色んなクイズ

【音楽おもしろクイズ 全30問】簡単&難問!小学生向け雑学4択・マルバツ問題を紹介

王様
今回は音楽おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【音楽おもしろクイズ】小学生向け!簡単・雑学マルバツ問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

リコーダーは鳥に歌を教えるために発明された楽器である。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

リコーダーは、古い英語でto record (小鳥のように歌う)という意味だと言われています。

17世紀のイングランドでは、リコーダーを使って鳥に歌を覚えさせることが大流行したそうです。

 

第2問

楽譜に書かれている記号のフラットは「半音下げる」、シャープは「半音上がる」という意味である。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

譜面上でフラットはその音を半音下げる、シャープはその音を半音上げると言う意味になります。

このような記号のことを変化記号と呼びます。

 

第3問

鍵盤ハーモニカは吹く以外に、吸って音を出すことも出来る。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

吹く・吸うを使った楽器は鍵盤ハーモニカではなく、ハーモニカです。

ハーモニカは元々オルガンの調律の為に作られた楽器と言われています。

 

第4問

音楽の速度をはかる機械のことをメトロノームと言う。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

メトロノームとは一定の間隔で音を刻む機械です。

演奏や練習をする際に、音の速さ(テンポ)を合わせるために使う音楽用具です。拍節器(はくせつき)とも言います。

 

第5問

人間より大きな楽器がある。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

世界で一番大きな楽器はパイプオルガンです。

パイプオルガンは教会やホールなどの壁面に設置されていることが多く、大きさは天井近くまであります。

アメリカのコンヴェンションホールにあるオルガンが、世界最大と言われています。

 

第6問

長調とは明るい曲、短調とは暗い曲である。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

長編は明るく弾んだ響き、短調は暗い悲しい響きを持ちます。

長調と短調の違いは、使っている音階が違います。長調は「ドレミファソラシド」、短調は「ラシドレミファソラ」となります。

 

第7問

グランドピアノに屋根がある理由は音量を調節できるからである。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

グランドピアノの屋根は、音を反射させてより音を反響させるために付けられています。

屋根の開け具合で音量が調節できるため、コンサートではより音が届くように屋根を開けて演奏したります。

 

第8問

楽器の音程を合わせることを「チューニング」と言う。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

楽器を調律して音程を正しくすることを「チューニング」といいます。

また、その音程をはかる機械を「チューナー」と言います。

まれに絶対音感を持っている人は自分の耳で音程を調律できるため、チューナーを必要としません。

 

第9問

カスタネットは日本の楽器である。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

カスタネットはスペインの発祥で、元々はフラメンコなどの民族音楽に用いられる楽器でした。

カスタネットは栗の木で作られていたことから、スペイン語で「栗」と言う意味があります。

 

第10問

管楽器では木でできた楽器を「木管」、金属で出来た楽器を「鉄管」と言う。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

空気を吹き込んで音を出す楽器を管楽器と言い、木管と金管に分けられます。

金管楽器はマウスピースに「唇」を当て、唇を振動させて音を出します。一方、木管楽器は「リード」を使用して音を出す楽器です。

 

【音楽おもしろクイズ】小学生向け!簡単・雑学4択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

バイオリンの弦の本数は次のうちどれでしょうか?

 

1.一本

2.三本

3.五本

4.七本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.三本

バイオリンの弦は全部で四本です。

音が高い方からE線、A線、D線、G線と四本の弦が張られています。

素材はガットという羊腸から出来たものやナイロン、スチールなどがあります。

基本的には弦は4弦ですが、中には低音域に弦を足した5弦、6弦以上の楽器も存在します。

 

第12問

ギターの弦の本数は次のうちどれしょうか?

 

1.一本

2.三本

3.六本

4.九本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.六本

ギターは太さのちがう弦が6本張られている楽器です。

弦の太さは音の高さと関係があります。同じ長さでも、太い弦は細い弦より低い音を出します。

 

第13問

歌曲王と呼ばれたベートーベンの曲は次のうちどれでしょうか?

 

1.魔王

2.カノン

3.エリーゼのために

4.幻想即興曲

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.エリーゼのために

ベートーベンの作曲した曲は「エリーゼのため」にです。

ベートーベンは20代後半からだんだんと耳が聞こえなくなっても、素晴らしい作曲を沢山作りました。

ちなみに、魔王はシューベルト、カノンはヨハン・パッヘルベル、幻想即興曲はショパンが作曲しました。

 

第14問

音楽用語で「できるだけ弱く」は次のうちどれでしょうか?

 

1.p(ピアノ)

2.pp(ピアニッシモ)

3.ppp(ピアニッシシモ)

4.f(フォルテ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ppp(ピアニッシシモ)

ピアニッシシモは強弱を表す音楽記号で、譜面上では「ppp」と書きます。

イタリア語で「できるだけ弱く(優しく)」という意味です。譜面上のこれらを、強弱記号と呼びます。

 

第15問

ソプラノリコーダーのすべての穴を塞ぐと出る音は、次のうちどれでしょうか?

 

1.ド

2.レ

3.ミ

4.ファ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ド

ソプラノリコーダーは全部の穴を塞ぐと出る音は「ド」です。

ソプラノリコーダーはC官の楽器なので、ト音記号の楽譜のまま吹くことが出来ます。

 

第16問

「f(フォルテ)」の意味は次のうちどれでしょうか?

 

1.優しく

2.強く

3.柔らかく

4.硬く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.強く

音楽用語でフォルテはイタリア語で「強く、大きく」と言う意味です。

他にも、フォルティッシモはとても強く、 メッゾフォルテは少し強くと言う意味の音楽記号もあります。

 

第17問

日本の楽器は次のうちどれでしょうか?

 

1.ピアノ

2.リコーダー

3.オーボエ

4.三味線

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.三味線

三味線(しゃみせん)は、戦国時代からある日本の有棹弦楽器です。

また、三味線の他にも、和太鼓、和琴、尺八なども日本の和楽器と言われます。

ちなみに、ピアノはイタリア、リコーダーはドイツ、オーボエはフランス発祥の楽器です。

 

第18問

世界で一番長いピアノ曲の演奏時間は次のうちどれでしょうか?

 

1.一時間

2.三時間

3.九時間

4.十八時間

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.十八時間

世界一長いピアノ曲は、「ヴェクサシオン」という曲です。

この曲はギネス記録にも登録されており、その演奏時間は十八時間もあります。

演奏時間が長いにも関わらず、楽譜はたったの1ページのみです。1分程度の短い曲の演奏を、840回も繰り返すという曲です。

 

第19問

日本の曲は次のうちどれでしょうか?

 

1.子犬のワルツ

2.月光

3.荒城の月

4.亜麻色の髪の乙女

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.荒城の月

「荒城の月」は、明治時代に滝廉太郎が作曲しました。

滝廉太郎は、日本が西洋音楽を導入し始めたころの代表的な作曲家です。

ちなみに、子犬のワルツはショパン、月光はベートーベン、亜麻色の髪の乙女はドビュッシーが作曲しました。

 

第20問

合唱で、ソプラノ・アルト・テノール・バス、この中から一番高い声はどれでしょうか?

 

1.ソプラノ

2.アルト

3.テノール

4.バス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ソプラノ

ソプラノは女声の一番高い音域のことをいいます。

合唱でよくあるソプラノ、アルト、テノール、バスの四つのパートで構成されているものを、「混声合唱」といいます。

 

【音楽おもしろクイズ】小学生向け!簡単・雑学マルバツ問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

カスタネットの名前の由来は、「二枚貝」という意味のスペイン語である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

カスタネットの名前の由来は、「栗」を意味するスペイン語「カスターニャ(castaña)」だと言われています。

 

第22問

世界最古の楽器は、太鼓だと言われている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

2008年、ドイツにある石器時代の洞窟遺跡でハゲワシやマンモスの骨で作られたフルートが発見されました。

これが世界最古の楽器だと言われています。

 

第23問

「ピッコロ」は、フルートに似た楽器である。〇か×?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

ピッコロは、フルートから派生した楽器で、フルートの半分くらいの大きさの笛です。

見た目は小さい楽器ですが、フルートよりも高い音を出すことができます。

 

第24問

オーケストラで一番給料が高い楽器は、バイオリンである。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

オーケストラの給料は、どの楽器の担当者も同じです。

シンバルのような出番が少ない楽器は、出番が少ないからこそ一発のインパクトが大きく、もしも失敗したらかなり目立ってしまうでしょう。

 

第25問

演奏に大砲を楽器として使う曲がある。○か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:○

チャイコフスキーが作曲した「序曲『1812年』」という曲には、実際に演奏に大砲を使うようにという指示がされています。

実際に日本でも自衛隊の音楽隊によって大砲を使った演奏が行われています。

 

第26問

昔のピアノの鍵盤の白い部分に使われていたものはなんでしょうか?

 

1.ゾウの牙

2.サイの角

3.サメの歯

4.トラの爪

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ゾウの牙

昔のピアノの鍵盤の白の部分にはゾウの牙、黒の部分には「黒檀」という黒い木材が使われていました。

今は動物愛護の考えからゾウの牙をたくさん取ることはできないので、代わりにプラスチックが使われています。

 

第27問

日本一売れたCDアルバムはどのアーティストのものでしょうか?

 

1.嵐

2.YOASOBI

3.宇多田ヒカル

4.Official髭男dism

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.宇多田ヒカル

日本一売れたCDアルバムは、1999年(平成11年)にリリースされた「First Love」です。

累計売上約765万という記録はまだ破られていません。

近年ではサブスクの普及によってCDを買う人も少なくなっているので、この記録を破るのは難しくなっていると言えますね。

 

第28問

人は歌う時に重いものを持つと、どんな声が出しやすくなると言われているでしょうか?

 

1.低い声

2.高い声

3.大きい声

4.ガラガラの声

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.高い声

高い音を出すには腹式呼吸でお腹に力を入れる必要があります。

重たいものを持つと、一時的に

お腹に力が入るため少し高い声が出るようになります。

 

第29問

指揮者は指揮棒を持って指揮をしますが、昔の指揮者は他のものを使って指揮をとっていました。

何を持っていたでしょうかか?

 

1.ハンカチ

2.筆

3.雨傘

4.杖

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.杖

17世紀初頭~18世紀半ば頃の指揮者は、杖を使って指揮をしていました。

杖は長い棒なので振るのではなく、杖を地面に打ちつけるテンポで指揮をとっていました。

 

第30問

近年耳にすることが増えた「サブスク」とは、「サブスクリプション」の略です。

日本語にするとどんな意味でしょうか?

 

1.楽しい

2.安い

3.定額制

4.便利

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.定額制

「サブスクリプション」は、月単位や年単位で定期的に料金を支払って利用するコンテンツやサービスのことです。

ものを買って自分のところに置いておくのではなく、一時的に利用することになります。

今は音楽や映画など、色々な「サブスク」がありますね。スマホやパソコンがあれば、手軽に色んな音楽を聴くことができる便利なサービスです。

しかし、デメリットもあります。何らかの出来事をきっかけとして、「昨日まで聴けていた曲が今日から聴けなくなっていた」なんていうことが起こってもおかしくないのがサブスクです。

特に気に入った音楽は、CDやデジタルミュージックとして買ってしまうのも良いでしょう。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

食べ物クイズ

【世界の食べ物○×クイズ】全30問!食文化を楽しく学べる料理マルバツ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【春の言葉・並び替えクイズ】全20問・子ども向け!季節を感じる言葉バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(春の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【春の言葉・並び替えクイズ】簡単&面白い!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の言葉・並び替えクイズ】簡単&面白い!子ども向け文字バラバラ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の言葉・並び替えクイズ】簡単&面白い!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】 王様ま ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【幼児向け動物なぞなぞ】簡単・全30問!保育園&幼稚園でおすすめの問題を紹介

王様今回は幼児向けの動物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【幼児 ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本一クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回はおもしろ日本一クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけクイズ】小学校低学年向け!全30問・簡単&面白いいじわる問題を紹介

王様今回は小学校低学年向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学校低学年向け】ひっかけ問題!解けたらすごい面白いクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校低学年向け】ひっかけ問題!解けたらすごい面白いクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学校低学年向け】ひっかけ問題!解けたらすごい面白いクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4年生向けなぞなぞクイズ】全30問・答え付き!ひらめきクイズ問題【小学校中学年】

王様今回は小学校4年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

季節クイズ

【2月の豆知識&雑学クイズ】全30問!高齢者に最適なおもしろ問題を紹介

王様今回は2月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【花に関するクイズ 全30問】子供向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子供向けお花クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お花クイズ】子供向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【お花クイズ】子供向け ...

もっと見る

色んなクイズ

【幼児向けバスレククイズ】全30問!幼稚園の遠足でおすすめのマルバツ問題を紹介

王様今回は幼児向けのバスレク○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の果物クイズ 全30問】子どもから大人まで!秋に旬を迎えるフルーツ雑学問題!

王様今回は秋の果物に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【8文字並び替えクイズ 30問】面白い!子供向けの言葉(ひらがな)ゲームを紹介

王様今回は8文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞ】全20問!幼児向けのおすすめ簡単おもしろ問題

王様今回は幼児向け!!春に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】春に解きたいなぞなぞ!おもしろい簡単クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】春に解きたいなぞなぞ!おもしろい簡単クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】春に解きたいなぞなぞ!おもしろい簡単クイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬なぞなぞ 全30問】子ども向け!寒い日に解きたい簡単ひらめき問題【小学生】

王様今回は、冬に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【社会おもしろクイズ】小学生向け全30問!都道府県(地理)や歴史などの三択問題!

王様今回は社会おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】社会おもしろクイズ!解けたら自慢できる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【掃除クイズ 全30問】小学生向け!掃除道具などの簡単・雑学○×問題を紹介

王様今回は掃除に関する〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

なぞなぞ

【天気なぞなぞクイズ 全20問】子ども向け!簡単&面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、子供向けの天気なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

色んなクイズ

【音楽に関するクイズ全30問】中学生向け!知識を問うマルバツ問題を紹介

王様今回は音楽に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全30問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ全30問】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめのおもしろ問題を紹介

王様今回は、幼児向け私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのだ。 目次【私は誰でしょうクイズ】幼児向け!おもしろスリーヒント連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】幼児向け!おもしろスリーヒント連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】幼児向け!おもしろスリーヒント連想ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

色んなクイズ

【食事のマナー○×クイズ 全30問】保育園でおすすめ!食育に最適な幼児向け問題を紹介

王様今回は幼児向けの食育マナークイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

-色んなクイズ
-, ,

© 2025 クイズ王国