季節クイズ

【紅葉おもしろ雑学クイズ 全30問】子ども向け!簡単マルバツ問題を紹介

王様
今回は紅葉おもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【紅葉○×雑学クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な秋のマルバツ問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ。

第1問

紅葉は暖かくなると起きる現象である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉は気温が下がることで起こる現象です。

目安として、最低気温が8度以下になる日が続くと紅葉が進むと言われています。

 

第2問

葉っぱが黄色くなることを「黄葉(こうよう)」という。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

葉っぱが黄色くなることは、黄色い葉と書いて「黄葉(こうよう)」と言います。

葉の色が変わることを全部まとめて「紅葉」と表しても間違いではありませんが、細かく表すと「黄葉」という呼び方となります。

 

第3問

昼と夜の気温の差が大きいほど綺麗な紅葉になる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

紅葉は昼にしっかり晴れて暖かく、夜は一気に気温が下がり寒くなったほうが、葉っぱがより綺麗に色づくと言われています。

 

第4問

紅葉は水が近くにあるところに見られやすい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

綺麗な紅葉となるには水があることが大切です。

水が少ないと、色づく前に葉っぱが枯れて地面に落ちてしまいます。

したがって、川の近くや雨が多い地域で多く見ることができます。

 

第5問

紅葉は日本の北から南まで一斉に始まる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉は寒い地域から順に始まるので、日本の中でも北と南では紅葉の始まる時期が違います。

北海道と九州では紅葉が始まるのに3か月近くの差があります。

 

第6問

紅葉は葉っぱの中の緑色の成分がなくなることで起こる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

葉っぱには「葉緑素」というものがあり、これによって光合成をして栄養を補給しています。

この葉緑素は緑色をしているため、日が長い時期は葉緑素がたくさん働いていて、葉っぱも緑色をしています。

だんだん日が短くなってくると、この葉緑素の数が減っていきます。

こうして緑色の成分がなくなっていくことで、代わりに黄色や赤色の成分が目立つようになって葉っぱの色が変わるんです。

 

第7問

紅葉した葉っぱは冬になっても落ちない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉した葉っぱも、本格的に冬が近づくと茶色く枯れて地面に落ちてしまいます。

 

第8問

太陽の光がないと紅葉は起きない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

葉っぱが綺麗な赤色になるには太陽の光が欠かせません。

葉っぱに入っている「グルコース」という成分に、太陽の光がたくさん当たることによって、「アントシアニン」という赤色の成分に変化するからです。

 

第9問

紅葉は日本でしか見られない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉は日本だけでなくカナダやドイツ、中国などでも見ることができます。

地球の北半球の温帯地域で主に見ることができます。

 

第10問

紅葉が始まるのが最も遅い地域では12月ごろに紅葉がスタートする。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

紅葉が始まるのが早い北海道では9月頃から始まりますが、九州地方では12月頃にやっと始まる地域もあります。

 

【紅葉○×雑学クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な秋のマルバツ問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

赤色になるイチョウがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

イチョウの葉っぱは夏の間は緑色をしていて、秋から冬になるとどれも黄色に変わります。

赤色のイチョウはありません。

 

第12問

イチョウの実はとても臭い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

イチョウの実は「銀杏(ぎんなん)」と言って、9月頃からたくさん見られます。

銀杏の皮には腐ったような臭いを出す成分が入っていて、これによって動物から食べられてしまうことを防いでいるのだそうです。

中の実は美味しいので、よく皮ごと炒ってから皮をむいて食べたりします。

 

第13問

桜の木は秋になっても紅葉しない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

桜の木も秋になると紅葉します。

春は桜並木となった場所へ秋に見に行ってみると、綺麗な紅葉の景色が見られるかもしれませんね。

 

第14問

もみじは漢字で書くと「紅葉」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

もともと葉っぱが赤くなることを「紅葉(こうよう)」といいます。

もみじは秋になるととてもきれいに赤く色づくことから、この「紅葉」という字に当て字で「もみじ」という読み方ができたと言われています。

 

第15問

実は「もみじ」という植物は存在しない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

実は植物学上、「もみじ」という植物は存在せず、一般的にもみじと呼ばれているものは「楓(かえで)」という植物です。

 

第16問

公園の木が綺麗に紅葉していたので枝を切って持って帰ってもよい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

枝を勝手に切って持ち帰ってはいけません。

公園の木は公共の物なので、「公共の物を傷つけた」という罪になってしまいます。どうしても持ち帰りたいときは下に落ちている落ち葉を拾いましょう。

 

第17問

「紅葉狩り」この言葉の読み方は「こうようがり」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「紅葉狩り」これは「もみじがり」と読みます。

昔々の貴族は歩いてお出かけすることが下品であると言われていました。

ただ、狩りであれば歩いていくことも問題ないとされていたので、「狩りに行く」という名目でこっそりもみじを見ることを楽しんでいたことから「紅葉狩り」という言葉ができたと言われています。

 

第18問

日本では紅葉を楽しむ文化は「江戸時代」からできた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉を楽しむ文化は江戸時代よりもっと昔の「平安時代」にはできていたと言われています。

「紅葉狩り」の言葉ができたのも平安時代です。

 

第19問

「顔に紅葉を散らす(もみじをちらす)」ということわざがあるが、その意味は「恥ずかしくて顔が赤くなる」という意味である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「顔に紅葉を散らす」は「恥ずかしさのあまり、赤いもみじが散ったように顔を赤らめる」という意味です。

 

第20問

日本にある木はすべてが紅葉する。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

紅葉する木は「落葉樹」と呼ばれる種類の木で、冬になると枯れて葉っぱが落ちる木のことを言います。

一方で「常緑樹」という種類の木は、名前のとおり「常に緑の木」なので、1年中緑の葉っぱがついていて、紅葉はしません。

松や杉などが常緑樹の代表的な木です。

 

【紅葉○×雑学クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な秋のマルバツ問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

もみじの葉は食べることもできる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

大阪府箕面市では、もみじの天ぷらが名産品として売られています。

単にその辺のもみじの葉を天ぷらにしているわけではなく、「一行寺楓」の葉を1年間塩漬けにしてアクを抜き、揚げる前に塩抜きをしています。

とても手間がかかっていますね。

 

第22問

ブルーベリーの葉も紅葉する。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ブルーベリーの葉は、紅葉する品種と紅葉しない品種があります。

見かける機会は少ないと思いますが、ぜひ見てみたいものですね。

 

第23問

日本で最も早い紅葉を見られるのは、青森県である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

北海道上川郡にある大雪山国立公園は、日本で最も早い紅葉を観ることができる場所として有名です。

9月中旬から下旬に見頃を迎えます。

 

第24問

日本で最も遅い紅葉を見られるのは、熊本県である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

静岡県熱海市では、日本で最も遅い紅葉を見ることができる場所だと言われています。

11月下旬から12月にかけて見頃を迎えます。

 

第25問

沖縄県では紅葉が見られない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

紅葉には寒暖差が大切だと前の問題で学びましたね。

沖縄県は年間を通して暖かいので紅葉の条件を満たすことができないため、紅葉が見られません。

 

第26問

日本三大紅葉名所には、愛知県のスポットが含まれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

日本三大紅葉名所は栃木県の「日光」、京都府の「嵐山」、大分県の「耶馬溪(やばけい)」です。

 

第27問

最初からずっと葉が赤いもみじがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「ノムラモミジ」は、新芽の時点で濃い赤色をしています。

最初から赤い葉を見ることができる品種ですが、色合いが微妙に変わるため観察するのも面白いでしょう。

 

第28問

花札で紅葉が描かれている札は、11月の札である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

10月の花札には、紅葉とシカの絵が描かれています。

そのシカがそっぽを向いているように見えることから【シカ10 → シカとお → シカト】と変化して、「無視する」という意味の「シカト」という言葉が生れたと言われています。

 

第29問

日本で最も多く見られるもみじは、「イロハモミジ」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

葉っぱが3から7に裂けることから、イロハニホヘトの文字を当てて「イロハモミジ」という名がついたと言われています。

 

第30問

紅葉を楽しむ文化がある国は日本だけである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

カナダやドイツ・オーストラリアや中国など、日本以外にも紅葉を楽しめる国はあります。

そのような国の中でも日本は山が多いため、紅葉がより身近な存在でもあります。

紅葉がない国もあるため、日本の紅葉スポットは外国人観光客にも人気があります。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【食事のマナー○×クイズ 全30問】保育園でおすすめ!食育に最適な幼児向け問題を紹介

王様今回は幼児向けの食育マナークイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【3文字穴埋めクイズ 全30問】簡単・こども向け!おもしろい虫食い問題を紹介

王様今回は3文字穴埋めクイズを出題するぞ!空欄に入る言葉を考えるのじゃ。 目次【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子○×クイズ 全30問】幼児向け!幼稚園•保育園でおすすめな簡単問題を紹介

王様今回はお菓子○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の食べ物クイズ全30問】簡単・子ども向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題

王様今回は秋の食べ物○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子供向け○×問題】秋の食べ物クイズ!秋を感じるまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け○×問題】秋の食べ物クイズ!秋を感じるまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け○×問題】秋の食べ物クイズ!秋を感じるまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【音楽に関するクイズ全30問】中学生向け!知識を問うマルバツ問題を紹介

王様今回は音楽に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】音楽に関する雑学!知識を問う盛うマルバツクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

生き物クイズ

【有毒生物クイズ 全30問】超・危険!猛毒を持つ色んな生き物の問題を紹介

王様今回は有毒生物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【カブトムシクイズ 全30問】幼児・子ども向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのカブトムシクイズを出題するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【カブトムシクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【カブトムシ○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【スリーヒントクイズ】全30問!幼児・子ども向けの簡単&面白いゲーム問題を紹介!

王様今回は、幼児・子ども向けスリーヒントクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【スリーヒントクイズ】幼児・子ども向け!頭の体操になるゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

色んなクイズ

【世界昔話・童話クイズ 全30問】子供向け!簡単・面白い雑学3択問題を紹介

王様今回は世界昔話・童話クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【世界昔話・童話クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界昔話・童話クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【世界昔話・童話クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけクイズ 30問】大人向け!うざい&いじわる問題【簡単/難しい】

王様今回は、大人向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞ】子ども向け・全30問!小学生のおすすめ簡単ひらめき問題

王様今回は春に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】春のなぞなぞクイズ!小学生に最適なひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬なぞなぞ 全30問】子ども向け!寒い日に解きたい簡単ひらめき問題【小学生】

王様今回は、冬に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校高学年向けクイズ】全30問!簡単・盛り上がる面白い雑学3択問題を紹介

王様今回は小学校高学年向けクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高学年向けクイズ】小学生向け!小学校で盛り上がる面白い雑学3択【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高学年向けクイズ】小学生向け!小学校で盛り上がる面白い雑学3択【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高学年向けクイズ】小学生向け!小学校で盛り上がる面白い雑学3択【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【カエルクイズ 全30問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ雑学&豆知識問題【答え付き】

王様今回は幼児向けのカエルクイズを出題するぞ! 最初の4問は「なぞなぞクイズ」、残りの26問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【カエルクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全4問】第1問第2問第3問第4問【カエル○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全26問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【共通ひらがな穴埋めクイズ】こども向け 全20問!面白い文字問題【答え付き】

王様今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【共通ひらがな穴埋めクイズ】こども向け!簡単・面白い虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通ひらがな穴埋めクイズ】こども向け!簡単・面白い虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【共通ひらがな穴埋めクイズ】こども向け!簡単・面白い虫食い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界のおもしろ食べ物クイズ】全30問!子ども向け簡単&面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は世界のおもしろ食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【世界のおもしろ食べ物クイズ】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【おさるさんクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのおさるさんクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【おさるさん○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼 ...

もっと見る

季節クイズ

【節分おもしろクイズ 全30問】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなど簡単豆知識を紹介

王様今回は子供向け節分クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

季節クイズ 色んなクイズ

【雨に関する雑学&豆知識クイズ】全30問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題

王様今回は雨に関する雑学&豆知識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雨に関する雑学クイズ】小学生から高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたいクイズ全30問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向けの春に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

-季節クイズ
-, ,

© 2025 クイズ王国