季節クイズ

【8月にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!夏に解きたい豆知識問題を紹介

王様
今回は8月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

8月は花火大会がたくさん開かれる季節です。

最近はいろんな花火が見られるようになりましたが、花火ではどうしても作れない色があります。

それは何色でしょうか?

 

1.黒

2.赤

3.青

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黒

花火はいろんな薬品の化学反応を使って色を作っているのですが、「黒」だけは作ることができません。

黒以外の色は現在ほぼ再現できるようになっているそうです。

 

第2問

ヒマワリの花の真ん中にはたくさんの種が詰まっています。

種は何個くらい入っているのでしょうか?

 

1.100~500個

2.1500~3000個

3.7000~10000個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.1500~3000個

一つのヒマワリからおよそ1500~3000個の種を取ることができます。

 

第3問

夏は「肝試し」の季節です。

日本で有名な妖怪に「かっぱ」がいますが、弱点はどこでしょうか?

 

1.頭のお皿

2.おしり

3.背中の甲羅

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.頭のお皿

かっぱは頭にお皿がついていて、お皿が乾いたり割れたりすると力が出なくなってしまいます。

 

第4問

お祭りで売られている「水ヨーヨー」。

いつの時代に生まれたのでしょうか?

 

1.江戸時代

2.明治時代

3.昭和時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.昭和時代

ヨーヨー自体の文化が最初に日本に来たのは、「江戸時代」と言われています。

当時のヨーヨーは木と糸で作られた高級品でした。

しかし、「昭和時代」にとある駄菓子屋で風船に水を入れて遊ぶ「水ヨーヨー」が生まれ、全国に広がっていきました。

 

第5問

「カブトムシ」にはツノは何本以上あるでしょうか?

 

1.1本

2.2本

3.3本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.2本

カブトムシの種類によってツノの数は違いますが、どのカブトムシも2本以上のツノがあり、ツノが1本しかないカブトムシはいません。

 

第6問

「カブトムシ」と「クワガタムシ」ではある部分が大きく異なります。

それはいったいなんでしょうか?

 

1.寿命

2.卵を産む場所

3.体の大きさ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.卵を産む場所

カブトムシは「土の中」、クワガタムシは「木の中」に卵を産みます。

カブトムシの幼虫の食べ物は腐葉土、クワガタムシの幼虫の食べ物は朽ち木といった違いがあるからです。

 

第7問

セミは幼虫の期間土の中で過ごします。

土の中で過ごす期間はどれくらいでしょうか?

 

1.1か月以上

2.1年以上

3.3年以上

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.3年以上

セミは種類にもよりますが、3年以上を土の中で過ごします。

長いものでは10年以上土の中で過ごすセミの幼虫もいるそうです。

 

第8問

ザリガニの足は何本あるでしょうか?

 

1.6本

2.10本

3.14本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.10本

ザリガニは大きなはさみも含めて全部で10本の足があります。

 

第9問

かき氷やアイスを急に食べるときになる「頭がキーンと痛くなる現象」を医学的に何と言うでしょうか?

 

1.アイスクリーム頭痛

2.冷え頭痛

3.かき氷頭痛

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.アイスクリーム頭痛

冷たいものを食べたときに頭が痛くなる現象は、「アイスクリーム頭痛」という正式な名前がついています。

冷たいものを急に食べると、体の神経がびっくりして冷たさを痛みと勘違いしてしまうのが原因と考えられています。

 

第10問

お祭りで売られている「ラムネ」。

瓶の中にはある物が入っています。それはなんでしょうか?

 

1.おはじき

2.ビー玉

3.小銭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ビー玉

ラムネのびんには、炭酸が抜けないように栓をする役割で「ビー玉」が入っています。

 

【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

日本で一番うちわを作っている都道府県はどこでしょうか?

 

1.東京都

2.香川県

3.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.香川県

日本で作られるうちわの9割は、香川県丸亀市で生産されています。

 

第12問

8月13日~16日頃には「お盆」があります。

この日は、誰をお迎えする日でしょうか?

 

1.ご先祖様

2.仏様

3.神様

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ご先祖様

お盆はご先祖様が帰ってくる日です。

ご先祖様に感謝の気持ちを持って、お墓にお花やお供え物を用意します。

 

第13問

お盆ではある野菜を飾るのですが、それは何の野菜でしょうか?

 

1.トマトとキャベツ

2.ナスとキュウリ

3.タマネギとジャガイモ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ナスとキュウリ

お盆には、ナスとキュウリに割り箸や爪楊枝を使って足をつけて、馬と牛に見立てて飾ります。

「馬は足が速くすぐにご先祖様が家族の元へ帰ってこられるように」「牛はたくさんのお土産を乗せてあの世に帰ってもらえるように」とそれぞれ意味が込められています。

 

第14問

8月にある祝日は何の日でしょうか?

 

1.山の日

2.海の日

3.空の日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.山の日

2016年から8月11日に「山の日」が作られました。

「山の恩恵に感謝する日」という意味が込められています。

 

第15問

夏休みによく行われる「ラジオ体操」。

実は他の国から来た文化なんです。どこの国でしょうか?

 

1.中国

2.アメリカ

3.ロシア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アメリカ

ラジオ体操はもともとアメリカの生命保険会社で作られた体操です。

1928年に日本でもアメリカの体操を参考にラジオ体操が作られました。

 

第16問

スイカの実は赤色のイメージがありますが、違う色のスイカもあるんです。

何色でしょうか?

 

1.黄色

2.青色

3.黒色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黄色

スイカといえば赤色のものが主流ですが、じつは実の色が「黄色」のスイカも生産されています。

赤色に比べて甘さが上品であっさりしています。

 

第17問

風が吹くときれいな音が鳴る「風鈴」。

今では「きれいな音を聞いて涼しむ」といった意味合いで使われることが多いですが、もともとは違う意味が込められていました。

どんな意味でしょうか?

 

1.遊び

2.魔除け

3.楽器

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.魔除け

今では「きれいな音を聞いて涼しむ」といった意味合いで使われることが多いですが、元々は役割がありました。それはなんでしょうか?

 

第18問

金魚すくいでは「ポイ」という網を使って金魚をとります。

ポイが破れないコツはこの中でどれでしょうか?

 

1.金魚の体全部をポイに乗せる

2.最初に小さな穴をあけておく

3.水から出し入れするときポイを斜めにする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.水から出し入れするときポイを斜めにする

ポイを水面に向かって斜めに出し入れすると、水の抵抗が少なく済み、ポイが破れにくくなります。

また、金魚をすくうときは一番激しく動く尾びれの部分をポイの外に出すとポイが破れにくくなります。

 

第19問

蚊取り線香が渦巻き型なのは、どうしてでしょうか?

 

1.長時間使えるから

2.見た目がかわいいから

3.燃えやすくなるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.長時間使えるから

蚊取り線香は、昔は細長い棒状の形をしていました。

しかし、これでは40分程度しかもたず、これ以上長時間使うには蚊取り線香を長くしなければいけません。

とは言え、長くすると折れやすくなってしまい、運ぶ途中でも壊れてしまう可能性が高くなるという問題が生じました。

そこで、渦巻き型のアイデアが生まれたことでサイズはコンパクトなまま線香の長さは棒状より長くなり、長い時間燃え続けることが可能となりました。

 

第20問

お祭りで定番の「わたあめ」は、何からできているのでしょうか?

 

1.はちみつ

2.小麦粉

3.砂糖

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.砂糖

わたあめは「ザラメ」という砂糖を使って作ります。

わたあめ専用の機械で砂糖を温めて一度液体に戻し、そこからグルグルと液体を回して小さな穴から砂糖の液体を吹き出します。

それがまた固まって糸状となり、割り箸などの棒に糸状の砂糖を巻き付けたものがわたあめとなります。

 

【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

気温が高くなる8月は、天気予報で「真夏日」という言葉をよく聞きます。

「真夏日」の条件は次のうちどれでしょうか?

 

1.気温が28℃以上30℃未満

2.気温が30℃以上35℃未満

3.気温が35℃以上

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.気温が30℃以上35℃未満

最高気温が35℃以上なら「猛暑日」、30℃~35℃未満なら「真夏日」、25℃~30℃未満なら「夏日」と表現されます。

 

第22問

熱中症の疑いがある時はどこを冷やすと良いでしょうか?

 

1.おでこ

2.おへそ

3.首

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.首

熱中症の疑いがある時は涼しい場所に移動して、首や脇の下を保冷剤などで冷やすのが効果的です。

首や脇の下には太い血管が通っているので、体を効率的に冷やすことができます。

ついおでこを冷やしたくなりますが、首や脇の下と比べて効果は薄くなってしまいます。

 

第23問

次のうち、8月の星座はどれでしょうか?

 

1.おとめ座

2.うお座

3.てんびん座

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.おとめ座

7月23日~8月22日までの間に生まれた人は「しし座」、8月23日~9月22日までの間に生まれた人は「おとめ座」です。

 

第24問

セミの成虫はどのくらいの間生きることができるでしょうか?

 

1.1週間

2.3~4週間

3.5~6週間

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3~4週間

「セミは1週間しか生きられない」という話が有名ですが、それは間違いです。

環境による差はありますが、実際には3~4週間は生きることができると分かっています。

 

第25問

日本ではスイカには塩をかけて食べますが、ギリシャでは意外なものとの組み合わせが一般的です。

それはなんでしょうか?

 

1.豆乳

2.ピーナッツバター

3.チーズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.チーズ

ギリシャではスイカを食べる時、「フェタチーズ」という羊のミルクで作ったチーズと組み合わせるのが一般的です。

さらに他の野菜とも組み合わせて、サラダのようにして食べることもあるそうです。

 

第26問

次のうち電話の相手には聞こえない音はどれでしょうか?

 

1.花火の音

2.セミの鳴き声

3.波の音

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.セミの鳴き声

私たちが使っている電話では、相手に聞こえる音の高さに限度があります。

セミの鳴き声は、電話で相手に聞こえる音の高さの上限を超えてしまっているためどんなにセミが騒がしく鳴いていたとしても電話の相手にはセミの声は聞こえません。

 

第27問

プールで大人気なウォータースライダーが生れた国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.アメリカ

3.オーストラリア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日本

1963年(昭和38年)、千葉県船橋市の「船橋ヘルスセンター(現:ららぽーとTOKYO-BAY)」に設置された「大滝すべり」が世界初のウォータースライダーだと言われています。

しかし、その当時はまだ「ウォータースライダー」という呼び名は無く、知名度もイマイチでした。

 

第28問

世界一暑いと言われている国はどこでしょうか?

 

1.インド

2.ジブチ共和国

3.アラブ首長国連邦

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ジブチ共和国

アフリカのジブチ共和国は、「世界で最も暑い国」と言われています。

夏の気温は50℃前後が当たり前であり、なんと最高気温71.5℃を記録したこともあります。

日本の夏でも十分暑いのにそれ以上に暑いなんて…想像もできないですね。

 

第29問

アサガオは中国から日本に伝わってきた花です。

では、いつ頃日本にやって来たでしょうか?

 

1.奈良時代

2.明治時代

3.昭和時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.奈良時代

アサガオは、奈良時代に中国から日本に伝わってきました。

最初は種を下剤の材料にするために育てられていましたが、後に観賞用としての人気も高くなっていきました。

 

第30問

花火大会は基本的には無料で見ることができます。

なぜでしょうか?

 

1.都道府県知事が自腹をきっているから

2.消費税が花火大会のお金になっているから

3.スポンサーがついているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.スポンサーがついているから

花火大会は、自治体や観光協会などがお金を出すことで開催されています。

そして、花火1発1発にはお金を出してくれるスポンサーがついています。

近年ではより良い席で見る権利として有料席が売られていることもありますが、上記のような理由から花火大会は基本的に無料で楽しむことができるというわけです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

並び替えクイズ

【3文字ひらがな並び替えクイズ】全30問!子どもに盛り上がる言葉探しゲームを紹介

王様今回は3文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】3文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【花なぞなぞ 全30問】幼児向けクイズ!保育園・幼稚園で最適な面白い問題を紹介

王様今回は幼児向けの花のなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ランキング当てクイズ】子ども向け 全30問!常識が問われる4択ゲーム問題を紹介

王様今回は子ども向けランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

生き物クイズ

【爬虫類クイズ 全30問】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介【難問あり】

王様今回は爬虫類クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問【難問】第19問【難問】第20問【難問】【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供向け脳トレクイズ】全30問!頭の体操におすすめな面白い問題を紹介

王様今回は子供向け脳トレクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひらめきクイズ 全30問】小学校低学年向け!面白いけど難しい子供問題を紹介

王様今回は、小学校低学年向けのひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭りおもしろクイズ 全30問】子供向け!小学生に最適な雑学&豆知識問題を紹介

王様今回は子ども向け冬雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【9文字並び替えクイズ】難問揃い!子ども向けの文字(ひらがな)バラバラゲーム

王様今回は9文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】9文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】8文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】9文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【大人&高齢者向け】とんちクイズ 全30問!頭の体操に最適なデイサービス脳トレ!

王様今回は大人・高齢者向けのとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【睡眠クイズ 全30問】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題を紹介

王様今回は子ども向け睡眠クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

なぞなぞ

【難しいなぞなぞ 全30問】幼稚園年長向け!面白いひらめき問題を紹介

王様今回は幼稚園年長向けの難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【学校に関する3択クイズ】高校生向け 全30問!タメになる簡単雑学ネタを紹介

王様今回は高校生向け学校に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高校生向け】学校にまつわるクイズ!簡単・雑学ネタ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前クイズ 全30問】幼児向け!園児におすすめのスリーヒント連想問題を紹介

王様今回は物の名前当てスリーヒントクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間外れを探せクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!脳トレ面白い問題を紹介

王様今回は小学生向けの仲間はずれクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間外れを探せ】脳トレクイズ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間外れを探せ】脳トレクイズ!子供から高齢者まで楽しめる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【仲間外れを探せ】脳トレクイズ!子供から高齢者まで楽しめる問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【昭和クイズ全30問】子供から高齢者まで楽しめる!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は昭和クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【昭和クイズ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

王様今回は小学生向けの果物雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【果物に関する雑学クイズ】小学生向け!子どもにおすすめ簡単・面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物に関する雑学クイズ】小学生向け!子どもにおすすめ簡単・面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【果物に関する雑学クイズ】小学生向け!子どもにおすすめ簡単・面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

生き物クイズ

【動物の鳴き声クイズ 全30問】子供向け!保育園や幼稚園でおすすめの3択問題を紹介

王様今回は動物の鳴き声クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【動物の ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物由来クイズ 全30問】子ども向け!日本の食べ物の名前の語源を○×形式で紹介

王様今回は子ども向け食べ物由来クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物由来○×クイズ】子ども向け!日本の食べ物・語源まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物由来○×クイズ】子ども向け!日本の食べ物・語源まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物由来○×クイズ】子ども向け!日本の食べ物・語源まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県スリーヒントクイズ 全30問】子どもから大人まで!簡単&面白い問題を紹介

王様今回は、都道府県スリーヒントクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物おもしろ雑学クイズ 全30問】中学生向け!タメになる豆知識3択問題を紹介

王様今回は食べ物おもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

-季節クイズ
-, , , ,

© 2025 クイズ王国