色んなクイズ

【マナー4択クイズ 全20問】子ども向け!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

王様
今回は子ども向けマナー4択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

お友達の家などに遊びに行った時、靴の脱ぎ方のマナーで間違っているものはどれでしょうか?

 

1.おうちの人にお尻を向けず、前を向いた状態で靴を脱ぐ

2.揃えた靴はつま先を出口の方に向けて置く

3.揃えた靴は玄関のちょうど真ん中に置く

4.スリッパを出されたらお礼を言ってから履く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.揃えた靴は玄関のちょうど真ん中に置く

玄関の真ん中は「上座(かみざ)」といい、目上の人のために空けておくべき場所になるため、靴を脱いだら端に寄せておくのがマナーになります。

また、靴を脱ぐ時は相手にお尻を向けると失礼にあたります。正面を向いたまま靴を脱ぎ、上がってからお尻を向けないように揃えましょう。

 

第2問

お友達の家などに遊びに行く時は、どのタイミングが最も良いマナーでしょうか?

 

1.約束の30分以上前

2.約束の5分ほど前

3.必ず約束の時間ぴったりでなければいけない

4.約束の30分ほど後

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約束の5分ほど前

お友達の家などにお邪魔する時は、約束の5分ほど前がベストです。

あまり早すぎると相手はお客さんを迎える準備ができていない可能性がありますし、時間に大幅に遅れてしまうと「来れなくなったのかな?」と心配をかけてしまいます。

また、約束の時間に1~2分ほど前後して到着するのは許容範囲内です。

 

第3問

何人かで1つのお皿の料理を一緒に食べる時のマナーで、間違っているものはどれでしょうか?

 

1.料理の汁が垂れないようにお皿を近付けて料理を取る

2.料理が冷めないうちにみんなの分を取り分けてあげる

3.自分が口に入れた箸先が触れないように持ち手部分を使って料理を取る

4.取り分けるための専用の箸を使って料理を取る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.自分が口に入れた箸先が触れないように持ち手部分を使って料理を取る

気を使っているように見えて絶対してはいけないマナー違反は、3番です。

箸の持ち手は菌なども付着していて不衛生なため、持ち手を使って料理を取ってはいけません。

新しい箸がない場合は、周りの人に断りを入れてからなるべく口を付ける前の自分の箸で取るようにしましょう。

 

第4問

日本にはいろんな記念日がありますが、「マナーの日」という記念日もあります。

「マナーの日」は何月何日でしょうか?

 

1.5月10日

2.7月28日

3.10月30日

4.12月15日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.10月30日

マナーの日は、10月30日です。

これは「日本サービスマナー協会」が設立された日を記念して制定されました。

「日本サービスマナー協会」はマナーに関するさまざまな試験や資格を扱っているんですね。

 

第5問

和食で魚を食べる時のマナーで間違っているものはどれでしょうか?

 

1.骨をお皿の隅によけて置く

2.片方の身を食べた後に魚を裏返して残りを食べる

3.魚の皮まで食べる

4.しっぽの部分は必ず残さなくてはいけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.片方の身を食べた後に魚を裏返して残りを食べる

魚を食べる時は、片方の身を食べた後はそのまま大きな骨を箸で取り除いて食べるのがマナーです。

魚を裏返しにするのは上品な食べ方とは言えないため、注意しましょう。

 

第6問

咳やくしゃみをする時のマナーで最も正しいのは、次のうちどれでしょうか?

 

1.両手で鼻と口を包み込む

2.服の袖で鼻と口を押さえる

3.ハンカチやティッシュで鼻や口を押さえる

4.横を向く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ハンカチやティッシュで鼻や口を押さえる

咳やくしゃみをする時は、ハンカチやティッシュで鼻や口を押さえるのがマナーです。

手で鼻や口を押さえると、その後に菌をいろんな場所に付着させてしまう恐れがあります。

また、服の袖で鼻や口を押さえるのも不衛生で見た目も悪いですね。ただ横を向くだけというのは当然マナー違反です。

 

第7問

電車やバス、病院の待合室などでスマホに電話がかかってきた時の対処法として正しいものはどれでしょうか?

 

1.なるべく小声で話す

2.大事な話だけをして短時間で電話を終わらせる

3.他の人から離れて話す

4.その場では電話に出ないで後で折り返し電話をかける

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.その場では電話に出ないで後で折り返し電話をかける

電話やバスなどの乗り物に乗っている時、また病院の待合室などでは、小声や短時間であっても基本的に電話で話すのはマナー違反です。

緊急ではない場合は乗り物を降りた後、病院を出た後に折り返し電話をかけるようにしましょう。

 

第8問

道端で学校の先生に会った時の挨拶のマナーで、間違っているものはどれでしょうか?

 

1.自分から声をかけると失礼になるため、声をかけられてから挨拶をする

2.急いでいる時でも立ち止まってから挨拶をする

3.大きな声ではっきりと挨拶をする

4.時間帯に合わせた挨拶を使い分ける

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.自分から声をかけると失礼になるため、声をかけられてから挨拶をする

道で目上の人に会った時は、必ず自分から挨拶するのがマナーです。

またどれだけ急いでいても、きちんと立ち止まって挨拶をするのが基本ですね。

挨拶は「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と時間帯に合わせて臨機応変に使い分けましょう。

 

第9問

日本では食事の前に手を合わせて「いただきます」と言うのがマナーです。

では、沖縄の方言で「いただきます」を表すのは次のうちどれでしょうか?

 

1.いめんしぇーびり

2.わっさいびーん

3.くわっちーさびら

4.めんそーれ

 

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.くわっちーさびら

沖縄の方言で「いただきます」は、「くわっちーさびら」と言います。

「いめんしぇーびり」は「いらっしゃいませ」、「わっさいびーん」は「ごめんなさい」、「めんそーれ」は「ようこそ」という意味になります。

 

第10問

少しおしゃれな高級レストランに行くと、テーブルの上には真っ白なナプキンが置かれています。

ナプキンを使った後はどのようにしておくのが正しいのでしょうか?

 

1.キレイにたたんでテーブルの上に置いておく

2.キレイにたたんでイスの上に置いておく

3.軽く両端を結んでテーブルの上に置いておく

4.くしゃくしゃの状態でテーブルの上に置いておく

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.くしゃくしゃの状態でテーブルの上に置いておく

使い終わったナプキンは、クシャクシャの状態でテーブルの上に置いて席を立つのが正しいマナーです。

キレイにたたんで置いておくと「食事がおいしくなかった」という意味になってしまいますので気を付けましょう!

 

【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

日本は食事のときにお箸を使う文化があります。

お箸のマナーはいろいろありますが、「迷い箸」はマナー違反です。

「迷い箸」とはどのような動作のことでしょうか?

 

1.箸を持ってゆらゆらと振って遊ぶこと

2.箸の片方を無くしてしまうこと

3.どれを食べようか迷って忙しく箸を動かすこと

4.家族で箸を一緒に使って共有すること

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.どれを食べようか迷って忙しく箸を動かすこと

料理の上で箸を持った手を忙しく動かすのは、見ていても気持ちが良いものではありません。

外食などでは特に気を付けるようにしましょう。

 

第12問

日本の身近な国である中国では、食事の作法でユニークなマナーがあります。

次のうち中国ではマナー違反になってしまうものはどれでしょうか?

 

1.大人が先に料理に口を付けてから子どもが食べ始めること

2.食事をしながらお茶や水を飲むこと

3.熱い料理をフーフーと息を吹きかけて食べること

4.出された食事を全部キレイに食べること

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.出された食事を全部キレイに食べること

中国では出された食事をキレイに食べてしまうと「料理が足りなかった」と不満を表すことになります。

マナー違反とされていますので、中国に行く際は注意しましょう。

 

第13問

生活の音に関するマナーです。

次のうち正しいものはどれでしょうか?

 

1.昼間であれば道路で大きな声を出して遊んでも良い

2.ピアノの練習は遊びではないため深夜にしても構わない

3.マンションなどではなるべく下の階の住人に配慮して生活した方が良い

4.たとえ学校であっても体育などで大きな声を出してはいけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.マンションなどではなるべく下の階の住人に配慮して生活した方が良い

マンションでは階下の住人への気づかいも必要です。

騒音トラブルは毎年たくさんの問題が起きています。時間や場所を考えることが大切ですね。

 

第14問

人に何か借りる時のマナーとして正しいものは次のうちどれでしょうか?

 

1.貸してくれたものを壊してしまった時は黙って新しい物を買って返す

2.たとえ親しい友人であっても必ず謝礼を用意する

3.家族から借りたものは返さなくても良い

4.返却期日をきちんと守る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.返却期日をきちんと守る

人に物を借りる時は最初に約束した返却期日は、きちんと守るのがマナーです。

借りたものを壊してしまった時はまず素直に事情を話して謝るのが先です。謝礼などは相手との話し合い次第で必ず必要とは限りません。

 

第15問

日本では挨拶をする時に握手をすることがあります。

日本で目上の人と握手をする時のマナーで間違っているものはどれでしょうか

 

1.両手で握手をする

2.相手の目を見て握手をする

3.笑顔で握手をする

4.握手が終わったらハグやキスをする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.握手が終わったらハグやキスをする

日本では目上の人と握手をする時、ハグやキスをすることはほとんどありません。

親しい関係でなければ過度なスキンシップになりマナー違反になってしまいます。気を付けましょう。

 

第16問

お友達の家に遊びに行く時、着ていた上着はどこで脱ぐのが正しいマナーでしょうか?

 

1.玄関前の前で脱ぐ

2.玄関の中で脱ぐ

3.部屋に通されてから脱ぐ

4.部屋に通されて座った状態で脱ぐ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.玄関前の前で脱ぐ

基本的に上着は相手の家の玄関前で脱いでおくのがマナーだとされています。

また、帰る時も挨拶を終えて玄関を出てから着るのがマナーです。

 

第17問

コーヒーや紅茶を飲む時に正しいマナーは、次のうちどれでしょうか?

 

1.片手でカップを持ち、もう片方の手をカップに添える

2.片手でカップを持ち、もう片方の手はカップに添えてはいけない

3.カップを置いているソーサー(お皿)も一緒に持ちあげる

4.飲む前に必ずカップを一度回転させる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.片手でカップを持ち、もう片方の手はカップに添えてはいけない

日本では湯飲みでお茶を飲む時、片方の手を添えるのが上品なマナーだと言われています。

しかし、コーヒーや紅茶を飲む時は片方の手を添えるとマナー違反になってしまいますので、注意しましょう。

 

第18問

スーパーなどで買い物をする時のマナーで間違っているものは、次のうちどれでしょうか?

 

1.レジの順番はきちんと守る

2.安い買い物で1万円札を使う

3.レジではイヤホンなどはしたままで構わない

4.使い終わった買い物カゴやカートは決められた場所に戻す

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.レジではイヤホンなどはしたままで構わない

イヤホンをしたままレジで会計をしてもらうと、店員さんの言葉が聞き取れないため基本的にマナー違反となります。

スーパーなどでは安い買い物で、1万円札を使うのは構いません。

お祭りなどでは1万円札を使うと迷惑になる場合もありますので注意しましょう。

 

第19問

家のお手伝いでゴミ出しをする人も多いですね。

では、ゴミ出しのマナーで間違っているものは次のうちどれでしょうか?

 

1.ゴミは決められた曜日に出さなければいけない

2.ゴミは燃えるゴミや燃えないゴミなどにきちんと分別してから出す

3.家庭で出たゴミでも公園のゴミ箱に捨てても良い

4.牛乳パックやペットボトルはスーパーなどの回収ボックスに入れても良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.家庭で出たゴミでも公園のゴミ箱に捨てても良い

家庭で出たゴミは、家庭で処理しなければいけないルールです。

ゴミの日に捨てるのを忘れたからといって公園などのゴミ箱に捨ててはいけません。

 

第20問

日本では犬を飼っている人はたくさんいますね。

犬を散歩させる時のマナーで間違っているものはどれでしょうか?

 

1.犬のフンは必ず飼い主が拾って持ち帰る

2.犬のおしっこは肥料になるので何もしなくて良い

3.犬を散歩させる時は必ずリードをする

4.犬の散歩はその犬の行動をコントロールできる人がしなければいけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.犬のおしっこは肥料になるので何もしなくて良い

犬のフンは持ち帰り、犬のおしっこは水などで洗い流しておくのがマナーです。

また、犬の散歩は必ずリードをして、事故を避けるためにその犬をきちんと管理できる人がしなければいけません。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

並び替えクイズ

【3文字ひらがな並び替えクイズ】全20問!子どもに盛り上がる言葉探しゲームを紹介

王様今回は3文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜クイズ全20問】保育園&幼稚園児向け!食育に最適なマルバツ問題を紹介

王様今回は保育園&幼稚園児向け野菜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しい ...

もっと見る

並び替えクイズ

【芸能人名の並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前バラバラ/シャッフル問題

王様今回は芸能人名の並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて有名人の名前を完成させるのじゃ。 目次【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳ト ...

もっと見る

色んなクイズ

【星座クイズ 全20問】小学生向け!子どもの勉強になる面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は小学生向け星座クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選 ...

もっと見る

色んなクイズ

【バスレククイズ 全20問】中学生向け!修学旅行中に盛り上がる面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生向けバスレククイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】バスレククイズ!修学旅行のバス内で盛り上がる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】バスレククイズ!修学旅行のバス内で盛り上がる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中学生向け】バスレククイズ!修学旅行のバス内で盛り上がる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたいクイズ全20問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!春に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれはどれでしょうクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白い問題を紹介

王様今回は幼児向け仲間はずれクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

並び替えクイズ

【8文字並び替えクイズ 20問】面白い!子供向けの言葉(ひらがな)ゲームを紹介

王様今回は8文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを ...

もっと見る

なぞなぞ

【3択なぞなぞクイズ 全20問】簡単!おもしろい三択問題を紹介

王様今回は、3択なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ】子ども向け!小学生におすすめの暇つぶし3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!知って得する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県あるなしクイズ】全20問! 日本全国ひらめき脳トレ問題【共通点探し】

王様今回は、都道府県あるなしクイズを紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県あるなしクイズ】共通点を探そう!日本全国おもしろひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭り○×クイズ全20問】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの雑学問題を紹介

王様今回は幼児向けひな祭りクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か× ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県スリーヒントクイズ 全20問】子どもから大人まで!簡単&面白い問題を紹介

王様今回は、都道府県スリーヒントクイズを紹介するぞ! 目次【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1 ...

もっと見る

なぞなぞ

【3択ひっかけクイズ】全20問!面白いちょっといじわるな三択なぞなぞ問題を紹介

王様今回は、ひっかけ3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け略語クイズ】全20問!小学校でおすすめの簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は小学生向け略語クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【略語3択クイズ】簡単おもしろい!小学生向けの三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【残念な生き物クイズ】子ども向け・全20問!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介

王様今回は残念な生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春に解きたい健康クイズ】子ども向け・全20問!花粉症や季節の食べ物などの3択問題!

王様今回は春に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

色んなクイズ

【情報モラルクイズ 全20問】小学生向け!インターネットなど雑学4択問題を紹介

王様今回は小学生向け情報モラルクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【秋の生き物クイズ全20問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単・雑学問題を紹介

王様今回は秋の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【1月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!タメになる雑学&豆知識3択問題を紹介

王様今回は1月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1月の食べ物クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1月の食べ物クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【1月の食べ物クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2023 クイズ王国