
目次
【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【前半10問】

第1問
上司と一緒にどこかへ向かうときの敬語として正しいのはどれでしょうか?
1.それでは、一緒に参りましょう。
2.それでは、一緒にお行きになりましょう。
3.それでは、一緒にお供いたします。
第2問
適切な敬語はどれでしょうか?
1.社長が私に申し上げられました。
2.社長が私におっしゃいました。
3.社長が私に申されました。
第3問
かかってきた電話は、一般的には何コール以内にとるのが良いとされているでしょうか?
1.3コール以内
2.5コール以内
3.7コール以内
第4問
出入口にもっとも近い席は、上座と下座どちらでしょうか?
1.上座
2.下座
3.上座でも下座でもない
第5問
タクシーに乗る時に、上座となる席はどこでしょうか?
1.助手席
2.助手席の後ろ
3.運転席の後ろ
第6問
電話相手の名前を聞く時の聞き方として、正しいのはどれでしょう?
1.お名前を教えていただけますか?
2.お名前を頂戴してもよろしいですか?
3.お名前を申していただけますか?
第7問
取引先相手の会社を表す言葉として間違っているものはどれでしょうか?
1.御社
2.貴社
3.弊社
第8問
上司と一緒に取引先に訪問したとき、手土産は誰から渡すのが良いでしょうか?
1.上司から
2.部下である自分から
3.手渡しせず、目につくところにそっと置いておく
第9問
会社に無言電話がかかってきたときは、どの対応が適切でしょうか?
1.相手が無言でも、丁寧に断りを入れて電話を切る
2.相手が無言なので、こちらも無言で電話を切る
3.相手が無言でも、無言電話は良くないことを伝えて電話を切る
第10問
社内でお客様を案内するとき、自分はお客様に対してどの位置を歩くのが良いでしょうか?
1.斜め前
2.真横
3.斜め後ろ
【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【後半10問】

第11問
適切な敬語はどれでしょうか?
1.水曜日は来れますか?
2.飲めないものはありますか?
3.写真を見させてください。
第12問
コートを着て相手先を訪問したとき、コートを脱ぐタイミングとして適切なのはいつでしょうか?
1.玄関に入ったとき
2.玄関の外にいるとき
3.部屋まで案内されたとき
第13問
お客様を会議室などの部屋に案内するとき、入室する順として正しいのはどれでしょうか?
1.常に自分が先に入る
2.常にお客様が先に入る
3.ドアの開き方により異なる
第14問
上司に対しての挨拶で、不適切なものはどれでしょうか?
1.ご苦労様です
2.失礼します失礼します
3.ありがとうございます
第15問
仕事をスムーズに進めるために使われる「ホウレンソウ」とは、何を略した言葉でしょうか?
1.方針・連結・相互
2.法律・練習・掃除
3.報告・連絡・相談
第16問
お客様にお茶を出すとき、相手から見てどの方向から出すのが一般的なマナーでしょうか?
1.相手から見て左側から
2.相手から見て右側から
3.どちら側からでも良い
第17問
握手のマナーとして正しいものはどれでしょうか?
1.左利きの人は左手で握手をする
2.地位の低い人から先に手を差し出す
3.女性には、男性から先に握手を求めてはいけない
第18問
コース料理の最中に、ナイフとフォークを八の字にしてお皿の上に置いているのは、何を表しているでしょうか?
1.食事が始まる前ということ
2.食事中ということ
3.食事が終了しているということ
第19問
お辞儀には、「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3種類があります。
「最敬礼」をするとき、上体を倒す角度は何度が目安でしょうか?
1.15度
2.30度
3.45度
第20問
【A:おっしゃる B:申し上げる C:お食べになる】
上記の言葉について、正しい組み合わせはどれでしょうか?
1.A:尊敬語 B:尊敬語 C:尊敬語
2.A:謙譲語 B:尊敬語 C:尊敬語
3.A:尊敬語 B:謙譲語 C:尊敬語

「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!