目次
【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前編10問】
第1問
人間の体にある血管をすべて繋げると、ある距離と同じぐらいだと言われています。
それは次のうちどれでしょうか?
1.日本列島の北海道から沖縄までの距離
2.アメリカを横断するぐらいの距離
3.地球1周ぐらいの距離
4.地球2周以上の距離
第2問
人間が歩いて地球を1周すると、どれくらいの日数がかかるでしょうか?
1.約36日間
2.約108日間
3.約265日間
4.約416日間
第3問
落花生の実はどのようにできるでしょうか?
1.バナナのように木にぶら下がって生えてくる
2.イチゴのように茎に付いて生えてくる
3.じゃがいものように地面の下にできる
4.お米のように稲穂のような細長い茎の先に生える
第4問
秋になるとイチョウの木から銀杏(ぎんなん)の実が収穫できます。
このイチョウには驚くべき特徴があります。次の中で間違っているものはどれでしょうか?
1.銀杏は食べ過ぎると中毒症状を起こす
2.イチョウの木には雄(オス)と雌(メス)がある
3.イチョウの木はおよそ2億年前からあったと言われている
4.イチョウの木の中には赤く紅葉するものがある
第5問
世界にはいろんな国や地域があり、それぞれ名前が付けられています。
ギネス記録に認定されている世界で最も長い名前の地域は、いったい何文字でしょうか?
1.21文字
2.43文字
3.92文字
4.142文字
第6問
日本が世界で一番食べていると言われている食材は、何でしょうか?
1.まぐろ
2.貝
3.えび
4.たこ
第7問
昆虫のメスのカマキリは交尾が終わると「あること」をします。
それはいったい何でしょうか?
1.何も食べずにそのまま死んでしまう
2.水の中に入って溺れてしまう
3.土の奥深くにもぐっていく
4.交尾したオスを食べてしまう
第8問
馬や牛、ロバなどに似ていて尻尾と足に黒と白の縞模様があり、体は茶色の不思議な動物オカピ。
オカピは何の仲間に分類されるでしょうか?
1.ウマ科
2.ウシ科
3.ネコ科
4.キリン科
第9問
お菓子のガムとチョコレートを同時に食べると不思議な現象が起こります。
いったいどうなるでしょうか?
1.どちらも永遠に無くならない
2.味がしなくなる
3.ガムも溶けて無くなってしまう
4.お腹が痛くなる
第10問
日本の国道の中で最も短いのは、兵庫県神戸市にある国道174号線です。
この国道の長さはどれぐらいでしょうか?
1.60メートル
2.200メートル
3.500メートル
4.1000メートル
【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【中編10問】
第11問
やわらかくて甘いお菓子のマシュマロ。
マシュマロの名前の由来は次のうちどれでしょうか?
1.外国の地名
2.開発者の名前
3.適当に作った造語
4.材料になった植物の名前
第12問
人間のまつげの役割として間違っているものはどれでしょうか?
1.光がまぶしすぎないように影を作っている
2.ほこりが目に入らないように守っている
3.汗が目に入りにくいようにガードしている
4.虫が入らないように守っている
第13問
ナメクジに塩をかけると縮んでしまいます。
では、ナメクジに砂糖をかけるとどうなるでしょうか?
1.縮んでしまう
2.大きくなる
3.色が変わる
4.変わらない
第14問
海の生物は人間とはまったく体の構造が違います。イカの心臓は私たちのように1つではありません。
何個あるでしょうか?
1.0個
2.2個
3.3個
4.4個
第15問
イチゴがのった生クリームのショートケーキ。
子供も大人も大好きなショートケーキの「ショート」の意味は、次のうちどれでしょうか?
1.短い
2.小さい
3.軽い
4.サクサクしている
第16問
これまでに地球上の生き物の中で一番多く人の命を奪っている生物は何でしょうか?
1.ライオン
2.カバ
3.ハチ
4.蚊(か)
第17問
馬の体で頭に立派なツノを持つ伝説上の生き物「ユニコーン」。
ユニコーンの名前の由来は何でしょうか?
1.体臭がとうもろこしのようだった
2.角がとうもろこしに似ていた
3.ギリシア語で「1つのツノ」という意味の言葉から付けられた
4.ギリシア語で「美しい馬」という意味の言葉から付けられた
第18問
咳(せき)を1回するどれだけのエネルギーを消費することになるでしょうか?
1.0kcal
2.2kcal
3.10kcal
4.100kcal
第19問
フランスのベルサイユ宮殿は、世界でも有数の豪華でエレガントな装飾が施された宮殿です。
建設された当時そこに住んでいた貴族たちは、現在では信じられないことをしていました。
それはいったい何でしょうか?
1.宮殿の庭園でそのまま用を足していた
2.おむつをしていた
3.おまるを使っていた
4.廊下で用を足していた
第20問
小さな男の子がおしっこをしているポーズで有名な小便小僧。
ユニークな姿が面白い像ですが、何をモデルにしているのでしょうか?
1.外でおしっこをするモラルが無い男の子
2.おしっこで爆弾の導火線の火を消した男の子
3.広場の泉におしっこをした、いたずら好きな男の子
4.人を笑わせる道化師の仕事をしていた男の子
【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【後編10問】
第21問
子ども達に人気の「レゴブロック」が生れた国はどこでしょうか?
1.デンマーク
2.フランス
3.モンゴル
4.日本
第22問
新幹線の駅の間が最も短いのは東北新幹線の東京~上野間です。
どのくらいの距離でしょうか?
1.1.1㎞
2.3.6㎞
3.10.3㎞
4.20.8㎞
第23問
マンホールが丸い理由はなんでしょうか?
1.転がして運びやすくするため
2.見栄えを良くするため
3.蓋がずれても落ちないようにするため
4.踏まれても痛みにくくするため
第24問
ボウリングには10本のピンが使われています。
ピンが10本になった理由はなんでしょうか?
1.「10」は縁起が良い数字だから
2.ボウリングがギャンブルに使われたから
3.ピンを並べた時の見栄えが良いから
4.特に理由はない
第25問
世界には日本語や英語、中国語など色々な言語があります。
では、言語は世界にいくつくらいあると言われているでしょうか?
1.約150種類
2.約540種類
3.約3300種類
4.約7100種類
第26問
国歌「君が代」は明治時代に作られました。
では「君が代」が法律で国歌として定められたのはいつ頃でしょうか?
1.明治時代
2.大正時代
3.昭和時代
4.平成時代
第27問
地球にはたくさんの国があります。
地球全体を見た場合、陸の割合はどれくらいでしょうか?
1.3割
2.5割
3.7割
4.9割
第28問
買い物に行って卵やお肉、お菓子など色んなものを買いました。
買い物袋に買ったものを詰める時、卵はどの辺りに入れたら割れにくくなるでしょうか?
1.一番上
2.真ん中
3.一番下
4.どこでも割れやすさは変わらない
第29問
1871年(明治4年)4月19日、江戸時代では武士にのみ許されていたあることが庶民にも認められました。
それはなんでしょうか?
1.刃物(包丁を含む)を個人で所有すること
2.馬に乗ること
3.酒を飲むこと
4.俳句を詠むこと
第30問
封筒に切手を貼る時のマナーとして、封筒のどのあたりに貼ると良いでしょうか?
1.右上
2.左上
3.左下
4.どこでも良い
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!