色んなクイズ

【5択おもしろ雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!タメになる五択問題を紹介

王様
今回は5択おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【5択おもしろ雑学クイズ】正解はどれ!?盛り上がる五択問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

銭湯の入り口に平仮名1文字だけが書かれた板が出ていることがあります。

これは開店または閉店を表すものですが、開店を表す文字はどれでしょうか?

 

1.あ

2.か

3.は

4.や

5.わ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

5.わ

銭湯の入り口に、平仮名1文字で「わ」と書かれた板が出ていたら、これは開店の目印です。

【「わ」と書いてある板 → 「わ」板 → わいた】ということで、お湯が沸いた。つまり、銭湯が営業中であることを示しています。

逆に「ぬ」と1文字書かれた板が出ていた場合は…【「ぬ」板 → ぬいた】ということで、お湯を抜いた。つまり、閉店を表しています。

 

第2問

タイの首都「バンコク」の正式名称はカタカナ表記で123文字もあります。

名前が非常に長い理由はなんでしょうか?

 

1.詩がそのまま首都の名前になったから

2.歴代の王様の名前全てを繋げたから

3.神話に登場する神様の名前を全て繋げたから

4.縁起が良い言葉を片っ端から詰め込んだから

5.悪魔を払うための呪文を首都の名前にしたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.詩がそのまま首都の名前になったから

バンコクの正式名称は「クルンテープ・マハナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」です。

これは、1782年に王の座に就いたラーマ1世が詠んだ詩がそのまま首都名になったからです。

あまりにも長いため、タイの人たちも「クルンテープ」と略して呼んでいます。

ちなみに…正式名称に「バンコク」という文字が入っていないのに「バンコク」呼ばれるようになったのは、昔の西洋人が「水辺の村」という意味の「バーンマコーク」を都市の名前と勘違いしたのが広まったからだと言われています。

 

第3問

日本初のボウリング場が作られた都道府県はどこでしょうか?

 

1.東京都

2.大阪府

3.京都府

4.長崎県

5.香川県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.長崎県

日本初のボウリング場が登場したのは、江戸時代の末期です。

現在の長崎県にあたる場所に作られました。しかし、当時は外国人の商人が主な利用者であり庶民の娯楽というわけではありませんでした。

近代的なボウリング場としては、1952(昭和27年)に東京都の青山にできた「東京ボウリングセンター」が元祖とされています。

後の1970年代にはボウリングが大ブームとなりました。

 

第4問

鳩時計から出てくる鳥は、実は鳩ではありません。

その正体はなんでしょうか?

 

1.ウグイス

2.カッコウ

3.タカ

4.クジャク

5.コンドル

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カッコウ

鳩時計は、ドイツ発祥と言われています。

ヨーロッパではカッコウは縁起が良い鳥として扱われています。

しかし、日本には「閑古鳥が鳴く」という「商売が流行っていないこと」を指す言葉があります。

閑古鳥とはカッコウの別名であり、日本の商人から見ればむしろ縁起が悪いとさえ言えます。

日本では鳩が平和の象徴として扱われていることから、名前を「鳩時計」に変えて国内に広まっていきました。

 

第5問

昭和の時代にアニメも大人気になった「フランダースの犬」。

この作品の原作は1908年(明治41年)に日本語訳され、登場人物の名前は日本人のものに変更されました。

主人公ネロの名前はなにに変更されたでしょうか

 

1.太郎

2.薫

3.清

4.茂

5.孝夫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.清

1908年(明治41年)に日本語訳された「フランダースの犬」では、ネロは清という名前になっていました。

当時は男の子の名前として、清が人気だったそうです。

その頃はまだ外国人の名前は日本人には聞きなれない響きであったため、物語の内容が頭に入りやすいようにあえて馴染みのある日本人の名前に変更したそうです。

ちなみに…パトラッシュは「ブチ」という名前になっています。

 

第6問

担いだ神輿を揺らす理由はなんでしょうか?

 

1.悪霊を振り落とすことができるから

2.神様の力が強くなるから

3.担ぎ手がかっこよく見えるから

4.その方が肩への負担が減るから

5.単に重過ぎて安定して担げないだけ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.神様の力が強くなるから

神輿には神様が乗っているとされていますが、そんな神輿をなぜ揺らすのかご存知でしょうか。

神輿は揺らすことで神様の力が強くなると言われており、神様との一体感も感じられるとされています。

喧嘩神輿や、海や川に入る神輿は江戸時代以降に登場したとされています。

 

第7問

現在の100円ショップに近いお店が誕生したのはいつ頃でしょうか?

 

1.弥生時代

2.平安時代

3.戦国時代

4.江戸時代

5.大正時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.江戸時代

江戸時代、十九文屋という櫛や小刀などの商品を全て十九文で売るお店が登場しました。

一文は約12円ほどであるため、現在のお金に換算すると約230円です。

 

第8問

野球で左利き選手を「サウスポー」と言います。

「ポー」は「手」を意味しますが、「サウス」とはなんでしょうか?

 

1.左

2.南

3.珍しい

4.少数派

5.不意打ち

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.南

サウスポーの「サウス」は、「南」という意味の英語です。

野球場は本塁が北西にあるのが原則であるため、左利きの投手は南側の手で投げていたのが由来だと言われています。

 

第9問

初めてルイ・ヴィトンのバッグを買った日本人は誰だと言われているでしょうか?

 

1.板垣退助

2.西郷隆盛

3.明治天皇

4.徳川慶喜

5.樋口一葉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.板垣退助

日本で初めてルイ・ヴィトンのバッグを買ったのは、板垣退助だとされています。

1883年1月9日に、Itagakiという人物がシリアルナンバー7720のバッグを購入したという記録が残っており、そのシリアルナンバーと一致するバッグを板垣退助の子孫が保管しています。

このバッグは、板垣退助が後藤象二郎とヨーロッパ視察に行った際に購入したものです。

後藤象二郎もルイ・ヴィトンのバッグを買ったそうですが、その現物は発見されていません。

 

第10問

ポテトチップス誕生のきっかけはなんでしょうか?

 

1.貴重なジャガイモの節約

2.味を染み込ませやすくするため

3.シェフの嫌がらせ

4.他のお菓子の湿気予防の乾燥材として使った

5.フライパンで揚げ焼きにして作るため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.シェフの嫌がらせ

ポテトチップスは、1853年にアメリカのレストランで誕生したと言われています。

客から「フライドポテトが厚くて油っこい」というクレームを付けられ、腹を立てたシェフが嫌がらせのつもりで極限までジャガイモを薄切りにして揚げたところ、それを客が気に入ってしまったのが始まりとされています。

 

【5択おもしろ雑学クイズ】正解はどれ!?盛り上がる五択問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

スリッパはどこで誕生したでしょうか?

 

1.アメリカ

2.中国

3.フランス

4.インド

5.日本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

5.日本

スリッパは、日本で誕生しました。

江戸時代の終わりから明治時代のはじめにかけて、開国したことで多くの外国人が日本にやって来るようになりました。

しかし、西洋人には家で靴を脱ぐ文化が無かったため土足のまま屋敷に上がることでトラブルが各地で多発していました。

そこで、靴を履いたまま履ける上履きとして開発されたのが現在のスリッパの原型です。

 

第12問

昭和の時代、大人気だった(初代)仮面ライダーのライダーキックを真似して怪我する子どもが多くいました。

それに対して公式が取った対応はなんでしょうか?

 

1.番組の放送をしばらく休止した

2.注意書きのテロップを出した

3.作中で仮面ライダーが子どもを注意した

4.ライダーキックを使わなくなった

5.特に何もしなかった

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.作中で仮面ライダーが子どもを注意した

昭和の時代、大人気だった仮面ライダー1号と2号のライダーキックを真似して怪我をする子どもが少なくなかったそうです。

そこで公式が取った対応は、作中で仮面ライダーが子どもに注意するというものでした。

ライダーキックを真似して子どもが高いところから飛び降りるのを目撃した仮面ライダーが、危険な訓練の現場を実際に見せて「仮面ライダーだからできることだから真似してはいけない」と伝えた回がありました。

憧れのヒーローに注意されたのであれば、子どもたちとしては聞かないわけにはいかないと思われたのでしょう。

実際に事故は少なくなったようです。

 

第13問

フグは威嚇する際に膨らみますが、どこを膨らませているでしょうか?

 

1.胃

2.肺

3.心臓

4.頬

5.脳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.胃

フグは威嚇する際に、胃の一部が変化して出来た「膨張嚢」という袋状のものに水や空気を取り込んで体を大きく見せています。

筋肉を絞って出入口を閉じるため、暫く膨らんだ状態を保つことができます。

 

第14問

チアリーダーが応援に使う「ポンポン」は元々は何語でしょうか?

 

1.日本語

2.フランス語

3.英語

4.ポルトガル語

5.アラビア語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.フランス語

「ポンポン」は、「玉房(先を丸くした房)」を意味するフランス語の「pompon」が語源だと言われています。

ビニール紐などを使って簡単に作ることもできるため、体育祭の応援合戦などで使われることもあります。

 

第15問

発明王エジソンが実際に作ろうとしたと言われている機械はなんでしょうか?

 

1.霊と話す機械

2.動物と話す機械

3.宇宙人と話す機械

4.ドラえもんのどこでもドアのような機械

5.ヒーローに変身するための機械

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.霊と話す機械

エジソンは、霊と会話するための「霊界通信機」を作ろうとしていたと言われています。

彼は「人間の魂もエネルギーの1つ」と考え、「死んだ後も魂はエネルギーとして存在している」として「霊界通信機」の開発に挑んでいたそうです。

しかし、そのような発明は実現しないままエジソンはこの世を去っています。

 

第16問

日本では人気のとある飲み物の名前は、英語圏の国では下品な言葉に聞こえてしまうそうです。

その飲み物とはなんでしょうか?

 

1.メロンソーダ

2.サイダー

3.カルピス

4.麦茶

5.ヤクルト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.カルピス

カルピスは、アサヒ飲料が販売する乳酸菌飲料です。

海外でも販売されている商品ですが「カルピス」という名前は、英語圏の人には「cow piss(牛のおしっこ)」と聞こえてしまうそうです。

そのため、英語圏の国では「CALPICO(カルピコ)」と名前を変えて販売されています。

 

第17問

ダチョウの卵でゆで卵を作ろうとした場合、茹でる目安の時間はどれくらいでしょうか?

 

1.2分

2.10分

3.30分

4.90分

5.300分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.90分

ダチョウの卵は、世界一大きな卵です。

その大きさは私たちが普段食べている鶏の卵の約25倍です。

殻もとても固いため、ハンマーなどの道具がないと割ることすらできませんが食べることができます。

もしもゆで卵にする場合、ダチョウの卵を取り扱う通販サイトによると目安は1時間30分…つまり90分程度茹でる必要があるとされています。

鶏の卵は固ゆでにする場合でも13分程度で済むため、ダチョウの卵を茹でるには非常に時間がかかることがよく分かります。

 

第18問

Googleで「askew」と検索すると、何が起こるでしょうか?

 

1.真っ暗な画面に白い文字で検索結果が表示される

2.特殊な音楽が流れる

3.Googleのオリジナルゲーム画面が表示される

4.画面が傾く

5.画面が上下逆さまになる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.画面が傾く

「askew」は「斜めになって・ゆがんで」といった意味の英語です。

そのため、検索結果自体は表示されますが画面が少し傾いた状態になるという遊び心があるものになっています。

 

第19問

氷を電子レンジで加熱するとどうなるでしょうか?

 

1.水になる

2.お湯になる

3.蒸発して無くなる

4.爆発する

5.変化しない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

5.変化しない

氷は、電子レンジで温めても溶けません。

電子レンジはマイクロ波というものを発しており、これにより水分が振動することで物が温まります。

液体の状態だと、水の分子同士の繋がりが弱いためマイクロ波によって簡単に分子が揺れるため熱が伝わって温まります。

一方、氷の場合は分子同士の繋がりが強く、マイクロ波が当たってもそれが崩れません。

そのため、電子レンジで加熱しても上手く熱が伝わらず氷には変化が起こりません。

つまり、容器Aには水を、容器Bには氷を入れて同時に加熱した場合は水の温度は上がるけど氷には変化がないという結果になります。

しかし、冷凍庫の外に出したことによる温度の変化や、皿の熱(常温でも氷を乗せれば溶けるくらいの温度があります)によって多少氷が溶けてしまうことはあります。

もしこの実験をした時に氷が溶けた場合は、それらが原因と言えます。

 

第20問

次の国の中で、国旗が四角形ではない国はどこでしょうか?

 

1.イタリア

2.ネパール

3.マレーシア

4.トルコ

5.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ネパール

ネパールの国旗は、かつてネパール王国の王家と宰相家が使用していた2つの三角形の旗を組み合わせて簡略化したことで誕生しました。

ネパールは、現在世界に存在する国の中で唯一四角形ではない国旗を使っています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【おもしろ理科クイズ 全20問】子供向け!小学生/中学生に最適な簡単4択問題を紹介!

王様今回はおもしろ理科クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【理科に関する4択クイズ】おもしろい!子供におすすめの四択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一 ...

もっと見る

色んなクイズ

【昭和クイズ全20問】子供から高齢者まで楽しめる!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は昭和クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昭和クイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 1958 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【3文字穴埋めクイズ 全20問】簡単・こども向け!おもしろい虫食い問題を紹介

王様今回は3文字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に入る言葉を考えるのじゃ。 目次【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【幼児向けお正月なぞなぞ】全20問!簡単&面白いクイズ問題ネタを紹介!

王様今回は幼児向けお正月なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月なぞなぞ】簡単・幼児向け!お正月らしいクイズネタ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月なぞなぞ】簡単・幼児向け!お正月らしいクイズネタ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月なぞなぞ】簡単・幼児向け!お正月らしいクイズネタ【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 ...

もっと見る

なぞなぞ

【難しいなぞなぞ 全20問】幼稚園年長向け!面白いひらめき問題を紹介

王様今回は、幼稚園年長向けの難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒント ...

もっと見る

季節クイズ

【節分おもしろクイズ 全20問】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなど簡単豆知識を紹介

王様今回は子供向け節分クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【節分クイズ】子供向け!鬼や豆まき・恵方巻きなどのおもしろ雑学問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ

【11月の雑学&豆知識クイズ全20問】簡単!楽しく学べるおもしろ3択問題を紹介

王様今回は11月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県ランキングクイズ】子供向け全20問!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

王様今回は子供向け都道府県ランキングクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる○×クイズ 全20問】簡単!楽しく学べる幼児向けマルバツ問題を

王様今回は幼児向け冬に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【秋に解きたいクイズ全20問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向け秋クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

なぞなぞ

【4年生向けなぞなぞクイズ】全20問・答え付き!ひらめきクイズ問題【小学校中学年】

王様今回は小学校4年生向けのなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4年生向けなぞなぞ】ひらめき問題!小学校中学年クイズゲーム【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

並び替えクイズ

【歴史人物(日本)・並び替えクイズ】子ども向け!偉人&有名人物の名前を完成させよう

王様今回は並び替えクイズ(日本の歴史上人物)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて偉人の名前を完成させるのじゃ。 目次【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歴史人物・並び替えクイズ】日本編!偉人&有名人物の名前シャッフル問 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬に解きたいクイズ 全20問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向け冬雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬に解きたい雑学クイズ】簡単!子供向けおもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

なぞなぞ

【いじわるなぞなぞ 全20問】小学校高学年向け!小学校おすすめひっかけクイズ問題を紹介

王様今回は小学校高学年向けのいじわるなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【いじわるなぞなぞ】小学校高学年向け!うざいひっかけクイズ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわから ...

もっと見る

色んなクイズ

【熱中症クイズ 全20問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様今回は子ども向けの熱中症クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【学校なぞなぞクイズ】小学生向け 全20問!盛り上がる3択問題を紹介

王様今回は学校なぞなぞクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるぞぉ。 目次【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら ...

もっと見る

色んなクイズ

【中学生向けひっかけクイズ】全20問!絶対引っかかる面白い&うざい問題を紹介!

王様今回は中学生向けのひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【前半10問】 王様まずは10問出題 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ全20問】芸能人編!子ども向けの有名タレント当て問題を紹介

王様今回は、私は誰でしょうクイズ(芸能人編)を紹介するぞ!3つのヒントを元に答えを考えるのじゃ! 目次【芸能人編】私は誰でしょうクイズ!子どもにおすすめの簡単ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【芸能人編】私は誰でしょうクイズ!子どもにおすすめの簡単ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【芸能人編】私は誰でしょうクイズ!子どもにおすすめの簡単ゲーム【前半10問】 王様まずは10問出 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけマルバツクイズ全20問】難問多め!子供向け○×問題を紹介

王様今回はひっかけマルバツクイズ(難問多め)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけマルバツクイズ】ひらめき問題!面白い○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけマルバツクイズ】ひらめき問題!面白い○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひっかけマルバツクイズ】ひらめき問題!面白い○×問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじ ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【冬の生き物に関する雑学クイズ】 全20問!みんなが楽しめる面白い問題を紹介

王様今回は冬の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

-色んなクイズ
-

© 2023 クイズ王国