色んなクイズ

【物の数え方クイズ 全30問】小学校でおすすめ!子ども向け面白い3択問題【簡単&難しい】

王様
今回は物の数え方クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

クジラの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.頭

3.尾

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.頭

クジラはやイルカなどの大型の哺乳類は「頭」で数えます。

小さな哺乳類は「匹」、魚類は「尾」で数えることが多いです。

 

第2問

靴下(両足揃った状態)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.足

2.枚

3.個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.足

靴下は両足が揃っていれば「足」や「組」で数えます。

両足の2枚1セットで「1足」です。片側ずつ数える場合は「枚」を使います。

 

第3問

ウサギの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.羽

2.頭

3.点

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.羽

昔ウサギは長い耳が鳥の羽に見えたことから「羽(わ)」と数えられ、それが今でも残っています。

もちろん小型の哺乳類なので、「匹」で数えても正解です。

 

第4問

自転車の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.輪

2.本

3.台

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.台

自転車は「台」で数えます。

その他のマウンテンバイクやオートバイなどの二輪車も同様に「台」で数えます。

 

第5問

トンネルの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.両

2.本

3.台

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.本

トンネルは「本」や「箇所」で数えます。

車が通れない電車用のものであっても数え方は同じです。

 

第6問

ネクタイの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.枚

2.布

3.掛け

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.掛け

ネクタイは首にかけることから「掛け」と数えられます。

他にも「本」と数えることもあります。

 

第7問

ざるそばの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.杯

3.枚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.枚

ざるそばは「枚」や「丁」で数えます。

はっきりとした理由は分かっていませんが、平たいざるに盛られていることから「枚」で数えられるようになったと考えられています。

ちなみに、そばを茹でる前の束ねた状態は「束」、どんぶりなどに盛れば「杯」など、そばにはいろいろな数え方があります。

 

第8問

映画の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.枚

3.巻

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.本

映画の作品数は「本」で数えます。

映画を映すためのフィルムは細長く巻かれていたことから「本」で数えられるようになりました。

 

第9問

キャベツの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.玉

2.丸

3.円

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.玉

キャベツは「玉」や「個」で数えます。

形が丸い球状をしていることから「玉」という数え方が使われています。レタスや白菜も同様に「玉」が使われることがあります。

 

第10問

包丁の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.刀

2.丁

3.刺し

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.丁

包丁は基本的には「本」で数えますが、用具の数え方でもある「丁(または挺)」で数えることもできます。

また、柄がついている道具ということで「柄(へい)」で数えられることもあります。

 

【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

畳の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.平米

3.畳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.畳

畳は「畳(または帖)」や「枚」で数えます。

1畳は182㎝×91㎝の大きさで、大体大人一人が寝られる広さとなっています。お部屋の広さなどもよく「畳」で表されます。

 

第12問

ネックレスの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.輪

3.面

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.本

ネックレスは基本的には「本」で数えます。

お店などで売られていたりするものは「点」で数えられることもあります。また、真珠が連なったネックレスは「連」とも数えます。

 

第13問

馬の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.騎

2.頭

3.台

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.頭

馬は哺乳類なので、「頭」または「匹」で数えます。

ただし、人が乗った馬となると「騎」という数え方になります。

 

第14問

豆腐の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.丁

2.個

3.杯

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.丁

豆腐は「丁」で数えます。

1丁の重さは特に決まりがなく、一般的には300~400gで1丁のものがほとんどとなっています。

 

第15問

お刺身の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.さく

2.個

3.尾

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.さく

お刺身用に作りやすい大きさに切られた切り身を「さく」で数えます。

この「さく」を切り分けていくと、数え方が「切れ」に変わります。

 

第16問

ちょうちょの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.匹

3.羽

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.匹

ちょうちょは「匹」で数えます。

ちょうちょには羽はありますが、「羽」を使って数えるのは基本的に鳥なので、虫であるちょうちょには「羽」の数え方は使いません。

 

第17問

食材としてのカニの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.杯

2.本

3.頭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.杯

カニは生きている場合は「匹」で数えますが、食材として見た場合は数え方が変わります。

食用の場合は「杯」で数えます。杯は少し丸みを帯びた平たい器で、カニの甲羅の形がこの杯に似ていることから、カニを数える単位に「杯」が使われるようになったと言われています。

 

第18問

お箸の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.巻

2.膳

3.個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.膳

お箸は2本セットで「一膳」となります。

一人前の食事を用意する台である「お膳」には、お箸が一人分用意されることから、「膳」という数え方が使われるようになったと言われています。

 

第19問

机の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.個

3.台

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.台

机は基本的に「台」で数えます。

また、長い脚が付いた机は「脚」、座って使うような低い机の場合は「卓」で数える場合もあります。

 

第20問

ホタテの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.個

2.枚

3.匹

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.枚

ホタテやハマグリのような2枚の貝殻を持っている二枚貝という種類は、基本的に「枚」で数えられます。

ただし、シジミやアサリなど小さなものは「個」で数えられることが多いです。

 

【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

握り寿司の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.貫

2.握

3.口

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.貫

江戸時代、お金の穴に紐を通して100文を1つに纏めたものを「一貫文(いっかんもん)」と呼んでいました。

その重さが握り寿司と同じくらいであったため、握り寿司を数える単位として「貫」が使われるようになったとされています。

 

第22問

左右両方が揃った状態の竹馬の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.頭

2.対

3.馬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.対

竹馬は左右両方が揃ってこそ初めて意味があるものです。

どちらか片方のみの状態であれば「本」と数えますが、左右が揃った状態では「対」と数えます。

 

第23問

ペンギンの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.羽

2.頭

3.足

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.羽

ペンギンは飛ぶことはできなくても羽は持っており、鳥の仲間です。

そのため他の鳥たちと同じように「羽」と数えるのが正解です。

 

第24問

タンスの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.件

3.棹(さお)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.棹(さお)

昔ながらの和箪笥には、両脇に「竿通し」と呼ばれる金具が付けられていました。

そこに竿を通して持ち運ぶことができるようになっていたため、「棹」と数えるようになったと言われています。

 

第25問

神様の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.神

2.人

3.柱

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.柱

「古事記」にも、神様を数える単位として「柱」が使われています。

「木には神が宿る」と考えられていたことから、このような数え方が生れたと言われています。

 

第26問

カットする前のホールケーキの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.枚

2.台

3.箱

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.台

カットする前のホールケーキは、「台」と数えます。

カットした後は「切れ」や「個」と数えます。

 

第27問

絵馬の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.体

3.頭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.体

昔、神様に本物の馬を奉納していた時代がありました。

絵馬は生きた馬の代わりとして作られたものであり、生きた馬を奉納していた時代の名残として「体」という数え方になったと言われています。

 

第28問

飲み薬1回分の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.服

2.薬

3.飲

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.服

1回に飲む薬を「一服」と言いまず。

「服」という字には「身につける」という意味があり、服が体を覆うように、薬は体の中で悪いところ覆ってくれるという意味からきているそうです。

 

第29問

古墳の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.件

2.基

3.墓

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.基

お墓は「基」という単位を使って数えます。

現代の墓地にあるお墓も、古墳も、エジプトのピラミッドでもお墓である以上は全て「基」と数えます。

 

第30問

大砲の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.砲

3.門

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.門

「門」という漢字には、「かろうじて通ることができる狭い口」という意味があります。

その狭い口を通って砲弾が飛んでいく様子から、「門」という単位が使われるようになったとされています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【低学年向けクイズ】全30問!小学校で盛り上がる面白い雑学3択問題を出題

王様今回は低学年向けクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたい○×クイズ】幼児向け 全20問!保育園・幼稚園で最適なまるばつ問題

王様今回は幼児向け春に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全30問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本一クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回はおもしろ日本一クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【2択クイズ 全30問】保育園&幼稚園向け!幼児におすすめの簡単二択問題を紹介

王様今回は幼児向け二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【4択雑学クイズ全30問】子供向け!小学生に盛り上がる簡単・四択問題を紹介

王様今回は子ども向け4択雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【学校に関する3択クイズ】高校生向け 全30問!タメになる簡単雑学ネタを紹介

王様今回は高校生向け学校に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】子供から大人まで!簡単おもしろい四択問題を紹介

王様今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

季節クイズ

【幼児向けクリスマス○×クイズ】全30問!簡単&面白いマルバツ問題

王様今回は幼児向けクリスマス○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【クリスマス〇×クイズ】幼児向け!簡単&面白いまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物ランキングクイズ】全30問!子供に最適な面白い雑学問題を紹介

王様今回は食べ物ランキングクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け】食べ物ランキングクイズ!簡単・面白い暇つぶし問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】食べ物ランキングクイズ!簡単・面白い暇つぶし問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け】食べ物ランキングクイズ!簡単・面白い暇つぶし問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ 全40問】子供向け!簡単・面白い文字問題を紹介

王様今回は子供向けのひらがな並べ替えクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらがな並び替えクイズ】子供向け!簡単・面白い文字バラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】子供向け!簡単・面白い文字バラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな並び替えクイズ】子供向け!簡単・面白い文字バラバラ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬のなぞなぞ 全30問】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの面白い問題を紹介

王様今回は幼児向け!!冬に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】冬のなぞなぞクイズ!簡単おもしろいひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】冬のなぞなぞクイズ!簡単おもしろいひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】冬のなぞなぞクイズ!簡単おもしろいひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【給食○×クイズ 全30問】中学校でおすすめ!おもしろ雑学&豆知識を紹介

王様今回は給食○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【給食○×クイズ】おもしろ豆知識!中学校向け雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【おさるさんクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのおさるさんクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【おさるさん○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼 ...

もっと見る

色んなクイズ

【健康クイズ全30問】小学生向け!子どもにオススメの簡単&面白い三択問題を紹介!

王様今回は小学生向け健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【 ...

もっと見る

なぞなぞ

【絶対引っかかるクイズ】全30問・答え付き!うざいけど面白いひっかけ問題(なぞなぞ)

王様今回は絶対引っかかるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【絶対引っかかるクイズ】うざいけど面白い!ひっかけなぞなぞ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!おもしろ豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は星に関する雑学○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【学校なぞなぞクイズ】小学生向け 全30問!盛り上がる3択問題を紹介

王様今回は学校なぞなぞクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ 食べ物クイズ

【食べ物ことわざクイズ 全30問】子ども向け!楽しく学べる面白い穴埋め問題を紹介

王様今回は食べ物ことわざクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ことわざ穴埋めクイズ】食べ物編!子供向けの虫食い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざ穴埋めクイズ】食べ物編!子供向けの虫食い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ことわざ穴埋めクイズ】食べ物編!子供向けの虫食い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【面白い苗字読みクイズ 全30問】珍しい名前!読めたらすごい難読3択問題を紹介

王様今回は面白い苗字読みクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2025 クイズ王国