季節クイズ

【節分おもしろクイズ 全20問】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなど簡単豆知識を紹介

王様
今回は子供向け節分クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

節分は何の日でしょうか?

 

1.神様の誕生日

2.鬼(災難)を追い払う日

3.ご先祖様をお迎えする日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鬼(災難)を追い払う日

節分は、災難を鬼にみたてて、災難を祓うために始まったといわれています。

 

第2問

鬼を退治する時に投げるものがあります。それは、なんでしょうか?

 

1.豆

2.ボール

3.さじ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.豆

昔、「豆を魔物の目に目がけて投げれば魔を滅ぼす」と言われていました。そして、現在は(魔目(まめ))=豆になったと言われています。

 

第3問

豆まきの時のかけ声は、次のうち、どれでしょうか?

 

1.鬼はうち~福は外~

2.鬼は外~福はうち~

3.全集中!壱の型!水面斬り!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鬼は外~福はうち~

節分の日は豆まきをして家に入ってくる鬼(災難)を追い払い、福は外から家へと招き入れます。

 

第4問

豆まきは、元々なんのために行われていたでしょうか?

 

1.疫病などの災いを追い払うため

2.ズズメに豆を与えるため

3.ただの子供の遊びだった

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.疫病などの災いを追い払うため

豆まきは疫病退治のために始まった儀式といわれています。

元々は、中国の邪気払いの行事であった大儺(たいな)がルーツで、そこから日本に伝わり、追儺(ついな)という行事が行われるようになったと言われています。

 

第5問

豆まきをする時間、一番よいと言われているのはいつでしょうか?

 

1.朝

2.昼

3.夜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.夜

豆まきは「鬼が出ると言われている夜にまくのが良い」と言われています。しかし、朝やお昼に豆をまいても問題ありません。

 

第6問

豆まきは、いつから始まったでしょうか?

 

1.原始時代

2.平安時代

3.昭和初期

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.平安時代

豆まきは平安時代に行われ始めたと言われており、当時は「豆打ち」と呼ばれていました。

 

第7問

豆まきに使う豆で正しいのはどれでしょうか?

 

1.生の豆

2.腐った豆

3.炒った豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.炒った豆

節分では春の豆は縁起が良いとされ、豆まきの際に投げられます。

しかし、豆を拾い忘れて芽が出ると良くないことが起こるといわれていました。そのため、豆まきに使用する豆は、必ず炒った豆を使います。

 

第8問

豆まきの後、食べるとよいとされている豆の数はいくつでしょうか?

 

1.自分の歳の数(または歳の数+1)

2.自分の歳の半分まで

3.お腹いっぱいになるまでOK!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.自分の歳の数(または歳の数+1)

節分では豆まきを行った後、邪気を払った炒り豆(福豆)を歳の数だけ食べ、福を体に取り入れます。

"病気をせず元気に過ごせますように"という願いが込められています。

 

第9問

豆まきをしなくていいと言われている名前の人がいます。それは何さんでしょうか?

 

1.剛力さん

2.渡辺さん

3.鬼舞辻さん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.渡辺さん

平安時代、渡辺綱(わたなべのつな)という武将がいました。

「渡辺綱は鬼を退治し、鬼から恐れられる存在だった」という話から、わたなべさんは豆まきをしなくても良いと言われているのだそうです。

きっと、とても強い武将さんだったのですね。

 

第10問

節分の豆をまいた後すぐにした方がいい事があります。それは何でしょうか?

 

1.すぐに豆を拾う

2.すぐに手を洗う

3.すぐに窓を閉める

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.すぐに窓を閉める

豆まきをした後は、その鬼がまた家に入ってこないようにすぐ窓を閉めたほうが良いとされています。

 

【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

「鬼は外~福は内~!」というおなじみのセリフですが、いつから使われていたのでしょうか?

 

1.大正時代

2.室町時代

3.明治時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.室町時代

豆まきは昔から行われていた節分の儀式ですが、豆まきで鬼(災難)を祓うとして庶民にも広まったのは、室町時代からと言われています。

その頃から「鬼は外〜福はうち〜」と言っていたと書物に記されているのだそうです。

 

第12問

鬼が悪者を退治すると言い伝えられている地域では「鬼は外~」とは言わないそう。では、なんと言うでしょうか?

 

1.鬼は内~!

2.鬼さんこちら、手のなる方へ~!

3.鬼は中~!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鬼は内~!

その他にも、鬼が苗字につく家庭でも、鬼は内~!と言うのだそうです。

 

第13問

節分は本来、年に1回ではありませんでした。何回あったでしょうか?

 

1.2回

2.4回

3.8回

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.4回

節分は、立春、立夏、立秋、立冬の4回ありました。

その4回の中でも、大晦日と同じくらい大切と考えられていたのが、立春です。

昔は、立春の次の日に年が明けると考えられていたので、2月3日が節分となりました。

 

第14問

玄関に飾ると鬼が逃げていくと言われているヒイラギと魚。その魚はなんでしょうか?

 

1.イワシ

2.タイ

3.サンマ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.イワシ

鬼は「ヒイラギのトゲ」と「イワシの生臭さ」が苦手です。イワシの頭を焼いてにおいを強くして飾ると、効果抜群と言われています。

 

第15問

恵方巻きとはなんのことでしょうか?

 

1.太巻き

2.だてまき

3.忍者の巻物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.太巻き

恵方巻きは、太巻きに巻き込んだ福を逃がさないよう、丸ごと一本いただきます。

太巻きが鬼のこん棒に見立てられ、鬼退治になるという説もあるそうです。

 

第16問

恵方巻きは、どこの都道府県で始まったと言われているでしょうか?

 

1.埼玉

2.大阪

3.北海道

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大阪

恵方巻きは「その年の恵方を向いて丸かじりすると願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらす」とされています。

大阪から関西地方で親しまれていた風習です。

 

第17問

恵方巻きとは本来、何種類の具材が入っているでしょうか?

 

1.5種類

2.6種類

3.7種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.7種類

恵方巻きの具材は、縁起が良いとされている七福神にちなんで7種類となっています。

 

第18問

恵方巻きの食べ方で正しくないのはどれでしょうか?

 

1.食べきる最後まで喋ってはいけない

2.決まった方角を向いて食べる

3.目をつむって食べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.目をつむって食べる

恵方巻きは、願い事をしながらいただきます。その年の方角に向かって無言で食べ切ると良いと言われています。

 

第19問

恵方巻きとして、初めて広めたコンビニはどこでしょうか?

 

1.ローソン

2.セブンイレブン

3.ファミリーマート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お電話が少々遠いようですが

節分巻き寿司は、実はファミリーマートが始まりです。

ただし、その時は大阪府と兵庫県のみの発売でした。その後、全国販売として“恵方巻き“を出したのは、セブンイレブンです。

 

第20問

北海道、東北、信越地方では節分の日に、落花生をまくのだそうです。それはどうしてでしょうか?

 

1.落花生が大好きだから

2.落花生なら落ちても中身を食べられるから

3.落花生なら雪の中でも見つけやすいから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.落花生なら雪の中でも見つけやすいから

豆まきの豆は雪の中では探すのが大変そうですが、落花生ほど大きさであれば、雪の中でも見つけやすそうです。雪国ならではの豆まき、面白いですね。

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 食べ物クイズ

【春に解きたい健康クイズ】子ども向け・全20問!花粉症や季節の食べ物などの3択問題!

王様今回は春に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

色んなクイズ

【台風に関する雑学クイズ 全20問】子供向け!知っておきたい防災3択問題を紹介

王様今回は子供向けの台風雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正 ...

もっと見る

色んなクイズ

【使える健康情報クイズ全20問】子供から高齢者まで!為になる雑学3択問題を紹介

王様今回は使える健康情報クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本語おもしろクイズ】全20問!子供から大人まで楽しめる簡単・常識問題を紹介

王様今回は日本語おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語クイズ】簡単&おもしろい!勉強になる常識問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 「潮 ...

もっと見る

色んなクイズ

【うんちく雑学クイズ 全20問】子ども向け!面白い豆知識3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!うんちく雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【うんちく雑学クイズ】おもしろい!子ども向け豆知識三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【うんちく雑学クイズ】おもしろい!子ども向け豆知識三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【うんちく雑学クイズ】おもしろい!子ども向け豆知識三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

色んなクイズ

【交通安全クイズ 全20問】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生&高校生向け交通安全クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題する ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け豆知識クイズ】全20問!知って得する盛り上がる4択問題を紹介

王様今回は小学生向け豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人間の体にある ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【季節のなぞなぞ 全20問】簡単・子ども向け!ひっかけ&おもしろいクイズ問題を紹介

王様今回は、季節のなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【季節なぞなぞ】子供向け簡単クイズ!春夏秋冬•小学生おすすめ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【季節なぞなぞ】子供向け簡単クイズ!春夏秋冬•小学生おすすめ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【季節なぞなぞ】子供向け簡単クイズ!春夏秋冬•小学生おすすめ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけクイズ 20問】大人向け!うざい&いじわる問題【簡単/難しい】

王様今回は、大人向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【簡単10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

色んなクイズ

【大人&高齢者向け】とんちクイズ 全20問!頭の体操に最適なデイサービス脳トレ!

王様今回は大人・高齢者向けのとんちクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!頭をフル ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供向けまるばつクイズ 全20問】簡単!面白い○×ゲーム問題を紹介!

王様今回は子供向けまるばつクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【子供向け昆虫クイズ】全20問!簡単&面白い3択雑学問題を紹介!

王様今回は子ども向け昆虫クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】昆虫クイズ!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】昆虫クイズ!簡単&面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】昆虫クイズ!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 シロアリの仲間は ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【キリンクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのキリンクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【キリンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【キリン○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【キリンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食育クイズ 全20問】保育園・幼稚園児向け!幼児向けの簡単まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向け動物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本おもしろ食べ物クイズ】子供向け・全20問!楽しく学べるマルバツ問題

王様今回は日本おもしろ食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじ ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ 全20問】高校生向け!面白いクロスワードゲーム【簡単&難しい】

王様今回は高校生向け漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【簡単10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【動物なぞなぞクイズ全20問】小学生向け!簡単&盛り上がる問題を紹介

王様今回は動物なぞなぞクイズを紹介するぞ! 目次【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ちょっと難しいなぞなぞ 全20問】小学生向け!小学校おすすめ面白いひらめき問題を紹介

王様今回は小学生向けのちょっと難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答 ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【海の生き物・並び替えクイズ 全20問】子供向け!文字を並び替える簡単問題を紹介

王様今回は海の生き物・並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ。 目次【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月クイズ 全20問】幼児向け!保育園/幼稚園なぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのお正月クイズを紹介するぞ! 前半10問は「なぞなぞ」、後半10問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月なぞなぞ】幼児向け簡単クイズ!保育園/幼稚園おすすめ問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け豆知識&雑学問題【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月なぞなぞ】幼児向け簡単クイズ!保育園/幼稚園おす ...

もっと見る

-季節クイズ
-, ,

© 2023 クイズ王国