都道府県クイズ 食べ物クイズ

【郷土料理クイズ全20問】子供から高齢者まで!簡単&面白い三択問題を紹介

王様
今回は子供から高齢者まで楽しめる郷土料理クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【郷土料理クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

山梨県の郷土料理「ほうとう」。

ほうとうには小麦粉で作った麺が入っていますが、麺はどういった形でしょうか?

 

1.細い

2.太い

3.短い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.太い

「ほうとう」は山梨県の郷土料理.です。

小麦粉を練って「太めに切った麺」を味噌ベースの汁に入れて、ネギやカボチャなどいろいろな野菜が入った料理です。

 

第2問

香川県では「さぬきうどん」が有名で、お店もたくさんあります。

お店の数は〇〇の数よりも多いそうです。

〇に入るのはなんでしょうか?

 

1.コンビニ

2.信号機

3.人口

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コンビニ

香川県にあるコンビニの数は約450軒です。それに対してうどん屋さんは約600軒あります。コンビニよりうどん屋さんのほうが身近にあるそうです。

 

第3問

宮城県名物の「ずんだ餅」。

お餅にある豆で作った餡がかかっています。何の豆でしょうか?

 

1.小豆(あずき)

2.そら豆

3.枝豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.枝豆

ずんだ餅は、ゆでた枝豆をすり潰したものに塩、水、砂糖を加えて作った餡をお餅にかけた食べ物です。

 

第4問

宮崎県の郷土料理「チキン南蛮」。

この「南蛮」という名前の由来はなんでしょうか?

 

1.宮崎県が暑い地域だから

2.宮崎県が日本の中でも南にあるから

3.南の国から輸入されてきた文化だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.南の国から輸入されてきた文化だから

「南蛮」とは、インドや東南アジアを渡ってきたポルトガル人とその文化を意味していたそうです。

彼らポルトガル人が持っていた文化の中に「南蛮漬け」という甘酢に漬け込む料理があり、そこからチキン南蛮が生まれたと言われています。

 

第5問

関西名物の「お好み焼き」。

お好み焼き屋さんが一番たくさんある都道府県はどれでしょうか?

 

1.広島県

2.イカ

3.エビ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.広島県

広島県には約1200軒のお好み焼き屋さんがあります。

2位は大阪で約1100軒、3位は兵庫県で約900軒です。

 

第6問

山形県の郷土料理「いも煮」。

この「いも」は何のイモでしょうか?

 

1.じゃがいも

2.さといも

3.さつもいも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.さといも

「いも煮」は、さといもを主役とした醬油ベースの鍋料理です。

地域によっては入れるお肉の種類が違ったり、醤油ではなく味噌が使われることもあるそうですが、さといもは必ず入っています。

 

第7問

沖縄で伝統的に使われる食材「ミミガー」。

これはいったいどのような食材でしょうか?

 

1.鳥のとさか

2.牛の舌

3.豚の耳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.豚の耳

「ミミガー」とは、沖縄の方言で「豚の耳」のことです。

豚の耳は火であぶった後、焼いたり蒸したりいろいろな調理方法で楽しむ食材です。

 

第8問

福岡県の名物「明太子」。

明太子は「たらこ」と見た目がよく似ていますが、実はどちらも同じ魚の卵です。

では、一体何が違うでしょうか?

 

1.魚の種類

2.味付け

3.実ははっきりした違いがない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.味付け

明太子はトウガラシに漬けたもので、たらこは塩漬けしたものなので、味が違います。

ちなみにどちらも「スケトウダラ」という魚の卵で、この魚のことを朝鮮では「明太(ミョンテ)」と呼ぶため、明太子と名付けられたそうです。

 

第9問

高知県では魚の「カツオ」が有名です。

カツオの料理で代表的なのは「カツオのたたき」ですが、この「たたき」とはもともとどういう意味でしょうか?

 

1.カツオに調味料をたたいてしみ込ませていた

2.太鼓を叩きながらカツオの漁を行っていた

3.カツオをたき火で炙って食べていた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.カツオに調味料をたたいてしみ込ませていた

昔は塩などの調味料も高級品であったため、カツオを少ない調味料で味付けするために叩いて味をしみ込ませていたそうです。

 

第10問

秋田県の郷土料理「きりたんぽ」。

これは練ったお米を串に巻いて焼いたものですが、「たんぽ」という言葉の由来はなんでしょうか?

 

1.ちくわ

2.槍(やり)のさや

3.田んぼ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.槍(やり)のさや

槍の先を収める部分を「たんぽ」と言います。

棒にお米を巻き付けた姿が槍を鞘にしまった状態に似ていたことから、「たんぽ」と呼ばれるようになりました。

鍋にはこのたんぽを食べやすい大きさに切って入れるので「きりたんぽ」と呼ばれています。

 

【郷土料理クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

長崎県の郷土料理「ちゃんぽん」。

ちゃんぽんはラーメンと似ている見た目ですが、ある点が違います。

何が違うでしょうか?

 

1.麺の粉の種類

2.麺の煮込み方

3.スープの味付け

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.麺の煮込み方

「ちゃんぽん」は野菜などの具材と一緒に麺を煮込んで作ります。

ラーメンはトッピングとは別に麺をゆでるので、その点が大きく異なります。

麺の材料はどちらも小麦粉で、スープの種類もどちらもいろいろあります。

 

第12問

栃木県では餃子が有名です。

栃木県の宇都宮駅には餃子の人気にちなんであるものが設置してあります。

それはなんでしょうか?

 

1.餃子の石像

2.餃子の形の池

3.餃子試食センター

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.餃子の石像

栃木県の宇都宮駅には餃子の人気にちなんで「餃子の石像」が設置されています。

昔のテレビ番組の町おこしの企画がきっかけで作られたそうです。

 

第13問

愛知県にはウナギを使った郷土料理があります。

その料理の名前はどれでしょうか?

 

1.ひつまぶし

2.ひまつぶし

3.ひぶつまし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ひつまぶし

「ひつまぶし」は、ごはんの入れ物(おひつ)にウナギのかば焼きをまぶして入れていたことからその名前が付きました。

 

第14問

奈良県には「柿の葉寿司」という郷土料理があります。

お寿司を柿の葉っぱで包んだものですが、どうしてわざわざ葉っぱに包んでいるのでしょうか?

 

1.お寿司を長持ちさせるため

2.お寿司に柿の風味をつけるため

3.持ち運びしやすくするため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お寿司を長持ちさせるため

柿の葉っぱには食べ物が腐るのを防いだり、菌が増えるのを防いだりする効果があります。

奈良県には海がなく、昔は魚料理はとても貴重であったため、なんとか美味しい状態で運ぶために柿の葉っぱに包んで大事に持ち帰っていたそうです。

 

第15問

京都で有名な食べ物「湯葉」。

何からとれたものでしょうか?

 

1.牛乳

2.豆乳

3.お米

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.豆乳

湯葉は豆乳を温めたときにできる表面の薄い皮のことです。

 

第16問

熊本県の郷土料理「馬刺し」。

どうして馬を食べる文化が生まれたのでしょう?

 

1.牛と間違えて食べたから

2.海外から馬を食べる文化が伝えられたから

3.馬しか食べるものがなくなってしまったから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.馬しか食べるものがなくなってしまったから

約400年前に熊本藩初代藩主の加藤清正が朝鮮に出兵したとき、道中食べるものがなくなってしまい、仕方なく軍馬を食べました。

これが馬刺し誕生のきっかけと言われています。

 

第17問

東京の郷土料理「もんじゃ焼き」。

この料理が生まれたきっかけはなんでしょうか?

 

1.お好み焼きを作ろうとしたら水を入れすぎて失敗した

2.近所の住民たちで食材を持ち寄って鉄板でごちゃ混ぜに炒めた

3.こどもが溶いた生地で鉄板に文字を書いて覚える練習をしていた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.こどもが溶いた生地で鉄板に文字を書いて覚える練習をしていた

「もんじゃ」の言葉の由来は「もんじ(文字)」で、こどもが出汁を溶いた生地で鉄板に文字を書いて覚える練習をしていたことが始まりと言われています。

もんじゃは当時、駄菓子屋などで子どものおやつとして醤油や蜜をかけて食べていたそうです。

 

第18問

山口県で有名なある魚料理が、世界からは「食べるなんてありえない魚」だと称されています。

何の魚でしょうか?

 

1.まぐろ

2.いか

3.ふぐ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ふぐ

山口県ではふぐ料理が有名ですが、ふぐには猛毒があり調理するには専用の免許が必要なほどです。

世界からは「あんな毒が入った魚を食べるなんて!」と驚かれているようです。

 

第19問

北海道の郷土料理「ジンギスカン」。

なんのお肉を使った料理でしょうか?

 

1.ひつじ

2.やぎ

3.うま

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ひつじ

「ジンギスカン」は真ん中が盛り上がった鍋でひつじの肉を焼き、肉の周りで野菜を焼いて肉の油とタレで味付けして食べる料理です。

北海道の文化遺産にも登録されています。

 

第20問

日本の山が多い地域ではある虫を食べる文化があります。

何の虫でしょうか?

 

1.コオロギ

2.セミ

3.イナゴ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.イナゴ

日本には「イナゴの佃煮」という郷土料理があります。

山に住んでいた人々の貴重な栄養食材であったそうで、今も郷土料理として売られています。

長野県や山形県など山の多い地域でよく食べられています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【クリスマスなぞなぞ 全20問】小学生向け!子どもにおすすめの簡単&面白い問題を紹介!

王様今回はクリスマスなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全20問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬に解きたいクイズ 全20問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向け冬雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【動物並び替えクイズ 全20問】子供向けの簡単問題!文字(ひらがな)組み立て脳トレ集

王様今回は動物並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ。 目次【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供会○×クイズ 全20問】子ども向け!幼稚園児から小学生まで楽しめる問題

王様今回は子供会でおすすめの○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

漢字クイズ

【対義語おもしろクイズ】全20問!学生向けの簡単&難しい反対語問題【答え付き】

王様今回はおもしろ対義語クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【難しい10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!出題される漢字の対義語を考える ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食品ロスクイズ 全20問】子ども向け!小学生/中学生におすすめの3択問題を紹介

王様今回は食品ロスクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

なぞなぞ

【天気なぞなぞクイズ 全20問】子ども向け!簡単&面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、子供向けの天気なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気なぞなぞ】子ども向け簡単クイズ!面白いひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

季節クイズ

【お正月クイズ全20問】幼稚園・保育園児向け!幼児に最適な簡単○×問題を紹介!

王様今回は保育園&幼稚園児向けお正月クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【おばけクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのおばけクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【おばけクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【おばけ○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おばけクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】全20問!高齢者•大人向けの簡単スリーヒント問題を紹介

王様今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントから都道府県名を当てるのじゃ! 目次【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県名当てクイズ】高齢者・大人向け!簡単スリーヒント問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!各都道府県の魅 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ 全20問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

王様今回は、料理当てクイズを紹介するぞ! 目次【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 ドイツ(ハンブルグ) ...

もっと見る

漢字クイズ

【小学生向け部首クイズ】全20問!簡単・面白い盛り上がる漢字問題を紹介

王様今回は小学生向け共通部首クイズを紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【部首クイズ】小学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【部首クイズ】小学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【部首クイズ】小学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校中学年向けクイズ】全20問!盛り上がる面白い雑学4択問題を紹介!

王様今回は中学年向けおもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

連想クイズ

【昔話当てクイズ 全20問】面白い!3つのヒント(お題)から昔話の名前を考えよう

王様今回は、昔話当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントをもとに、何の昔話かを当てるのじゃ。 目次【昔話当てクイズ】子供から高齢者まで!簡単&面白い3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話当てクイズ】子供から高齢者まで!簡単&面白い3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昔話当てクイズ】子供から高齢者まで!簡単&面白い3ヒント問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星座クイズ 全20問】小学生向け!子どもの勉強になる面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は小学生向け星座クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物クイズ 全20問】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園におすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向けの簡単・果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正し ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマスクイズ 全20問】簡単・子供向け!おもしろ雑学三択問題を紹介

王様今回は子供向けクリスマスクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭りおもしろクイズ 全20問】子供向け!小学生に最適な雑学&豆知識問題を紹介

王様今回は子ども向け冬雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭り雑学クイズ】簡単・小学生に最適!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【7月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!家庭や給食(小学校)に最適な雑学3択問題を紹介

王様今回は7月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前半10問】 王様まずは10問 ...

もっと見る

-都道府県クイズ, 食べ物クイズ
-, , ,

© 2023 クイズ王国