
王様
今回は幼児向けクリスマス○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前半10問】


王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。
第1問
サンタクロースはちょっと太ったおばあさんである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
サンタクロースはプクプクと太った大きな体のおじいさんです。
サンタクロースの年齢はだいたい500歳なんです。
あんまり長く生きているので、年をかぞえられなくなってしまったとサンタクロースは言っています。
第2問
サンタクロースからのプレゼントは夜、子供たちが寝ている時にもらえる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
プレゼントは、夜ねているときにとどきます。
第3問
クリスマスのうたにでてくるトナカイさんのはなの色はあか色である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
まっかなおはなの~トナカイさんは~、です。
赤いおはなのせいでいつもいじめられているところをサンタクロースが見つけていっしょにソリを引こう、とさそってなかまになったのですね。
第4問
クリスマスツリーのてっぺんについている、キラキラとしたかざりはお月さまである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
クリスマスツリーの1ばん上にはおほし☆さまがついています。
この星には「ベツレヘム」という名前がついています。
とっても大切な星なので、ふつうはクリスマスツリーのかざりをするときに一番さいごにツリーのてっぺんに星をのせます。
第5問
サンタクロースはプレゼントをとどけるとき、バイクにのってやってくる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
サンタさんは、大きなソリにのってやってきます。
たくさんの荷物を乗せられる大きなソリの名まえは「トロイカ」と言います。
第6問
サンタクロースはえんとつから入ってくる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
あわてんぼうのサンタクロースはえんとつをのぞいて落っこちてしまいました。
第7問
クリスマスの日の夜のパーティーには、ふつうはみんなで天ぷらをたべる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
クリスマスパーティーではとりの丸やきをたべます。
とりのお肉は、にわとりだけでなくシチメンチョウも使います。
第8問
クリスマスツリーにつかう木は春になるとピンク色のお花がさく、サクラの木である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
クリスマスツリーにはモミの木を使います。
モミの木は大きくなるとなんと45メートルの大きさになります。
第9問
サンタクロースは青色と白色の服を着ている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
サンタクロースは赤色と白色の服を着ています。
神さまにおつかえする人が赤い制服を着ています。サンタクロースも神さまにおつかえするので、赤い服を着ています。
第10問
サンタクロースはプレゼントをくつ下に入れてくれる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
サンタクロースはくつ下の中にプレゼントを入れてくれます。
大きなプレゼントがほしかったらくつ下も大きくないとこまりますね。
もしも大きなくつしたがなかったら、目じるしにくつ下をおいておくとよいかもしれません。
【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【後半10問】


王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
クリスマスにはみんなに「メリークリスマス」と声をかける。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
「メリークリスマス」は、たのしいクリスマスをすごしてねということを英語にしたあいさつです。
第12問
トナカイにはりっぱな角がはえている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
トナカイはオスにもメスにも角がはえます。
シカと同じで、1年に1回、角がポロリとぬけてはえ変わります。
角が大きくなる前の時はなんと角にホワホワした毛がはえています。
第13問
サンタクロースは空の上に住んでいる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
サンタクロースはとってもさむい国、フィンランドに住んでいます。
フィンランドに住むサンタクロースにお手紙を出せばちゃんと届きます。
第14問
クリスマスになると歌う「きぃ〜よ〜し〜、この…」ではじまる歌のなまえは「きよしこの朝」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
歌を思い出しましょう。きぃ〜よ〜し、こ〜のよ〜るなので、「きよしこの夜」ですね。
第15問
クリスマスツリーには人の形をしたクッキーをかざる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
かわいらしい人の形をしたクッキーは、「ジンジャーマンクッキー」というなまえです。
ジンジャーはから~いショウガのことです。
外国ではクッキーの中にショウガを入れてやくのですね。
第16問
サンタクロースがやってくる時にきこえる「シャンシャンシャン」という音は、タンバリンの音である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
サンタクロースが乗るソリにはたくさんのすずがついています。
なぜすずをたくさんつけるのでしょうか?
理由は・・・、ものすごいスピードで走るソリに気がつかないと交通事故(こうつうじこ)になってしまい、あぶないからです。
第17問
ンタクロースのおひげはなが〜くて色は真っ白である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
おひげの長さはとっても長くてサンタクロースのおむねくらいまであります。
じまんのおひげを、サンタクロースはよくさわっていますね。
第18問
サンタクロースは8頭のトナカイたちといっしょにプレゼントをくばります。
その中の1頭のなまえは「タロー」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
トナカイのなまえは、ダッシャー、ダンサー、プランサー、ビクセン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッツェン、ルドルフです。
タローというトナカイはいませんね。
この中で、歌に出てくるトナカイのなまえは「ルドルフ」です。
第19問
クリスマスはサンタクロースのおたんじょう日をお祝いする行事である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
クリスマスはイエス・キリストという人のおたんじょう日です。
イエス・キリストは神さまの生まれかわりと言われている大むかしにいた人です。
第20問
サンタクロースの笑い声は「ホッホッホ〜」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
サンタクロースはいつも笑うときは「ホッホッホ〜」と笑います。
ちょっと変わった笑い声ですね。テレビや映画で出てくるサンタクロースの笑い声、よ~く聞いてみましょう。

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!