王様
今回は小学生向け星座クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!
第1問
全部の星座の中で、一番面積が大きな星座はどれでしょうか?
1.しし座
2.うみへび座
3.はくちょう座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.うみへび座
正解は、うみへび座です。
うみへび座は春の空に長く広がっているとても大きな星座ですが、明るい星が少ないので見つけるのが大変です。
第2問
全部の星座の中で、一番面積が小さな星座はどれでしょうか?
1.みなみじゅうじ座
2.いるか座
3.みずがめ座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.みなみじゅうじ座
正解は、みなみじゅうじ座です。
みなみじゅうじ座は4つの明るい星が集まった十字形の星座です。
英語では、サザンクロスというかっこいい呼び方をします。日本では沖縄県から見ることができます。
第3問
この中で本当にある星座はどれでしょうか?
1.しかく座
2.さんかく座
3.まる座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.さんかく座
正解は、さんかく座です。
さんかく座は、三角定規のような形の星座です。秋の夜に見えることがあります。
さんかく座のほかに、みなみのさんかく座という名前の星座もあります。
第4問
こと座に関係がある日本の行事とはなんでしょうか?
1.節分
2.ひな祭り
3.七夕
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.七夕
正解は、七夕です。
七夕は、おりひめ星とひこ星が天の川をわたって1年に1度だけ会える7月7日のことです。
おりひめ星はこと座のことで、ひこ星はわし座のことです。
第5問
夏の大三角形とは、3つの星を結んでできる大きな三角形のことです。
3つの星に含まれていない星座はどれでしょうか?
1.てんびん座
2.こと座
3.はくちょう座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.てんびん座
正解は、てんびん座です。
夏の大三角形は、「こと座のベガ」「わし座のアルタイル」「はくちょう座のデネブ」の3つの星を結ぶとできます。
夏の夜にかんたんに見つけることができます。
第6問
空に見えている星座の名前を知りたいときに役立つアイテムはどれでしょうか?
1.双眼鏡
2.ライト
3.星座早見盤
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.星座早見盤
正解は、星座早見盤です。
2枚の円盤が重なっていて、日付と時刻を合わせるとそのとき見ることができる星を調べられます。
日付と時刻を合わせたら、星座早見盤と実際の空を見比べて、どれがどの星かよく見てみましょう。
双眼鏡とライトでは星座の名前は分かりませんが、使うと星が見えやすくなります。
第7問
現在の星座の数はいくつでしょうか?
1.12個
2.88個
3.777個
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.88個
正解は、88個です。
たくさんある星の中で、星座として名前がつけられているのは88個です。
いろいろな人が勝手に星座を作りはじめて、このままでは大変だということで、1928年に国際天文学連合が88個の星座にまとめました。
第8問
星が見えやすい天気とはどれでしょうか?
1.晴れ
2.くもり
3.雨
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.晴れ
正解は、晴れです。
星は空気がジメジメしていないカラッとした天気の日によく見えます。
とくに、冬の晴れた日の夜が見えやすくなっています。
第9問
やぎ座は、体の上半分と下半分が別々の生き物の体になっています。
上半分はやぎですが、下半分はなんの生き物になっているでしょうか?
1.人間
2.魚
3.羊
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.魚
正解は、魚です。
やぎ座は上半分がやぎ、下半分が魚の星座です。
秋の星座で、暗い星ですが、周りの星も暗いので見つけやすいです。
第10問
ワインを入れる入れもの形をした星座の名前はどれでしょうか?
1.コップ座
2.やかん座
3.マグカップ座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.コップ座
正解は、コップ座です。
おとめ座の下にある春の星座です。両側に取っ手がついたカップのような形をしています。
やかん座、マグカップ座という名前の星座はありません。
【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
星座の元になった神話はどれでしょうか?
1.インド神話
2.ローマ神話
3.ギリシャ神話
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ギリシャ神話
正解は、ギリシャ神話です。
ギリシャ神話とは、世界のはじまりと神様たちの物語です。
星座は、ギリシャ神話での伝説を元にたんじょうしたものがほとんどです。
第12問
一番名前が短い星座は1文字です。
実在する1文字の星座はどれでしょうか?
1.や座
2.ゆ座
3.よ座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.や座
正解は、や座です。
一番短い1文字の星座には「や座」「ほ座」「ろ座」の3つがあります。日本からは「や座」を見ることができます。
「ゆ座」「よ座」は存在しません。
第13問
ギリシャ神話に登場するケンタウロスという生き物が、弓でサソリをねらっている姿から名前がついた星座とはなんでしょうか?
1.おとめ座
2.いて座
3.うお座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.いて座
正解は、いて座です。
いて座は天の川をはさんでさそり座のとなりにある星座です。
ケンタウロスとは、体の上半分が人間で、下半分が馬の姿の生き物です。
そのケンタウロスがとなりのさそり座をねらっているように見えることからいて座といいます。
第14問
星座を観察できる「プラネタリウム」が最初に発明されたのはどこの国でしょうか?
1.ドイツ
2.アメリカ
3.日本
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ドイツ
正解は、ドイツです。
1923年に世界初のプラネタリウムがドイツで完成しました。
日本には1937年に大阪に作られたのが最初です。
第15問
「星座」の「座」にはどのような意味があるでしょうか?
1.かがやき
2.めずらしい
3.集まり
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.集まり
正解は、集まりです。
「星座」は「星の集まり」という意味になります。
星座は、いくつかの星が集まってできた形に名前をつけています。
第16問
狩人から逃げる生き物の名前をつけた冬の星座はなんでしょうか?
1.くじら座
2.うさぎ座
3.おうし座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.うさぎ座
正解は、うさぎ座です。
ギリシャ神話では、うさぎは狩人のオリオンから逃げてふみつぶされたとされています。
うさぎ座はオリオン座の足元にあるので、神話のとおりです。
第17問
英語で「アクエリアス」という星座はどれでしょうか?
1.かに座
2.みずがめ座
3.てんびん座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.みずがめ座
正解は、みずがめ座です。
みずがめ座は、お酒の入ったビンをかかえる美少年の形をした星座です。
第18問
一番明るい星座はなんでしょうか?
1.おおいぬ座
2.こいぬ座
3.しし座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.おおいぬ座
正解は、おおいぬ座です。
星の明るさは「等」という単位であらわします。6等星が一番暗く、1等星が一番明るくなります。
おおいぬ座は1等星の中でも一番明るい星で、「こいぬ座」と「オリオン座」とあわせて冬の大三角形をつくっています。
明るいので観察しやすい星座です。
第19問
ギリシャ神話で、神様が王女に贈ったプレゼントの形をしている星座はどれでしょうか?
1.リング座
2.ドレス座
3.かんむり座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.かんむり座
正解は、かんむり座です。
かんむり座は春の終わりから夏のはじめに見える星座です。
お酒の神様ディオニュソスが王女アリアドネにプレゼントしたとされる、7つの宝石でかざった黄金の冠の形をしています。
「リング座」「ドレス座」は存在しません。
第20問
日本から見ることができる星座はどれでしょうか?
1.カメレオン座
2.じょうぎ座
3.はちぶんぎ座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.じょうぎ座
正解は、じょうぎ座です。
日本からまったく見ることができない星座は3つあります。「カメレオン座」「はちぶんぎ座」「テーブルさん座」の3つです。
この3つは、日本では地平線より下にあるため見ることはできません。
じょうぎ座は、沖縄から見ることができます。
【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
実在する星座はどれでしょうか?
1.はえ座
2.せみ座
3.すずめばち座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.はえ座
正解は、はえ座です。
はえ座は、南半球から見える星座です。
元々は「みつばち座」とされていましたが、何度か変更された結果「はえ座」になりました。
残念ながら日本からは見えません。
第22問
いっかくじゅう座の「いっかくじゅう」は、空想上の生き物のことです。
何のことでしょうか?
1.ペガサス
2.ドラゴン
3.ユニコーン
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ユニコーン
正解は、ユニコーンです。
いっかくじゅう座は、冬の星座の1つです。
「一角獣」とは、空想上の生き物「ユニコーン」のことです。
額に角が生えた馬であり、捕まえると幸せになれると信じられていました。
第23問
いて座が弓で狙いを定めている星座はどれでしょうか?
1.しし座
2.さそり座
3.おとめ座
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.さそり座
正解は、さそり座です。
いて座は大神ゼウスの命令で、となりのさそり座が暴れ出さないようにさそり座の心臓に狙いを定めていると言われています。
第24問
おうし座は、何が姿を変えた星座だと言われているでしょうか?
1.可哀想な牛
2.ギリシャ神話の神様
3.牛の世話をしていた庶民
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.ギリシャ神話の神様
正解は、ギリシャ神話の神様です。
おうし座は、ギリシャ神話の大神ゼウスが姿を変えて生まれた星座だと言われています。
第25問
おとめ座は、とある女神様が姿を変えた星座だと言われています。
何の女神様だったでしょうか?
1.農業
2.戦争
3.恋愛
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.農業
正解は、農業です。
おとめ座は、ギリシャ神話の農業の女神デーメーテールが姿を変えて生まれた星座だと言われています。
第26問
はくちょう座を見て「トパーズとサファイアのようだ」と表現した人物は誰でしょうか?
1.福沢諭吉
2.石川啄木
3.宮沢賢治
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.宮沢賢治
正解は、宮沢賢治です。
はくちょう座の見どころの1つに、くちばしのところに輝く二重星の「アルビレオ」があります。
肉眼では1つの星にしか見えませんが、望遠鏡を使うとオレンジ系と青系の2つの星に見えるとても綺麗な星です。
宮沢賢治はこの星を「トパーズとサファイアのようだ」と表現しました。
第27問
ペルセウス座が退治したと言われている怪物はなんでしょうか?
1.ヤマタノオロチ
2.ゾンビ
3.メデューサ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.メデューサ
正解は、メデューサです。
ペルセウス座のモデルになったのは、ギリシャ神話に登場する英雄ペルセウスです。
ペルセウスは、メデューサという怪物を退治したという伝説が残されています。
そのためペルセウス座は右手に剣、左手にメデューサの首を持った姿として描かれています。
第28問
へびつかい座のモデルになった人物の職業はなんでしょうか?
1.サーカス団員
2.医者
3.兵士
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.医者
正解は、医者です。
へびつかい座のモデルになったのは、「死者さえも生き返らせることができる」と言われるほどのギリシャの名医アスクレピオスとされています。
ヘビはかつて医学の象徴とされていました。
第29問
しし座流星群が見られるのは何月でしょうか?
1.4月
2.9月
3.11月
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.11月
正解は、11月です。
しし座流星群は、毎年11月6日~30日頃に見ることができます。
また約33年周期で流星の数が大きく増減するという特徴があります。
第30問
「三大流星群」に含まれないものはどれでしょうか?
1.しし座流星群
2.ふたご座流星群
3.ペルセウス座流星群
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.しし座流星群
正解は、しし座流星群です。
毎年ほぼ安定して多くの流星が見られる「しぶんぎ座流星群(12月28日~1月12日頃)」、「ペルセウス座流星群(7月17日~8月24日頃)」、「ふたご座流星群(12月4日~12月17日頃)」は「三大流星群」と呼ばれています。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!