並び替えクイズ 季節クイズ

【秋の言葉・並び替えクイズ 全30問】簡単&子ども向け!季節の文字バラバラ組み立て問題

王様
今回は並び替えクイズ(秋の言葉編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!バラバラになっている文字を並び替えて単語を完成させるのじゃ!

第1問

さ ぎ う

※ヒント:月にいると言われています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:うさぎ

日本から見る月の模様は、うさぎが餅つきをしているようだと言われています。

他の国からは見え方が違っており…、南ヨーロッパではカニ、東ヨーロッパや北アメリカでは女の人の横顔に見えると言われています。

 

第2問

ん さ ま

※ヒント:刀のような形で脂がのった魚です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さんま

サンマは、漢字で書くと「秋刀魚」です。

「秋によく獲れる刀のような形の魚」というのが漢字表記の由来と言われています。

脂がのって美味しい魚ですが、江戸時代は淡白な魚の方が好まれていたため最初はあまり人気がなかったそうです。

 

第3問

す こ す も

※ヒント:ピンクや白の花を咲かせます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こすもす(コスモス)

コスモスは、漢字で書くと「秋桜」です。

実際にコスモスは秋の季語であり、秋になるとピンクや白の綺麗な花を咲かせます。

キク科の植物であり、大きくなると2m程の高さに成長します。

 

第4問

う こ う よ

※ヒント:葉っぱが赤や黄色に染まることです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こうよう(紅葉)

紅葉は、秋になると木の葉が落ちる前に赤や黄色に変化する現象です。

モミジは赤、イチョウは黄色に変化しますね。

春のお花見に多くの人が集まるように、秋になると綺麗な紅葉が見れるスポットには多くの人が集まっています。

 

第5問

ん ん ぎ な

※ヒント:イチョウの木に実ります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぎんなん(銀杏)

私たちが食べている銀杏は、イチョウの木になる実の中のさらに殻に包まれた胚乳種の部分です。

焼いて食べたり、茶碗蒸しに入れて食べると美味しい秋の味覚ですが、食べ過ぎると吐き気・嘔吐に見舞われる中毒を起こすので注意が必要です。

 

第6問

け つ ま た

※ヒント:秋の味覚の中でも高級品です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:まつたけ(松茸)

マツタケは、漢字で書くと「松茸」です。

その名が示すとおり、松の木の根元のあたりに生えてきます。

実はマツタケが育つ条件などについてはまだ分かっていない部分が多く、人工的な栽培が困難です。それが、マツタケが高価である理由です。

 

第7問

し す む ず

※ヒント:綺麗な声で鳴きます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すずむし(鈴虫)

鈴虫は、秋に鳴く虫の1種です。

鳴いているのはオスのみであり、鈴虫の鳴き声はメスに求愛するための行動です。

また、喉から鳴き声を出しているのではなく羽を擦り合わせることであのような綺麗な音を出しています。

 

第8問

ん ぐ ど り

※ヒント:よく地面に落ちている木の実です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:どんぐり

どんぐりは、秋になると公園などで落ちているのをよく見かけます。

様々な大きさのどんぐりがあると思いますが、実は「どんぐり」という名前の木は存在しません。

「どんぐり」とは、ブナ科に分類される数種類の木の実を指す言葉です。

日本にはブナ科の木が約20種類あるため、どんぐりも約20種類あるということになります。

 

第9問

ぼ ゃ ち か

※ヒント:お菓子の材料にもなる皮が固い野菜です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かぼちゃ

カボチャは、夏頃に収穫される野菜です。

しかし、収穫してすぐ食べるよりも数ヶ月寝かせることで美味しさが増して栄養価も高くなります。

そのため、秋から冬にかけて多くのカボチャが出回るようになり、ケーキ屋さんなどでもカボチャを使った期間限定商品が登場するようになります。

 

第10問

ね り い か

※ヒント:田んぼで行います

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:いねかり(稲刈り)

稲刈りは、お米がみなさんの食卓に並ぶためには欠かせない農作業です。

現在は機械で行うことができますが、昔は鎌を使った手作業で行っていました。

そのため大人数が必要であり、家族や親戚・近所の人たちで協力して行っていました。

 

【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?

まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

ぼ か ん あ と

※ヒント:秋の夕焼け空が似合う昆虫です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あかとんぼ(赤トンボ)

厳密に言えば、「赤トンボ」という品種のトンボは存在しません。

体が赤い数種類のトンボをまとめて指す言葉であり、「赤トンボ」は世界に約50種類存在し、日本では21種類が確認されています。

「赤トンボ」の中でも全国的によく見られる「アキアカネ」という品種が特に有名です。

みなさんが捕まえたことがある「赤トンボ」も、もしかしたら「アキアカネ」かも知れませんね。

 

第12問

ま さ も つ い

※ヒント:食べ過ぎるとオナラが出やすくなります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さつまいも

サツマイモに含まれる食物繊維が腸内細菌に分解される時に、二酸化炭素などのガスが発生します。

さらに、食物繊維は腸の働きを促す効果もあるためオナラが出やすくなります。

しかし、オナラが出るのは人間として自然な働きでありちゃんとオナラが出るのは健康な証拠でもあります。

また、サツマイモなどの野菜を食べたことで出るオナラは、肉や魚をたくさん食べた時のオナラに比べてあまり臭くない傾向にあります。

 

第13問

が な ひ ば ん

※ヒント:田んぼの近くによく生えています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひがんばな(彼岸花)

彼岸花は、秋になると田んぼの近くなどによく生えています。

「彼岸花を家に持って帰ると火事になる」という迷信がありますが、これは彼岸花は毒がある植物であるり子どもに触らせないために生まれたものだと言われています。

 

第14問

は ぃ ろ ん う

※ヒント:トリックオアトリート!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はろうぃん(ハロウィン)

ハロウィンは、毎年10月31日に行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。

日本ではただ単に仮装をして楽しむだけのイベントになってしまっていますが、本来は秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。

 

第15問

さ ぶ か い ん

※ヒント:クラスでそれぞれ出し物を行います

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぶんかさい(文化祭)

文化祭は学校の学生・生徒が主体となり、展示・講演・音楽・演劇などを催す行事のことです。

学校によって呼び名が異なる場合はありますが、概ね秋に開催される行事です。

ドラマやアニメの中ではかなり大規模なイベントとして描かれることも多々ありますが、実際には飲食物の取り扱いを禁止している学校も多いなど、比較的コンパクトな行事として行っている学校も多くあります。

 

第16問

わ ぐ い も し

※ヒント:空を見上げると見つかるかも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:いわしぐも(いわし雲)

小さな固まりがたくさん集まったように見える雲がありますが、それが「いわし雲」です。

魚の鱗のようにも見えることから、「鱗雲」とも呼ばれます。

この雲が出ていたら、半日後くらいには雨が降る可能性が高いため要注意です。

 

第17問

い う ど か う ん

※ヒント:チームで競い合う学校行事です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:うんどうかい(運動会)

運動会は、秋に行われることが多い行事です。

昔は秋になれば夏の暑さも落ち着き、過ごしやすくスポーツをするにも快適な季節であったことから秋に行われることが多くなりました。「スポーツの秋」という言葉もあるくらいです。

しかし、近年では秋になっても一向に涼しくなる気配すらないことも珍しくありません。そのため、地域によっては春に運動会を行うこともあります。

 

第18問

ぼ く ま っ り つ

※ヒント:童謡の中でお猿が拾って食べています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:まつぼっくり

まつぼっくりは松が自分の種を守るために作ったものであり、中には松の種が入っています。

童謡「まつぼっくり」の歌詞に、「お猿が拾って 食べたとさ」とありますが実際に野生動物のエサにもなっているほか、その気になれば人間が食べることができます。

とは言え、人間が食用にする時は地面に落ちている状態のものは使いません。

一部の国では、地面に落ちる前のまだ若い状態のまつぼっくりをジャムなどに加工して食べているそうです。

 

第19問

く し よ く あ ょ の き

※ヒント:食べ過ぎには注意しましょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しょくよくのあき(食欲の秋)

秋は涼しくなるため、夏の暑さで落ちていた食欲が回復してくる時期でもあります。

さらに、人間は気温が低くなると体温を維持しようとして基礎代謝が上がります。

基礎代謝が上がると、その分たくさんのエネルギーを消費します。それを補うために食欲が増すとも言われています。

「実りの秋」という言葉もあるように、果物や野菜など旬を迎える美味しいものが多い時期ではありますが、食べ過ぎには注意して過ごしましょう。

 

第20問

ん ん し の ゃ き ひ ろ か う

※ヒント:祝日の1つです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:きんろうかんしゃのひ(勤労感謝の日)

勤労感謝の日は国民の祝日の1つであり、日付は11月23日です。

新穀を神にささげて収穫を感謝し、きたるべき年の豊穣を祈る祭儀である「新嘗祭(にいなめさい)」が由来となっています。

 

【並び替えクイズ】秋の言葉編!子ども向け文字バラバラ問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

き み つ

※ヒント:秋の伝統行事です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:つきみ(月見)

月見は秋の伝統的な行事です。

元々は中国で始まった文化であり、平安時代に日本に伝わって貴族の間で広まっていきました。

 

第22問

つ ま げ ん

※ヒント:まん丸です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:まんげつ(満月)

満月は、まん丸に見える月のことです。

お月見の日は晴れてまん丸な満月が見られると嬉しくなりますね。

 

第23問

き ほ が し

※ヒント:最初は渋いけど…

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ほしがき(干し柿)

柿は甘くてそのまま食べられるものと、渋くてそのままでは食べられない渋柿があります。

その渋柿を干すことで渋味が抜けて、甘くて美味しい干し柿になります。

田舎では自宅の軒先で干し柿を作っている光景も珍しくありません。

 

第24問

さ し ご ち ん

※ヒント:子どもの成長を祝う伝統行事です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:七五三(しちごさん)

七五三は、3歳・5歳・7歳の子供の成長を祝う日本の伝統行事です。

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。

一般的には11月15日頃に行われます。

 

第25問

あ ち せ と め

※ヒント:細長くて甘い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ちとせあめ(千歳飴)

千歳飴は、七五三で子どもに贈られる飴です。

「細く長く粘り強く、いつまでも健康で長生きしてほしい」という意味が込められた縁起物です。

なんと、江戸時代にはすでに食べられていたと言われています。

 

第26問

じ も が み り

※ヒント:秋ならではの景色を楽しみます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:もみじがり(紅葉狩り)

紅葉狩りは、山などへ出かけて綺麗な紅葉を鑑賞する行事のことです。

紅葉の葉を拾って来ることではなく、見て楽しむことを指します。

なんと、平安時代の貴族の間ではすでに紅葉を見て楽しむ文化があったと言われています。

 

第27問

は く ご り ん

※ヒント:ホクホクな秋の味覚とお米をいっしょに炊いて…

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くりごはん(栗ご飯)

栗ご飯は、栗を入れて作った炊き込みご飯です。

とても美味しいのですが、皮を剥くのが大変なので作るのは一苦労です。

 

第28問

え こ も ろ が

※ヒント:そろそろ長袖にする時期かな

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ころもがえ(衣替え)

暑くなってくる6月はじめと、寒くなってくる10月はじめに行うのが一般的です。

長袖を出してくると秋らしくなったと感じられますね。

 

第29問

の ー す つ ぽ ひ

※ヒント:昔は名前が違った祝日です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すぽーつのひ(スポーツの日)

スポーツの日は、10月の第2月曜日です。

元々は「体育の日」という名前でしたが、2020年(令和2年)から「スポーツの日」という名前に変更されました。

 

第30問

く な あ の き な さ

※ヒント:春のものと違って食べられません

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あきのななくさ(秋の七草)

秋の七草は、ハギ・ススキ・クズ・カワラナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウの7つです。

春の七草は七草粥にして食べることができますが、秋の七草は食べられません。

見て楽しむものです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 食べ物クイズ

【9月の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!秋の始まりに解きたい雑学3択問題を紹介

王様今回は9月の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【9月の食べ物クイズ】秋のおもしろ雑学!子供向け食育3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【体にまつわる雑学クイズ 全30問】小学生向け!子供に最適なおもしろい三択問題!

王様今回は体にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体に関する雑学クイズ】子供向け!小学生にオススメのおもしろ三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体に関する雑学クイズ】子供向け!小学生にオススメのおもしろ三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体に関する雑学クイズ】子供向け!小学生にオススメのおもしろ三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供会○×クイズ 全30問】子ども向け!幼稚園児から小学生まで楽しめる問題

王様今回は子供会でおすすめの○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供会向け○×クイズ】簡単・盛り上がる!子ども向けマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

連想クイズ

【物当てクイズ】子ども向け・全30問!4つのヒントから答えを考えよう【簡単&難しい】

王様今回は物当てクイズを出題するぞ!答えのあとには雑学や豆知識も一緒に紹介するぞぉ! 目次【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】子ども向け!文字(ひらがな)を入れ替える面白い問題

王様今回は食べ物並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ランキング当てクイズ】子ども向け 全30問!常識が問われる4択ゲーム問題を紹介

王様今回は子ども向けランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

生き物クイズ

【有毒生物クイズ 全30問】超・危険!猛毒を持つ色んな生き物の問題を紹介

王様今回は有毒生物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ちょっと難しいなぞなぞ 全30問】小学生向け!小学校おすすめ面白いひらめき問題を紹介

王様今回は小学生向けのちょっと難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【難しいなぞなぞ 全30問】幼稚園年長向け!面白いひらめき問題を紹介

王様今回は幼稚園年長向けの難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼稚園年長向け】難しいなぞなぞ!面白いひらめきクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【幼児向けクリスマスなぞなぞ】全30問!園児に最適な簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は幼児向けのクリスマスなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ全30問】子ども・小学生向け!盛り上がる面白いマルバツ問題を紹介

王様今回は子ども向け食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋野菜クイズ 全30問】子ども向け!秋の味覚(食べ物)の雑学3択問題を紹介

王様今回は秋野菜クイズを出題するぞ! サツマイモやキノコ、クリなど秋に旬を迎える野菜についての問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもし ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマスクイズ 全30問】簡単・子供向け!おもしろ雑学三択問題を紹介

王様今回は子供向けクリスマスクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【クリスマス雑学クイズ】子供向け!簡単・面白い豆知識三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【地球に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は地球に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ 全30問】保育園・幼稚園児向け!3ヒントから連想しよう

王様今回は、保育園・幼稚園児向け野菜当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【野菜当てクイズ】保育園・幼稚園児向け!子供におすすめのスリーヒントゲーム【前編10問】第1問 この野菜な〜んだ?第2問 この野菜な〜んだ?第3問 この野菜な〜んだ?第4問 この野菜な〜んだ?第5問 この野菜な〜んだ?第6問 この野菜な〜んだ?第7問 この野菜な〜んだ?第8問 この野菜な〜んだ?第9問 この野菜な〜んだ?第10問 この野菜な〜んだ?【野菜当てクイズ】保育園・幼稚園児向け!子供におすすめのスリーヒ ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひらめきクイズ 全30問】小学校低学年向け!面白いけど難しい子供問題を紹介

王様今回は、小学校低学年向けのひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ】小学校低学年向け!子供におすすめ面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校中学年向けクイズ】全30問!盛り上がる面白い雑学4択問題を紹介!

王様今回は中学年向けおもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

なぞなぞ

【1年生向けなぞなぞ】全30問!小学校ひらめきクイズ問題を紹介【答え付き】

王様今回は1年生向けのなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【1年生向けなぞなぞ】小学生向け簡単問題!低学年あそびゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

生き物クイズ

【動物の鳴き声クイズ 全30問】子供向け!保育園や幼稚園でおすすめの3択問題を紹介

王様今回は動物の鳴き声クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物の鳴き声クイズ】子ども向け!盛り上がる3択問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【動物の ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭り○×クイズ全30問】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの雑学問題を紹介

王様今回は幼児向けひな祭りクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひな祭り○×クイズ】幼児向け!保育園・幼稚園向けの雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

-並び替えクイズ, 季節クイズ
-,

© 2025 クイズ王国