季節クイズ 食べ物クイズ

【2月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!冬に解きたい雑学3択問題を紹介

王様
今回は2月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【2月の食べ物クイズ】子ども向け!楽しく学べるおもしろ雑学3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

2月が旬の魚であるサバにはいろいろな缶詰があります。

この中で本当にある缶詰はどれでしょうか?

 

1.サバカレー缶

2.サバ天ぷら缶

3.サバサラダ缶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.サバカレー缶

サバカレー缶は実際に売られています。

サバは脂がのっていてうま味がしっかりとあることから、カレーとの相性が意外といいのだそうです。

気になった方はぜひ購入して食べてみてください。

 

第2問

この中で本当にあるいちごの色はどれでしょうか?

 

1.黒色

2.白色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

いちごは赤色以外にも白やピンクのいちごがあります。

品種にもよりますが、白いいちごは赤いいちごに比べて爽やかでフルーティーな香りがします。

ちなみに、いちごは12〜2月が旬の果物です。

 

第3問

菜の花はどの時期に食べると1番美味しく食べられるでしょうか?

 

1.つぼみの時期

2.花が咲いている時期

3.花が枯れた時期

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.つぼみの時期

菜の花はつぼみの時期が1番美味しく食べられるので、花が咲く前の2月ごろが旬となっています。

花が咲いてしまうと硬くなって苦味が強くなり、全く食べられないわけではありませんが、食べづらくなってしまいます。

 

第4問

レンコンに穴が空いているのはなぜでしょうか?

 

1.軽くなって水に浮くため

2.水の通り道になっているため

3.呼吸をするため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.呼吸をするため

れんこんは水の底の泥の中にできます。

泥の中は酸素が少ないので、穴が空いていることで水の上の空気の通り道となって、れんこん全体に酸素が行き渡るようになっています。

ちなみに、レンコンは2月が旬の食べ物です。

 

第5問

実は卵には旬があり、2〜4月ごろと言われています。

どうしてこの時期が旬になるのでしょうか?

 

1.にわとりがエサをたくさん食べるから

2.寒い方がたまごをたくさん産みやすいから

3.気温が低くたまごが傷みにくいから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.にわとりがエサをたくさん食べるから

冬の寒い時期は、にわとりは栄養をたくわえるためにエサをたくさん食べ、さらに栄養を逃がさないようにたまごを産みにくくします。

そのため、栄養がぎゅっとつまったおいしいたまごができると言われています。

 

第6問

アサリは海岸の浅いところの砂の中に住んでいます。

では、アサリがいる場所を見つけるポイントはなんでしょうか?

 

1.空気の泡がポコポコ出ている

2.砂が少し盛り上がっている

3.砂に小さな穴があいている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.砂に小さな穴があいている

アサリは砂の中に潜っていますが、2本の管を砂の上に出して海水を体に流しています。

この管の通り道が小さな穴となっているので、砂に2つ並んだ小さな穴があるのを見つけたら、その下にはアサリがいる可能性が高いです。

ちなみに、アサリは2〜4月に旬を迎えます。

 

第7問

節分で鬼に投げるのは福豆ですが、福豆はなんの豆からできているでしょうか?

 

1.小豆(あずき)

2.大豆(だず)

3.えだ豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大豆(だいず)

福豆は大豆からできています。大豆を炒ったものが福豆です。

豆には「魔(ま)を滅する(めっする)」という意味がこめられています。

 

第8問

2月14日はバレンタインデーですが、どうして好きな人にチョコレートをプレゼントするのでしょうか?

 

1.海外でチョコレートを渡す文化があるから

2.日本の会社がバレンタインにハート型のチョコレートを売り始めたから

3.チョコレートは体に良いから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.日本の会社がバレンタインにハート型のチョコレートを売り始めたから

バレンタインデーはイタリアで生まれたと言われています。

海外ではチョコレートを渡すのではなく、男性から女性に花束をプレゼントしたり、男女がお互いにプレゼントを渡し合ったりします。

日本ではチョコレート会社がバレンタインデーに合わせてハートのチョコレートを作って「好きな人にチョコをあげよう」と宣伝しました。

その結果、「バレンタインデー=チョコレート」というイメージが強くなって、今もその文化が続いています。

 

第9問

2月11日は「いなりずしの日」です。

いなりずしにはなぜ油揚げが使われているのでしょうか?

 

1.きつねの好物だから

2.油揚げはもともと神様の食べ物だったから

3.油揚げにつつむことでおすしが長持ちしたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.きつねの好物だから

きつねは「稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)」という神様に仕える動物だと考えられています。

そのため、稲荷神社にはいつもきつねの好物である油揚げをお供えしていました。

そこから、油揚げを使ったおすしのことを「いなりずし」と呼ぶようになったと言われています。

 

第10問

節分に食べる「恵方巻き(えほうまき)」ですが、どこを向いて食べると良いとされているでしょうか?

 

1.北

2.南

3.その年によって違う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.その年によって違う

恵方巻きを食べるときの向きは「西南西」「南南東」「北北西」「東北東」この4つの方角のどれかとなります。

ぜひ今年の方角はどこになるのか調べてみてくださいね。

 

【2月の食べ物クイズ】子ども向け!楽しく学べるおもしろ雑学3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

おすしのネタでおなじみの「マグロ」ですが、マグロのびっくりする特徴は何でしょうか?

 

1.1日のうち20時間は寝ている

2.泳ぐことをやめると死んでしまう

3.ゆっくり泳ぐことができない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.泳ぐことをやめると死んでしまう

日本でとれるマグロの旬は、12~2月と言われています。

まぐろは泳ぐことによってエラに海水をとりこんで呼吸しているので、泳ぐことをやめてしまうと呼吸が止まってしまうことになります。

そのため、マグロは生まれてから寝ている間も含めて一生泳ぎ続けています。

 

第12問

冬が旬の野菜である「小松菜」。

どうして「小松菜」という名前がついているのでしょうか?

 

1.形が小さな松の木に似ていたから

2.小松川村というところでとれた野菜だったから

3.小松さんが作った野菜だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.小松川村というところでとれた野菜だったから

小松菜は江戸時代に将軍様がタカ狩りに来ていた時に、その近くの神社で名前のない青菜が食事で出されました。

将軍様はその美味しさに喜び、「この青菜に名前をつけよう」ということで、その神社があった「小松川村」という村の名前から「小松菜」と名付けたと言われています。

ちなみに、この小松川村は今で言うと東京都の江戸川区にあったそうです。

 

第13問

ワカサギ釣りは、普通の魚釣りとは異なる場所で楽しむことができます。

いったいどんな場所でしょうか?

 

1.氷の上

2.山の頂上

3.洞窟(どうくつ)の中

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.氷の上

「ワカサギ」は、1~3月頃が旬と言われている魚です。

北海道などの寒い地域では冬になると湖が凍るので、湖の氷に小さく穴をあけて、凍った湖の上に乗ってワカサギ釣りを楽しみます。

 

第14問

1~4月が旬の果物「はっさく」は、何の果物の仲間でしょうか?

 

1.ぶどう

2.りんご

3.みかん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.みかん

はっさくはみかんの仲間の果物です。

みかんより大きく、スッキリさわやかな味が特徴です。

皮がかたいので、外側の皮だけでなく中のつぶつぶの果肉の周りにあるうすいふくろもむいて食べます。

 

第15問

長ねぎは緑の部分と白い部分がありますが、辛いのはどちらでしょうか?

 

1.緑の部分

2.白い部分

3.色は関係なく採れたてが辛い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.緑の部分

長ねぎは根本(白い部分)に近いほど甘く、緑が濃い先端に進むほど辛くなります。

ちなみに、白い部分には血液をサラサラにしてくれる栄養、緑の部分には風邪を予防してくれる栄養がたくさん入っているので、ぜひどちらも食べられるといいですね。

ちなみに、長ねぎは、11~2月が旬の野菜です。

 

第16問

カブには白いカブ以外にも別の色のカブがあります。

それは何色でしょうか?

 

1.青色

2.茶色

3.赤色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.赤色

カブは秋から冬にかけてが旬の野菜です。

カブには白色以外にも「赤カブ」という赤い色をしたカブがあります。

赤カブは白カブよりも硬さがありコリコリとした食感が特徴なので、漬物やサラダにするとよりおいしく食べることができます。

 

第17問

美味しいりんごの見分け方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.実が軽い

2.全体がきれいな赤色をしている

3.おしり(ヘタの反対側)が緑色になっている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.全体がきれいな赤色をしている

りんごは11~2月頃が旬の果物です。

美味しいりんごのポイントは「実がずっしりとしていること」「全体が赤く染まっていること」「おしりの部分が黄色やオレンジ色をしていること」などです。

おしりが緑色のりんごはまだ完全に熟していないと言われています。

 

第18問

冬といえばおでんを食べたくなる季節です。

静岡には「静岡おでん」という料理があるのですが、一般的なおでんとの違いは何でしょうか?

 

1.おでんの色が黒い

2.冷やして食べる

3.味付けが辛い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.おでんの色が黒い

静岡おでんは黒いスープでおでんが煮込まれて、食材も黒くなっているのが特徴です。

おだしに牛すじやしょうゆを入れていて、それを毎日つぎ足して作っていくことで黒いスープが出来上がるのだそうです。

 

第19問

冬が旬の野菜に「芽キャベツ」という野菜があります。

どんな野菜でしょうか?

 

1.キャベツが成長する前の小さな状態で採ったもの

2.小さなキャベツのような見た目をしているもの

3.キャベツを放置していると生えてくる芽を採ったもの

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.小さなキャベツのような見た目をしているもの

芽キャベツはキャベツのような見た目をしていますが、大きさが3~4㎝ととても小さな野菜です。

キャベツと似ているのでよくキャベツの子どもだと間違えられますが、実際はまったくちがう品種です。

 

第20問

次のうち、2月から旬が始まる野菜はどれでしょうか?

 

1.昨日葉

2.今日葉

3.明日葉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.明日葉

明日葉(あしたば)は、2~5月が旬の緑色をした葉っぱの野菜です。

とても生命力が強く「今日収穫しても明日には新しい葉が生えてくる」ということから、この名前が付けられたと言われています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県連想クイズ】全20問!子供から高齢者まで楽しめる4ヒントひらめきゲーム!

王様今回は都道府県連想クイズを紹介するぞ!4つのヒントから都道府県名を当てるのじゃ! 目次【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!各都道府県 ...

もっと見る

季節クイズ

【12月の雑学&豆知識クイズ】全20問!子供から高齢者まで楽しめる3択問題を紹介

王様今回は12月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

生き物クイズ

【水族館の生き物クイズ全20問】子供向け!楽しく学べるおもしろまるばつ問題

王様今回は子供向け水族館の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け○×問題】水族館の生き物クイズ!まるばつ形式で出題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け○×問題】水族館の生き物クイズ!まるばつ形式で出題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け○×問題】水族館の生き物クイズ!まるばつ形式で出題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供向けまるばつクイズ 全20問】簡単!面白い○×ゲーム問題を紹介!

王様今回は子供向けまるばつクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【4択雑学クイズ全20問】子供向け!小学生に盛り上がる簡単・四択問題を紹介

王様今回は子ども向け4択雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶ ...

もっと見る

季節クイズ

【おもしろ梅雨クイズ全20問】保育園&幼稚園向け!幼児向けのまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの梅雨まるばつクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと ...

もっと見る

色んなクイズ

【おもしろ理科クイズ 全20問】子供向け!小学生/中学生に最適な簡単4択問題を紹介!

王様今回はおもしろ理科クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【夏の言葉・並び替えクイズ】全20問!子ども向け文字(ひらがな)組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(夏の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【前半10問】 王様まずは10問出題する ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け豆知識クイズ】全20問!知って得する盛り上がる4択問題を紹介

王様今回は小学生向け豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人間の体にある ...

もっと見る

並び替えクイズ 漢字クイズ

【漢字並び替えクイズ】簡単・全20問!四字熟語を作る面白い問題【ヒント付き】

王様今回は漢字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている漢字を並べ替えて四字熟語を完成させるのじゃ! 目次【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム ...

もっと見る

生き物クイズ

【爬虫類クイズ 全20問】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介【難問あり】

王様今回は爬虫類クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問【難問】第19問【難問】第20問【難問】 【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

色んなクイズ

【アメリカ3択クイズ】全20問!米国では常識…?面白い豆知識&雑学問題を紹介

王様今回はアメリカ3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アメリカ3択クイズ】おもしろ豆知識!文化や食べ物•歴史など常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【アメリカ3択クイズ】おもしろ豆知識!文化や食べ物•歴史など常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【アメリカ3択クイズ】おもしろ豆知識!文化や食べ物•歴史など常識問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

なぞなぞ

【絶対引っかかるクイズ】全20問・答え付き!うざいけど面白いひっかけ問題(なぞなぞ)

王様今回は、絶対引っかかるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒン ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬の食べ物クイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な簡単○×問題【全20問】

王様今回は冬の食べ物○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界の食べ物○×クイズ】全20問!食文化を楽しく学べる料理マルバツ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

なぞなぞ

【超難問!ひっかけクイズ全20問】天才なら解ける!絶対引っかかる面白いなぞなぞ問題

王様今回は超難問!ひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題する ...

もっと見る

生き物クイズ

【子ども向け魚クイズ 全20問】保育園・幼稚園でおすすめ!雑学マルバツ問題を紹介

王様今回は子ども向け魚クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【魚に関するマルバツクイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な雑学〇×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚に関するマルバツクイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な雑学〇×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚に関するマルバツクイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な雑学〇×問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

食べ物クイズ

【朝ごはんにまつわるクイズ 全20問】子供向け!小学生に最適な食育○×問題を紹介

王様今回は朝ごはんにまつわるクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か ...

もっと見る

季節クイズ

【桜クイズ全20問】子ども向け!簡単&面白い雑学&豆知識〇×問題を紹介

王様今回は子ども向け桜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

季節クイズ

【幼児向けクリスマス○×クイズ】全20問!簡単&面白いマルバツ問題

王様今回は幼児向けクリスマス○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶ ...

もっと見る

-季節クイズ, 食べ物クイズ
-, ,

© 2023 クイズ王国