目次
【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】
第1問
真っ白で可愛いホッキョクグマですが、実は毛の色は白ではありません。
本当の毛の色は何色でしょうか?
1.クリーム色
2.灰色
3.透明
第2問
森や街中などでよく見かけるテントウムシは、どのようにして冬を越しているでしょうか?
1.一匹一匹ひっそりと隠れて冬を越す
2.多くのテントウムシで集まり、身を寄せ合い冬を越す
3.そもそも冬を越せない
第3問
シマリスは冬になると穴を掘って冬眠しますが、どのくらいの期間冬眠するでしょうか?
1.半年
2.三カ月
3.一カ月
第4問
ハクチョウはどのようにして、水面に浮かんでいるでしょうか?
1.体に油を塗っている
2.水中で足をバタバタさせている
3.浮いているのではなく歩いている
第5問
ポインセチアとともに、クリスマスには欠かせない花として知られているシクラメン。
そんなシクラメンの別名は何と呼ばれているでしょうか?
1.赤いしゅうまい
2.サンタクロース
3.豚のまんじゅう
第6問
長野県の地獄谷(じごくだに)のサルたちは、何をすることで有名でしょうか?
1.温泉に入る
2.言葉を話す
3.拍手をする
第7問
冬になると冬眠をする動物は次のうちどれでしょうか?
1.ゾウ
2.リス
3.イノシシ
第8問
真っ白で真ん丸のエゾユキウサギですが、体の一部にある特徴があります。
それは次のうちどれでしょうか?
1.しっぽが長い
2.毛が長い
3.足が長い
第9問
マガモのオスの頭は何色でしょうか?
1.赤色
2.緑色
3.黒色
第10問
次のうち、冬眠をする動物の種類はどれでしょうか?
1.変温動物(へんおんどうぶつ)
2.恒温動物(こうおんどうぶつ)
3.肉食動物
【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後半10問】
第11問
ゴマちゃんでおなじみのゴマフアザラシですが、白いのは生後三週間程度です。
そのあとは何色になっていくでしょうか?
1.黒色
2.灰色
3.茶色
第12問
クマは冬眠するのに、クマの仲間であるパンダは冬眠しません。
一体なぜでしょうか?
1.主食の竹は一年中食べれるから
2.あまり動かないのでエネルギーを使わないから
3.体温をコントロールできるから
第13問
イクメンで有名なペンギンは次のうちどれでしょうか?
1.ガラパゴスペンギン
2.マカロニペンギン
3.コウテイペンギン
第14問
カエルはどこで冬を越すでしょうか?
1.土の中
2.水辺
3.木の上
第15問
二月から四月にかけて綺麗な花を咲かせるスイセン。
球根は玉葱に似ていますが、葉は何に似ているでしょうか?
1.ほうれんそう
2.にら
3.きゃべつ
第16問
冬鳥のツグミは、ぴょんぴょんと歩いて立ち止まるという独特のポーズをすることから何と呼ばれていたでしょうか?
1.鳥馬
2.鳥兎
3.鳥蛙
第17問
モンシロチョウはどのような姿で冬を越すでしょうか?
1.成虫
2.幼虫
3.蛹(さなぎ)
第18問
キタキツネの鳴き声は次のうちどれでしょうか?
1.コンコン
2.キャッキャッ
3.クンクン
第19問
ユキヒョウは、冷たく滑りやすい雪の上を歩きやすくするため足の裏にある特徴があります。
その特徴は次のうちどれでしょうか?
1.吸盤のようなものがついている
2.肉球に毛が生えている
3.爪が生えている
第20問
野生のシロイルカは寒い地域に生息していますが、年に一度冬になる前に脱皮をします。
それはなぜでしょうか?
1.流氷にぶつかり皮膚がボロボロになるため
2.外敵に襲われた傷を負うため
3.年に一度の衣替え
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!