王様
今回は星に関する雑学○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前半10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。
第1問
おならの臭いがする惑星がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
おならの臭いがすると言われている惑星は、「天王星(てんのうせい)」です。
これは天王星の大気に硫化水素という成分が含まれているためです。
きっと臭すぎて人間は住めませんね。
第2問
お酒を撒き散らす星がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
2007年に発見されたラヴジョイ彗星(すいせい)です。
この彗星が噴出するガスには糖分やアルコールが含まれており、液体にすると地球にいる全ての人が飲めてしまう量のお酒が造れることが分かっています。
第3問
実は地球の周りに月は3つある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
普段、地球から見ることのできる月は1つですが、2006年に「ミニムーン」と言われる地球からは見えないもう一つの月があることが確認されています。
ただし、私たちが想像する月のよう大きくて丸い月ではなく、小さくてゴツゴツとした少し変な形をしています。
第4問
夜空で輝いている星は残りの寿命が長いほど明るく輝く。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
星は残りの寿命が短いほど明るく輝きます。
また色にも違いがあり、寿命が短い星は青く、長い星は赤いと言われています。
第5問
地球では1年は365日、1日は24時間ですが、1日が1年より長い星がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
1日が1年より長い星は、水星です。
地球は1日24時間、1年が365日ですが、水星は1日が176日、1年が88日です。
1日と1年の長さが逆になっているのがなんだか不思議ですね。
第6問
太陽系の中で一番小さい惑星は木星である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
木星は太陽系の中で一番大きい惑星です。
直径は地球の約11倍、体積は約1300倍、重さは約318倍と言われています。
第7問
地球は毎年軽くなっている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
地球は毎年5トンずつ軽くなっています。
地球には多くの流れ星が降り注いでいて、毎年5万トン程度、重量が増えています。
しかし、地球からも毎年10万トン程度ヘリウムガスが宇宙に漏れ出しているため、プラスマイナス合計で毎年5万トンずつ軽くなっていると言われています。
第8問
ダイヤモンドで出来ている星がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
地球から約50億光年先にある「BPM37093」という星です。
ちなみに「50億光年」は光の速さで移動しても50年かかる距離なので、残念ながら採掘して地球に持ち帰ることはできません。
第9問
火星には氷がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
火星には地球と同じように四季が存在していると言われています。
2016年の調査で氷床が発見されています。
この氷を使って宇宙空間にとって最も貴重ともいえる水の確保ができるのではないか?と期待されています。
第10問
山が存在する惑星は地球だけである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
山が存在する惑星は地球以外にもあります。
地球上で一番高い山はエベレストですが、それを超える山がある惑星があります。
それは「火星」。その火星に「オリンボス山」という山があることが分かっています。
大きさは、エベレストの約3倍の標高25,000メートル。想像もつかない大きさです。
【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【後半10問】
王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
「地球」から月の裏側を見ることはできない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
地球から月の裏側を見ることはできません。
それは「月の自転と公転の周期が同じだから」です。もう少し簡単に言うと、月が地球を一周している間位に、月自体も一回転しているということです。
ちなみに、地球から見えている月は表面の6割程度だと言われています。
第12問
金星の温度は地球より低い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
金星を覆う大気のほとんどが二酸化炭素です。
地球温暖化も二酸化炭素の温室効果ガスが要因といわれていますが、金星の温度はこの二酸化炭素の温室効果ガスによって常に摂氏460度前後となっています。
ちなみに温度が高いだけでなく、硫酸の雨が降り続けいていることもあり、今後も人類が金星に降り立つことは不可能だと言われています。
第13問
地球など太陽系惑星の自転の向きは全て左回りである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
太陽系の惑星のほとんどが左回りですが、金星と天王星は違います。・
金星の自転は右周り、天王星は傾きの角度が97.8度もあるため横倒しに回っています。
第14問
月は少しずつ地球に近づいてきている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
月は少しずつ地球に近づいてきているのではなく、月は少しずつ地球から離れてます。
ただし、月が見られなくなるほど離れていくことはありません。
なぜなら、そうなる前に太陽の寿命が来て地球も月も消滅するからです。
第15問
太陽の寿命は100億年である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
太陽の寿命はだいたい100億年と言われています。
太陽消滅後の地球は生命が生きていくことが難しいとされ「太陽の寿命=地球の寿命」です。
第16問
ウルトラマンの故郷M78星雲は実在する。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
M78星雲は冬の星座の代表格・オリオン座に実在します。
第17問
自ら輝くことのできる星を「恒星(こうせい)」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
恒星の主成分はガスです。
太陽も恒星です。核融合により発生するエネルギーが光り輝いています。
ちなみに、月も夜空で光っているように見えますが…、月は恒星ではなく「衛星(えいせい)」です。月の光は太陽の光を反射しているため、月が自ら輝くことはありません。
第18問
宇宙にある恒星は地球上にある砂粒の数より少ない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
宇宙にある恒星は、地球上にある砂粒の数よりも多いです。
私たちが属している「天の川銀河」には、2500億個の恒星が存在しています。
ただ、現在確認されているだけでも天の川銀河の他にも数億の恒星が集合した銀河が兆単位であると考えられています。そのため、宇宙にある恒星は地球上にある砂粒の数よりとされています。
第19問
地球のような惑星の周りを回っている星を「衛星(えいせい)」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
惑星の周りをまわっている星を「衛星(えいせい)」といいます。
水星や金星など一部の惑星を除き、ほぼ全ての惑星が衛星を持っています。
ちなみに、地球が持っている衛星は月です。
第20問
死んでいるのに生きている星を食べてしまうゾンビ星がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
2016年に発見された「WD1145+017」という惑星です。
この惑星は、燃え尽きてしまった=死んでしまっている状態です。死んだあとも強力な重力や余熱は十分残っており、近くにある周りの惑星を引き寄せ破壊し、その一部を自身の大気として取り込んでいます。
しかし、生き返るわけではありません。完全に冷え切ってしまうまで近くの天体を貪るだけなのです。それがとてもゾンビに似ているためゾンビ星と呼ばれています。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!