色んなクイズ

【宇宙に関する雑学クイズ 全30問】子供向け!知って得する簡単3択問題を紹介

王様
今回は宇宙に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

太陽の温度は何度でしょうか?

 

1.約100℃

2.約6000℃

3.約20000℃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約6000℃

太陽の表面は、約6000℃と言われています。

太陽では何かが燃えているわけではなく、太陽の中心で核融合反応が起こり、そのエネルギーで高温になっています。

太陽の中心は約1500万℃にもなります。

 

第2問

いまの太陽の年齢は約46億歳と言われています。

では、太陽の寿命はあとどれぐらいあるでしょうか?

 

1.150年

2.8000年

3.50億年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.50億年

現在の太陽は約46億歳と言われていて、寿命のだいたい半分ぐらいが過ぎています。

寿命が終わると太陽はその形をキープできなくなり、だんだん大きくなって地球など他の惑星を飲み込んでしまうと言われています。

 

第3問

太陽の大きさはどれくらいでしょうか?

 

1.地球の100倍

2.地球の10倍

3.地球と同じ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.地球の100倍

太陽の直径は地球の約100倍、140万kmにもなります。

太陽系の惑星の中で最も大きい木星の直径が約14万kmで、地球の10倍です。

 

第4問

太陽と地球の距離はどれぐらい離れているでしょうか?

 

1.700万km

2.9000万km

3.1億5000万km

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.1億5000万km

私たちの世界では、地球と太陽の距離を基準として、惑星と惑星の距離を数えたりします。

太陽から木星の距離は、太陽から地球の距離の10倍です。

 

第5問

太陽から出た光が地球に届くまで、どのぐらいの時間がかかるでしょうか?

 

1.7秒

2.8分30秒

3.1時間21分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.8分30秒

光の速度は1秒で30万kmなので、太陽と地球の距離は約1億5000万kmになります。

 

第6問

月の大きさはどれぐらいでしょうか?

 

1.地球の4分の1

2.地球と同じ大きさ

3.地球の2倍

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.地球の4分の1

正解は「地球の4分の1」、正確には3474kmでした。

月の大きさはだいたい地球の4分の1くらいで、厳密には約3474kmです。

(地球は約12700km)

 

第7問

地球から月までの距離はどれくらい離れているでしょうか?

 

1.地球1周分

2.地球10周分

3.地球100周分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.地球10周分

地球から月までの距離は約38万kmです。

赤道(地球の南北の真ん中)で測定すると地球1周が約4万kmなので、地球10周くらいの距離があることになります。

 

第8問

月まで飛行機で行ったらどれくらいかかるでしょうか?

 

1.約1週間

2.約1ヶ月

3.約1年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約1ヶ月

実際には飛行機で行くことはできませんが、飛行機の速度で月までいったと仮定すると約1ヶ月かかる計算になります。

ちなみにロケットで行くと約2日で到着します。

 

第9問

月の重さは地球と比べるとどれくらいでしょうか?

 

1.729分の1

2.81分の1

3.9分の1

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.81分の1

地球の重さは約60垓トン、月の重さは約7000京トンとされています。

どちらも聞きなれない単位ですが、とてつもなく大きな数字です。

数字が大きすぎて分かりにくいと思いますが、月の重さは地球の81分の1だとされています。

 

第10問

月が地球の周りを1周回るのにどれくらいかかるでしょうか?

 

1.約1日

2.約1ヶ月

3.約1年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.1ヶ月

月は地球の周りを回るのにかかる日数と、自分が回転するのにかかる日数がどちらも27.32日(約1ヶ月)です。

このおかげで私たちから見えるのは常に同じ面となります。

ちなみに日本から見える月の面には、「おもちをつくウサギ」が見えますが、インドでは「ワニ」、ヨーロッパでは「カニ」、南米では「ロバ」が見えると言われています。

 

【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

地球も入っている太陽系の中で、最も太陽に近い惑星は何でしょうか?

 

1.火星

2.金星

3.水星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.水星

水星は最も太陽に近い惑星であり、温度は太陽系で2番目の高さです。

 

第12問

地球も入っている太陽系の中で、最も太陽から遠い惑星は何でしょうか?

 

1.天王星

2.木星

3.海王星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.海王星

太陽系の惑星は太陽から近い順に、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の順番で並んでいます。

「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい」と覚えたりします。

以前には冥王星が惑星として数えられていましたが、2006年に準惑星に格下げされてしまいました。

 

第13問

太陽系の惑星の中で、最も温度が高い惑星は何でしょうか?

 

1.水星

2.金星

3.火星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.金星

金星は非常に分厚い二酸化炭素の層でおおわれており、そのおかげで高い温度が外に逃げず保たれています。

その温度は昼でも夜でも約460℃となっています。

 

第14問

地球には月という衛星が1つ周りを回っています。

では、太陽系の中で最も衛星の多いのはどの惑星でしょうか?

 

1.火星

2.土星

3.木星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.木星

最も多い木星の衛星は67個、次に多いのは土星で65個です。

 

第15問

「星座」は世界中に全部で何個あるでしょうか?

※星座・・・みずがめ座、おとめ座などのこと

 

1.12個

2.88個

3.222個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.88個

星座は、観測する場所や時代によって様々な違いがあり、1928年に国際天文学連合によって88個に整理されました。

 

第16問

星座の中で最も大きな星座は何でしょうか?

 

1.くじら座

2.へびつかい座

3.うみへび座

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.うみへび座

星座にはそれぞれに境界線が有り、星座ごとの範囲が決められています。

うみへび座の面積は約1303平方度とされています。

 

第17問

地球から見える流れ星はどれくらいの大きさでしょうか?

 

1.約1mm

2.約1m

3.約1km

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.約1mm

流れ星は、彗星がばらまいたチリが地球の大気に飛び込んできた時に燃えた光のことを言います。

チリは大きくても1mmくらいで、0.001mmほどのとても小さなものもあります。

 

第18問

七夕でもお馴染みの天の川は何でできているでしょうか?

 

1.大量の水の粒

2.大量の星

3.宇宙に残されたゴミ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大量の星

天の川は、地球を含めた太陽系の星たちが属している銀河のことです。

太陽のように自分で光る恒星や、私たちのいる地球のような惑星などがたくさん集まったものが銀河と呼ばれ、自分たちがいる銀河を中から見ると川のように見えます。

 

第19問

宇宙にある星の明るさを表すもので、最も明るいのはどれでしょうか?

 

1.1等星

2.0等星

3.−1等星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.−1等星

古代に1番明るい星を1等星、目で見える1番くらい星を6等星として、1等星は6等星の100倍明るいと決めました。

しかし、1等星以上の星の中でも明るさに差があることがわかり、0等星、−1等星などに分けられるようになりました。

現在最も等級が高いのは太陽で、−26.75等星です。

 

第20問

宇宙での距離を表すとき、光の進む速さで1年かかる距離のことを1光年と呼びます。

では、1天文単位と言えば何のことでしょうか?

 

1.地球から月までの距離

2.太陽から天の川までの距離

3.太陽から地球までの距離

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.太陽から地球までの距離

天文単位とは、太陽系の惑星同士の距離などを測るのに便利な単位で、約1億5000万kmのことです。

1光年は9兆4600億kmとなり単位が大きくなりすぎるので、近い距離を表すときには天文単位(au=astronomical unit)を使って表されます。

太陽から地球までは1auという感じです。

 

【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

太陽系の惑星の中で、最も温度が低い惑星は何でしょうか?

 

1.海王星

2.木星

3.水星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.海王星

海王星には太陽の光が地球の900分の1程度しか届かないため、表面温度はマイナス220℃です。

 

第22問

地球の重さは少しずつ変化していると言われています。

正しいものはどれでしょうか?

 

1.重くなっている

2.軽くなっている

3.じつは変化していない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.軽くなっている

地球は1年で約5万トンずつ軽くなっていっていると言われています。

その原因と言われているのが、水素とヘリウムです。

これらは非常に軽いため、地球の重量だけでは地球にずっと引き留めることができずに宇宙まで流れて行ってしまいます。

 

第23問

ブラックホールに吸い込まれたらどうなるでしょうか?

 

1.大爆発してしまう

2.別の世界に飛ばされてしまう

3.どうなるか分からない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.どうなるか分からない

ブラックホールは重力が非常に強いため、吸い込まれたら光でも脱出できません。

つまりブラックホールの中を観測する方法がないということです。

様々な研究が行われていますが、現在の科学力では分からないこともあるということです。

 

第24問

フィクションの世界では「ブラックホールに飲み込まれたものはホワイトホールから吐き出される」という描写がされることがあります。

では、ホワイトホールについて正しいものはどれでしょうか?

 

1.実在する

2.実在しない

3.実在するかどうか分からない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.実在するかどうか分からない

映画の世界などでは「ホワイトホール」というものが登場することがありますが、これが実在するのかどうかはまだ分かっていません。

まだ見つかっていないだけで実在するかもしれませんし、実在しないかもしれません。

いつかはっきり分かる日が来るのでしょうか。

 

第25問

宇宙服の値段はどれくらいでしょうか?

 

1.約1億円

2.約10億5000万円

3.約100億7000万円

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約10億5000万円

スペースシャトル用にアメリカが開発した宇宙服は、1着の値段が約10億5000万円です。

想像もできないような金額ですね。

 

第26問

「マーズ」とはどの惑星のことでしょうか?

 

1.水星

2.木星

3.火星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.火星

火星は英語では「マーズ」と言います。

ローマ神話に登場する神様の名前が由来になっています。

ちなみに…水星は「マーキュリー」、木星は「ジュピター」です。

 

第27問

次のうち、地面がない惑星はどれくらいでしょうか?

 

1.火星

2.水星

3.木星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.木星

木星・土星・天王星・海王星は、水素とヘリウムを主とするガスからできています。

つまり地球のような地面がないということです。

 

第28問

1998年(平成10年)に日本が打ち上げた火星探査機の名前はなんでしょうか?

 

1.のぞみ

2.ひかり

3.こだま

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.のぞみ

「のぞみ」は、日本初の火星探査機です。

トラブルはありつつも何とか火星に近づくことはできましたが、火星周回軌道に乗せるために必要な装置を働かす事ができず、最終的には火星周回軌道への投入を断念しました。

 

第29問

役目を終えた人工衛星がどうなるかについて、間違ったものはどれでしょうか?

 

1.自動的に自爆スイッチが起動する

2.地球に落ちてくる途中で燃え尽きる

3.宇宙にゴミとして残り続ける

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.自動的に自爆スイッチが起動する

役目を終えた人工衛星は、パワーが残っているうちに地球から指示を送って大気圏に突入させます。

そうすると落ちてくる途中で燃え尽きます。

また、まだ現役で動いている人工衛星の邪魔にならないように、軌道を移動します。軌道を移動した人工衛星は、しばらく地球の周りを回った後は最終的に地球に引き寄せられて燃え尽きます。

地上から高度数百kmほどの軌道にいる人工衛星は、上記のようにして数年から数十年で燃え尽きます。

しかし、地上から1000kmを超える高い軌道の人工衛星は100年以上も宇宙ゴミとして宇宙に残り続けます。

 

第30問

土星の輪を初めて発見した人物は誰でしょうか?

 

1.ナポレオン

2.ガリレオ・ガリレイ

3.伊能忠敬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ガリレオ・ガリレイ

土星の輪は、1610年にガリレオ・ガリレイによって発見されました。

しかし、当時の望遠鏡は現在の物ほど性能が良いわけではないためリング状には見えず「土星にはコブのようなものが付いている」と表現していたそうです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【学校に関する3択クイズ】高校生向け 全30問!タメになる簡単雑学ネタを紹介

王様今回は高校生向け学校に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【運動会マルバツクイズ 全30問】小学校の運動会でオススメ!簡単おもしろ雑学問題を紹介

王様今回は運動会マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【運動会○×クイズ】小学校の運動会で最適!簡単おもしろ雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【秋の○×クイズ全30問】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの秋に解きたいまるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【水に関する雑学クイズ全30問】簡単・子供向け!環境学習に役立つまるばつ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【水に関するクイズ】子供向けの環境学習!簡単おもしろ雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

色んなクイズ

【幼児向け3択クイズ 全30問】幼稚園・保育園でおすすめ!簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は幼児向け3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け3択クイズ】簡単問題!幼稚園・保育園おすすめ面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け3択クイズ】簡単問題!幼稚園・保育園おすすめ面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け3択クイズ】簡単問題!幼稚園・保育園おすすめ面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本語おもしろクイズ】全30問!子供から大人まで楽しめる簡単・常識問題を紹介

王様今回は日本語おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【日本語 ...

もっと見る

色んなクイズ

【海に関する雑学クイズ 全30問】子供向け!おもしろ豆知識3択問題を紹介

王様今回は海に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【海にまつわるクイズ】子供向け!おもしろ雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海にまつわるクイズ】子供向け!おもしろ雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【海にまつわるクイズ】子供向け!おもしろ雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【カブトムシクイズ 全30問】幼児・子ども向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのカブトムシクイズを出題するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【カブトムシクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【カブトムシ○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第2 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全30問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞ】子ども向け・全30問!小学生のおすすめ簡単ひらめき問題

王様今回は春に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【花なぞなぞ 全30問】幼児向けクイズ!保育園・幼稚園で最適な面白い問題を紹介

王様今回は幼児向けの花のなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食○×クイズ 全30問】小学校&中学校で最適!面白い食べ物の豆知識問題【解説付き】

王様今回は給食○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ 色んなクイズ

【川柳穴埋めクイズ 全30問】ヒント付き!空欄に入る言葉を考える面白い虫食い問題

王様今回は川柳穴埋めクイズを出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【低学年向けクイズ】全30問!小学校で盛り上がる面白い雑学3択問題を出題

王様今回は低学年向けクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界のおもしろ食べ物クイズ】全30問!子ども向け簡単&面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は世界のおもしろ食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【天気なぞなぞクイズ 全20問】子ども向け!簡単&面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、子供向けの天気なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県ランキングクイズ 全30問】子供向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

王様今回は子供向け都道府県ランキングクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【花に関するクイズ 全30問】子供向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子供向けお花クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【お花クイズ】子供向け ...

もっと見る

色んなクイズ

【物の数え方クイズ 全30問】小学校でおすすめ!子ども向け面白い3択問題【簡単&難しい】

王様今回は物の数え方クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞ全30問】小学生向け!簡単&面白いクイズネタを紹介!

王様今回はお正月なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2025 クイズ王国