季節クイズ 食べ物クイズ

【11月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!小学校おすすめ雑学3択問題を紹介

王様
今回は11月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【11月の食べ物クイズ】小学校の食育に最適!子ども向け豆知識3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

11〜1月はみかんが旬の季節です。

さて、みかんは漢字で書くとどのような字になるでしょうか?

 

1.味漢

2.美缶

3.蜜柑

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.蜜柑

みかんは漢字で書くと「蜜柑」と書きます。

みかんが昔日本に伝わった時、もともとあった柑橘系(かんきつけい)の果物よりみかんが甘かったことから、「蜜のように甘い実がなる木→蜜柑」と名付けられたと言われています。

 

第2問

ほうれん草の栄養が一番多い季節はいつでしょうか?

 

1.春

2.夏

3.冬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.冬

ほうれん草は11〜1月ごろの冬が旬の野菜です。

この時期のほうれん草は美味しいだけでなく栄養満点です。

たとえば、ほうれん草にはビタミンCという栄養素があります。このビタミンCが夏のほうれん草と比べて冬のほうれん草には3倍くらいの量が入っています。

 

第3問

カリフラワーはどうして白いのでしょうか?

 

1.日に当たらないようにしているから

2.肥料に白い色素を入れているから

3.ブロッコリーを白く染めているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日に当たらないようにしているから

カリフラワーは、秋の終わりから冬にかけて旬を迎える野菜です。

カリフラワーは太陽の光に当てないようにして育てることによって白く育ちます。もし日が当たってしまうと黄色く変色してしまいます。

 

第4問

11月ごろから旬が始まる果物の「キウイ」。

キウイ一個には種がおよそいくつ入っているでしょうか?

 

1.30粒

2.500粒

3.1000粒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.1000粒

一つのキウイには種がおよそ1000粒入っています。

実が大きいほど種もたくさん入っていると言われています。

 

第5問

11〜2月ごろに旬を迎える「だいこん」。

この中でだいこんからできている料理はどれでしょうか?

 

1.たくあん

2.べにしょうが

3.らっきょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.たくあん

たくあんはだいこんでできた漬物です。

だいこんを塩漬けにすると自然に少しずつ黄色くなっていきます。

これは、だいこんに入っている辛み成分が分解されて変化することによって黄色くなります。

 

第6問

11〜2月に旬を迎える魚「ヒラメ」。

この中でヒラメができることとして正しいものはどれでしょうか?

 

1.スミを吐くことができる

2.体の色を変えられる

3.体をふくらますことができる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.体の色を変えられる

ヒラメは体の色を変えて、海底の砂の上に隠れることができます。

このように体の色を変えることを「擬態(ぎたい)」と言います。砂の上で目立たないようにすることで、獲物が近づくのを待って捕まえています。

 

第7問

11〜2月ごろに旬を迎える「白菜」。

白菜は寒くなるとある変化が起きますが、それは一体何でしょうか?

 

1.甘くなる

2.白くなる

3.固くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.甘くなる

白菜は、実は寒さにあまり強くありません。

寒くなると葉が凍るのを防ぐために、葉にためていたデンプンという栄養をブドウ糖という成分に変化させます。

このブドウ糖が甘さを作るので、寒さによって自然と甘みが強くなるのです。

 

第8問

秋から冬にかけて旬を迎える食べ物の「のり」ですが、のりはこの中でどれの仲間でしょうか?

 

1.野菜

2.お米

3.海藻

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.海藻

のりは海藻からできている食べ物です。

海藻を板状に固めて乾燥させるとのりができあがります。

 

第9問

フグをさばくには他の魚と違って免許が必要です。

それは一体どうしてでしょうか?

 

1.骨がとても固いから

2.毒があるから

3.体の構造が複雑だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.毒があるから

フグは11月から冬にかけて旬を迎える魚です。

フグはとても美味しい魚ですが、実は体に「猛毒(もうどく)」があります。

この毒を食べてしまうと、体にしびれが出たり、場合によっては命に関わります。

そのため、フグの体のことをよく知って毒のある部位を確実に取り除くために、フグをさばくには免許が必要です。

 

第10問

ブロッコリーの表面にある緑のつぶつぶの正体は次のうちどれでしょうか?

 

1.枝

2.葉

3.つぼみ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.つぼみ

11〜3月ごろに旬を迎える野菜の「ブロッコリー」。

普段みなさんが食べているブロッコリーの緑の部分は、実は花のつぼみです。

このまま収穫せずに育て続けると、緑の部分に黄色い花がたくさん咲きます。

 

【11月の食べ物クイズ】小学校の食育に最適!子ども向け豆知識3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

チンゲンサイはどこの国で生まれた野菜でしょうか?

 

1.タイ

2.日本

3.中国

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.中国

チンゲンサイは中国の南の地域が原産の野菜で、中華料理には欠かせない存在です。

日本には1970年ごろに来たと言われています。

日本では9〜12月が旬を迎える野菜です。

 

第12問

岩手県には「わんこそば」という名物があります。

これはどのようなおそばでしょうか?

 

1.お椀に一口分のおそばが次々に入れられる

2.犬がおそばを運んできてくれる

3.高級でとても量が少ない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お椀に一口分のおそばが次々に入れられる

わんこそばは、お椀に一口分のおそばが入れられ、お客さんがおそばを食べると新しいおそばがお椀に継ぎ足されていく料理です。

お客さんに満腹になるまでおそばを食べてもらう、岩手県のおもてなしの郷土料理です。

ちなみに、「そば」は11〜12月に旬を迎える食べ物です。

 

第13問

11〜1月ごろが旬の山芋ですが、山芋はあるところが世界的に見ても珍しいと言われています。

それは一体何でしょうか?

 

1.山にできるところ

2.すりおろすとトロトロになるところ

3.生で食べることができるところ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.生で食べることができるところ

山芋は生で食べることができますが、実はこれは世界的に見てもとても珍しいんです。

ほとんどのお芋は生で食べるとお腹にとても負担がかかってしまうので、火を通す作業が必要となります。

その一方、山芋は生で食べてもお腹に負担がかからず美味しく食べることができます。

 

第14問

11月15日は七五三です。七五三では「〇〇あめ」というあめをもらうのですが、〇に入る言葉はなんでしょうか?

 

1.千歳(ちとせ)

2.百歳(ひゃくさい)

3.十歳(じゅっさい)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.千歳

七五三では「千歳飴(ちとせあめ)」というあめをもらいます。

このあめには「細く長く粘り強く、健康で長生きしてほしい」というお願いが込められています。

 

第15問

11〜1月ごろに旬を迎える食べ物の「こんにゃく」。

こんにゃくは何からできているでしょうか?

 

1.海藻

2.お芋

3.お米

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.お芋

こんにゃくは「こんにゃく芋」というお芋からできています。

こんにゃく芋を乾燥させて「こんにゃく粉」にして、この粉にお湯や石灰水などを入れて混ぜて固めると、こんにゃくができあがります。

 

第16問

11~2月頃に旬を迎える野菜の「ごぼう」。

私たちが食べているごぼうは植物のどこの部分なのでしょうか?

 

1.くき

2.根っこ

3.たね

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.根っこ

私たちがいつも食べているごぼうは根っこの部分です。

もちろん土の上にはごぼうの葉があり、紫の花も咲かせます。

ただし、基本的には花が咲く前にごぼうを収穫してしまうそうなので、なかなか花を見る機会はないかもしれませんね。

 

第17問

かぶはあるものに見た目が似ていることから別の名前で「○○な」と呼ばれています。

○に入る言葉は何でしょうか?

 

1.びわ

2.すず

3.こと

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.すず

秋が旬の野菜の「かぶ」。かぶは鈴と見た目が似ていたことから、別の名を「すずな」と言います。

ちなみに、株の別名には他にも「かぶら」や「かぶり」などもあります。

 

第18問

れんこんは縁起がいい食べ物として、おせちやお祝いの料理によく使われています。

なぜ縁起がいいのでしょうか?

 

1.穴が空いているから

2.水の中で育つから

3.食感が良いから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.穴が空いているから

れんこんには穴がたくさん空いていますね。

この穴があることから「未来や将来の見通しが良くなりますように」という願いが込められ、昔から縁起の良い食べ物として食べられています。

ちなみに、れんこんの旬は11〜2月ごろです。

 

第19問

11〜1月ごろに旬を迎える食材の「たらこ」。

たらこの数え方は次のうちどれでしょうか?

 

1.匹(ひき)

2.枚(まい)

3.腹(はら)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.腹

たらこは「一腹(ひとはら)、二腹(ふたはら)…」と「腹(はら)」という単位を使って表します。

たらこは1匹のタラから2本取れるので、たらこ2本で一腹と数えます。

 

第20問

10〜12月が旬のにんじんですが、にんじんは土の中である動きをしています。

それは一体どんな動きでしょうか?

 

1.跳ねている

2.振動している

3.回転している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.回転している

にんじんやだいこんなどの根菜は土の中で成長する際に少しずつ時計回りに回転しています。

そのため、にんじんを抜くときは反対回りの力をかけながら抜くと抜きやすいそうです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【物の数え方クイズ 全20問】小学校でおすすめ!子ども向け面白い3択問題【簡単&難しい】

王様今回は物の数え方クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

色んなクイズ

【水に関する雑学クイズ全20問】簡単・子供向け!環境学習に役立つまるばつ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

色んなクイズ

【俳句に関するクイズ】小学生向け 全20問!有名俳人や俳句ルールなどの雑学三択問題

王様今回は俳句に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向け】俳句に関する雑学クイズ!勉強になるおもしろ簡単問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】俳句に関する雑学クイズ!勉強になるおもしろ簡単問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】俳句に関する雑学クイズ!勉強になるおもしろ簡単問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ 全20問】子供・小学生向け!3つのヒントから答えを考えよう

王様今回は、子供向け野菜当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントをもとに、何の野菜かを当てるのじゃ。 目次【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【おばけクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのおばけクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【おばけクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【おばけ○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おばけクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向 ...

もっと見る

季節クイズ

【夏にまつわる雑学クイズ】全20問 子ども向け!小学生に最適な面白い問題を紹介

王様今回は子ども向け夏に解きたいクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏に解きたいクイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏に解きたいクイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏に解きたいクイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

季節クイズ

【7月に関する雑学クイズ全20問】面白い!夏を感じる3択問題を紹介

王様今回は7月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたい○×クイズ】幼児向け 全20問!保育園・幼稚園で最適なまるばつ問題

王様今回は幼児向け春に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【お正月クイズ全20問】幼稚園・保育園児向け!幼児に最適な簡単○×問題を紹介!

王様今回は保育園&幼稚園児向けお正月クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か ...

もっと見る

季節クイズ

【秋に解きたい健康クイズ】子どもから高齢者まで!丈夫な身体を作る3択問題

王様今回は秋に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春野菜クイズ 全20問】子ども向け!春に解きたい簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は春野菜クイズを紹介するぞ! キャベツやアスパラガス、タケノコなど春に旬を迎える野菜についての問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春野菜クイズ】子ども向け!春に旬を迎える野菜の雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春野菜クイズ】子ども向け!春に旬を迎える野菜の雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春野菜クイズ】子ども向け!春に旬を迎える野菜の雑学3択問題【前半10 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ピアノ雑学クイズ 全20問】子供向け!知っておきたいマルバツ知識問題を紹介【簡単&難しい】

王様今回は子供向けピアノクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物〇×クイズ 全20問】幼児向け!保育園・幼稚園の食育に最適なまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向け果物〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【果物に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な雑学まるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な雑学まるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【果物に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な雑学まるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県あるなしクイズ】全20問! 日本全国ひらめき脳トレ問題【共通点探し】

王様今回は、都道府県あるなしクイズを紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

季節クイズ

【子どもの日クイズ 全20問】子供向け!5月5日/こいのぼり/端午の節句など雑学3択問題!

王様今回は子どもの日クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【食べ物なぞなぞ 全20問】子ども向け!小学校でおすすめの簡単&面白いひらめき問題

王様今回は食べ物なぞなぞクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるぞぉ。 目次【食べ物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしなが ...

もっと見る

並び替えクイズ

【混ざった言葉当てクイズ】子どもから大人まで!脳トレに役立つ問題・全20問

王様今回は混ざった言葉当てクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ完成させるのじゃ。 目次【混ざった言葉当てクイズ】面白い!子どもから大人まで楽しめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【混ざった言葉当てクイズ】面白い!子どもから大人まで楽しめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【混ざった言葉当てクイズ】面白い!子どもから大人まで楽しめる問題【前半10問】 王様まずは10 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【9月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!秋の始まりに解きたい雑学3択問題を紹介

王様今回は9月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食○×クイズ 全20問】中学校でおすすめ!おもしろ雑学&豆知識を紹介

王様今回は給食○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【中学生向け食育クイズ】全20問!知っておきたい面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生向け食育クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

-季節クイズ, 食べ物クイズ
-, ,

© 2023 クイズ王国