連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】全20問!高齢者•大人向けの簡単スリーヒント問題を紹介

王様
今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントから都道府県名を当てるのじゃ!

【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!各都道府県の魅力を再確認するきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ!

第1問

  1. 笹団子
  2. トキ(鳥の名前)
  3. コシヒカリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:新潟県

笹団子は、新潟県や山形県で親しまれる和菓子です。笹の葉で包みようになった理由は、笹には殺菌作用があることから、戦国時代に携行保存食として用いられたのが始まりと言われています。

トキは、ペリカンの仲間の鳥です。絶滅の危機に瀕している鳥ですが、新潟県ではトキの野生復帰のために人工繁殖と放鳥といった活動が行われています。平成28年(2016年)には野生同士のペアから雛が誕生したことが確認されています。

新潟県と言えば、言わずと知れた米どころです。魚沼産のコシヒカリも有名ですね。

 

第2問

  1. ジンギスカン
  2. 小樽運河
  3. 北の国から

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:北海道

北海道で有名な料理の1つにジンギスカンがあります。これは大正時代、軍服や軍で使う毛布の材料とする羊毛を確保するために羊の飼育が盛んになり、羊毛を取るだけではなく肉を食べるようになったことから広まったものとされています。

小樽運河は、大正時代に「小樽港」から荷運びを効率的に行うために造られました。全長約1,140mであり、当時の石造倉庫はレストランなどに活用されそのままの姿を残しています。

昭和56年(1981年)に放送されたドラマ、「北の国から」は北海道を舞台にした人気ドラマであり、放送終了後も何度か単発でのドラマが放送されていました。

 

第3問

  1. 近江牛
  2. 伊吹山
  3. 琵琶湖

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:滋賀県

近江牛とは、「豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で最も長く飼育された黒毛和種」という規定があり、近江牛という品種の牛がいるわけではありません。その歴史は約400年あると言われています。

滋賀県最高峰1,377mを誇る伊吹山は、「日本書紀」にも記されており、ヤマトタケルが伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとされています。

琵琶湖は言わずと知れた日本最大の湖であり、生態系も豊かな湖であり世界でも琵琶湖にのみ生息する固有種が生息しています。

 

第4問

  1. 辛子蓮根
  2. スイカの生産量日本一
  3. 黒川温泉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:熊本県

蓮根の穴に辛子味噌を詰め、黄色い衣を付けて揚げた熊本県の郷土料理です。昔から普段の食卓だけではなく、祝いの席やお正月にも食べられています。

熊本県はスイカの生産量日本一であり、特に植木町は有名なブランドスイカの産地としても知られています。

黒川温泉は、阿蘇郡南小国町にある温泉地です。「街全体が一つの宿 通りは廊下 旅館は客室」というキャッチフレーズでも知られています。

 

第5問

  1. クルスの海
  2. 太陽のタマゴ(マンゴー)
  3. 東国原英夫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:宮崎県

クルスの海は、展望台から見ると岩の形状が「叶」という文字に見えることから、「訪れると願いが叶う」という言い伝えがあります。

宮崎県はマンゴーの栽培が盛んであり、糖度やサイズなどの基準を満たしたものだけが「太陽のタマゴ」と呼ばれる希少なブランドマンゴーとして知られています。

宮崎県と言えば、東国原英夫さん(そのまんま東)がかつて知事を務めたことも印象的でしたね。

 

第6問

  1. 面積の広さ日本2位
  2. じゃじゃ麺
  3. あまちゃん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:岩手県

岩手県は、47都道府県の中で2番目に面積が大きい県です。その広さは15,275㎢です。

「盛岡じゃじゃ麺」は、岩手県盛岡市の郷土料理です。「炸醤麺(ジャージアンミエン)」という中国料理を日本の食材を使って、盛岡市の人の好みに合わせてアレンジしていく中で誕生したと言われています。

平成26年(2014年)に放送された、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台は岩手県であり、方言の「じぇじぇじぇ」も流行語に選ばれました。

 

第7問

  1. 東山動植物園
  2. 味噌カツ
  3. 喫茶店のモーニング

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:愛知県

名古屋市にある東山動植物園は、国内で最も動物の種類が多い動物園でありイケメンゴリラの「シャバーニ」なども話題となりました。

味噌カツと言えば、有名な名古屋めしの1つであり、愛知県や岐阜県などではマヨネーズやケチャップのようなチューブに入った味噌が広く売られており家庭でも手軽に味噌カツなどが食べられます。

愛知県は喫茶店のモーニングも有名です。コーヒーを頼むと大量のメニューがついてくるお店や、一日中モーニングをやっているお店もあります。1950年頃に愛知県一宮市でのお店がコーヒーにピーナツやゆで卵をサービスで付けたのがモーニングサービスの始まりとも言われています。

 

第8問

  1. エンジェルロード
  2. 瀬戸の花嫁
  3. うどん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:香川県

エンジェルロードは、小豆島にあるスポットで1日2回、干潮時に海の中から砂の道が現れます。そこを大切な人と手を繋いで渡ると、真ん中で天使が舞い降りて来て願いを叶えてくれると言われています。

小柳ルミ子さんの曲「瀬戸の花嫁」は、小豆郡土庄町沖之島がモデルとなったという説がありますが、実際には特定の島をモデルとしてつくられたわけではないそうです。

香川県と言えば、讃岐うどんが有名ですね。

さぬきうどん協同組合は毎年7月2日を「うどんの日」と制定しています。これは、半夏生(7月2日頃から7月7日頃までの間)に田植えや麦刈りが終わった労を労う意味を込めて家族や近所の人に、うどんを振る舞う習慣があったことによるそうです。

 

第9問

  1. 三輪そうめん
  2. 吉野山
  3. 鹿

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:奈良県

三輪そうめんは、奈良県の三輪地方で生産されているそうめんであり、三輪地方はそうめん発祥の地とも言われています。奈良時代に中国から伝わった索餅(さくべい)という、保存食が発展しそうめんになったという説があります。

吉野山は、古くから花の名所として知られており、世界遺産にも登録されています。特に桜は有名であり吉野山に桜が多い理由は、桜が蔵王権現の神木であるとされたためと言われています。

奈良公園の鹿は、「神の使い」とされ国の天然記念物にも登録されています。鹿せんべいをあげることができることでも有名ですが、鹿せんべい以外のエサを与えることは禁止されています。

 

第10問

  1. おみくじの生産量日本一
  2. 瓦そば
  3. 内閣総理大臣輩出数日本一

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:山口県

山口県はおみくじの生産量が日本一であり、約7割が生産されています。印刷は勿論機械によるものですが、折って箱詰めするのは手作業です。

瓦そばは、下関市発祥の料理です。西南戦争の際、薩摩軍の兵士たちが瓦を使って野草や肉などを焼いて食べたという話を参考に開発されたメニューです。

山口県は今まで8人の総理大臣を輩出しており、総理大臣輩出数は日本一です。伊藤博文や山県有朋も山口出身です。

 

【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. 江ノ島
  2. 〇〇ベイブリッジ
  3. 中華街

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:神奈川県

江の島は湘南海岸にあり、音楽の神である弁財天の像を祀った「江島神社」や、新江ノ島水族館、海水浴場としても人気があったりと観光客も多く訪れます。

横浜ベイブリッジは、平成元年(1989年)に開通した東京方面と横浜港を結ぶ橋であり、物流においても重要な存在であるほか、ライトアップされた夜景が綺麗であることでも有名です。

横浜中華街は、中華料理店だけではなく、商売人の守り神として関羽を祀った関帝廟があることなどでも知られています。

 

第12問

  1. ハウステンボス
  2. 出島
  3. ちゃんぽん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:長崎県

ハウステンボスは、オランダの街並みを再現し、ヨーロッパ全体をテーマとしたテーマパークです。所在地の住所は「佐世保市ハウステンボス町(まち)1-1」となっています。

出島は日本初の本格的な人工島であり、かつてはここで貿易が行われていました。現在は「出島和蘭商館跡」として国の史跡に登録されています。

長崎県と言えばちゃんぽんも有名であり、福建省の福建料理をベースしたものであると言われています。明治時代に登場したと言われており、明治時代の記録で「チヤポン」という記載がされたものが残っています。

 

第13問

  1. 桐生織物
  2. だるま弁当
  3. 草津温泉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:群馬県

桐生織物は、桐生市の特産である絹織物です。その起源はなんと奈良時代まで遡ると言われています。

高崎名物のだるま弁当は、1月に少林山達磨寺で開かれる「だるま市」にあやかり、容器を縁起物のだるまにしたというものです。容器は当初は瀬戸物で作られていましたが、持ち運びのしやすさと衛生面からプラスチック製になっています。

草津温泉は群馬県の有名な温泉地であり、その名の由来は温泉の硫化水素臭の強いことから「臭水(くさみず、くそうず)」と呼ばれていたことであると言われています。

 

第14問

  1. 韮山反射炉
  2. 浜名湖
  3. うなぎパイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:静岡県

韮山反射炉は、鉄を溶かして大砲などを作るために建造された炉です。実際に稼働したもので現存する唯一の反射炉として世界遺産に登録されています。

浜名湖は静岡県にある日本で10番目に大きい湖です。有名なウナギのほか、スッポンやヒラメなどの養殖も行われており、うなぎパイは静岡県のお土産の定番の1つにもなっていますね。うなぎパイには実際にウナギのエキスが使われています。

 

第15問

  1. オリオン通り
  2. かんぴょうの生産量日本一
  3. 餃子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:栃木県

オリオン通りは、宇都宮市にあるアーケードのある商店街であり、栃木県内で最大の繁華街です。週末には県内外から客が集まり賑わいます。

栃木県はかんぴょうの生産量日本一であり、国内で生産されるかんぴょうの約99%を占めています。

栃木県と言えば宇都宮餃子も有名です。その特徴は、野菜がたっぷり入っていることであり肉は野菜の旨味を引き立たせるためのものとされており量は少なめです。

 

第16問

  1. 坊ちゃん
  2. 青島
  3. みかんジュースが出る蛇口

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:愛媛県

夏目漱石の小説「坊ちゃん」は、彼が愛媛県松山市の松山中学校(現在の松山東高等学校)に英語教師として赴任した際の経験をモデルに書いた小説です。

青島は愛媛県にある人口が少ない小さな島であり、多くの猫がいることから「猫の島」としてテレビなどでも度々取り上げられることがあります。

愛媛県内では流石に一般家庭にはありませんが、観光地などには本当にみかんジュースが出る蛇口が設置されていることがあります。

 

第17問

  1. 真珠養殖発祥の地
  2. 松坂牛
  3. ナガシマスパーランド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:三重県

明治26年(1893年)、英虞湾の神明浦(三重県志摩市)で養殖アコヤガイの半円真珠の生産に成功したのが国内における真珠の養殖の始まりです。

松坂牛は、霜降りが特徴的であり「肉の芸術品」とも呼ばれます。「黒毛和種牝牛で松阪市を中心とした地域で肥育した優秀牛」という定義があります。

ナガシマスパーランドは、ジェットコースターの数が日本一多いことでも知られており国内外問わず絶叫マシン好きからの人気が高い遊園地でもあります。

 

第18問

  1. 日本一早い海開き
  2. もんじゃ焼き
  3. 寅さん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:東京都

日本一早い海開きは、小笠原諸島の父島の海開きであり、なんと1月1日です。とは言え、泳ぐのに適した気温ではないので、泳ぐのであれば暖かくなるのを待った方が良いでしょう。

もんじゃ焼きと言えば月島や浅草が有名であり、月島の「西仲通り商店街」は「もんじゃ焼きの街」とも呼ばれています。

葛飾区柴又は、「男はつらいよ」の主人公である寅さんの出身地としても有名です。柴又駅前には寅さんの像も立っています。

 

第19問

  1. きつねうどん発祥の地
  2. 通天閣
  3. 太陽の塔

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:大阪府

大阪府は、きつねうどん発祥の地です。いなり寿司があるように、うどんにもお揚げを使った料理があってもいいのでは…ということで誕生したそうです。

現在の通天閣は1956年(昭和31年)に完成した2代目です。1代目は火災によって焼け落ちてしまい、その後に地元有志から持ち上がった再建の話が発展しそれが実った結果と言えます。

太陽の塔は、昭和45年(1970年)に開催された大阪万博のシンボルであり、万博終了後も万博記念公園に残され、令和2年(2020年)に国の登録有形文化財に登録されています。

 

第20問

  1. マグロ
  2. ごぼうの生産量日本一
  3. 津軽海峡

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:青森県

青森県は大間のマグロが有名であり、大間のマグロは「黒いダイヤ」とも呼ばれ高値で取引されています。

青森県はごぼうの生産量日本一です。根菜であるごぼうは、冷害が起こりやすい地域でも育ちやすいため、青森県ではごぼうの生産が盛んになっていきました。

津軽弁は、青森県津軽地方の方言です。青森県の方言は大きく分けると津軽地方の津軽弁と、南部地方の南部弁に分かれており、同じ青森県民でもお互いの方言が全く分からないこともあるそうです。

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【サッカークイズ 全20問】簡単・初級編!子供向けの面白い3択問題を紹介

王様今回はサッカークイズ(初級編)を紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】サッカーに関するクイズ!初級者向けの簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】サッカーに関するクイズ!初級者向けの簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】サッカーに関するクイズ!初級者向けの簡単3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

色んなクイズ

【台風に関する雑学クイズ 全20問】子供向け!知っておきたい防災3択問題を紹介

王様今回は子供向けの台風雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正 ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマスクイズ 全20問】簡単・子供向け!おもしろ雑学三択問題を紹介

王様今回は子供向けクリスマスクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県ランキングクイズ】子供向け全20問!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

王様今回は子供向け都道府県ランキングクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

漢字クイズ

【対義語おもしろクイズ】全20問!学生向けの簡単&難しい反対語問題【答え付き】

王様今回はおもしろ対義語クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【難しい10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!出題される漢字の対義語を考える ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子○×クイズ 全20問】幼児向け!幼稚園•保育園でおすすめな簡単問題を紹介

王様今回はお菓子○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【歴史人物(日本)・並び替えクイズ】子ども向け!偉人&有名人物の名前を完成させよう

王様今回は並び替えクイズ(日本の歴史上人物)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて偉人の名前を完成させるのじゃ。 目次【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全20問】子供から大人まで!簡単おもしろい四択問題を紹介

王様今回は4択なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

色んなクイズ

【あるなしクイズ 全20問】子ども向け!おもしろ簡単・盛り上がる問題を紹介【答え付き】

王様今回は、子供向け!あるなしクイズを紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つ ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県連想クイズ】全20問!子供から高齢者まで楽しめる4ヒントひらめきゲーム!

王様今回は都道府県連想クイズを紹介するぞ!4つのヒントから都道府県名を当てるのじゃ! 目次【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!各都道府県 ...

もっと見る

なぞなぞ 都道府県クイズ

【都道府県なぞなぞ 全20問】ひらめきクイズ!子ども向け簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は都道府県なぞなぞクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるぞぉ。 目次【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

なぞなぞ

【6歳児向けなぞなぞ 全20問】おもしろ簡単クイズ!幼児向けひらめき問題【答え付き】

王様今回は6歳児向けなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひらめきクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひらめきクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひらめきクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

季節クイズ

【お正月クイズ全20問】子供・小学生向け!初夢や正月遊び•初詣などの簡単問題を紹介

王様今回は子供向けお正月クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月クイズ】子供・小学生向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月クイズ】子供・小学生向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月クイズ】子供・小学生向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬の食べ物クイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な簡単○×問題【全20問】

王様今回は冬の食べ物○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇 ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全20問】子ども向け!文字(ひらがな)を入れ替える面白い問題

王様今回は食べ物並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【子どもの日クイズ 全20問】子供向け!5月5日/こいのぼり/端午の節句など雑学3択問題!

王様今回は子どもの日クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【幼児向けクリスマスなぞなぞ】全20問!園児に最適な簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は幼児向けのクリスマスなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれなぞなぞ 全20問】どれが仲間はずれ?簡単・仲間外れを探すゲーム!

王様今回は仲間はずれなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!仲間はずれだと思うもの ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全20問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食○×クイズ 全20問】小学校&中学校で最適!面白い食べ物の豆知識問題【解説付き】

王様今回は給食○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【給食○×クイズ】おもしろい!小学校&中学校で最適なマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を ...

もっと見る

-連想クイズ, 都道府県クイズ
-,

© 2023 クイズ王国