食べ物クイズ

【4月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!春に解きたい食育3択問題を紹介

王様
今回は3月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

この中で4月が旬の食べ物はどれでしょうか?

 

1.ねじ

2.ぜんまい

3.たいや

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ぜんまい

ぜんまいは4月が旬の「山菜(さんさい)」です。

芽がぐるぐるとうずを巻いた形をしているのが特徴的で、おひたしや炒め物などいろんな調理方法で美味しく食べることができます。

 

第2問

3~4月に旬を迎える「長芋」。

この中で長芋からできている白い食べ物はどれでしょうか?

 

1.とろろ

2.もち

3.はんぺん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.とろろ

とろろは長芋をすりおろすとできる食べ物です。

ちなみに、もちはお米から、はんぺんは白身魚からできています。

 

第3問

4〜6月ごろ旬を迎えるグリーンピースですが、実はある豆の子どもなんです。

何の豆の子どもでしょうか?

 

1.大豆

2.エンドウ豆

3.枝豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.エンドウ豆

グリーンピースはえんどう豆がまだ育ちきっていない未熟な時期に収穫されたものです。

ちなみに、それよりもさらに早い時期はさやがまだ柔らかく食べられるので、さやえんどうとして収穫されます。

 

第4問

3〜4月が旬の「ひじき」。

ひじきを漢字で書くとある動物の名前が出てきます。それは一体何でしょうか?

 

1.馬

2.牛

3.鹿

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.鹿

ひじきは漢字で書くと「鹿尾菜」と書きます。

鹿の短くて黒いしっぽがひじきに似ていることからこのような漢字が付けられたと言われています。

 

第5問

よくハンバーグなどの洋食料理にパセリがそえられています。

このパセリは食べた方がいいでしょうか?

 

1.栄養があるので食べた方がいい

2.体にあまりよくないので食べない方がいい

3.栄養はないので食べても食べなくてもいい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.栄養があるので食べた方がいい

よく料理の彩り(いろどり)としてそえられているパセリですが、実はビタミンなどの栄養がたくさん入っています。

さらに、パセリには口臭(こうしゅう:口のイヤな匂い)をおさえる効果もあるので、食事の最後にぜひ食べてみてください。

ちなみに、パセリは3~5月頃が旬と言われています。

 

第6問

ほたるいかはホタルのように光るのが特徴的なイカです。

何色に光るのでしょうか?

 

1.赤色

2.青色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.青色

ほたるいかは3~5月が旬の海の幸です。

ほたるいかは青白いきれいな光を放つのが特徴です。

このように青白く光る理由は「敵を威嚇するため」「海上の光にまぎれて海底の敵から見えづらくするため」などが考えられています。

 

第7問

4月ごろから旬を迎えるマンゴー。

この中で本当にあるマンゴーの名前はどれでしょうか?

 

1.アップルマンゴー

2.パイナップルマンゴー

3.ブドウマンゴー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.アップルマンゴー

アップルマンゴーはマンゴーの品種の中の一つです。

熟してくると皮の表面がりんごのように真っ赤になることからこの名前が付けられたそうです。

 

第8問

この中で春に旬を迎える「みかん」はどれでしょうか?

 

1.夏みかん

2.秋みかん

3.冬みかん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.夏みかん

夏みかんは4~5月の春が旬の果物です。

昔、夏みかんは秋に実がなり、その実を次の年の夏まで寝かせておくことでちょうどいい食べごろになったことから「夏みかん」と名付けられていました。

現在は夏みかんが品種改良されて、夏まで待たなくても春には美味しく食べられるようになったことから、旬が春になりました。

 

第9問

4〜5月に旬を迎えるグレープフルーツには、身の色が赤いものと白いものがあります。

どちらの方が甘いでしょうか?

 

1.赤い方が甘い

2.白い方が甘い

3.色は関係なく熟している方が甘い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤い方が甘い

グレープフルーツは赤色の方が苦味が少なく甘酸っぱい味をしています。

白色は苦味や酸味が赤より強いです。グレープフルーツを初めて食べるときは赤色の方がチャレンジしやすいかもしれませんね。

 

第10問

春に旬を迎える海の幸「毛ガニ」にはどうして毛が生えているのでしょうか?

 

1.体を温めるため

2.水の流れを感知するため

3.体を岩のように見せるため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.水の流れを感知するため

毛ガニになぜ毛が生えているのかは、まだはっきりとした理由は分かっていません。

しかし、「毛が動くことによって水の流れを感知するため」「やわらかい甲羅(こうら)を守るため」などの理由ではないかと言われています。

ちなみに、毛ガニの旬は北海道の北側では春が旬ですが、岩手県などの方では冬が旬となるなど、獲れる場所によって異なります。

 

【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

3~4月が旬の海の幸である「数の子」。

数の子は何の魚の卵でしょうか?

 

1.サケ

2.ニシン

3.マグロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ニシン

数の子はニシンという魚の卵です。

ちなみにサケの卵はいくら、タラの卵はタラコです。

 

第12問

サクラエビは日本国内でも決まった場所でしか獲ることができません。

どこの都道府県で獲れるでしょうか?

 

1.岩手県

2.静岡県

3.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.静岡県

サクラエビは日本では静岡県の「駿河湾(するがわん)」という富士山の南にある海でしか獲ることができません。

また、サクラエビが減ってしまうことを防ぐために、漁ができる期間も春と秋の2回と決まっています。

そのため、サクラエビの旬も春と秋の2回となります。

 

第13問

4月ごろから夏にかけて旬を迎えるパイナップル。

ここ最近台湾産のパイナップルの人気が出てきています。台湾パイナップルの特徴は何でしょうか?

 

1.葉っぱが食べられる

2.皮が食べられる

3.芯(しん)が食べられる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.芯(しん)が食べられる

台湾パイナップルはとっても甘くやわらかいのが特徴です。

普通はパイナップルを食べるときは中の芯は硬いため取り除きますが、台湾パイナップルは芯も丸ごと食べることができます。

 

第14問

春はお茶が旬で、年の最初に収穫した新芽でとれるお茶を「新茶」と言います。

新茶を美味しく飲むには何度くらいのお湯を使うといいでしょうか?

 

1.40~50度

2.70~80度

3.90~100度

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.70~80度

新茶は苦みだけでなく甘みもあるのが特徴です。

お湯の温度が高すぎると甘み成分よりも苦み・渋み(しぶみ)成分がたくさん出てきてしまうので、沸騰(ふっとう)したお湯から少し冷ました70~80度くらいのお湯でお茶をいれると、新茶の甘みをしっかりと引き出すことができます。

 

第15問

4~6月頃が旬のそら豆は漢字で書くと「空豆」ですが、なぜ「空」という漢字がつくのでしょうか?

 

1.青空が多いとおいしい豆ができると言われているから

2.空のようにきれいな青緑色をしているから

3.豆のさやが空に向かって伸びるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.豆のさやが空に向かって伸びるから

そら豆は豆がさやに包まれています。

このさやが最初は空(上)に向かって成長していくことから「空豆」という名前がついたと言われています。

 

第16問

春が旬のはちみつですが、実は赤ちゃんのうちは食べてはいけません。

何才まで食べてはいけないのでしょうか?

 

1.1才まで

2.3才まで

3.5才まで

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1才まで

はちみつには「ボツリヌス菌」という菌がいることがあります。

大人は腸内環境が整っているので、ボツリヌス菌がお腹に入ってきてもちゃんとやっつけることができます。

しかし、赤ちゃんはまだ腸内環境が完成していないので、ボツリヌス菌が入ってくるとお腹の中で毒を出して「乳児(にゅうじ)ボツリヌス症」という病気になってしまいます。

はちみつは1才を過ぎてから少しずつ食べるようにしましょう。

 

第17問

4〜5月に旬を迎えるレタス。

レタスは買ってから冷蔵庫に入れておくとしなしなになってしまいます。

しなしなのレタスをシャキシャキに戻すには何をしたらいいでしょうか?

 

1.氷水につける

2.お湯につける

3.太陽に当てる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.お湯につける

しなしなになったレタスを50度のお湯に2、3分つけるとシャキシャキに戻ります。

レタスの中に入っている「ペクチン」という細胞を硬くする成分が50度でよく働くため、シャキッとした食感が戻るのだそうです。

 

第18問

春が旬の魚に「メバル」という魚がいます。

この魚はエサを食べる時に変わった動きをするのですが、その動きは一体何でしょうか?

 

1.上を向いて泳ぐ

2.海底に横たわる

3.水中でまったく動かなくなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.上を向いて泳ぐ

メバルは上を向いて泳ぎ、エサを待ちます。

上から降りてくるエサを効率よく食べるためではないかと言われてはいますが、まだ正確な理由は分かっていません。

 

第19問

4〜6月ごろ旬を迎える魚の「さわら」。

漢字で書くとどのような字になるでしょうか?

 

1.鰆

2.鰯

3.鰒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鰆

さわらは昔から、春になると中国地方と四国地方に囲まれている瀬戸内海でたくさん獲ることができました。

そのことから「春の魚→鰆」となったのではないかと言われています。

ちなみに、鰯はイワシ、鰒はフグです。

 

第20問

春が旬の野菜であるアスパラガスは、昔オランダ人によって日本に伝わりました。

当時アスパラガスはどのように扱われていたでしょうか?

 

1.食用

2.薬用

3.観賞用

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.観賞用

アスパラガスは1781年に長崎県でオランダ人によって日本に伝わりました。

初めの頃は庭園で観賞用として楽しまれていました。その後、1871年ごろから徐々に食用として広がっていったと言われています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ

【読み間違いやすい漢字クイズ 全40問】中学生&高校生向け!面白い問題を紹介

王様今回は読み間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!読み間違いがないか再確認するのじゃ! 目次【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【3択ひっかけクイズ】全30問!面白いちょっといじわるな三択なぞなぞ問題を紹介

王様今回はひっかけ3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【7月の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!家庭や給食(小学校)に最適な雑学3択問題を紹介

王様今回は7月の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7月の食べ物クイズ】家庭や給食時間に最適!みんなで楽しめる食育3択雑学問題【後編10問】第21問第22問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【俳句穴埋めクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!俳句力が問われる3択問題【ヒント付き】

王様今回は俳句穴埋めクイズを出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

生き物クイズ

【動物の鳴き声クイズ 全30問】子供向け!保育園や幼稚園でおすすめの3択問題を紹介

王様今回は動物の鳴き声クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【動物の ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学生向け豆知識クイズ】全30問!知って得する盛り上がる4択問題を紹介

王様今回は小学生向け豆知識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【豆知識クイズ】小学生向け!知って得する4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【豆知識クイズ】小 ...

もっと見る

なぞなぞ

【簡単なぞなぞ 全20問】幼稚園年長向け!無料&面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、幼稚園年長向けの簡単なぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼稚園年長向け】簡単なぞなぞクイズ!面白いひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼稚園年長向け】簡単なぞなぞクイズ!面白いひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼稚園年長向け】簡単なぞなぞクイズ!面白いひらめき問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【冬の言葉・並び替えクイズ 全30問】簡単脳トレ!子ども向け文字組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(冬の言葉編)を出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬の言葉・並び替えクイズ】冬に解きたい!子ども向け文字バラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の言葉・並び替えクイズ】冬に解きたい!子ども向け文字バラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の言葉・並び替えクイズ】冬に解きたい!子ども向け文字バラバラ問題【後編10問】第21問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【睡眠クイズ 全30問】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題を紹介

王様今回は子ども向け睡眠クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【睡眠クイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

漢字クイズ

【高齢者向け共通部首クイズ】全20問!漢字の同じ部首を当てる簡単・脳トレ問題!

王様今回は高齢者向け共通部首クイズを紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【共通部首クイズ】高齢者向け!漢字の部首を当てる簡単・脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ】高齢者向け!漢字の部首を当てる簡単・脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【共通部首クイズ】高齢者向け!漢字の部首を当てる簡単・脳トレ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒ ...

もっと見る

色んなクイズ

【おもしろ二択クイズ全30問】小学生向け!簡単&面白い雑学2択問題を紹介

王様今回は小学生向けおもしろ二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】おもしろ二択クイズ!絶対盛り上がる面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【ゴリラクイズ 全30問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのゴリラクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ゴリラクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ゴリラ○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【日本ランキングクイズ】子供向け 全30問!なんでも3択問題を紹介【面白い】

王様今回は子ども向けの日本ランキングクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本ランキングクイズ】面白い!都道府県なんでも3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【2月の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!冬に解きたい雑学3択問題を紹介

王様今回は2月の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2月の食べ物クイズ】子ども向け!楽しく学べるおもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月の食べ物クイズ】子ども向け!楽しく学べるおもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2月の食べ物クイズ】子ども向け!楽しく学べるおもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【動物なぞなぞクイズ全30問】小学生向け!簡単&盛り上がる問題を紹介

王様今回は動物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

連想クイズ

【名前当てクイズ】お菓子編・30問!子供におすすめな面白い連想3ヒントゲーム!

王様今回は名前当てクイズ(お菓子編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【マナー4択クイズ 全30問】子ども向け!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

王様今回は子ども向けマナー4択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【面白い苗字読みクイズ 全30問】珍しい名前!読めたらすごい難読3択問題を紹介

王様今回は面白い苗字読みクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難読漢字クイズ】面白い&珍しい苗字!読むのが難しい3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4歳児向け】なぞなぞクイズ 全30問!簡単&面白い盛り上がる幼児向け問題

王様今回は4歳児向けなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひっかけクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひっかけクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4歳児向け】なぞなぞ問題!簡単&面白いひっかけクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【花なぞなぞ 全30問】幼児向けクイズ!保育園・幼稚園で最適な面白い問題を紹介

王様今回は幼児向けの花のなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】花なぞなぞ!頭の体操になるおもしろクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

-食べ物クイズ
-, ,

© 2025 クイズ王国