王様
今回は小学生向けの保健○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ!
第1問
1日たった20分の散歩だけでは病気の予防にならない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
1日20分程度の散歩を続けるだけでも、将来心臓の病気になる確率が下がるという研究の結果が出ています。
第2問
体温を測るときは、わきで測るよりも耳の穴で測ったほうが正確な数字が出る。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
体温は一般的に「わき」「耳の穴」「舌下(口の中)」などで測ります。
どこが一番正確ということはなく、どの部位を使用しても体温はしっかりと測ることができます。
ただ、部位によって平均温度が多少異なるので、違う部位で測った体温で比較するのはあまりよくありません。
第3問
お茶でうがいすると風邪の予防になる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
緑茶には「カテキン」という成分が入っています。
カテキンには殺菌作用があるので、うがいをすることでのどを消毒してくれるのです。
静岡県などお茶がたくさん採れる地域では、実際に緑茶うがいが積極的に行われているところも多いです。
第4問
筋肉痛とは筋肉のスジが傷ついている痛みのことである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
筋肉は慣れない運動や同じ動作を繰り返す運動をすることによって、負担が強くかかってスジが傷ついてしまいます。
体がその傷を治そうと頑張る過程で炎症の反応が起こって、痛みを感じる物質がたくさん出ることにより筋肉に痛みを感じるのです。
そのため、筋肉痛が起きているときは無理して動かず筋肉を休ませてあげましょう。
第5問
食べ物はよく噛んで食べると体に良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
食べ物をよく噛むと唾液がたくさん出て消化を助けてくれます。
また、脳を活性化させてくれたり、満腹を感じやすくして食べすぎを防いだりしてくれたり、他にも良い効果がたくさんあります。
第6問
世界一カロリーが少ない野菜は「キュウリ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
「キュウリは世界一栄養が少ない野菜」と言われることがありますが、それは間違いです。
たしかにギネスブックにも載っていますが、その内容は問題文のとおり「世界一カロリーが低い野菜」としての掲載です。
キュウリは95%が水分なのでその実のほとんどが水分でできていますが、カリウムや食物繊維、ビタミンKやビタミンCなどの栄養がしっかり含まれています。
また、水分が多いので食べるだけでも水分補給になる野菜だとも言えます。
第7問
おやつの時間が3時であることには特に理由はない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
午後3時は1日の中で一番脂肪をためにくくする成分が働く時間と言われています。
この時間であればお菓子などを食べても太りにくくなります。もちろん食べすぎはいけません。
第8問
水は1日2リットル以上飲むと体に良い影響がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
水をたくさん飲むことで、体の老廃物がしっかりと流れて外に排出されていきます。
また、便秘の改善や内臓への負担軽減などの効果もあります。毎日水をたくさん飲みましょう。
第9問
冬にインフルエンザが流行る一番の理由は「寒さ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
たしかに冬の寒さで多少、体の体温が下がったりして免疫が下がってしまう影響もあります。
しかし、一番の理由は「乾燥」です。
冬は空気がとても乾燥しています。空気が乾燥すると、ウイルスは空気中を長時間大きく移動することができてしまいます。それによって、人の鼻やのどに入りやすくなり、病気にかかりやすくなるのです。
空気が潤っていると、ウイルスは水分で重たくなって地面に落ちてしまうので、人のからだに入りづらくなります。
冬場は「乾燥」に気を付けて生活してみましょう。
第10問
熱があるときはお風呂にゆっくりつかるとよい。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
熱が高い時はお風呂に入ると余計に体温が高くなり、だるさが強くなってしまう恐れがあります。
また、お風呂上がりに体が急に冷えることによる温度差も風邪を悪化させる要因となる可能性があるので、シャワーで軽く汗を流す程度にしておきましょう。
【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
運動するのに一番いい時間は「朝」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
朝に運動をすると、脳への血流が活発になって脳の働きが活性化し勉強や仕事に集中できます。
また、ストレッチなどを行うことで胃腸も刺激されてお通じも良くなります。
第12問
ある果物の名前が入った、脳が働くのに必要な栄養素の名前は「リンゴ糖」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
脳が働くのに必要な栄養素の名前は「ブドウ糖」です。
昔、果物の甘みのもとを調べていた学者さんがブドウから甘み成分を発見したことから「ブドウ糖」と名付けられました。
ですが、たまたまブドウから発見されただけであって、ブドウ糖自体は他の果物や食べ物にも多く含まれています。
第13問
「生活習慣病」とは、生活習慣が悪いとかかりやすくなる病気をまとめたものである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
生活習慣病とは、食生活の乱れやたばこの喫煙、運動不足など生活の習慣が悪くなることで起こる病気をまとめたものです。
具体的には糖尿病や動脈硬化症、高血圧症などが挙げられます。
こういった病気になることで、将来心臓や脳など命にも関わる大きな病気になる確率が上がってしまいます。
第14問
体の筋肉や血液を作るのに大切な「タンパク質」は野菜にたくさん入っている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
タンパク質はお肉や魚、卵、豆腐などの大豆製品にたくさん入っています。
野菜にもビタミンという体の調子を整える大切な栄養が入っているので、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。
第15問
スポーツドリンクは体の成分に近い栄養素が入っているので、たくさん飲んでも問題ない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
スポーツドリンクにはたくさんの糖分や塩分が入っています。
たしかに運動後など汗をたくさんかいているときや、エネルギーを消費しているときには良いです。
しかし、飲みすぎると糖分・塩分の摂りすぎとなってしまって体に悪影響を与える恐れがあります。
スポーツドリンクを飲む量はほどほどにして、基本的には水をたくさん飲みましょう。
第16問
血が流れている血管は固ければ固いほど丈夫で健康である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
血管が固くなることを「動脈硬化」と言い、これは体には良くないことです。
血管は本来ゴムのように柔らかく伸び縮みすることで血をスムーズに体に送っています。
血管が固くなると伸び縮みができなくなって血が流れにくくなったり、強く力がかかると血管自体が傷ついて裂けてしまう危険があります。
第17問
くしゃみはからだを守るために起こる大事な反応である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
空気中にはほこりやばい菌が漂っていて、息を吸うのと一緒に鼻やのどに入ってきてしまいます。
くしゃみはその悪い物質が体の奥に入ってきて悪さをするのを防ぐために外に吹き飛ばすための大切な反応なのです。
ただ、くしゃみをすることで周りの人にばい菌をまき散らしてしまうので、くしゃみをするときはマスクをしたり、ハンカチや服の袖で軽く口元を押さえるのがマナーです。
第18問
お昼寝するのに一番いい時間の長さは「15~20分」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
お昼寝は短すぎると疲れをとることができず、かと言って長すぎると深い睡眠となってしまってスッキリ起きるのが大変になってしまいます。
疲れもとれて熟睡にもなりすぎない、ちょうどいい時間が「15~20分」と言われています。
第19問
寝る前に携帯を見たりゲームをすると目が疲れて眠りやすくなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
寝る前に携帯などの光る画面を見てしまうと、「光に当たっているから今は昼だ」と脳が勘違いして覚醒します。
そうなると、なかなか眠れなくなったり、浅い眠りになって疲れがとれなかったりなど悪い影響が出てしまいます。
寝る前に光る画面を見ることは避けましょう。
第20問
人間は汗をかくことで体温を調節している。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
人間は汗をかくと汗の水分が体の熱と一緒に体の外へ出て行ってくれます。
運動後など体温が一時的に高くなる時に、この汗の力を使って体温を一定に調節しているのです。
【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
鼻毛はウイルスが体に入らないようにガードしてくれている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
鼻毛は空気中のホコリやウイルスを絡め取って、体の中に入って来るのを防いでくれています。
鼻毛が出てくると気になるかもしれませんが、抜いてしまうのではなく専用のハサミで切る方がいいでしょう。
第22問
日本人は、欧米人よりも太陽の光をまぶしいと感じやすい。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
太陽の光から肌や目を守る「メラニン色素」というものがあります。
日本人の目はこのメラニン色素が多いため、黒い目になります。
逆にメラニン色素が少ないと茶色や青い目になります。欧米人はメラニン色素が少ない人が多いため、青い目の人が多くなります。
そのため、欧米人は日本人よりも太陽の光をまぶしく感じていることになります。
第23問
身長が最も伸びる時期には男女差がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
子どもの身長が大きく伸びる時期は2回あります。
まずは赤ちゃん・乳幼児期のころに1回大きく身長が伸びます。そして思春期にもう1回身長が大きく伸びます。
多少の個人差はありますが女子は11歳頃に、男子は13歳頃に身長が大きく伸びます。
第24問
世の中には、全く同じ指紋を持った人が3人くらいはいる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
指紋は、指の先にある模様のことです。
この模様は1人1人違うので、同じ指紋を持った人はどこにもいません。
見分けがつかないくらい顔がそっくりな双子だとしても、指紋は違います。
第25問
声変わりが起こるのは男子だけである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
思春期になると、高い声が出にくくなって低い声が出るようになる「声変わり」が起こります。
男子の場合は大きく声の高さが変わるため分かりやすいでしょう。
女子の場合は男子ほど声の変化が少ないため本人でも気づきにくいのですが、ちゃんと声変わりが起こっています。
第26問
タバコを吸う人が近くにいるだけで、病気になる危険性がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
タバコを吸っている人が自分で吸い込む煙を「主流煙(しゅりゅうえん)」と言います。
タバコの先端から出ている煙を、「副流煙(ふくりゅうえん)」と言います。
どちらも有害な成分がたくさん含まれているため、タバコを吸っている人が近くにいるだけで副流煙を吸い込むことになり、自分はタバコを吸っていなくても病気になる危険が高くなります。
第27問
運動前だけではなく、運動後にもストレッチをした方が良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
運動前にストレッチをすると、体がほぐれてケガをしにくくなります。
運動後にストレッチをすると運動で上がった体温を少しずつ下げていく「クールダウン」の効果があり、疲れが残りにくくなります。
運動を急に止めると血液の流れに影響が出て、めまいや吐き気が起こることがあります。
それを防ぐためにも、運動後にもストレッチをするのがおすすめです。
第28問
骨を丈夫にするために必要なのは、カルシウムだけである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
骨を丈夫にするために必要なのはカルシウムですが、カルシウムは体に吸収されにくい栄養です。
そんなカルシウムの吸収を助けてくれるのが「ビタミンD」と「ビタミンK」です。
ビタミンDは魚類・肉類・キノコ類に含まれていて、特に魚類に多く含まれています。
ビタミンKはブロッコリーや小松菜・納豆などに多く含まれています。
つまり骨を丈夫にするためには牛乳だけではなく、魚や野菜などをしっかり取ることが大切です。
第29問
野菜や果物をあまり食べない人は、イライラしやすくなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
ビタミンCには、ストレスを抑える効果を持ったホルモンを作り出す役割があります。
野菜や果物にはビタミンCが多く含まれているため、野菜や果物をあまり食べない人はビタミンCが不足してイライラを抑えにくくなってしまいます。
第30問
水で軽く手を洗うだけでも、十分風邪予防の効果がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
水で洗うだけでは手についたウイルスを落とすことはできません。
手洗いは、石鹸やハンドソープを使って指の間や爪もしっかり洗ってこそ意味があります。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!