連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ 全30問】保育園・幼稚園児向け!3ヒントから連想しよう

王様
今回は、保育園・幼稚園児向け野菜当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

目次

【野菜当てクイズ】保育園・幼稚園児向け!子供におすすめのスリーヒントゲーム【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞ!3つのヒントをもとに答えとなる野菜を考えるのじゃ!

第1問 この野菜な〜んだ?

  1. 赤くて丸い体をしています
  2. ミニサイズもあります
  3. ケチャップを作るときに使います

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トマト

最近は、品種改良によって赤以外に黄色や緑の状態で美味しくいただけるトマトもありますが、本来トマトが赤いのは「見付けて食べて欲しいから」です。

赤い事で鳥が遠くからでもトマトの実を見付けやすく、食べてもらうことができます。そして、トマトを食べた鳥は遠くまで行った先で、糞をします。

種は消化されないので、糞の中の種が根付けば、新たなトマトが育っていきます。そうして命を繋いでいくのですね。植物ならではの生命力を感じます。

また、トマトは、リコピンという抗酸化作用が強いと言われている成分が豊富に含まれています。リコピンは、油と相性がいいそうで、一緒に摂るとリコピンの吸収率がUPするそうです。

 

第2問 この野菜な〜んだ?

  1. 細長くて緑色の体をしています
  2. 体の表面には、小さなブツブツがついています
  3. サラダに入っていたり、お漬物にしたりします

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キュウリ

キュウリは一年中食べる事ができますが、旬の時期は夏です。

ちなみに、冬のキュウリと比べると、夏のキュウリの方がカロテンやビタミンCが多く含まれています。

キュウリは生食が基本となりますので、購入後はなるべく早く食べ切りましょう。

また、キュウリは刻んで塩もみしてから冷凍保存することが可能です。冷凍保存しておいたキュウリは、自然解凍した後、ポテトサラダ、マカロニサラダ、酢の物などに使えますので、沢山買って使い切れるが心配な時には、早めに冷凍保存してしまうのもよさそうです。

 

第3問 この野菜な〜んだ?

  1. 紫色の体でつやつやしています
  2. マーボー○○や天ぷら、漬物などにすると美味しい
  3. 初夢で出てくるといいと言われる、あの野菜!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ナス

ナスはトマトやきゅうりと並ぶ、夏野菜です。身体を冷やす作用があるので暑い夏に向いている野菜と言えます。

しかし、実はナスが1番美味しいのは秋といわれています。そんな美味しい秋ナスではありますが、身体を冷やしてしまわないように、ほどほどにいただくのがよさそうです。

ナスに含まれる「ナスニン」という成分も抗酸化作用があり、特に皮に多く含まれているので、なるべく皮も一緒にいただくのがいいでしょう。

ヘタの部分にちくちくとトゲがあるものは「新鮮なナス」と言われていますが、調理の際に指などに刺さらないよう、充分気を付けてください。

 

第4問 この野菜な〜んだ?

  1. 黄緑の服を着ています
  2. 服をぬぐと、中には沢山の黄色のつぶつぶが隠されています
  3. トトロに出てくるメイちゃんも抱えて走ったアレ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トウモロコシ(コーン)

トウモロコシは、食物繊維がたっぷりな野菜です。その他にもビタミンB1、B2、ビタミンEが含まれています。

トウモロコシは、収穫してから時間が経つにつれて、甘味がどんどん抜けていってしまうと言われています。

いかに早く加熱出来るかで糖度も変わりますので、買ったらなるべく早めに加熱するのがオススメです。

ただ、他の野菜と比べるとカロリーや糖度も高めですので、食べすぎには注意しましょう。

 

第5問 この野菜な〜んだ?

  1. うす茶色の体をしています
  2. カレーやシチューに入っています
  3. 切るとき泣いちゃうかも!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:たまねぎ

たまねぎを切る時に涙が出てしまう理由は、「硫化アリル」という成分が入っているからです。

それを聞くと悪い成分のように感じますが、血液をサラサラにし、血液中の不要な脂質や糖を減らしてくれます。

また、たまねぎは豚肉との相性も抜群で、一緒に摂ることでビタミンB1の効果がUPします。

さらにケルセチンという成分も含まれており、この成分は抗酸化作用が強く、美肌効果、血栓予防効果、アレルギーの緩和など様々な効果が期待できます。

 

第6問 この野菜な〜んだ?

  1. 土の中で育ちます
  2. 細長くて白い体をしていて、とってもみずみずしい
  3. おでん・豚汁には欠かせない!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:大根

大根に含まれる消化酵素(アミラーゼ)は、胃にとても良いと言われています。

葉っぱの生えている上部が甘く、下にいくほど辛味を感じます。

水分量もそれぞれの部位で違うので、適した料理法をするだけでグッと美味しく大根をいただく事ができます。

上部はサラダなど生で食べるのがおすすめで、真ん中はおでんなどに向いています。下部分は味が染み込みやすいと言われているので漬け物などに最適です。

また、大根は葉にもビタミンAやC、カルシウムといった栄養が沢山含まれています(大根の本体よりもビタミンCが5倍も多い)ので、葉付き大根を買った場合は、新鮮なうちにすぐに切り落としておきましょう。

葉っぱを細かく刻み、塩漬けにしてから冷凍保存しておくと、チャーハンや味噌汁にちょっと足すなど、とても便利です。

 

第7問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑色の体をしていますが、中は空っぽです
  2. 黄色や赤色の体をした仲間もいます
  3. 味は苦いので、苦手な子も多いかも!?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ピーマン

ピーマンは夏が旬の野菜です。

ビタミンA.CやビタミンB1.2B1.2が多く含まれていて夏バテ防止に、とても良いと言われています。

また、ピーマンにはビタミンPという成分も含まれていて、出血性疾患や傷の治癒を促進してくれます。

 

第8問 この野菜な〜んだ?

  1. 土の中で成長します
  2. 茶色くて細長い体をしていて、見た目はまるで木の根っこみたい!
  3. きんぴらや煮物に入っています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゴボウ

ゴボウは「根菜(こんさい)」と呼ばれる野菜で、土の中で育ちます。

食物繊維たっぷりで有名な野菜の1つですが、その他にマグネシウム、葉酸、銅なども含まれています。

最近はゴボウに含まれる「ポリフェノール」も注目されていて、高い抗酸化作用をもつと言われています。

特に、皮にポリフェノールが多く含まれているので、水洗いをしてしっかり泥を落とし、なるべく皮を残した状態で調理するといいです。

 

第9問 この野菜な〜んだ?

  1. 土の中で大きくなる野菜で、黄土色の丸い体をしています
  2. カレーにシチューには欠かせない材料
  3. みんなが大好きなあのおかしにも変身!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ジャガイモ

ジャガイモは油との相性が良く美味しい野菜で、意外にもカロリーは低めです。

ビタミンB1、B2も含まれていて、ビタミンCに関してはなんとミカンと同じ位入っています。

加熱すると失われてしまうビタミンCですが、ジャガイモが持つでんぷんがビタミンCを守ってくれるのでジャガイモのビタミンCが失われにくいと言われています。

その他にも、カリウムや食物繊維も豊富に含まれています。

 

第10問 この野菜な〜んだ?

  1. 泥の中で育ちます
  2. 切ってみると穴がいくつも空いています
  3. 煮物に入れても、炒めても美味しいです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:レンコン

レンコンは、食物繊維やビタミンCが豊富です。

ジャガイモと同様、レンコンに含まれるでんぷんがビタミンCを守ってくれるので、加熱してもビタミンCが失われにくい野菜と言われています。

また、レンコンにはポリフェノールの一種のタンニンも入っており、抗酸化作用が期待できます。

ただし、あく抜きで水につけすぎてしまうとタンニンも溶け出てしまうので、5分までを目安にするといいでしょう。

 

【野菜当てクイズ】保育園・幼稚園児向け!子供におすすめのスリーヒントゲーム【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問 この野菜な〜んだ?

  1. 細くて長い体をしています
  2. 体は白と緑色の2層に分かれています
  3. お味噌汁、おそば、ラーメンに入っていると嬉しい名脇役です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:長ネギ(ネギ)

ネギには辛み成分「硫化アリル」が多く含まれており、体を温めて血行を促進する作用があります。

ネギの青い部分にはカリウムが多く含まれていますし、ぬるぬるした粘液線分もとっても体にいいですが、生ではえぐみを感じる場合も多いです。

加熱調理しても同じ働きをしてくれるので、お鍋などに入れていただくといいかもしれません。

 

第12問 この野菜な〜んだ?

  1. 夏バテ防止に!ちょっと臭いけど、栄養満点です
  2. すりおろして、刻んでお料理に入れます
  3. 体は白くて、たまねぎみたいな形のアレ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ニンニク

ニンニクは、ビタミンC、ビタミンB6、マンガンが豊富に含まれています。

その他にもビタミンA、B1、B2、B12、D、E、カルシウム、銅、鉄、リン、カリウム、セレンなどのミネラルも含まれているそうです。

小粒なのにとっても栄養豊富です。

相性がいい食材は、ビタミンB1の多く含まれている豚肉です。すりおろしたニンニクを加えたタレで焼くことでビタミンB1の吸収率を上げられるのでおすすめです。

 

第13問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑色の体をしています
  2. 輪切りにすると、星の形をしているよ!
  3. ねばねばが、とても身体に良い!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:オクラ

オクラのねばねばした成分は、ガラクタン、アラバン、ペクチンなどの食物繊維です。

整腸作用を促し、便秘や下痢を予防して病気のリスクを下げる効果が期待されています。

βカロテンもレタスの3倍以上、ビタミンB1はピーマンの3倍、夏バテ防止に一役買ってくれる野菜といえそうです。

オクラは茹でて食べることもあると思いますが、生でもいただける野菜です。生でいただく場合は、新鮮なものを選ぶといいでしょう。

 

第14問 この野菜な〜んだ?

  1. 外は緑色で、中はきれいなオレンジ色!
  2. ゆでるととても甘くなるので、煮物やプリンに使われます
  3. ハロウィンのときに大活躍!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カボチャ

カボチャにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが含まれています。

ビタミンAとEは、油と一緒に摂ることで吸収率が上がると言われていますので、油を使った料理にするまたは、脂身の多いひき肉などと調理すると栄養が摂取しやすくなります。

カリウムも豊富で、野菜、果物の中でもトップクラスです。

食物繊維も豊富で、皮や種にも栄養がたっぷりなので、カボチャはほとんど余すことなくいただける素晴らしい野菜の1つといえそうです。

 

第15問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑の葉っぱを引っ張ると、地面から白くてまんまるの野菜が飛び出します
  2. 生だとサクサク、加熱するととろっとろ!
  3. うんとこしょ~どっこいしょ!一体何が抜けたでしょう?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カブ

カブには、それほど多い量ではありませんがビタミン類が含まれています。

葉っぱにはβカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムが豊富で、実は葉っぱの方が栄養満点なのだそうです。

お新香やお味噌汁などを作る際には、ぜひ葉っぱも一緒に刻んでいただきましょう。

 

第16問 この野菜な〜んだ?

  1. 土の中に埋まっています
  2. 中は黄色で焼いたら、ホクホクでとっても甘い!
  3. 食べ過ぎたらオナラが出ちゃうかも…

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:サツマイモ

サツマイモには、ビタミンC、食物繊維が含まれています。

その他にも、サツマイモ特有の成分「ヤラピン」が含まれています。

このヤラピンには、腸の働きを促進して便をやわらかくしてくれるという働きがあるそうです。

 

第17問 この野菜な〜んだ?

  1. 黄緑色と白色の体をしています
  2. キャベツに似ているけど、ちょっと細長い顔をしています
  3. 冬のお鍋に大活躍!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:白菜

白菜は、カリウムやカルシウムなどが比較的多く含まれている野菜です。

また、白菜の辛み成分「イソチオシアネート」は、消化を助けたり、血栓ができにくくなる効果を持っていると言われています。

 

第18問 この野菜な〜んだ?

  1. 白くてひょろひょろ細長い体をしています
  2. くら〜い日陰で育ちます
  3. とっても安い野菜!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:もやし

もやしは他の緑黄色野菜と比べてしまうと、栄養素は少ないといえます。

その代わり、カロリーも少ない事、日陰で育つ野菜の為、決まった旬の時期がない為、手に入れやすい野菜です。

また、もやしにはアスパラギン酸が多く含まれているので、新陳代謝を促して疲労回復効果が期待でき、日々の食事に摂りたい野菜の1つです。

ひげの部分に栄養が多いので、なるべくひげ付きのまま食べるとよさそうです。

 

第19問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑でゴツゴツした体をしています
  2. 沖縄では有名なチャンプルーに入っています
  3. 苦くてちょっと大人の味かな?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゴーヤ(ニガウリ)

ゴーヤは、九州や沖縄では昔から食べられていた食材ですが、最近は関東のスーパーマーケット等でも見かけるようになりました。

ゴーヤの和名は「ニガウリ」といいます。

すごく苦み成分が強く、子供だけでなく大人でも苦手な人が多いかもしれません。

しかし、食物繊維やカリウムも豊富で、通常加熱すると失われてしまうビタミンCが、ゴーヤの場合は、加熱してもしっかり摂れるといわれています。

夏バテ防止にもってこいの食材といえますが、苦み成分を摂り過ぎると胃腸の原因となってしまうこともありますので、食べすぎには注意しましょう。

 

第20問 この野菜な〜んだ?

  1. 黄色、赤、オレンジ、どれも鮮やか!
  2. 形はピーマンに似ています
  3. パエリア、サラダの彩りにも活躍!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:パプリカ

パプリカは、ピーマンの一種です。

緑のピーマンと比べるとパプリカは苦みがほとんどなく、甘くて食べやすいピーマンといえます。

そして、パプリカは栄養も豊富で、ビタミンCは緑のピーマンよりも倍の量、含まれているといわれています。カロテンも豊富で、特にオレンジ色のパプリカは通常のピーマンの30倍なんだそうです。

黄色、赤、オレンジのパプリカですが、特に赤とオレンジが栄養素が高いと言われています。

 

【野菜当てクイズ】保育園・幼稚園児向け!子供におすすめのスリーヒントゲーム【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑色の葉っぱがたくさん重なっている
  2. トンカツの付け合わせ!
  3. 洋食のロール〇〇〇〇

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キャベツ

キャベツには「キャベジン」という成分が含まれており、胃腸を守って胃腸の働きを助けてくれる効果があります。

そのため、脂っこい揚げ物のトンカツとは相性がバツグンです。

他にも昔から1年中手に入りやすい野菜だったというのも、トンカツの付け合わせの定番になった理由だそうです。

 

第22問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑色と白色がある
  2. 筆や鉛筆みたいに長い形
  3. ベーコン巻きにしても美味しい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:アスパラガス

アスパラガスには緑色の「グリーンアスパラガス」と、白色の「ホワイトアスパラガス」の2種類があります。

日光をたくさん浴びて育ったのがグリーンアスパラガスで、逆に日光が当たらないようにして育てたものがホワイトアスパラガスです。

育て方が違うだけで、じつは元々は同じ品種の野菜なんです。

 

第23問 この野菜な〜んだ?

  1. オレンジ色
  2. 地面の下で大きくなる
  3. ウサギやウマの大好物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ニンジン

ニンジンは油との相性がとても良い野菜です。

ニンジンに含まれる「カロテン」という栄養は、生で食べるよりも野菜炒めにしたり、揚げ物にした方がたくさん吸収できるようになります。

 

第24問 この野菜な〜んだ?

  1. 臭いが強い葉っぱ
  2. 見た目はネギにも似ている
  3. ギョウザなどに使われる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ニラ

ニラはスタミナをアップさせてくれる効果がある野菜として有名です。

そのため、日本でも古くから薬草として活用されていました。

 

第25問 この野菜な〜んだ?

  1. そのまま食べるとシャキシャキ
  2. すりおろすとネバネバ
  3. ご飯やお蕎麦と相性バツグン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:山芋(やまいも)

山芋は、すりおろすとネバネバした「とろろ」になることでもお馴染みです。

栄養がたっぷり含まれている野菜で、皮の部分にも栄養がたくさんあります。

そのため、よく洗って皮がついたまま「とろろ」にするのがおすすめです。

 

第26問 この野菜な〜んだ?

  1. クリームシチューによく入っている
  2. 緑色でモサモサ頭
  3. カリフラワーにそっくり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ブロッコリー

私たちが食べているブロッコリーの緑色のモサモサしている部分は、つぼみです。

そのままにしておくと、黄色い花が咲きます。

ちなみに…ブロッコリーと見た目がそっくりなカリフラワーはブロッコリーが突然変異したことで生まれた野菜です。

 

第27問 この野菜な〜んだ?

  1. 気軽には買えない高級品
  2. とてもいい香りがする
  3. 松の木の下に生えるキノコ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:マツタケ

マツタケはその名のとおり、松の木の下に生えてくるキノコです。

とても良い香りの高級品ですが、日本以外の多くの国の人はあのマツタケ独特の香りが苦手だそうです。

 

第28問 この野菜な〜んだ?

  1. きれいな水がないと育たない
  2. 鼻にツーンと来る辛さ
  3. お寿司やお刺身に欠かせない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ワサビ

ワサビには殺菌効果や、魚の生臭さを消す効果があります。

ただ単に美味しいから組み合わせていただけではなかったんですね。

ちなみに…昔の記録からワサビが薬草としても使われていたことが分かっています。

 

第29問 この野菜な〜んだ?

  1. じつはピーマンの仲間
  2. 辛味があるので注意!
  3. お蕎麦やうどんに入れる七味〇〇〇〇〇

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トウガラシ

トウガラシは、麻婆豆腐などのからい料理には欠かせない存在です。

このトウガラシを粉にした「一味唐辛子(トウガラシだけを粉にしたもの)」や「七味唐辛子(トウガラシと他の6種類の香辛料が入ったもの)」もよくお店で見かけますね。

粉にする前のトウガラシは、少しピーマンに似た見た目をしています。

じつはトウガラシとピーマンは仲間同士なんです。

ピーマンはからくはないので意外ですね。

 

第30問 この野菜な〜んだ?

  1. 緑色の殻につつまれた豆
  2. 塩ゆでにすると美味しい
  3. ビールのおつまみにする大人もいる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:枝豆

塩ゆでにして食べると美味しい枝豆は、ビールを飲む大人のおつまみとしても人気があります。

じつはこの枝豆、大きくなると豆腐や味噌の材料になるので、大豆の子どもみたいなものです。

つまり、枝豆を収穫せずにそのまま育てると大豆になるということです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 色んなクイズ

【雨に関する雑学&豆知識クイズ】全30問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題

王様今回は雨に関する雑学&豆知識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ】中学生向け 全20問!脳トレおもしろ虫食い問題【パズル】

王様今回は中学生向けの漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ウルトラマンクイズ 全30問】子供向け!解けたらすごい3択問題【簡単&難しい】

王様今回はウルトラマンクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ウルトラマンクイズ】簡単&難しい!子供にオススメのおもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ウルトラマンクイズ】簡単&難しい!子供にオススメのおもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ウルトラマンクイズ】簡単&難しい!子供にオススメのおもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】子供から大人まで!簡単おもしろい四択問題を紹介

王様今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【スポーツクイズ】小学生向け 全30問!子どもに盛り上がる4択問題を紹介!

王様今回は子ども向けスポーツ4択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学生向け】スポーツクイズ!盛り上がるおもしろ4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】スポーツクイズ!盛り上がるおもしろ4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】スポーツクイズ!盛り上がるおもしろ4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

生き物クイズ

【有毒生物クイズ 全30問】超・危険!猛毒を持つ色んな生き物の問題を紹介

王様今回は有毒生物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【超難問!ひっかけクイズ 全35問】天才なら解ける!絶対引っかかる面白いなぞなぞ問題

王様今回は超難問!ひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【科学クイズ 全30問】小学生(子供)向け!簡単&面白い身近な雑学問題を紹介!

王様今回は子ども向け科学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【絶対引っかかるクイズ】全30問・答え付き!うざいけど面白いひっかけ問題(なぞなぞ)

王様今回は絶対引っかかるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全30問】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回はハロウィンクイズ(子供向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【簡単なぞなぞ 全30問】小学校高学年向け!面白いひらめき問題を紹介

王様今回は小学校高学年向けの簡単なぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【大人&高齢者向け】とんちクイズ 全30問!頭の体操に最適なデイサービス脳トレ!

王様今回は大人・高齢者向けのとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

生き物クイズ

【動物マルバツクイズ全30問】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題を紹介

王様今回は動物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【幼児向け動物なぞなぞ】簡単・全30問!保育園&幼稚園でおすすめの問題を紹介

王様今回は幼児向けの動物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【幼児 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【中学生向け食育クイズ】全30問!知っておきたい面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生向け食育クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【朝ごはんにまつわるクイズ 全30問】子供向け!小学生に最適な食育○×問題を紹介

王様今回は朝ごはんにまつわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞ】子ども向け・全30問!小学生のおすすめ簡単ひらめき問題

王様今回は春に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【7月の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!家庭や給食(小学校)に最適な雑学3択問題を紹介

王様今回は7月の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【後編10問】第21問第22問第2 ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【夏の生き物にまつわるクイズ】全30問!タメになる雑学&豆知識問題を紹介

王様今回は子ども向け夏の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お米おもしろ3択クイズ 全30問】簡単・子ども向け!雑学&豆知識を紹介【答え付き】

王様今回はお米おもしろ3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

-連想クイズ, 食べ物クイズ
-,

© 2025 クイズ王国