生き物クイズ

【川の生き物クイズ】子ども向け•全30問!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介

王様
今回は子ども向けの「川の生き物クイズ」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【川の生き物クイズ】おもしろい雑学!子ども向け簡単3択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

ヤゴは大人になると何になるでしょうか?

 

1.トンボ

2.蛾

3.コオロギ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.トンボ

ヤゴはトンボの幼虫(赤ちゃん)です。

水の中に住んでいて、体が小さいうちは微生物、大きくなるとオタマジャクシなどを食べて育ちます。

時期が来ると水を出て木や草、岩などに体を固定し羽化することで、トンボになります。

 

第2問

オタマジャクの体に最初に起こる変化は何でしょうか?

 

1.前足が生える

2.後ろ足が生える

3.しっぽが短くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.後ろ足が生える

オタマジャクシはまず後ろ足が生え、次に前足が生え、最後に尻尾がなくなってカエルになります。

このように、成長するにつれて形を変えていくことを「変態」といいます。

 

第3問

ザリガニは生物学上何の仲間でしょうか?

 

1.魚

2.エビ

3.貝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.エビ

ザリガニはエビの仲間で、主に淡水に生息する甲殻類です。

甲殻類というグループには、カニも入っています。

 

第4問

イモリの驚くべき特徴は次のうちどれでしょうか?

 

1.火の中を歩ける

2.毒が効かない

3.体のどの部分も再生できる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.体のどの部分も再生できる

イモリは尻尾や足、目や心臓、脳など体のあらゆる部分が傷ついても自力で再生することができます。

そのメカニズムはまだ明らかになってはいませんが、イモリの血液に入っている「赤血球」という成分が、再生に必要な栄養素を体中に運んでいるからではないかと言われています。

 

第5問

次のうち、川に住んでいる貝はどれでしょうか?

 

1.アサリ

2.シジミ

3.ハマグリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.シジミ

シジミは川や湖に住んでいます。

特にシジミが多く住んでいるところは、川と海の境目の「汽水(きすい)」という塩分の濃度が薄い場所です。

ちなみに、残りの選択肢のアサリとハマグリは海に住んでいます。

 

第6問

きれいな川にしか住んでいない生き物はどれでしょうか?

 

1.ホタル

2.スズムシ

3.キリギリス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ホタル

ホタルはきれいな水が流れる川辺に住んでいます。

ホタルの幼虫は主に「カワニナ」という貝を食べて生きていますが、この貝がきれいな水にしか生息していないという特徴があります。

そのため、ホタルもきれいな水がある環境で生きていくことが必要なのです。

 

第7問

アメンボが水の上を自由に移動できるのはなぜでしょうか?

 

1.目に見えない速さで足を動かしているから

2.風をうまく使って流されているから

3.足に特殊な毛が生えているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.足に特殊な毛が生えているから

アメンボの足には細かい毛が生えています。また、その毛には油がついています。

細かい毛に油がついていることによって水を弾き、さらにアメンボ自体の体重がとても軽いため、この水を弾く力で沈まないようになっています。

 

第8問

サケは川で産まれたあとに海で生活し、産卵の時期になるとまた川に戻る魚です。

産卵に関する事で正しいのはどれでしょうか?

 

1.およそ100個の卵を産む

2.産卵後に死んでしまう

3.川に戻るのはメスだけである

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.産卵後に死んでしまう

サケは産卵の時期になると、自分が生まれた川へ帰ります。

帰るのはオスとメス両方で、およそ3000個の卵を産みます。

川を上ることは非常に体力を消費するので、産み終えた後7〜10日ほど卵を守ったのちにオスメスともに死んでしまいます。

 

第9問

ウナギの表面がヌルヌルしているのはなぜでしょうか?

 

1.皮膚を乾燥から防ぐため

2.泳ぎやすくするため

3.敵から逃げるため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.皮膚を乾燥から防ぐため

ウナギは「えら呼吸」だけでなく「皮膚(ひふ)呼吸」もしています。

皮膚呼吸は、皮膚が乾燥してしまうとうまく行えません。これを防ぐために体の表面を「ムチン」というヌルヌルの物質で覆っているのです。

 

第10問

ピンク色で可愛らしい見た目が特徴の「ウーパールーパー」。

正式な名前は次のうちどれでしょうか?

 

1.アフリカサンショウウオ

2.メキシコサンショウウオ

3.アメリカサンショウウオ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.メキシコサンショウウオ

ウーパールーパーの正式名称は「メキシコサンショウウオ」または「メキシコサラマンダー」で、メキシコが原産の生き物です。

日本のテレビコマーシャルでウーパールーパーという名前が付けられたことがきっかけで、その名が世に広まっていきました。

そのため、「ウーパールーパー」は正式な名前ではなく、日本でしか伝わらないので気をつけましょう。

 

【川の生き物クイズ】おもしろい雑学!子ども向け簡単3択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

コイの寿命はどれくらいでしょうか?

 

1.3年

2.10年

3.50年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.50年

コイの寿命は魚の中でもかなり長く、平均50年ほど生きます。

中には226年生きたコイもいると言われています。

 

第12問

ナマズには昔からあるものを予知すると言われています。

それは一体何でしょうか?

 

1.雷

2.地震

3.台風

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.地震

ナマズは昔から「地震を予知する」「ナマズが暴れると地震が起こる」などと言われています。

この原因はまだハッキリとは分かっていませんが、ナマズが地面を這って泳ぐことから小さな揺れにも気づくのではないかと考えられています。

また、他にもナマズは電気に敏感な生き物なので、地震による小さな電磁波の変化にも気づいているのではないか、とも考えられています。

 

第13問

カモが寝るときにする行動は何でしょうか?

 

1.頭を羽に埋める

2.足を伸ばす

3.羽を広げる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.頭を羽に埋める

カモなどの水の上を泳ぐ鳥は、体が冷えないように全身がモコモコとした羽毛で覆われています。

ただし、くちばしだけは毛が生えていません。そのため、寒さを防ぐために唯一防寒対策が無防備なくちばしを羽毛に突っ込んで暖めているのです。

 

第14問

カワセミという鳥は川の生き物を食べて生活する鳥です。

では、カワセミの体にある特徴は何でしょうか?

 

1.水中ゴーグルを持っている

2.水中を速く泳ぐための水かきを持っている

3.水をはじく羽を持っている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.水中ゴーグルを持っている

カワセミは水の中の生き物を食べて生活していますが、獲物をしっかりとキャッチするために水中でも目が見える必要があります。

カワセミは、水に入る瞬間に「瞬膜」という膜が目を覆います。

瞬膜はゴーグルのような役割をしていて、これによって水中でも獲物を目で確認することができるのです。

 

第15問

川魚である「ヤマメ」。

漢字で書くとどのような字になるでしょうか?

 

1.山目

2.山女

3.矢豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.山女

ヤマメは綺麗な流線型をし、楕円形の模様が描かれている魚です。

その女性のように美しい見た目と、山に住んでいるということもあり「山女」と名付けられたと言われています。

 

第16問

メダカは群れになって行動します。

群れでの生活に適したメダカの特技は何でしょうか?

 

1.どんなに泳いでも他のメダカとぶつからない

2.とても目が良くはぐれた仲間をすぐに見つけ出す

3.超音波を出して常に会話している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.どんなに泳いでも他のメダカとぶつからない

魚には体の側面に水圧や振動などを感じとる「側線(そくせん)」という器官があります。

メダカはこの側線が脳の近くにあり、他の魚と比べてより周りの状況を上手に感知することができるため、群れで泳いでいても他の仲間とぶつかることがないのです。

 

第17問

「世界一大きなワニ」としてギネス記録になったワニの大きさはどれくらいでしょうか?

 

1.2m

2.7m

3.15m

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.7m

「世界一大きなワニ」としてギネス記録となっているのは、インドの国立公園に住んでいるイリエワニという種類のワニで、「カリア」と名付けられています。

その体長は7.01mあります。そして体重はなんと2000㎏近くあると言われています。

 

第18問

カエルは異物を食べてしまったときに行う行動は、次のうちどれでしょうか?

 

1.胃袋を口から出す

2.大きな声で鳴く

3.水をたくさん飲んでフンとして排出する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.胃袋を口から出す

カエルは毒などの異物を食べてしまった場合、胃袋をまるまる口から吐き出して中身を取り出します。

さらに、手で胃袋をこすってきれいに洗ったりもします。きれいになった胃袋は飲み込んでまた元に戻ります。

 

第19問

肉食の魚であるピラニアですが、普段はどのような性格なのでしょうか?

 

1.狂暴な性格

2.おっとりとした性格

3.臆病な性格

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.臆病な性格

ピラニアは南米の川に住む魚です。

人を襲ったりする事件なども時々耳にすることから、とても狂暴な魚をイメージする人が多いですが、実は臆病な性格をしています。

ピラニアが食べるのは基本的に自分より小さな生き物で、大きなものには手を出さず逃げてしまいます。

ですが、血のニオイを嗅いだり水面を叩く音が聞こえると興奮状態になり、臆病な性格が一変して集団で襲い掛かります。

 

第20問

カメの甲羅は人間で言うとどこの部分にあたるでしょうか?

 

1.皮膚

2.骨

3.体毛

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.骨

カメの甲羅は骨が変形したもので「骨甲板(こっこうばん)」と言います。

体と一体化しているものなので、甲羅が割れてしまうと場合によっては命にかかわります。

 

【川の生き物クイズ】おもしろい雑学!子ども向け簡単3択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

アユは何を食べているでしょうか?

 

1.虫

2.他の魚

3.苔(のり)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.苔(のり)

アユはきれいな川に住んでいて、水の中の石に生えた苔を食べています。

虫や魚は食べず苔だけを食べているため、夏に旬を迎えたアユからはスイカのような香りがするようになります。

 

第22問

噛みついたら離さないと言われている生物はなんでしょうか?

 

1.スッポン

2.アメリカザリガニ

3.ナマズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.スッポン

スッポンはカメの仲間であり、「雷が鳴るまで離さない」と言われるほどアゴの力が強いのが特徴です。

最悪の場合大きな怪我をしてしまうので、見かけても触らないようにしましょう。

 

第23問

ウナギに匹敵するほどの栄養があると言われている魚はどれでしょうか?

 

1.ニジマス

2.ドジョウ

3.ヤマメ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ドジョウ

昔から「ウナギ1匹、ドジョウ1匹」という言葉があり、ドジョウ1匹の栄養価がウナギ1匹に匹敵すると言われています。

実際にドジョウは小さい魚なのに栄養がたっぷりです。

 

第24問

サンショウウオの名前の由来はなんでしょうか?

 

1.山椒のようなにおいがするから

2.山椒の実を好んで食べるから

3.「さんしょう」と呼ばれる地域で発見されたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.山椒のようなにおいがするから

サンショウウオは、川に住む両生類です。

皮膚から出るにおいが、植物の山椒のようであることが名前の由来です。

サンショウウオの中でも「オオサンショウウオ」という大型の種類は国の特別天然記念物であり、捕まえたり傷つける行為は法律違反です。

 

第25問

次のうち、捕まえるのは良いのに逃がすと法律違反になる生物はどれでしょうか?

 

1.サワガニ

2.アユ

3.アメリカザリガニ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.アメリカザリガニ

アメリカザリガニは外国からやってきた「外来種」の中でも、「特定外来生物」と呼ばれる生物です。

日本に昔から住んでいる「在来種」と呼ばれる生物たちを食べて生態系を破壊してしまう厄介な存在です。

「特定外来生物」に指定された生物は捕まえて飼育するのは問題ありませんが、それを逃がすと罪に問われます。

捕まえた場合は、最後まで責任を持って面倒を見ましょう。

 

第26問

川に住む厄介な外来魚「プレコ」。

その厄介な特徴はなんでしょうか?

 

1.とても臭いオナラをする

2.鱗がとても硬い

3.トビウオのように飛ぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鱗がとても硬い

プレコは南米の熱帯域に生息している魚で、ペットとして飼われていたものが日本で野生化して問題となっています。

苔を大量に食べてしまうだけではなく、卵を生むために穴を開ける習性があって増えすぎると地盤沈下を招く危険もあります。

プレコの厄介な点は、とても硬い鱗です。

プレコの天敵はワニですが、日本ではプレコの天敵となる生物がいないため駆除しないとどんどん増えていってしまいます。

 

第27問

水辺に住む昆虫カゲロウの特徴とはなんでしょうか?

 

1.成虫になるとすぐ死んでしまう

2.成虫と幼虫の見分けがつかない

3.幼虫の頃は空を飛び、成虫になると水中で過ごす

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.成虫になるとすぐ死んでしまう

カゲロウは、幼虫の間は水の中で過ごします。

成虫になると羽が生えて飛ぶことができるようになりますが、成虫の寿命はとても短くほとんどが24時間以内に死んでしまいます。

成虫は子孫を残すためだけに活動しており、口も退化していてエサを食べることはないそうです。

 

第28問

ミズカマキリは名前に「カマキリ」とつくのに、カマキリの仲間ではありません。

何の仲間でしょうか?

 

1.バッタ

2.カメムシ

3.ダンゴムシ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カメムシ

ミズカマキリは、カメムシ目・タイコウチ科に分類される水生昆虫です。

見た目がカマキリに似ていることからその名がつきましたが、カマキリとは全くの別物です。

 

第29問

次のうち、きれいな川に生息する生物はどれでしょうか?

 

1.アメリカザリガニ

2.タニシ

3.サワガニ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.サワガニ

サワガニは、川に生息するカニの仲間です。

きれいな水に住んでいるため、サワガニがいる川は水がきれいな証拠だと言えます。

逆にアメリカザリガニやタニシは汚い水に住んでいます。

 

第30問

この中で意外にも外来種の川魚はどれでしょうか?

 

1.アユ

2.ヤマメ

3.ニジマス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ニジマス

どれも馴染みのある魚なので意外かもしれませんが、選択肢の中ではニジマスだけが外来種です。

明治時代、養殖用にアメリカから持ち込まれたのが始まりです。

在来種から生活場所を奪ってしまうことから「世界の侵略的外来種ワースト100」、「日本の侵略的外来種ワースト100」にも掲載されています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全20問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ問題【保育園/幼稚園ゲーム】

王様今回は幼児向けのハロウィンクイズを紹介するぞ! 前半10問は「なぞなぞ」、後半10問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けのひっかけゲーム問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィン○×クイズ】簡単・まるばつ問題!幼児向けの保育園おもしろゲーム【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ハロウィンクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【俳句穴埋めクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!俳句力が問われる3択問題【ヒント付き】

王様今回は俳句穴埋めクイズを出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ランキング当てクイズ】子ども向け 全30問!常識が問われる4択ゲーム問題を紹介

王様今回は子ども向けランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【中学生向け野菜クイズ 全30問】おすすめ!子どもにも最適な三択問題を紹介

王様今回は中学生向け野菜クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】野菜に関する三択クイズ!難しいけど為になる面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】野菜に関する三択クイズ!難しいけど為になる面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】野菜に関する三択クイズ!難しいけど為になる面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬の食べ物クイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な簡単○×問題【全30問】

王様今回は冬の食べ物○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食品ロスクイズ 全30問】子ども向け!小学生/中学生におすすめの3択問題を紹介

王様今回は食品ロスクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【残念な生き物クイズ】子ども向け・全30問!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介

王様今回は残念な生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【残念な生き物クイズ】おもしろい!子ども向け雑学&豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【超難問!ひっかけクイズ 全35問】天才なら解ける!絶対引っかかる面白いなぞなぞ問題

王様今回は超難問!ひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【超難問!ひっかけクイズ】うざいなぞなぞ問題!絶対引っかかるひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたいクイズ全30問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向けの春に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春に解きたい雑学クイズ】子供向け!簡単おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬なぞなぞ 全30問】子ども向け!寒い日に解きたい簡単ひらめき問題【小学生】

王様今回は、冬に解きたいなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】冬なぞなぞクイズ!簡単おすすめおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

なぞなぞ

【なぞなぞクイズ】小学校低学年向け!全30問・簡単で面白いひっかけ問題を紹介

王様今回は小学校低学年向けなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供の寝る前に最適なクイズ】全30問!就寝前におすすめの睡眠おもしろ三択問題

王様今回は子供の寝る前に最適なクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学クイズ】子供の寝る前に最適!就寝前におすすめの睡眠3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【歴史クイズ 全30問】小学生向け!簡単&面白い日本史4択問題を紹介

王様今回は小学生向け歴史4択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歴史4択クイズ】小学生向け!日本の歴史を学べるおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史4択クイズ】小学生向け!日本の歴史を学べるおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歴史4択クイズ】小学生向け!日本の歴史を学べるおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【4択雑学クイズ全30問】子供向け!小学生に盛り上がる簡単・四択問題を紹介

王様今回は子ども向け4択雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択雑学クイズ】子供に最適!盛り上がるおもしろい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【低学年向けクイズ】全30問!小学校で盛り上がる面白い雑学3択問題を出題

王様今回は低学年向けクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【低学年向けクイズ】小学校でおすすめ!おもしろ簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ 全30問】子供・小学生向け!3つのヒントから答えを考えよう

王様今回は子供向け野菜当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ】子ども向け!小学生におすすめの暇つぶし3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【健康に関するクイズ全30問】中学生向け!知って得する&使える三択問題を紹介

王様今回は中学生向けの健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【乗り物クイズ 全30問】幼児向け!幼稚園児&保育園児に最適な簡単○×問題を紹介!

王様今回は幼児向け乗り物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【乗り物マルバツクイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な面白い〇×問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ひらめきクイズ 30問】中学生向け!知識不要な面白い問題を紹介【難問揃い】

王様今回は中学生向けのひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

-生き物クイズ
-,

© 2025 クイズ王国