王様
今回はカタカナ並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。
【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【前半10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。
第1問
ク ン ム ー リ ハ ド
※ヒント:乾燥した手には必要なものです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ハンドクリーム
ハンドクリームは、文字通り、手に塗るクリームです。
乾燥などで荒れてしまった時に、塗ると保湿されて、手がとても潤いますよね。
今は特に、感染症対策でアルコール消毒も多いので、手荒れがひどくなることも増えましたよね。
さまざまなハンドクリームがあるので、ぜひ試してみてください。
第2問
ケ ト ス プ ト ラ リ
※ヒント:大昔に存在したツノが3つ生えた生き物です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:トリケラトプス
トリケラトプスは、恐竜の最後の時代である、白亜紀後期(1億3500万〜6500万年前)に実在していた草食恐竜です。
ツノが3つあることから「トリケラトプス」という名前がつけられました。
大きさは9メートルほどにもなり、とても大きかったことがよくわかりますね。
第3問
ボ バ ー ル ッ ト ケ ス
※ヒント:高いところにあるゴールリングにボールを入れるスポーツです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:バスケットボール
バスケットボールは、ボールをドリブルして運び、約3メートルの高さにあるゴールリングにボールを入れて点を取るスポーツです。
一般的には、1チーム5人でプレーをします。
シュートの方法によって、点数の入り方が「1点」「2点」「3点」と変わります。
日本では、Bリーグと呼ばれるプロバスケットボールのリーグが2016年に発足され、ますますバスケットボールの人気が高まっていますよね。
第4問
マ ル ン ホ ー
※ヒント:道路によくある丸い穴です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:マンホール
マンホールは、地下にある下水道や電気などの配線を管理できるように、作業する人が地下へ降りる出入り口になります。
普段は、丸い重い蓋で塞がれていて、普通の人は、下に降りることはできないようになっており、作業が必要になった場合、作業員の人がその蓋を開けて作業を行います。
ただし、大雨などにより洪水が起きてしまった場合は、マンホールから蓋が外れ、水が吹き出すなどの事象が起きるので、注意が必要です。
第5問
ト フ マ ー ォ ン ス
※ヒント:生活には欠かせない通信機器です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:スマートフォン
スマートフォンは、お父さんやお母さんが持っているという人がほとんどかと思います。
それほど、生活には欠かせないほどの必需品になっていますよね。
スマートフォンでは、通話やメールのやりとりができるだけではなく、時計としての機能であったり、インターネットを使った検索であったり、あらゆることができます。
それだけ、いろいろなことができる以上、大切な情報もたくさん入っているものなので、管理には十分注意が必要なものでもあります。
第6問
ト ッ ボ ル ト ペ
※ヒント:キャップ付きの透明な飲み物容器です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ペットボトル
ペットボトルは、飲み物を入れる透明な容器で、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで、お茶やジュースなどがペットボトルに入ってよく売っていますよね。
ペットは英語で「PET」と書きますが、「POLY(ポリ) ETHYLENE(エチレン) TEREPHTHALATE(テレフタレート)」の頭文字をとったもので、原料は石油から出来たものです。
石油は限りのある資源なので、ペットボトルもただ捨てるだけではなく、リサイクルをして生かしていければいいですね。
第7問
バ ン オ リ イ
※ヒント:弓を使って弦を弾く楽器です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:バイオリン
バイオリンは、4本の弦が張られた弦楽器で、馬のしっぽの毛が張られた弓で弦を弾き、音を出します。
バイオリン本体は、とても繊細な楽器で、湿度や温度などによって、音の出方が変わったりします。
そのため、管理が難しい楽器の一つでもあります。
第8問
パ ン ア ン ン マ
※ヒント:甘いパンのヒーローです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:アンパンマン
アンパンマンは、やなせたかしさんが描かれた絵本で、1988年にテレビアニメシリーズとして、「それいけ!アンパンマン」が放送されました。
今も変わらず、小さな子どもたちにとても高い人気のあるキャラクターです。
ちなみに、アンパンマンの顔の中には、あんこが入っていますが、その種類はつぶあんだということです。
よく見ると確かにつぶあんが表現されているので、気になる方は確認してみてはどうでしょうか。
第9問
シ ー リ ュ ー ム ク
※ヒント:キャベツが語源のクリームが入ったスイーツです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:シュークリーム
シュークリームは、サクサクやフワフワの生地の中に、カスタードクリームや生クリームの入った洋菓子です。
シュークリームの「シュー」は、フランス語で「キャベツ」と言う意味があります。
膨らんだ生地がキャベツのようなシルエットのため、そのような名前になったと言われています。
第10問
サ コ ン ト ー
※ヒント:歌手が大きな会場で行うイベントです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:コンサート
「コンサート」とは、英語で「演奏会」と言う意味になります。
オーケストラや歌手などが大きな会場でコンサートを行っているのをイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。
ちなみに、似たようなもので「リサイタル」という言葉がありますが、これは、一人で行う演奏会のことを指します。
ドラえもんに登場するジャイアンの演奏会を「リサイタル」と表現していますが、まさにそのようなイメージになるかと思います。
【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【後半10問】
王様
前半10問はどうじゃったかのう?
まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
ラ レ ト ス ン
※ヒント:美味しい食べ物が食べられる場所です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:レストラン
ファミリーレストランのように、たくさんの個別テーブルにお客さんが案内され、好きな料理をメニューから選んで食べることができる飲食店のことを、一般的にはレストランといいます。
「レストラン」の由来は、フランス語の「Restaurant(レトーラン)」という言葉で、「回復する食事」という意味になります。
日本では、レストランというと、ファミリーレストランから高級なレストランまで幅広く使われますが、ヨーロッパなどでは、レストランというと、ドレスコードが決まっているような高級レストランのことを指すことが多いそうです。
第12問
レ カ ダ ー ン
※ヒント:暦(こよみ)が書かれたものです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:カレンダー
カレンダーは、暦(こよみ)が書かれたもので、一般的には、1週間を示す七曜で表記されています。
カレンダーには、西暦や元号による年と、月、日、曜日、祝日が表記されており、そのほかに六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)が書かれたものもあります。
第13問
ム ニ ォ ユ フ ー
※ヒント:さまざまなスポーツで着用するものです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ユニフォーム
ユニフォームは、スポーツなどで、自分の所属やチームを表し、また対戦相手と区別させるために着用するウェアのことです。
学生の場合は、一般的には学校名や自分の名前が書かれたユニフォームを着用することが多いです。
プロの場合は、所属や自分の名前のほかに、支えてくれている企業(スポンサー)なども書かれていることがあります。
団体スポーツの場合は、敵味方を区別するため、ユニフォームの色をはっきりと分けて使います。
第14問
ス ィ テ ゲ ー パ
※ヒント:イタリアの麺料理です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:スパゲティー
イタリア発祥のスパゲティーは、日本でもお馴染みの料理ですが、「パスタ」と表現したり「スパゲティー」と表現したり、さまざまです。
パスタとスパゲティーの違いを皆さんはご存知ですか?
「パスタ」はイタリア語で「麺類」という意味をもっています。
それに対し「スパゲティー」は「細い紐状の麺」のことを指します。
つまり、スパゲティーは、パスタの中の種類の一つになります。
当たり前のように使っていても実は知らないことはたくさんありますよね。
第15問
ラ ム イ オ ス
※ヒント:卵に包まったお米の料理です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:オムライス
オムライスは、チキンライスを薄焼き卵で包んだ料理です。
洋食料理の定番ですが、実は海外ではなく、日本発祥の料理になります。
オムレツを提供していたお店の店主が、お客さんのことを思い、海外から伝わったオムレツをベースにケチャップで味をつけたお米を合わせて日本のオリジナル料理「オムライス」と生み出したそうです。
第16問
チ ウ ィ ン サ ッ ド
※ヒント:パンで具材を挟んだ料理です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:サンドウィッチ
サンドウィッチは、イギリスで誕生した料理で、お肉や野菜、卵などをパンで挟んだ料理になります。
日本では、耳が切り取られている食パンに具材を挟んだものをサンドウィッチとイメージしますが、パンに具材が挟まっていればサンドウィッチになるため、オープンサンドなどもサンドウィッチに含まれます。
第17問
オ カ レ ン メ
※ヒント:体の色を変えられる爬虫類です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:カメレオン
カメレオンは、トカゲの仲間で、昼の間に、主に木の上で活動しています。
カメレオンの最大の特徴は、あらゆるものに擬態して、体の色を変えることができることです。
周りの環境に合わせて色を変えるのはもちろんですが、明るさや温度の変化も影響して色が変わります。
生き残るための生態ですが、生き物の神秘を感じますね。
第18問
チ ア レ ッ ス ク
※ヒント:自然の中にある遊具です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:アスレチック
アスレチックは、森の中など、自然の中に設置された木製の遊具で、公園にあるような遊具に比べ、運動能力を求められるような遊具が多いのが特徴です。
危険な遊具が多いため、危険も多いですが、自分で危険を判断する力を養うこともできます。
遊びを通して、いろいろな経験ができることはとてもいいことですよね。
第19問
パ ー マ ク テ ー
※ヒント:世界観のある遊園地です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:テーマパーク
東京ディズニーランドのように、あるテーマの世界観を表現した遊園地などの施設をテーマパークといいます。
そのためテーマ性のない遊園地などは、テーマパークと表現しないこともあります。
テーマ性はキャラクターなど意外でも良いので、八景島シーパラダイスのように海をテーマにしたテーマパークもあります。
第20問
レ ヨ ン ク
※ヒント:工作でよく使われるロウの入った画材です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:クレヨン
クレヨンは、画用紙などに絵を描いたりする時に使われ、幼稚園などでは工作ではよく登場するアイテムです。
クレヨンは、ロウ(ロウソクのロウ)と顔料(色の元になる粉)で作られた画材で、19世紀ごろにフランスで発明されたと言われています。
ロウでできているため、基本的には、消したり汚れを落とすことは難しいですが、今では、水で落とせるようなクレヨンや食べ物由来で出来た口に入れても危険のないクレヨンなど、さまざまなものがあります。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!