並び替えクイズ

【9文字並び替えクイズ】難問揃い!子ども向けの文字(ひらがな)バラバラゲーム

王様
今回は9文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。

【並び替えクイズ】9文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

と れ ぺ い っ ぱ ― と ―

※ヒント:うんちが出そう…

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:といれっとぺーぱー

トイレットペーパーとティッシュペーパー、どちらも拭くものですが、違いがあります。

トイレットペーパーは、水を含むとほぐれやすく、ティッシュペーパーは、水を含んでもほぐれずに強さを保ちます。

「備え付けの紙以外を流さないで下さい」とトイレに貼り紙がされている事がありますが、

これはティッシュペーパーを使ってしまうと溶けずにトイレが詰まってしまう恐れがあるからです。

やむを得ず、ポケットティッシュ等を使う時は、水に溶けやすいタイプもあるので、そちらを使用しましょう。

 

第2問

す ぇ ぃ ぐ う で れ ど ん

※ヒント:今日は結婚式だ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:うぇでぃんぐどれす

ウェディングドレスは、元々キリスト教の結婚式での婚礼衣装です。400年も前から着られています。

今では白いドレスがメジャーですが、1990年頃は黒や紺色が主流でした。

イギリスのヴィクトリア女王の結婚式で白が使われたため、そこから白が主流になりました。ヴィクトリア女王、すごい影響力ですね。

 

第3問

と ん ゃ ん し し ん れ げ

※ヒント:病院で撮られます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:れんとげんしゃしん

怪我や病気を写し出すレントゲン写真ですが、レントゲンいう名前はX線を発見したレントゲンさんからつけられました。

しかし、レントゲンさん本人はそう呼ばれるのを嫌がっていたそうです。

未知の放射線、X線の発見によって家の中まで透かして見られてしまうのではないかと当時の人は心配しました。当時はそれ程に未知の大発見だったのですね。

 

第4問

う ん か ち い ゅ う で と

※ヒント:やばい、停電だ…!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かいちゅうでんとう

懐中電灯は、昔は【探見ケース】という名前が使われていました。

その頃は今のような乾電池がありませんでした。そのため、それぞれのライトの形に合う電池を開発して入れていたのだそうです。

大変にも思えますが、その頃はまだ電池は携帯ライトくらいしか使う機会がなかったので、それで十分まかなえていました。

 

第5問

に く ゃ ひ ん し っ い ゅ

※ヒント:沢山の歌人が描かれた、かるた遊びの1つ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひゃくにんいっしゅ

百人一首は、鎌倉時代の歌人・藤原定家(ふじわらのていか)がつくりました。

天皇だから、女性だから、僧侶だから、などと区別をすることなく、歌の善し悪しで百人一首にする人を決めました。

かるた遊び、最初はハマグリの柄を合わせる【貝合わせ】から始まります。柄を合わせるのはとても難しく、その後貝の中に印や絵を描くようになりました。

その後、和歌の上の句と下の句を別々に書く【歌貝】へと変わっていきます。この歌貝こそ、百人一首の原型といえるでしょう。

 

第6問

こ ち れ ょ ― ぱ ぇ と ふ

※ヒント:スイーツ王様的な存在です!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ちょこれーとぱふぇ

パフェの由来はフランス語のパルフェからきています。パルフェとは【完璧な、完全な】という意味です。

完璧なデザートということですね。

しかし、フランスでは、材料に泡立てた生クリームが入る、アイスクリームのようなもの。日本で想像するパフェとは別物といえそうです。

パフェに似たサンデーというものがありますが、容器の形の違いだったり、午前か午後かで名前が変わるなど様々な説があります。実際はハッキリした違いはないのだそうです。

 

第7問

し ん ご う あ ょ ば ん う

※ヒント:金庫やスマホの解除に必要です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あんしょうばんごう

暗証番号は、使用者がシステムを利用するときに使われる番号です。

1番最初に使われたのは、銀行のATMです。

ATMの開発者、ジョン・シェパード=バロンが、効率よく現金をおろすには、自動販売機モデルが良いと考えました。

当初の暗証番号は、6桁でした。しかし、考案した人の奥さんが4桁がいい!と言ったため、4桁が1番多く使われるようになったのだそうです。

 

第8問

じ き ょ う う く き い せ

※ヒント:お部屋の空気をこれで綺麗にします

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くうきせいじょうき

空気清浄機は、今では塵やハウスダスト、花粉などを除去する目的で使われていますが、元々は19世紀のイギリスで、石炭を燃やすことで出る煤煙(ばいえん)を除去する目的で作られました。

それまでは換気をすることで清浄していましたが、その空気さえ汚染されてしまっていたため、空気清浄機を開発しました。

 

第9問

い れ ん ひ ょ く と う し

※ヒント:レンジでチンをしてすぐに食べられて便利!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:れいとうしょくひん

日本の冷凍食品の始まりは、旬のイチゴを凍らせた商品【イチゴシャーベー】です。

砂糖と牛乳をかけて食べるために開発されました。

便利な冷凍食品ですが、便利だけではありません。

ほうれん草などの野菜は、生のままだとどんどんビタミンCが抜けていってしまうのだそうです。

それに比べて冷凍食品のほうれん草は、新鮮なものを冷凍する事でビタミンCを閉じ込めておけるのです。

メリットもある冷凍食品、上手く取り入れると良さそうです。

 

第10問

う ぎ ゅ ぱ に う く ゅ っ

※ヒント:飲み終わったらリサイクル!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぎゅうにゅうぱっく

牛乳パックをリサイクルで他の紙類と分別するのには、実はきちんとした理由があります。

飲料が漏れ出す事を防ぐために、内側にポリエチレンの薄い膜がラミネート加工されているのです。

再生紙にするには、膜を剥がしてから紙漉きをしなければならないため、普通紙とは別に回収するのです。

 

【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?

まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

し ふ っ ん ぁ も ょ る で

※ヒント:新作の服を着てステージや雑誌でお披露目!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ふぁっしょんもでる

モデルとは、本来は【模範・手本・標準】という意味です。

戦前は、映画女優のバイトとしてモデルをしているのが基本でした。戦後になると繊維産業が盛んになり、ファッションショーが開かれるようになります。

昭和26年には、日本でもファッションコンテストを開催することになり、出演者を募りました。

その後、モデルの1人・伊藤絹子さんが、アメリカの世界大会で3位に入賞し話題になります。

この出来事がファッションモデルが職業として社会的に認められるキッカケになりました。

 

第12問

ぱ ― け ― ま ― す っ と

※ヒント:食べ物や飲み物・日常品を手に入れる場所!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すーぱーまーけっと

スーパーマーケットとは、よく買われて消費される食品、日用品をセルフサービスで短時間で購入できるようにしたお店のことです。

マーケットとは、英語で【市場】という意味で、【超える】という意味を持つスーパーをつけた事で【伝統的な市場をも超えるほどの商店】の意が込められています。

 

第13問

ら ね る ― た ― ぉ う み

※ヒント:ゴクゴクッ…、美味しい!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:みねらるうぉーたー

日本でミネラルウォーターが発売されたのは、1980年代初め頃です。

現在ではペットボトルが一般的ですが、最初は缶で駅の自動販売機で売られていました。

1996年になると国産のペットボトル製品が販売開始。今では、当たり前に水を買う時代になり、種類も豊富になりましたが、昔は水にお金を出すのか…とちょっとした抵抗がありました。

そのため、売られている数も少なかったのです。

 

第14問

ぐ っ す く ん ら ぶ  る え

※ヒント:卵を使った料理です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すくらんぶるえっぐ

スクランブルエッグは、卵料理の一種です。

発祥はイギリスといわれています。

スクランブルエッグを辞書でひくと【洋風炒り卵】、フランスでもスクランブルエッグは存在し、フランスならではの滑らかさや風味などにこだわられています。

それぞれの国のこだわりがみえる卵料理の一つといえます。

 

第15問

に こ み く る い の あ ひ

※ヒント:有名な童話です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:みにくいあひるのこ

みにくいあひるの子は、アンデルセン童話の1つです。

この童話本は1843年に発表されました。

アンデルセンの作品は、主人公が最後に亡くなってしまうものが多かった中、みにくいあひるの子は、最後には幸せになる事ができました。

みにくいあひるの子は、アンデルセンの人生そのものを表した話ともいわれています。生きていれば幸せになる可能性があるよ、と伝えたかったのかもしれませんね。

 

第16問

う う こ ゅ り し ょ く が

※ヒント:学校の一大イベント!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しゅうがくりょこう

修学旅行は学校行事の1つで、先生と共に生徒が団体で宿泊することです。

小学校、中学校、高校でおこなわれています。

遠足や社会科見学とは区別がされていて、ある程度遠くの場所で宿泊を伴うことが修学旅行です。

日本の修学旅行の歴史は古く、明治時代からあります。その頃は修学旅行という名前ではなく【長途遠足(ちょうとえんそく)】と呼ばれていました。

 

第17問

こ っ じ と ぇ す ー た ー

※ヒント:スリル満点のアトラクション!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:じぇっとこーすたー

1955年7月9日に日本初の本格的ジェットコースターが後楽園遊園地に設置されました。

このことから、7月9日はジェットコースターの日となっています。

ジェットコースターが上に向かうときにするカタカタという音、これは逆走を防ぐために装置のストッパーが一つずつ倒れているんです。

あのカタカタした音は恐怖を感じてしまいますが、実は安全装置が作動しているという証拠ということになります。

 

第18問

し お く ま ん ら ゅ じ う

※ヒント:おしりで押されても、泣いてはいけません

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おしくらまんじゅう

おしくらまんじゅうは【押し競饅頭】と書きます。

ここから、押し競うという意味があります。

【押し比べ】→【押しくら】、まんじゅうは、大勢の人が1ヶ所に集まった状態を表しています。

 

第19問

に ぎ や つ ょ う あ り ん

※ヒント:上に糸をつけて踊らせます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あやつりにんぎょう

操り人形は、糸で操る人形のことです。マリオネット・糸操り人形といわれています。

マリオネットの言語であるフランスでは糸で操るだけでなく、動かして楽しむ人形のことを指します。

 

第20問

す ― ど む り か た ― く

※ヒント:少し黄色っぽい、甘〜いクリームです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かすたーどくりーむ

カスタードクリームは、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜてクリーム状にしたものの事です。

一般的な作り方としては、卵黄、砂糖に小麦粉(コーンスターチ)を加えて熱を加えます。それを牛乳でのばしたものがカスタードクリームです。出来上がったカスタードクリームは、シュークリーム、エクレア、クリームパンなどに使います。

手作りは思ったよりも簡単に作れ、美味しいです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ![/st-kaiwa1

おすすめ記事

色んなクイズ

【マナー4択クイズ 全20問】子ども向け!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

王様今回は子ども向けマナー4択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から ...

もっと見る

なぞなぞ

【6年生向けなぞなぞ 全20問】簡単問題!高学年ひらめきクイズを紹介【答え付き】

王様今回は小学校6年生向けのなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【前半10問】 王様まずは10問出題 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【カブトムシクイズ 全20問】幼児・子ども向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのカブトムシクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【カブトムシクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【カブトムシ○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【カブトムシクイズ】簡単なぞなぞ!幼 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供の寝る前に最適なクイズ】全20問!就寝前におすすめの睡眠おもしろ三択問題

王様今回は子供の寝る前に最適なクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から ...

もっと見る

生き物クイズ

【有毒生物クイズ 全20問】超・危険!猛毒を持つ色んな生き物の問題を紹介

王様今回は有毒生物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

色んなクイズ

【地球に関する雑学クイズ全20問】小学生向け!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は地球に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

色んなクイズ

【ひらめきクイズ問題】小学生向け難問20問!子供にオススメの問題を紹介【答え付き】

王様今回は子供・小学生向けのひらめきクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!頭をフル回転 ...

もっと見る

季節クイズ

【7月に関する雑学クイズ全20問】面白い!夏を感じる3択問題を紹介

王様今回は7月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題【保育園/幼稚園ゲーム】

王様今回は幼児向けのハロウィンクイズを紹介するぞ! 前半10問は「なぞなぞ」、後半10問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けのひっかけゲーム問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィン○×クイズ】簡単・まるばつ問題!幼児向けの保育園おもしろゲーム【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの ...

もっと見る

都道府県クイズ

【日本ランキングクイズ】子供向け 全20問!なんでも3択問題を紹介【面白い】

王様今回は子ども向けの日本ランキングクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【歴史人物(日本)・並び替えクイズ】子ども向け!偉人&有名人物の名前を完成させよう

王様今回は並び替えクイズ(日本の歴史上人物)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて偉人の名前を完成させるのじゃ。 目次【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星に関する雑学クイズ全20問】小学生向け!おもしろ豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は星に関する雑学○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじ ...

もっと見る

季節クイズ

【11月の雑学&豆知識クイズ全20問】簡単!楽しく学べるおもしろ3択問題を紹介

王様今回は11月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

色んなクイズ

【おもしろ二択クイズ全20問】小学生向け!簡単&面白い雑学2択問題を紹介

王様今回は小学生向けおもしろ二択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマスクイズ 全20問】簡単・子供向け!おもしろ雑学三択問題を紹介

王様今回は子供向けクリスマスクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食3択クイズ 全20問】小学生向け!盛り上がる面白い三択問題を紹介!

王様今回は給食3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【給食クイズ】小学生に最適!食べ物おもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食クイズ】小学生に最適!食べ物おもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【給食クイズ】小学生に最適!食べ物おもしろ雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 この ...

もっと見る

季節クイズ

【幼児向けクリスマス○×クイズ】全20問!簡単&面白いマルバツ問題

王様今回は幼児向けクリスマス○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶ ...

もっと見る

なぞなぞ

【5歳児向け】簡単なぞなぞクイズ 全20問!幼稚園(保育園)の年長向けの問題を紹介

王様今回は5歳児(年長)向けなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白い年長向けひらめきクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白い年長向けひらめきクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白い年長向けひらめきクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答 ...

もっと見る

生き物クイズ

【鳥クイズ 全20問】簡単3択雑学!子ども向けのおもしろい三択問題を紹介

王様今回は鳥クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鳥クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥クイズ】子ども向け!小学生におすすめの雑学/豆知識3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

連想クイズ

【幼児向け連想クイズ】保育園&幼稚園におすすめ!4ヒント(お題)の面白い問題!全20問

王様今回は幼児向け連想クイズを紹介するぞ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ! 目次【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【連想クイズ】幼児向け!4ヒント(お題)おもしろ簡単ゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

-並び替えクイズ
-

© 2023 クイズ王国