生き物クイズ

【爬虫類クイズ 全20問】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介【難問あり】

王様
今回は爬虫類クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

爬虫類は大昔から地球に存在していました。

では、次の絶滅した生き物のうち爬虫類の仲間はどれでしょうか?

 

1.マンモス

2.ティラノサウルス

3.サーベルタイガー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.サーベルタイガー

ティラノサウルスに限らず、恐竜はみんな爬虫類です。

マンモスとサーベルタイガーは、哺乳類です。

 

第2問

次のうち、爬虫類ではない生き物はどれでしょうか?

 

1.人間

2.カメ

3.ヘビ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.人間

カメとヘビは爬虫類ですが、人間は哺乳類です。

爬虫類と言えばヘビやトカゲを思い浮かべる人が多いかと思いますが、分類上はカメも立派な爬虫類です。

 

第3問

カメの甲羅の正体はなんでしょうか?

 

1.骨

2.筋肉

3.石

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.骨

カメの骨は、肋骨という骨が背骨とくっついてできています。

ヤドカリが貝殻を背負うように後から甲羅を見つけてくるわけではなく、カメの甲羅は自分の体の一部なのです。

そのため、甲羅が割れると酷い場合は内臓の損傷によって命を落とす場合があります。

 

第4問

ヤモリを漢字で書いた場合、正しいものはどれでしょうか?

 

1.家守

2.八森

3.矢盛

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.家守

ヤモリは、害虫を食べて家を守ってくれる存在であることから漢字では「ヤモリ」と書きます。

窓の外にヤモリが張り付いていることがありますが、それは家の周りにやってきた虫を食べているからです。

時には家の中に入って来ることもありますが、人に危害を加えることはありません。

びっくりするかもしれませんが、優しく逃がしてあげてください。

 

第5問

ヤモリが家に入って来て欲しくない場合、その侵入を防ぐのに使えるアイテムはどれでしょうか?

 

1.ゴキブリホイホイ

2.蚊取り線香

3.カビ取り剤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.蚊取り線香

蚊取り線香と言えば、蚊をやっつけるための昔ながらの道具です。

実は蚊取り線香に含まれる成分は、ヤモリも苦手としています。

蚊取り線香を焚いておけば、ヤモリを傷つけることなく侵入を防ぐことができます。

 

第6問

カメレオンはペットにする場合、飼育難易度が高いと言われています。

その理由はなんでしょうか?

 

1.夜にバタバタと動き回って煩いから

2.生きたエサしか食べないから

3.色が変わって姿を見失いやすいから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.生きたエサしか食べないから

カメレオンは、生きたエサにしか興味を示さないとされています。

生きた虫を毎日確保して与えるのは、なかなか難しいでしょう。

慣れてきた個体なら乾燥コオロギなどを食べてくれることもあるようですが、絶食状態で空腹に耐えられなくなってやっと食べるくらいだそうです。

さらに、同じエサばかりだと飽きて食べなくなってしまうという難しさもあります。

 

第7問

カメレオンが舌でエサを捕らえる速さはどれくらいでしょうか?

 

1.時速15km(自転車の速さ)

2.時速60km(自動車の速さ)

3.時速90km(チーターの速さ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.時速90km(チーターの速さ)

カメレオンの舌は、最高で時速90km、チーターが走る速さに匹敵します。

その加速度は、ジェット機を上回るためそんな速度で狙われた虫はひとたまりもないでしょう。

 

第8問

ワニの赤ちゃんが大人になれる確率はどの程度でしょうか?

 

1.約50%

2.約10%

3.約2%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.約2%

ワニは、1回の出産で多くて100個ほどの卵を産みます。

しかし、大人になれるのはその中の1匹~2匹だと言われています。

大人になれば強力な顎を持つハンターに成長するワニですが、子どもの頃は大型の鳥や獣には太刀打ちできません。

母親も全ての子どもを守り切ることはできず、自然界の厳しさを感じます。

 

第9問

ワニは、胃の中で消化を助けるためにあるものを飲み込みます。

それはなんでしょうか?

 

1.泥

2.石

3.木の枝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.石

ワニは、胃の中で食べ物をすり潰して消化を助けるために石を飲み込んでいます。

また、水中で体が浮いてしまわないようにするための重りとしての役割もあるとされています。

 

第10問

ギネス記録に認定された世界最大のワニの大きさはどれくらいでしょうか?

 

1.3m

2.7m

3.12m

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.7m

現在ギネス記録に認定されているのは、インドのビターカニカ国立公園で発見されたイリエワニです。

そのワニは「カリア」と呼ばれており、全長は約7m・体重は2000kgにも達すると予想されます。あまりにも大きすぎて捕獲は困難です。

ちなみに、イリエワニは平均的なオスは約5m・体重は450kgくらいだと言われています。それでも十分大きいですね。

 

【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

爬虫類の日はいつでしょうか?

 

1.1月28日

2.8月8日

3.10月18日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.8月8日

爬虫類の「ハ」にちなんで、8月8日は爬虫類の日となりました。

爬虫類の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的だそうです。

 

第12問

浦島太郎が助けたカメはオスかメスどちらでしょうか?

 

1.オス

2.メス

3.カメに性別はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.メス

浦島太郎が海で助けたのは、ウミガメの1種です。

ウミガメは基本的に海の中で生活し、陸に上がるのはメスが産卵する時だけです。

オスは陸に上がってこないと考えられていることから、陸の上で子どもに虐められていたことから浦島太郎に登場するカメはメスであると言えるでしょう。

 

第13問

日本人が噛まれる被害数ナンバーワンのヘビはどれでしょうか?

 

1.アオダイショウ

2.シマヘビ

3.マムシ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.マムシ

日本人が噛まれる被害が最も多いのは、マムシです。

獲物を待ち伏せする習性があり、人が近づいてきてもあまり逃げません。

そのため草むらなどに潜んでいたのを気づかず踏んでしまい、そこを噛まれるケースが多いようです。

マムシには毒があるため、マムシがいるとされている場所にはできる限り行かないようにしましょう。

ちなみに、アオダイショウとシマヘビには毒がありません。

 

第14問

ヘビを手で捕まえる場合、どこを持つと良いでしょうか?

 

1.尻尾

2.胴体の真ん中

3.首元

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.首元

ヘビを手で捕まえる場合、首元を掴むようにしましょう。

そうすることで噛もうと思っても噛めないため、ヘビからの反撃を防ぐことができます。

胴体や尻尾を掴むと、噛もうとして攻撃してくるため危険です。

素人がヘビを手で捕まえようとするのは危険ですので、できれば長い棒で追い払うなど手で触れないようにしましょう。

 

第15問

トカゲは天敵に襲われた時、尻尾を切り離して逃げます。

切れた尻尾はどのくらいで再生が始まるでしょうか?

 

1.1日

2.5日

3.10日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.10日

トカゲは天敵に襲われると、尻尾を切り離して逃げます。切り離された尻尾は暫くピクピクと動くため、その隙に天敵から逃げるのです。

蜥蜴の尻尾は切り離された後、10日~14日ほどで再生が始まります。

トカゲの尻尾には本来骨がありますが、切り離した後は骨までは再生しません。

そのため、レントゲンを撮ると尻尾を切り離したことがあるかどうかが分かります。

 

第16問

爬虫類の1種「カナヘビ」は「ヘビ」と付きますがヘビではありません。

なんの仲間でしょうか?

 

1.ヘビ

2.トカゲ

3.ワニ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.トカゲ

カナヘビはトカゲの仲間ですが、ヘビのように細長い姿が可愛いので、「愛蛇(カナヘビ)」と呼ばれるようになったと言われています。

尻尾が非常に長く、体の約7割は尻尾が占めています。

天敵から逃げる際にはトカゲと同じように尻尾が切り離され、約10日ほどで再生が始まります。

 

第17問

「ニシアフリカトカゲモドキ」というヤモリの仲間の模様には、お菓子と同じ名前の種類があります。

それはなんでしょうか?

 

1.アポロ

2.オレオ

3.ポッキー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.オレオ

ニシアフリカトカゲモドキには、「オレオ」という模様があります。

グレーに近い地色にやや薄まった黒のバンド模様が入っているのが特徴であり、お菓子のオレオに似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。

 

第18問【難問】

爬虫類の「爬虫」とは、どんな意味でしょうか?

 

1.不気味な動物

2.地を這う動物

3.尻尾を持つ動物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.地を這う動物

「爬虫類」の「爬」とは、「地を這う」という意味です。

つまり、「爬虫」とは「地を這う動物」という意味になります。

 

第19問【難問】

爬虫類は外界の温度変化に応じて体温が変化する「変温動物」ですが、それに当てはまらない生き物がいます。

それはなんでしょうか?

 

1.ウミガメ

2.アオダイショウ

3.ヤモリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ウミガメ

生物は「恒温動物」と「変温動物」に分けることができます。

「恒温動物」は、外界の温度や自分自身の動きで体温が変化しない生き物であり人間を含む哺乳類や鳥類が当てはまります。

一方、「変温動物」は、外界の温度が変化すると自分の体温も変化する生き物であり爬虫類や両生類や魚類はこれに当てはまります。

しかし、ウミガメは体温を水温よりも高く保つことができる機能が備わっており、爬虫類の仲間であるにも関わらず外界の温度が変化しても体温を保つことができます。

 

第20問【難問】

爬虫類と両生類。その決定的な違いはなんでしょうか?

 

1.泳げるか泳げないか

2.生きた虫を食べるか食べないか

3.水辺以外で生きていけるか生きていけないか

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.水辺以外で生きていけるか生きていけないか

両生類は、子どもの頃はエラで呼吸し、大人になると肺呼吸をします。

それに加えて皮膚呼吸も行いますが、それを行うには皮膚が濡れている必要があります。

そのため陸に上がることはできても、生きていくためには水辺を離れることはできません。

一方、爬虫類は肺呼吸のみを行い水辺から離れても生きていくことができます。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【バスレククイズ 全20問】子供向け!小学校で盛り上がる面白い3択問題を紹介

王様今回は子供向けバスレククイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

色んなクイズ

【月に関する雑学&豆知識クイズ】全20問!小学生向け面白いうんちく○×問題を紹介

王様今回は月に関する雑学&豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【月に関する○×クイズ】子ども向け!雑学&豆知識まるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月に関する○×クイズ】子ども向け!雑学&豆知識まるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月に関する○×クイズ】子ども向け!雑学&豆知識まるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方 ...

もっと見る

色んなクイズ

【幼児向けバスレククイズ】全20問!幼稚園の遠足でおすすめのマルバツ問題を紹介

王様今回は幼児向けのバスレク○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】バスレクに最適!幼稚園児向けのおもしろ○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶ ...

もっと見る

季節クイズ

【5月の雑学&豆知識クイズ 全20問】高齢者向け!知っておきたい3択問題

王様今回は5月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ランキング当てクイズ】子ども向け 全20問!常識が問われる4択ゲーム問題を紹介

王様今回は子ども向けランキング当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【キリンクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのキリンクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【キリンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【キリン○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【キリンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本の農業クイズ 全20問】小学生の学習に最適!簡単マルバツ問題を紹介

王様今回は日本の農業クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の果物クイズ 全20問】子どもから大人まで!秋に旬を迎えるフルーツ雑学問題!

王様今回は秋の果物に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋の果物に関する雑学クイズ】秋にに解きたい!秋フルーツまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の果物に関する雑学クイズ】秋にに解きたい!秋フルーツまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の果物に関する雑学クイズ】秋にに解きたい!秋フルーツまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇 ...

もっと見る

なぞなぞ

【1年生向けなぞなぞ】全20問!小学校ひらめきクイズ問題を紹介【答え付き】

王様今回は1年生向けのなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

季節クイズ

【夏の健康ネタ•豆知識クイズ】全20問!子どもから高齢者まで楽しめる雑学三択問題

王様今回は夏におすすめの健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏に解きたい】おもしろ健康クイズ!暑い夏を元気に乗り切る雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏に解きたい】おもしろ健康クイズ!暑い夏を元気に乗り切る雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏に解きたい】おもしろ健康クイズ!暑い夏を元気に乗り切る雑学三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【カタカナ並び替えクイズ】子ども向け!脳トレに役立つ面白い問題を紹介【ヒント付き】

王様今回はカタカナ並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】全20問!高齢者•大人向けの簡単スリーヒント問題を紹介

王様今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントから都道府県名を当てるのじゃ! 目次【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!各都道府県の魅 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【ぶどうクイズ 全20問】幼児むけ簡単問題!なぞなぞ&豆知識まるばつを紹介

王様今回は幼児向けのぶどうクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ぶどうクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ぶどう○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ぶどうクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向 ...

もっと見る

生き物クイズ

【残念な生き物クイズ】子ども向け・全20問!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介

王様今回は残念な生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物クイズ 全20問】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園におすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向けの簡単・果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正し ...

もっと見る

色んなクイズ

【5択おもしろ雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!タメになる五択問題を紹介

王様今回は5択おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【5択おもしろ雑学クイズ】正解はどれ!?盛り上がる五択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5択おもしろ雑学クイズ】正解はどれ!?盛り上がる五択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5択おもしろ雑学クイズ】正解はどれ!?盛り上がる五択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

季節クイズ

【11月の雑学&豆知識クイズ全20問】簡単!楽しく学べるおもしろ3択問題を紹介

王様今回は11月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

連想クイズ

【スリーヒントクイズ】全20問!幼児・子ども向けの簡単&面白いゲーム問題を紹介!

王様今回は、幼児・子ども向けスリーヒントクイズを紹介するぞ! 目次【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【節分なぞなぞ 全20問】幼児・子ども向け!保育園&幼稚園でおすすめの面白い問題を紹介

王様今回は節分なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 ...

もっと見る

色んなクイズ

【情報モラルクイズ 全20問】小学生向け!インターネットなど雑学4択問題を紹介

王様今回は小学生向け情報モラルクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【情報モラルクイズ】知っておきたい!小学生におすすめの4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

-生き物クイズ
-,

© 2023 クイズ王国