色んなクイズ

【熱中症クイズ 全20問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様
今回は子ども向けの熱中症クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

人が1日にかく汗の量はどのくらいでしょうか?

 

1.ペットボトル(500ml)1本分

2.ペットボトル(500ml)2本分

3.ペットボトル(500ml)5本分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ペットボトル(500ml)5本分

人が1日でかく汗の量は、約2.5Lと言われています。

過酷な状況に置かれた場合、1時間で最大2〜3L、1日最大12L(500mlのペットボトル24本分)もの汗をかくと言われています。もの凄い量です。

 

第2問

熱中症なりやすくなると言われる気温は何℃からでしょうか?

 

1.10℃

2.25℃

3.100℃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.25℃

熱中症は気温が25℃以上で起こりやすいと言われています。

気温の他にも湿度や風の有無も関係していますので、湿度の高い日、風の無い日にも充分に注意が必要です。

 

第3問

熱中症対策として最適でない飲み物はどれでしょうか?

 

1.麦茶

2.アルコール

3.スポーツドリンク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アルコール

アルコールを飲むと体内の水分を尿として排せつするため、軽い脱水症状が起こります。

軽度の脱水症状は喉の乾きに気付きにくいため、熱中症にかかりやすくなってしまいます。

ちなみに、麦茶はノンカフェインであり、ミネラルが含まれているので熱中症対策に適した飲み物の1つといえます。

スポーツドリンクも有効ですが、糖分も多く含まれているので摂りすぎには注意が必要です。

アルコールの他にも、カフェインの入ったお茶やコーヒーなども、利尿作用があるので控えた方が良いでしょう。

 

第4問

自分で経口補水液を作る際、水1Lに対して塩化ナトリウム(塩)は、どの程度必要でしょうか?

 

1.0.2g

2.2g

3.200g

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.2g

経口補水液を作る際に必要な塩化ナトリウムの量は、水1Lに対して2gです。

小さじ1杯が5g相当なので半分とちょっと減らした量になりますが、今1gからはかれる計量スプーンも販売されているそうなので、あると便利かもしれません。

 

第5問

熱中症対策の食べ物として適しているものはどれでしょうか?

 

1.レモン

2.うめぼし

3.プルーン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.うめぼし

うめぼしは、塩化ナトリウム以外にミネラルも含まれているので熱中症対策にはもってこいの食べ物といえます。

酸っぱさの元であるクエン酸も疲労回復に良いのでオススメです。

 

第6問

熱中症になりやすいと言われる体型はどれでしょうか?

 

1.普通体型

2.痩せ型

3.肥満体型

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.肥満体型

肥満体型の人が熱中症になりやすいと言われる理由は「皮下脂肪の多さ」にあります。

皮下脂肪が多いと体内の熱を外に逃がしにくく、熱中症になりやすくなります。

 

第7問

次の選択肢の中で熱中症が最も起こりやすい場所はどこでしょうか?

 

1.家の中

2.電車の中

3.図書館

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.家の中

熱中症が最も起きやすいのは、「家の中」と言われています。

外でなければ大丈夫!と安心して水分補給を怠ったり、電気代を気にして冷房器具を使わないなどの理由から、毎年多くの人(特に高齢者)が家の中で熱中症となり、緊急搬送されています。

 

第8問

家でエアコンをかける場合、部屋が何℃になるように設定するのがいいでしょうか?

 

1.10℃

2.28℃

3.35℃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.28℃

エアコンを使用する際には、部屋が28℃以上にならないように気をつけましょう。

逆に、寒すぎるのも体調を崩すのでN Gです、

冷房の風が苦手な人は、冷気を直接当てない・服の上にブランケットを羽織るなど工夫をして部屋の温度を保ちましょう。

 

第9問

熱中症にならないように日々気を付けることがあります。次のうち間違っているものはどれでしょう?

 

1.質のいい睡眠をとり寝不足にならないようにする

2.バランスよく食べる

3.普段運動をしない人は、頑張って運動する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.普段運動をしない人は、頑張って運動する

普段から運動を行っている人と違い、しない人が無理をしてしまうと熱中症のリスクが上がってしまいます。

かといって、全くしないのも体力がなくバテてしまうので無理のない程度で適度な運動を心がけましょう。

 

第10問

熱中症になってしまった時、冷やすといいのはどこでしょうか?

 

1.おでこ

2.首と脇の下

3.お尻

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.首と脇の下

熱中症になってしまった場合は、太い血管が身体の表面に近くを通る部位を重点的に冷やすと良いとされています。

首、脇の下、足の付け根などから冷やしてみるといいでしょう。

 

【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後半10問】

王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

熱中症対策として選ぶ衣類は、どんな素材で出来ているものが良いとされているでしょうか?

 

1.ポリエステル

2.麻・綿

3.ナイロン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.麻・綿

熱中症になりやすい時期は、通気性のいい「麻や綿」を着るのがオススメです。

逆に下着には、吸水速乾性のあるものを身に付けるのが良いと言われています。

 

第12問

熱中症対策として合っているものはどれでしょうか?

 

1.喉が乾いたらすぐに水分補給をする

2.喉がカラカラになる限界まで我慢してから水分補給をする

3.喉が乾く前からこまめに水分補給をする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.喉が乾く前からこまめに水分補給をする

「喉がかわいた〜」となる前に水分補給をする事が大切です。

ガブガブ飲むより少しずつでもこまめに飲みましょう。

 

第13問

熱中症の疑いのある人がいる場合、してはいけない事はどれでしょうか?

 

1.ゆっくり一人きりで静かに休ませてあげる

2.側で様子をみていてあげる

3.応急処置をしてあげる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ゆっくり一人きりで静かに休ませてあげる

症状を甘く見ていて悪化してしまうこともあるので、絶対に一人きりにさせてはいけません。

「側について服のボタンやベルトを外し緩めてあげる」「体を冷やしてあげる」「水分補給の手伝いをする」などし、意識が朦朧としている場合は躊躇せずにすぐに救急車を呼びましょう。

 

第14問

熱中症で1番気づきやすい症状はどれでしょうか?

 

1.くしゃみが出る

2.体温が高くなる

3.冷たい飲み物が美味しく感じる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.体温が高くなる

1番自分で気付きやすい症状は、熱中症により体温調節が出来ず、体温が高くなった時です。

その他、身体に力が入らない・こむら返り・頭痛・まっすぐに歩けない・吐き気やめまいなどがあります。

その他の症状でも「あれ?おかしいな」と思ったら、すぐに日陰や涼しい場所に移動し、水分補給をして休みましょう。

 

第15問

熱中症になりにくい身体づくりの1つとして、「有効なお風呂の入り方」があると言われています。それはどれでしょうか?

 

1.毎日冷たいシャワーを5分間浴びる

2.40℃のお風呂に10〜15分浸かる

3.お風呂を入らないようにする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.40℃のお風呂に10〜15分浸かる

40℃のお風呂に10〜15分浸かるのを1〜2週間試してみましょう。

毎日、お風呂に浸かる習慣がある人は浸かる時間を少し延ばしてみたり、お風呂の蓋をして顔だけ出した状態でサウナ効果を高めるのも一つの方法です。

お湯にしっかり浸かる事で代謝が上がり、入浴中にサラサラの汗がかけるようになると熱中症にかかりにくくなると言われています。

 

第16問

熱中症の疑いがある人がいる場合、救急車を呼ばずに様子をみてもいいと言われているのはどの状態の時でしょうか?

 

1.呼びかけても反応がない

2.呼びかけて反応はあるが、様子がおかしい

3.水分補給が可能で、その後、落ち着いている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.水分補給が可能で、その後、落ち着いている

自力で水分補給ができ、体調が回復していく場合には救急車を呼ばずに応急処置をして様子をみましょう。

逆に、意識がない・身体に力が入っていない・意識があっても受け答えがおかしい時は、迷わず救急車を呼びましょう。

また、水分補給ができたとしてもその後症状がおさまならない場合は病院へ行きましょう。

心配な場合はまず119番に電話で相談し、アドバイスを貰う事も大切です。

 

第17問

梅雨の時期に起こる熱中症手前の状態をなんというでしょうか?

 

1.フライング脱水

2.こっそり脱水

3.パかくれ脱水

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.かくれ脱水

「かくれ脱水」とは、脱水症の1歩手前の事です。

梅雨は湿度が高い為、上手く汗を蒸発できないことからかくれ脱水になりやすい時期といえます。

ここに暑さが加わると熱中症のリスクが高くなります。

 

第18問

「かくれ脱水」はマスクをしている状態でも起こりやすくなります。それはどうしてでしょうか?

 

1.口が乾きづらいから

2.飲み物を飲むのが面倒臭くなるから

3.不思議と安心感があるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.口が乾きづらいから

マスクをしていることで口が乾きづらくなり、喉が渇いていると気付きにくくなります。

すると水分補給の回数が減ってしまい、かくれ脱水になりやすくなります。

マスクをしている時もこまめな水分補給を欠かさないでください。

 

第19問

マスク着用で屋外にいる際、熱中症対策としてできることはどれでしょうか?

 

1.かき氷柄のマスクをつける

2.人との距離をとれる状況ならば、マスクをはずす

3.二枚重ねのマスクをする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.人との距離をとれる状況ならば、マスクをはずす

コロナ対策としてはマスクをしていた方が安全ですが、そればかりを気にして熱中症で最悪死亡なんて事になってしまっては大変です。

人と2m以上離れられる状況を作り、可能な限り上手にマスクを外しましょう。

 

第20問

マスク着用時、熱中症にならないよう気を付けることがあります。

次のうち間違えているものはどれでしょうか?

 

1.なるべく水分をとらないようにする

2.激しい運動は避ける

3.喉が乾いていなくてもこまめに水分補給をする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.なるべく水分をとらないようにする

マスクをしているとなかなか水分補給のタイミングを見付けるのが難しいかもしれません。

しかし、マスクをしていると熱中症のリスクも上がってしまいますので、人との距離を充分にとった上でこまめに水分をとるようにしましょう。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ 全20問】面白い!元気になるうんちく3択問題

王様今回は知って得する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

連想クイズ

【名前当てクイズ】お菓子編・20問!子供におすすめな面白い連想3ヒントゲーム!

王様今回は、名前当てクイズ(お菓子編)を紹介するぞ!3つのヒントを元にお菓子の名前を考えるのじゃ! 目次【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【前半10問】 王様まずは1 ...

もっと見る

なぞなぞ

【2年生向けなぞなぞ】全20問!小学校低学年おすすめ問題を紹介【おもしろクイズ】

王様今回は2年生向けのなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2年生向けなぞなぞ】小学校低学年におすすめ!おすすめ簡単ゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわ ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【海の生き物・並び替えクイズ 全20問】子供向け!文字を並び替える簡単問題を紹介

王様今回は海の生き物・並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ。 目次【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の生き物】並び替えクイズ!子ども向けひらがな組み立て問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

生き物クイズ

【恐竜おもしろ雑学クイズ 全20問】子ども向け!簡単3択問題【一問一答】

王様今回は子ども向け恐竜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 恐竜は、な ...

もっと見る

季節クイズ

【2月の豆知識&雑学クイズ】全20問!高齢者に最適なおもしろ問題を紹介

王様今回は2月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中 ...

もっと見る

色んなクイズ

【宇宙に関する雑学クイズ 全20問】子供向け!知って得する簡単3択問題を紹介

王様今回は宇宙に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【宇宙に関する雑学クイズ】面白い!子供向け簡単3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

色んなクイズ

【熱中症クイズ 全20問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様今回は子ども向けの熱中症クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

季節クイズ

【10月雑学&豆知識クイズ 全20問】子供から高齢者まで!おもしろ三択問題を紹介

王様今回は10月に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選 ...

もっと見る

色んなクイズ

【掃除クイズ 全20問】小学生向け!掃除道具などの簡単・雑学○×問題を紹介

王様今回は掃除に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界の食べ物○×クイズ】全20問!食文化を楽しく学べる料理マルバツ問題

王様今回は世界の食べ物マルバツクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏野菜クイズ 全20問】子ども向け!食育に最適なおもしろ3択問題を紹介

王様今回は夏野菜クイズを紹介するぞ! キュウリやナス、トウモロコシなど夏に旬を迎える野菜についての問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【夏野菜クイズ】子どもの食育に最適!夏が旬の野菜おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏野菜クイズ】子どもの食育に最適!夏が旬の野菜おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏野菜クイズ】子どもの食育に最適!夏が旬の野菜おもしろ3択問題【 ...

もっと見る

色んなクイズ

【2択クイズ 全20問】保育園&幼稚園向け!幼児におすすめの簡単二択問題を紹介

王様今回は幼児向け二択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ】中学生向け 全20問!脳トレおもしろ虫食い問題【パズル】

王様今回は中学生向けの漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】中学生向け!簡単・面白い虫食いパズル問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏に関する○×クイズ 全20問】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめのまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向け夏に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本一クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回はおもしろ日本一クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【ワニさんクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのワニクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ワニクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ワニ○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ワニクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬なぞなぞ 全20問】子ども向け!寒い日に解きたい簡単ひらめき問題【小学生】

王様今回は、冬に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞ全20問】小学生向け!簡単&面白いクイズネタを紹介!

王様今回はお正月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

穴埋めクイズ 色んなクイズ

【川柳穴埋めクイズ 全20問】ヒント付き!空欄に入る言葉を考える面白い虫食い問題

王様今回は川柳穴埋めクイズを紹介するぞぉ!空欄に入る言葉を考えるのじゃ。 目次【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【川柳穴埋めクイズ】子どもから高齢者まで!面白い虫食い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2023 クイズ王国