並び替えクイズ

【歴史人物(日本)・並び替えクイズ】子ども向け!偉人&有名人物の名前を完成させよう

王様
今回は並び替えクイズ(日本の歴史上人物)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて偉人の名前を完成させるのじゃ。

【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

の だ な お ぶ が

※ヒント:本能寺の変で命を落としました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おだのぶなが(織田信長)

織田信長は、桶狭間の戦いで今川義元を討ち取って勢力を拡大しました。

家臣であった明智光秀が裏切り、彼を襲撃した本能寺の変はとても有名です。

また、織田信長は武芸の鍛練にも非常に熱心であったことを示す記録が残されています。専門家を師として兵法や弓術・砲術などを学んだり、若い頃は馬術の訓練も欠かさなかったのだとか。

 

第2問

ぐ で の よ ひ ち

※ヒント:病気の研究中に自らも感染し亡くなっています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:のぐちひでよ(野口英世)

野口英世は、細菌学者として多くの功績を残した医師です。

黄熱病や梅毒の研究に力を注ぎ、数々の論文を残しています。しかし、黄熱病の研究中に自らも感染し51歳の若さでこの世を去っています。

ちなみに…野口英世は存命中に伝記が書かれており本人もそれに目を通しています。そして、理想化された内容を「作り話だ」と言って気に入らなかったそうです。

 

第3問

い お こ の も の

※ヒント:聖徳太子の命で隋に派遣されました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おののいもこ(小野妹子)

小野妹子は、飛鳥時代に聖徳太子に遣隋使に選ばれた人物です。

一見すると女性の名前に見えますが、小野妹子は男性です。当時は男女関係なく最後に「子」がつく名前が多かったとされています。

しかし、当時から「妹」は女性を指す文字であったためなぜ男性である彼の名前に「妹」という文字が入っているのかは今も分かっていません。

 

第4問

さ ぶ む き き ら し

※ヒント:源氏物語の作者です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:むらさきしきぶ(紫式部)

紫式部は、源氏物語の作者として有名です。「小倉百人一首」にも彼女の和歌が掲載されています。

実は、「紫式部」という名はいわゆるペンネームのようなものです。彼女の本名が何だったのかを明確に示す記録は見つかっておらず、本名は不明です。

 

第5問

い と や が え く す わ

※ヒント:江戸幕府を開きました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:とくがわいえやす(徳川家康)

徳川家康は、約260年間も続く江戸幕府を開きました。

天下を取った家康ですが、天下を取るために少しでも長生きをしようと健康にも気を使っていました。

生薬に関する知識においては、専門家でも驚くものだったそうです。

 

第6問

む て だ さ ま ね

※ヒント:独眼竜の異名で知られる戦国武将です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:だてまさむね(伊達政宗)

伊達政宗は、「独眼竜」の異名を持ち右目に眼帯をした人物としても知られています。

彼は5歳の頃に「天然痘」という感染力が非常に強い病気にかかり、右目を失明してしまいました。

後の世に書かれた肖像画では両目が描かれていますが、これは伊達政宗本人が「両目を描くように」と遺言を残していたためだと言われています。

 

第7問

せ っ し う ゅ

※ヒント:水墨画で有名な僧侶です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せっしゅう(雪舟)

雪舟は、室町時代に水墨画家としても活躍した禅僧です。

水墨画とはその名のとおり墨で描く絵であり、唐から伝わったものでした。雪舟は唐の技術を学んで活かしつつ、日本独自の水墨画を確立させたと言われています。

現存する雪舟の作品のうち6点が国宝、19点が重要文化財に指定されています。

 

第8問

さ き よ あ の こ

※ヒント:代表作に歌集の「みだれ髪」がある歌人です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:よさのあきこ(与謝野晶子)

与謝野晶子は、歌集の「みだれ髪」などで知られる歌人・作家です。

日露戦争に反対する気持ち・戦地に赴く弟に生きて帰って来て欲しいという気持ちを表した詩「君死にたまふことなかれ」なども有名です。

人として当たり前の感情を詠んだ詩ではありますが、当時は非難されることも多かったようです。

また、夫は同じく歴史に名を残す歌人の与謝野鉄幹です。

 

第9問

お つ ば ま し う ょ

※ヒント:「奥の細道」が代表作の俳人です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:まつおばしょう(松尾芭蕉)

松尾芭蕉は、俳句の元になった俳諧をより芸術性の高いものへと発展させた人物です。

代表作「奥の細道」には、松尾芭蕉が自らの足で歩いて旅をした記録とともに、その場所で詠んだ句が記されています。

現在は自由に他の都道府県に旅行に行けますが、昔はそうではありません。藩を越えて移動するには手形(パスポートのようなもの)が必要であり、それも簡単には手に入るものではありませんでした。

それを持っていたと考えると、只者ではなかったことが分かります。

 

第10問

め だ こ つ う

※ヒント:女子教育の先駆者です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:つだうめこ(津田梅子)

津田梅子は、女子英學塾(のちの津田塾大学)創立者であり、日本における女子教育の先駆者とされています。

欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性科学者でもあります。

2024年(令和6年)から発行される新5000円札の肖像画に選ばれたことでも大きな話題となりました。

 

【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?

まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

つ き な せ め う そ

※ヒント:「坊ちゃん」「吾輩は猫である」などの小説が代表作です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:なつめそうせき(夏目漱石)

夏目漱石の代表作の1つ「坊ちゃん」は、夏目漱石が実際に教師として愛媛県松山市に赴任した時の体験を元に書かれています。

また、夏目漱石は年を重ねるごとに胃の病気を含め、様々な病気を抱えていました。

それにも関わらず脂っこい食べ物が好きで、尚且つ大の甘党でした。当時は高級品だったアイスクリームも大好物であり、なんと家族に黙って業務用アイスクリーム製造機を取り寄せて妻と大喧嘩したというエピソードも残されています。

 

第12問

ぶ と ろ い ひ み う

※ヒント:日本の初代内閣総理大臣です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え: いとうひろぶみ(伊藤博文)

伊藤博文は17歳の頃に、高杉晋作など歴史に名を残す多数の人物が学んだ「松下村塾」に入門しました。そして44歳の若さで、日本の初代内閣総理大臣となりました。

これは、歴代の内閣総理大臣就任時点の年齢の最年少記録でもあります。

また、師である吉田松陰は伊藤博文には政治の才能があると評価していました。

 

第13問

い ぶ え し ち わ い さ

※ヒント:日本初の銀行を作りました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しぶさわえいいち(渋沢栄一)

渋沢栄一は、日本初の銀行である第一国立銀行(現:みずほ銀行)を始め約500もの企業や銀行の設立に携わりました。

他にも学校の設立に関わったり、北里柴三郎の日本結核予防協会に評議員として協力するなどの功績も残しています。

2021年(令和3年)の大河ドラマの主人公であり、2024年(令和6年)から発行される1万円札の肖像画にも選ばれています。

実は渋沢栄一は、1963年(昭和38年)にもお札の肖像画の最終候補に残っていました。

しかし、当時は偽造対策の技術も不十分であることから肖像画には偽造対策として髭を生やした人物が採用されていました。

渋沢栄一は髭を生やしていなかったため、候補から外れてしまったそうです。

 

第14問

い が す い き け た た

※ヒント:自由民権運動の指導者です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:いたがきたいすけ(板垣退助)

板垣退助は、明治政府に議会を開くことなどを求めた自由民権運動の指導者だった人物です。

板垣退助と言えば、「板垣死すとも自由は死せず」という言葉が有名です。

この言葉は自由民権運動を推し進めるため、岐阜で演説を行った時に暴漢に襲撃された際に放った言葉とされています。

これは暗殺未遂事件であるため、実際に死亡したわけではありません。

後に第二次伊藤博文内閣の内務大臣、第一次大隈重信内閣の内務大臣を務めています。

 

第15問

が あ み か し し つ よ

※ヒント:金閣寺をつくりました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あしかがよしみつ(足利義満)

足利義満は、室町幕府第3代将軍です。

現在も多くの観光客が訪れる金閣寺を建てた人物でもあります。また、日明貿易を行い利益を得たことで権力を強めました。

 

第16問

ひ う と じ ぞ か た し

※ヒント:鬼の副長と呼ばれています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひじかたとしぞう(土方歳三)

土方歳三は、新選組の副長を務めた人物です。

隊員たちをまとめるために「局中法度」という厳しい掟を作り、破ったものは容赦なく粛清したことから「鬼の副長」と称されることもあります。

ちなみに…かなりの男前でもあり、非常にモテていたそうです。

 

第17問

く し し う た ょ い と

※ヒント:冠位十二階を制定しました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しょうとくたいし(聖徳太子)

聖徳太子は、飛鳥時代の政治家です。

推古天皇のもとで十七条の憲法や冠位十二階の制定、遣隋使の派遣などを行いました。

法隆寺を建てたのも聖徳太子です。また、累計7回と最も多く日本の紙幣の肖像画に選ばれた偉人でもあります。

 

第18問

よ と で と ひ よ み し

※ヒント:太閤検地や刀狩を行いました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:とよとみひでよし(豊臣秀吉)

豊臣秀吉が行った刀狩とは、農民から刀などの武器を取り上げるといったものです。

武士と農民の区別をはっきりさせ、武器を取り上げられた農民は農業に集中せざるを得ない状況になり反乱を防ぐ目的がありました。

太閤検地で全国の田畑を測量して、農作物の生産高を把握し、納めるべき年貢の量を決めていました。

 

第19問

う い く か

※ヒント:真言宗をおこした僧侶です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くうかい(空海)

空海は、平安時代の僧侶です。

遣唐使として唐に渡り、仏教を学びました。

そして帰国した空海は、今の和歌山県にある高野山で「金剛峯寺(こんごうぶじ)」を建て真言宗をおこしました。

 

第20問

し ほ さ つ か く か い

※ヒント:「富嶽三十六景」などで知られる浮世絵師です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かつしかほくさい(葛飾北斎)

葛飾北斎は、「富嶽三十六景」などで有名な浮世絵師です。

90歳で他界するまでに約3万点もの作品を描きました。

人気のあった浮世絵師でしたが寝食よりも絵を描く道具にお金を使うことを優先し、貧乏な暮らしぶりだったようです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【幼児向けクリスマスなぞなぞ】全20問!園児に最適な簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は幼児向けのクリスマスなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【簡単なぞなぞ 全20問】小学校高学年向け!面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、小学校高学年向けの簡単なぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学校高学年向け】簡単なぞなぞ!小学生ひらめき脳トレクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】幼児向け 全20問!保育園&幼稚園でおすすめの言葉ゲーム

王様今回は3文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】幼児向け!文字(ひらがな)を並び替える言葉ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】幼児向け!文字(ひらがな)を並び替える言葉ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】幼児向け!文字(ひらがな)を並び替える言葉ゲーム【前半10問】 王様まずは10 ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【昆虫・並び替えクイズ 全20問】子供向け!文字を並び替える簡単問題を紹介

王様今回は昆虫並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ。 目次【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれクイズ 全20問】小学生向け!子供におすすめの簡単・面白い問題を紹介

王様今回は小学生向けの仲間はずれクイズを紹介するぞ!4つの単語の中から仲間はずれを一つ選ぶのじゃ。 目次【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全 ...

もっと見る

色んなクイズ

【交通安全クイズ全20問】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向け交通安全○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【交通安全○×クイズ】幼児向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全○×クイズ】幼児向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【交通安全○×クイズ】幼児向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 道路をわ ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ】幼児向け 全20問!保育園&幼稚園でおすすめの簡単ゲーム

王様今回は幼児向けのひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて単語を完成させるのじゃ! 目次【ひらがな穴埋めクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの簡単ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの簡単ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな穴埋めクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの簡単ゲーム【前半10問】 王様ま ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春に解きたい健康クイズ】子ども向け・全20問!花粉症や季節の食べ物などの3択問題!

王様今回は春に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供向け】春に解きたい健康クイズ!楽しく学べるおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

色んなクイズ

【乗り物クイズ 全20問】幼児向け!幼稚園児&保育園児に最適な簡単○×問題を紹介!

王様今回は幼児向け乗り物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【前半10問】 王様まずは10問出題する ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け豆知識クイズ】全20問!知って得する盛り上がる4択問題を紹介

王様今回は小学生向け豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人間の体にある ...

もっと見る

季節クイズ

【秋に解きたい健康クイズ】子どもから高齢者まで!丈夫な身体を作る3択問題

王様今回は秋に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の健康クイズ】楽しく学べる!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

並び替えクイズ 漢字クイズ

【漢字並び替えクイズ】簡単・全20問!四字熟語を作る面白い問題【ヒント付き】

王様今回は漢字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている漢字を並べ替えて四字熟語を完成させるのじゃ! 目次【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字並び替えクイズ】四字熟語を完成させろ!バラバラ漢字組み立てゲーム ...

もっと見る

並び替えクイズ

【8文字並び替えクイズ 20問】面白い!子供向けの言葉(ひらがな)ゲームを紹介

王様今回は8文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを ...

もっと見る

連想クイズ

【連想おもしろクイズ】子ども向け 全20問!4ヒント(お題)から答えを考える脳トレ問題

王様今回は子ども向け連想おもしろクイズを紹介するぞ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ! 目次【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題 ...

もっと見る

色んなクイズ

【今昔クイズ 全20問】昭和時代と現在では言い方が違う!昔の言葉を今のものに変換する問題

王様今回は今昔(言葉の意味)クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

色んなクイズ

【ピアノ雑学クイズ 全20問】子供向け!知っておきたいマルバツ知識問題を紹介【簡単&難しい】

王様今回は子供向けピアノクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ピアノに関する〇×クイズ】子供におすすめ!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県ランキングクイズ】子供向け全20問!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

王様今回は子供向け都道府県ランキングクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【5月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!五月に旬を迎える食育三択問題を紹介

王様今回は5月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5月の食べ物クイズ】子どもにおすすめ!五月が旬の食育3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5月の食べ物クイズ】子どもにおすすめ!五月が旬の食育3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5月の食べ物クイズ】子どもにおすすめ!五月が旬の食育3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全20問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【どんぐりクイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのどんぐりクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【どんぐりクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【どんぐり○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け豆知識問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どんぐりクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子 ...

もっと見る

-並び替えクイズ
-

© 2023 クイズ王国