エリンギはヨーロッパなどで採れるきのこです。

エリンギはエリンジウムという植物の枯れた根っこに寄生して育ちます。

日本にはこのエリンジウムが生えていないので、自然にエリンギが育つことはなく、人工的に育てています。

 

第10問

10月31日・ハロウィンの日は「Trick or Treat !(トリックオアトリート!)」という言葉がよく使われます。

「〇〇をくれないとイタズラするぞ!」という意味なのですが、〇に入る言葉は何でしょうか?

 

1.かぼちゃ

2.おかし

3.ごはん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.おかし

「Trick or Treat !」は「おかしをくれないとイタズラするぞ!」という意味です。

海外では子どもたちがおばけなどに仮装して近くの家々を回り、この言葉を言ってお家の人からおかしをもらいます。

 

【10月の食べ物クイズ】子どもの食育におすすめ!秋が旬の雑学3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

10〜12月が旬である果物の「ゆず」。

この中で本当にあるゆずの調味料はどれでしょうか?

 

1.ゆずしお

2.ゆずさとう

3.ゆずこしょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ゆずこしょう

ゆずこしょうとは、ゆずの皮を細かくきざんだものに、青とうがらしと塩を合わせた調味料です。

辛みがありつつもゆずのさわやかな香りがあるのが特徴で、鍋料理や焼き鳥などの肉料理などあらゆる料理とよく合います。

 

第12問

10〜12月が旬の魚の「にしん」。

この中でにしんの卵はどれでしょうか?

 

1.とびっこ

2.たらこ

3.かずのこ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.かずのこ

にしんの卵のことを「かずのこ」と言います。

かずのこはよく塩漬けにされて、おせち料理などに入っています。

 

第13問

9〜10月ごろに収穫された直後のお米のことを何というでしょうか?

 

1.早米

2.新米

3.若米

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.新米

9〜10月ごろに収穫されて、その年の12/31までに袋詰めされたお米を「新米(しんまい)」と言います。

新米は水分が多いためモチモチとしていて香りも良いのが特徴です。

ちなみに、収穫された年を過ぎて売られているお米は古米(こまい)と言って、新米よりパラパラとして味もさっぱりしているのが特徴です。

 

第14問

秋から冬に旬を迎える「りんご」。

この中でりんごの皮について正しいものはどれでしょうか?

 

1.汚れがあるのでキレイにむかなくてはならない

2.栄養があるので皮も一緒に食べた方がいい

3.皮も食べられるが栄養はないので無理に食べなくてもいい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.栄養があるので皮も一緒に食べた方がいい

りんごの皮や皮の近くには、中の実の部分より多くの栄養がつまっています。

そのため、りんごを食べるときは皮ごと食べた方がよりたくさんの栄養をとることができます。

 

第15問

じゃがいもは植物のどこの部分が変化してできたものでしょうか?

 

1.根っこ

2.花

3.茎

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.茎

春と秋に旬を迎える野菜の「じゃがいも」。

じゃがいもは土の中にできるので、根っこが変化していると思われがちですが、実は根っこではなく茎が変化したものです。

土の中の茎の先端が膨らむことで、じゃがいもが出来上がります。

 

第16問

春と秋に旬を迎える野菜に「かぶ」があります。

かぶと言えば「おおきなかぶ」という童話ですね。

おじいさんから始まって、引っ張るのを手伝う人や動物がだんだん増えていくお話です。最後に手伝いに来てくれた動物は誰だったでしょうか?

 

1.ねずみ

2.ぞう

3.いぬ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ねずみ

「おおきなかぶ」では「おじいさん→おばあさん→孫→いぬ→ねこ→ねずみ」の順に手伝いが増えていきます。

みんなで協力することが大切だということを教えてもらえる童話です。

 

第17問

9〜11月が旬の食材である「いくら」。

いくらは茹でるとどのような変化が起きるでしょうか?

 

1.白くなる

2.大きくなる

3.溶ける

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.白くなる

いくらは茹でると白くなり硬くなります。

基本的には生で食べた方が美味しいので、火は通さずそのまま食べるのがいいでしょう。

 

第18問

10~11月に旬を迎えるきのこの「えのき」。

えのきは一日のいつに食べると効果的でしょうか?

 

1.朝ごはん

2.昼ごはん

3.夜ごはん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.夜ごはん

えのきには「ビタミンB1」という栄養がたくさん入っています。

このビタミンB1は体の疲れを取ってくれる効果があります。そのため、一日の疲れがたまっている夜にえのきを食べるのがおすすめです。

 

第19問

10〜1月ごろ旬を迎える高級食材の「伊勢海老(いせえび)」ですが、この中で伊勢海老ができることは何でしょうか?

 

1.水の上を飛ぶ

2.鳴く

3.暗い場所で光る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鳴く

伊勢海老は触角の根元に「発音器」というものを持っています。

ここをこすり合わせることで「ギーギー」と音を出して鳴きます。

この鳴き声は敵を威嚇(いかく)するのに使われたり、遠くの仲間に情報を伝えるために鳴らしたりしていると言われています。

 

第20問

10〜12月ごろ旬を迎える魚のさばですが、さばは水からあげると短時間で傷みが進んでしまいます。

このような傷みやすいものの例えとして「〇がはやい」という言葉が使われるのですが、〇に入る言葉は何でしょうか?

 

1.頭

2.手

3.足

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.足

傷みやすかったり腐りやすい食べ物のことを「足がはやい」と表現します。

「さばは足がはやい」と言われると、さばの泳ぐ速度が速いと思ってしまうかもしれませんが、これはさばが傷みやすいことを意味しています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ

【幼児向け連想クイズ】保育園&幼稚園におすすめ!4ヒント(お題)の面白い問題!全20問

王様今回は幼児向け連想クイズを紹介するぞ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ! 目次【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

なぞなぞ

【いじわるなぞなぞ 全20問】小学校高学年向け!小学校おすすめひっかけクイズ問題を紹介

王様今回は小学校高学年向けのいじわるなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわから ...

もっと見る

季節クイズ

【12月の雑学&豆知識クイズ】全20問!子供から高齢者まで楽しめる3択問題を紹介

王様今回は12月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け略語クイズ】全20問!小学校でおすすめの簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は小学生向け略語クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬の健康ネタ雑学クイズ】子ども向け 全20問!健康管理をして強い身体を作ろう

王様今回は冬に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬におすすめ】健康3択クイズ!寒い冬を元気に乗り切る雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬におすすめ】健康3択クイズ!寒い冬を元気に乗り切る雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬におすすめ】健康3択クイズ!寒い冬を元気に乗り切る雑学問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ】中学生向け 全20問!脳トレおもしろ虫食い問題【パズル】

王様今回は中学生向けの漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】中学生&高校生向け!似ている紛らわしい問題を紹介

王様今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【おまけ5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

生き物クイズ

【水族館の生き物クイズ 全20問】子供向け!盛り上がる面白い3択問題を紹介

王様今回は水族館の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【水族館の生き物】子供向けクイズ!盛り上がるおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【水族館の生き物】子供向けクイズ!盛り上がるおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【水族館の生き物】子供向けクイズ!盛り上がるおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選 ...

もっと見る

色んなクイズ

【修学旅行で盛り上がるクイズ】全20問!バスレクリエーションに最適な〇×問題を紹介

王様今回は修学旅行で盛り上がる〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

なぞなぞ 色んなクイズ

【乗り物(のりもの)クイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの乗り物(のりもの)クイズを紹介するぞ! 前半10問は「なぞなぞ」、後半10問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【乗り物(のりもの)クイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【乗り物(のりもの)クイズ】簡単なぞなぞ!幼児 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本おもしろ食べ物クイズ】子供向け・全20問!楽しく学べるマルバツ問題

王様今回は日本おもしろ食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじ ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【季節の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!春夏秋冬・旬の食べ物の雑学3択問題

王様今回は季節の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【前半10問】第1問(春の食べ物)第2問(春の食べ物)第3問(春の食べ物)第4問(春の食べ物)第5問(春の食べ物)第6問(夏の食べ物)第7問(夏の食べ物)第8問(夏の食べ物)第9問(夏の食べ物)第10問(夏の食べ物)【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【後半10問】第11問(秋の食べ物)第12問(秋の食べ物)第13問(秋の食べ物)第14問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界のおもしろ食べ物クイズ】全20問!子ども向け簡単&面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は世界のおもしろ食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の ...

もっと見る

色んなクイズ

【エネルギーに関するクイズ 全20問】子供・小学生向け!電気や省エネなどの簡単問題を紹介

王様今回はエネルギーに関する4択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【エネルギークイズ】知っておきたい!子供の学習に最適な簡単4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【エネルギークイズ】知っておきたい!子供の学習に最適な簡単4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【エネルギークイズ】知っておきたい!子供の学習に最適な簡単4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢 ...

もっと見る

色んなクイズ

【あるなしクイズ 全20問】小学生向け!小学校でおすすめの面白い問題【難問多め】

王様今回は、小学生向けあるなしクイズ問題を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【小学生向け】あるなしクイズ!小学校でおすすめの面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】あるなしクイズ!小学校でおすすめの面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特 ...

もっと見る

なぞなぞ

【なぞなぞクイズ】小学校低学年向け!全20問・簡単で面白いひっかけ問題を紹介

王様今回は小学校低学年向け!なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒント ...

もっと見る

色んなクイズ

【水に関する雑学クイズ全20問】簡単・子供向け!環境学習に役立つまるばつ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択ひっかけクイズ】全20問!面白いちょっといじわるな四択問題を紹介

王様今回は4択ひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正 ...

もっと見る

なぞなぞ

【2年生向けなぞなぞ】全20問!小学校低学年おすすめ問題を紹介【おもしろクイズ】

王様今回は2年生向けのなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわ ...

もっと見る

色んなクイズ

【運動会マルバツクイズ 全20問】小学校の運動会でオススメ!簡単おもしろ雑学問題を紹介

王様今回は運動会マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇 ...

もっと見る

-季節クイズ, 食べ物クイズ
-, ,

© 2023 クイズ王国