王様
今回は並び替えクイズ(春の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。
【春の言葉・並び替えクイズ】簡単&面白い!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。
第1問
ら さ く
※ヒント:春になると咲くピンク色のお花です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さくら
桜は春に咲くピンク色のお花で、日本で昔から愛されています。
英語では「チェリーブロッサム」と言いますが、最近は日本文化の影響で「サクラ」と呼ばれることもあるそうです。
第2問
ち ご い
※ヒント:赤くて甘い果物です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:いちご
いちごは4〜6月が旬の果物です。
といっても、最近はビニールハウスを使って冬でも温かい温度の中で育てることができるので、12月ごろからたくさん出荷されています。
第3問
し つ く
※ヒント:土からにょきにょき生えてきます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:つくし
つくしは4月ごろから生えてくる植物で、見た目が筆に似ていることから、漢字で書くと「土筆」となります。
正しく調理すれば食べることもできます。
第4問
す う い ぐ
※ヒント:春になると「ほーほけきょ」と鳴いています
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ウグイス
ウグイスは春になると「ほーほけきょ」と鳴く、体長15センチほどの小さな鳥です。
ウグイスにとって、春は子育ての季節です。オスはメスを誘うために、「ほーほけきょ」と鳴いてメスを呼んでいるのだそうです。
第5問
お み な は
※ヒント:桜の木の下でご飯を食べたりして楽しみます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:お花見
お花見は日本で昔から行われています。
今から1000〜2000年前、田んぼには神様がいると考えられていました。
春になって桜が咲くと、「田んぼに神様が戻ってきた」と桜の木の周りで神様にお供えをしました。これがお花見の始まりであったと言われています。
第6問
ぽ た ん ぽ
※ヒント:花が散ると綿毛になります
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:たんぽぽ
たんぽぽは春になると咲く黄色いお花です。花が散ると綿毛になります。
綿毛には一個一個に小さな種がついていて、風に乗って飛んでいくことで子孫を残しています。
第7問
ば み つ ち
※ヒント:お花に集まって蜜を集めています
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:みつばち
みつばちは春になると花の蜜を集めるために活発に働き始めます。
みつばちが花から花へ花粉を運んで受粉してくれることで、野菜や果物が育ちます。みつばちの存在は私たちにとっても欠かせません。
第8問
は の な な
※ヒント:春に咲く黄色いお花です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:なのはな
菜の花は2〜5月に咲く黄色いお花です。
菜の花は食べることができ、おひたしや天ぷらなどに調理されます。また、種からは油を取ることもできます。
第9問
く ぎ ん し ゅ
※ヒント:名前に「春」という漢字が入った野菜です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:春菊
春菊は名前に春が入っているので、春の野菜かと思うかもしれませんが、実は冬に旬を迎える野菜です。
春に花を咲かせることと、葉っぱの形が菊に似ていることから「春菊」と名付けられたと言われています。
第10問
つ ぎ ょ そ う
※ヒント:通っていた学校とお別れします
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:卒業
通っていた学校を旅立つことを「卒業」と言いますね。
卒業という言葉の由来は、「卒」という漢字が「終える」という意味、「業」という漢字が「過去に行ったことの結果」という意味があります。
この二つの意味を合わせて「卒業」とは「学校で決められた過程を学び終えること」という意味が込められています。
【春の言葉・並び替えクイズ】簡単&面白い!子ども向け文字バラバラ問題【後半10問】
王様
前半10問はどうじゃったかのう?
まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
つ り な ま ひ
※ヒント:3月3日にある女の子のお祝いの日です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ひな祭り
ひな祭りは3月3日の桃の節句に日に行う、女の子をお祝いする日です。
女の子が元気で幸せに生きていけるよう願いが込められています。
第12問
ぼ の い り こ
※ヒント:5月5日のこどもの日にお空を泳いでいます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:こいのぼり
こいのぼりは5月5日の端午の節句に合わせて飾られます。
男の子が大きく元気に育ちますようにという願いが込められています。
第13問
ら く ぼ ん さ
※ヒント:赤くて丸い実がなります
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さくらんぼ
さくらんぼは5月の終わり頃から旬を迎えます。
日本で作られているさくらんぼのほとんどが山形県でできています。
第14問
く ぴ っ に く
※ヒント:公園や広場などでお弁当を食べたりして楽しみます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ピクニック
ピクニックは英語です。
「外に出かけてご飯を食べたり遊んだりして楽しむこと」という意味があります。ちなみに、日本の古い言葉では「野掛け」と言うそうです。
第15問
る は ん い ち ば
※ヒント:とっても強い風が吹きます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:春一番
春一番とは、2〜3月あたりに吹く強い南風です。
この春一番が吹くと、冬が終わり春が始まる合図だと言われています。
第16問
ぷ ― り っ ゅ ち
※ヒント:春になると赤や白、黄色のお花が咲きます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:チューリップ
チューリップは3〜5月に咲くお花です。
チューリップの色といえば、赤、白、黄色が有名かもしれませんが、実は他にも緑や黒、紫色などのチューリップもあります。
第17問
ぱ す が あ ら す
※ヒント:緑色で細長い野菜です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:アスパラガス
アスパラガスは5月の中頃から旬を迎えます。
また、ホワイトアスパラガスは4月から旬を迎えます。アスパラガスには疲れを回復する効果があるので、ぜひ食べてみましょう。
第18問
ふ し ょ か ん う
※ヒント:くしゃみや鼻水が止まりません
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:花粉症
花粉症は主にスギやヒノキから出る花粉によって、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出ます。
2〜4月あたりが特に花粉の量が多く、アレルギーがある人にとっては辛い季節となります。
第19問
う ぎ に ひ ょ な ん
※ヒント:3月3日に飾られるお人形です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ひな人形
3月3日のひな祭りには、お雛様やお内裏様などのひな人形を飾ります。
このひな人形は昔の結婚式を表していて、「将来幸せな結婚ができますように」という願いが込められています。
第20問
が う き ゅ に し く
※ヒント:今日から新しい学校での生活が始まります
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:入学式
新しい学校での生活が始まる日のことを「入学式」と言いますね。
ちなみに、日本では入学式は春にありますが、欧米では秋に入学式があります。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!