食べ物クイズ

【世界の食べ物○×クイズ】全30問!食文化を楽しく学べる料理マルバツ問題

王様
今回は世界の食べ物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ。

第1問

「アメリカンドッグ」は海外では通じない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

アメリカンドッグは、アメリカ生まれの食べ物です。

アメリカンドッグという名前は、日本で生まれた和製英語であり、海外では「コーンドッグ」と呼ばれています。

 

第2問

麻婆茄子は「中国料理」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

麻婆茄子は一見すると中国発祥の料理と思われますが、実は日本生まれの料理です。

中国の四川料理の一つに「魚香茄子(ユィシャン・チェヅ)」という料理があり、その料理を日本でアレンジして生まれたものが麻婆茄子だと言われています。

 

第3問

フランス料理でよく見かける「エスカルゴ」とは、カタツムリのことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

フランス料理で、「エスカルゴ」という料理がよくありますが、これは日本語で「カタツムリ」という意味です。

日本ではカタツムリを食べる習慣がないため、びっくりしてしまいますが、紫陽花などにいるような野生のカタツムリではなく、しっかりした環境で育てられたカタツムリを使って調理しているので、安心して食べられます。

ちなみに、エスカルゴには味はほとんどなく調味料でしっかりと味付けをするようなので、とても美味しいとのこと。一度、チャレンジしてみるのもいい経験かもしれませんね。

 

第4問

世界三大珍味は「フォアグラ」「トリュフ」「イクラ」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

世界三大珍味は、「フォアグラ」「トリュフ」「キャビア」です。

フォアグラは、ダチョウの肝臓のことで、フランス料理などのコース料理などで出てくる高級食材です。

トリュフは、高級キノコで、とても香りがよく、これもコース料理などの高級料理で登場する食材です。

キャビアは、チョウザメの卵を塩漬けにしたもので、これもまた高級食材の一つになります。

 

第5問

イタリアでパスタを食べる時は、フォークに巻き付けずにすすって食べるのが正しい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

細長いパスタは、フォークに巻き付けて一口サイズにまとめて食べるのがスマートで、正しいマナーと言われています。

日本ではおそばやうどんをすすって食べる習慣がありますが、これと同様にパスタをすすってしまうと嫌がられてしまう可能性があるので、気をつけましょう。

 

第6問

スペイン料理「パエリア」の意味は「フライパン」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「パエリア」はスペインの地方の1つ、バレンシアの言葉で「フライパン」という意味です。

日本で馴染みのあるパエリアは鶏肉や魚介類が入ったものですが、バレンシア地方本場のパエリアは、ウサギ肉を使っています。

 

第7問

韓国料理「サムギョプサル」は牛肉のサーロインを焼いた料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

サムギョプサルは、豚の三枚肉を鉄板の上で焼いて食べる料理です。

韓国語で、サムは「3」、ギョプは「層」、サルは「肉」という意味になり、三枚肉を使う料理だということを表しています。

食べるときは、サンチュなどの葉物野菜に包んで食べます。韓国版焼肉というイメージですね。

 

第8問

インドネシア料理「ナシゴレン」はオムライスのように卵に包まれた料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

ナシゴレンは、「サンバル」や「ケチャップマニス」というインドネシアの調味料を使い、肉や唐辛子を入れて炒めたチャーハンのような料理です。

付け合わせとして、目玉焼きが添えられることが一般的です。

ちなみに、ナシゴレン・パタヤという料理は、ナシゴレンをオムライスのように卵で包んだ料理になります。

 

第9問

メキシコでよく使われるサルサソースは、辛味のないすごく甘いソースである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

サルサは、スペイン語で「ソース」という意味のメキシコ料理です。

トマトがメインで使われるため、酸味と甘味があります。

しかし、唐辛子も加わるので、辛味もありスパイシーなソースなので、タコスやトルティーヤなどでよく使われます。

 

第10問

トルコ料理「ケバブ」は、豚肉を使った料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

ケバブは、焼いたお肉と野菜をパンやピタに挟んで食べる料理で、本来はラム肉(羊肉)が一般的でした。

しかし、今では鶏肉や牛肉も主流になり、日本ではこの2種類のいずれかが一般的です。

トルコはイスラム教徒の方が多いのですが、宗教的に豚肉を食べることが禁止されているため、ケバブでは豚肉を使うことが基本的にはありません。

 

【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

ベトナムの国民食「フォー」は、粉もの料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

フォーはベトナムの国民食で、お米を練って作った麺を鶏ガラスープに浸して食べる麺料理になります。

パクチーやベトナム独特の調味料が加わることもありますが、基本的には鶏ガラスープで仕上げたシンプルな料理なので、日本人にも馴染みやすい料理です。

 

第12問

中国ではお正月に「焼き餃子」を食べる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

中国は日本のように1月1日にお正月を迎えず、1月下旬から2月上旬にある旧暦のお正月(旧正月)をお祝いします。

その際に食べられる料理は、「水餃子」です。

なぜ水餃子を食べるのかというと、餃子の形が昔のお金の形に似ており、縁起が良いとされているためと言われています。

ちなみに、「餃子」と聞くと日本では「焼き餃子」を1番に思い浮かべますが、中国で「餃子」と聞くと「水餃子」が1番に思い浮かぶそうです。

 

第13問

ロコモコとはハワイ生まれの料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ロコモコは、白いご飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せて、その上からグレイビーソースをかけた料理です。

ハワイのレストランで、すぐに食べられる安い料理として発案されたものがロコモコで、今ではハワイだけでなく世界中で愛されている料理です。

 

第14問

タイ料理に欠かせない調味料「ナンプラー」には魚が使われている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

タイ料理を食べたことがある方ならわかるかと思いますが、タイ料理には「ナンプラー」という調味料がよく使われています。

独特の香りの調味料ですが、原材料にはイワシなどの魚が使われています。

イワシなどを塩に漬け込んで発酵をさせて作る発酵調味料なので、日本でいう醤油のような位置付けの調味料になります。

 

第15問

「生蕎麦(きそば)」とは、蕎麦粉だけで作られたお蕎麦である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

普段食べているお蕎麦は、蕎麦粉の他に小麦粉などを混ぜて作られています。

蕎麦粉だけでは、千切れやすい麺になってしまうため、小麦粉をつなぎとして混ぜ込むことで、千切れにくい麺にすることが出来ます。

しかし、小麦粉を混ぜてしまうと、お蕎麦の風味や味わいが薄れてしまうため、蕎麦粉のみで作られた麺を好む人も多くいます。

それをわかりやすくするために、蕎麦粉だけで作られたお蕎麦のことを「生蕎麦(きそば)」と表現します。

 

第16問

イギリス料理「フィッシュ&チップス」は、焼き魚とポテトチップスが盛り合わさった料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

フィッシュ&チップスは、魚のフライとジャガイモのフライを盛り合わせた料理で、イギリスの代表料理の一つです。

日本ではあまり馴染みありませんが、イギリスではファストフードの位置付けで国民から親しまれているようです。

 

第17問

スペイン料理「アヒージョ」とは、オリーブオイルで煮る料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「アヒージョ」は、オリーブオイルでニンニクをはじめ、魚介類やキノコ類などを煮込む料理のことです。

オリーブオイルは油ですが、まだオイルが冷たい状態の時に食材を入れると、食材は揚がらずに煮ることが出来ます。

 

第18問

韓国料理「キンパ」は、金箔で巻いた海苔巻きのことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「キンパ」は、韓国の海苔巻きのことで、具材はごぼう・にんじん・卵・ほうれん草・たくあんを入れることが一般的ですが、焼肉などが入っていることもあります。

日本の海苔巻きは酢飯を巻きますが、キンパはごま油で和えたお米を巻きます。

キンパは日本語に置き換えると「キン(海苔)」「パプ(ご飯)」という訳になるので、海苔ご飯という意味になります。

 

第19問

タイ料理で有名なグリーンカレーの「グリーン」は、ほうれん草の色である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

グリーンカレーは、日本のカレーとは異なりスープ状で、さまざまなスパイスやココナッツミルクなどが入っています。

そんなグリーンカレーですが、色は緑色をしています。

緑色の理由はほうれん草ではなく、「青唐辛子の色」です。緑色になるくらい青唐辛子が入っているので、辛さは強めです。

ちなみに、ほうれん草が入っているカレーは「サグカレー」という別のカレーになります。

 

第20問

ウクライナ発祥料理「ボルシチ」が赤いのは「ビーツ」が入っているからである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ボルシチはウクライナ発祥で、ウクライナやロシアの料理として有名ですが、特徴的なのが「赤いスープ」です。

この赤い色は無理矢理色を着色しているわけではなく、「ビーツ」という甜菜が入っていることが理由になります。

甜菜とは砂糖を搾り出すことができる食べ物で、これから取れた砂糖を「甜菜糖」と呼びます。

 

【世界の食べ物クイズ】マルバツ問題!世界のおもしろ料理2択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

ギリシャ料理の「スブラキ」は、肉や魚を串焼きにしたものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「スブラキ」は、肉や魚介・野菜などを串に刺して焼いたものです。

塩と香草のシンプルな味つけでいただきます。

現地では駅の売店などでも売られています。

 

第22問

クロアチア料理の「チェヴァプチッチ」は、日本の竹輪に近い料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「チェヴァプチッチ」は、クロアチア風のソーセージです。

タマネギを輪切りやみじん切りにしたものといっしょにパンに挟んで食べることも多いようです。

 

第23問

スイスで食べられているケーキ、「リューブリトルテ」はチーズケーキの仲間である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「リューブリトルテ」は、ニンジンを使ったケーキです。

スイス北部アールガス州はニンジンの産地として有名であり、昔から食べられているそうです。

 

第24問

オランダでは、「エルテンスープ」というグリーンピースのスープが親しまれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「エルテンスープ」は、乾燥のグリーンピースをもどし、トロトロになるまでベーコンや野菜とともに煮込んだスープです。

オランダの家庭料理の定番であり、オランダのお母さんが家で作る料理の代表格と言えるスープです。

 

第25問

スウェーデン風ロールキャベツ「コールドルマ」は、ロールキャベツを油で揚げた料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「コールドルマ」は、スウェーデンで親しまれているロールキャベツのような料理です。

大きな違いは私たちが知っているロールキャベツが煮込み料理であるのに対し、コールドルマはオーブン料理です。

生クリームベースのソースをかけて食べるのが定番です。

 

第26問

ブラジル料理「ムケッカ」は、ココナッツミルクなどを加えて作るお粥のようなものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「ムケッカ」は、ブラジル風の海鮮シチューです。

魚介類や野菜・ココナッツミルクなどを使って作っており、煮込み料理なのに水を使わずに作るのが特徴的です。

 

第27問

エジプトでは、「ターメイヤ」というコロッケのような料理をパンに挟んで食べるのが人気である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「ターメイヤ」は、乾燥そら豆とタマネギ・ハーブをすりつぶして丸めたものに衣をつけずに油で揚げたコロッケのような料理です。

エジプトで親しまれている伝統的な料理であり、「エイシ」と呼ばれる平焼きのパンにこれを挟んで、「タヒーナ」と呼ばれる白ゴマのソースを組み合わせるのが定番です。

 

第28問

オーストラリアの人たちがトーストなどに塗って食べている「ベジマイト」は、とても甘いチョコレートソースである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「ベジマイト」は発酵食品であり、主な成分はビール酵母・タマネギ・セロリエキスなどです。

濃い茶色のペーストで、オーストラリアではジャムのようにトーストやクラッカーに塗って食べるのが定番です。

しかし、風味が独特であることから「世界一まずいジャム」と言われることもあるほどです。

 

第29問

カナダで親しまれている「BCロール」とは、カナダで生まれた巻き寿司である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「BCロール」の正式名称は、「ブリティッシュコロンビアロール」です。

「BC」とは、カナダ最西部のブリティッシュ・コロンビア州の略です。

特徴的なのは焼き鮭を使っていることであり、皮もカリカリに焼いたものを使っています。

 

第30問

アメリカ料理「バッファローウイング」は、バッファローの肉を揚げたものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:×

「バッファローウイング」は、鶏肉の手羽を素揚げにして辛味の強いソースをまぶした料理です。

ニューヨーク州バッファロー発祥の料理であることが名前の由来です。

名前の由来は地名であり、動物のバッファローは関係ありません。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【おもしろ梅雨クイズ全30問】保育園&幼稚園向け!幼児向けのまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの梅雨まるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】梅雨に関するクイズ!保育園&幼稚園でおすすめな問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【なぞなぞクイズ】大人向け・全35問!すっきり&盛り上がる問題【答え付き】

王様今回は大人向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【なぞなぞクイズ】大人向け!スッキリする簡単ひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞクイズ】大人向け!スッキリする簡単ひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【なぞなぞクイズ】大人向け!スッキリする簡単ひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】子ども向け!文字(ひらがな)を入れ替える面白い問題

王様今回は食べ物並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】子ども向け!頭の体操に最適なゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【夏野菜クイズ 全30問】幼児向け!保育園/幼稚園オススメなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの夏野菜クイズを出題するぞ! 前半15問は「なぞなぞ」、後半15問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏野菜クイズ】簡単なぞなぞ!幼児の食育に最適な面白い問題【全15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【夏野菜○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問 【夏野菜 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【4月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!春に解きたい食育3択問題を紹介

王様今回は3月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

色んなクイズ

【今昔クイズ 全30問】昭和時代と現在では言い方が違う!昔の言葉を今のものに変換する問題

王様今回は今昔(言葉の意味)クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【今昔クイズ】昭和時代と現代の言葉は違う!言い方が変化した言葉3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ】子ども向け!小学生におすすめの暇つぶし3択問題を紹介

王様今回は子ども向け!知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ 全20問】高校生向け!面白いクロスワードゲーム【簡単&難しい】

王様今回は高校生向け漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢字穴埋めクイズ】高校生向け!面白い虫食いパズル問題【簡単10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

色んなクイズ

【マナー4択クイズ 全30問】子ども向け!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

王様今回は子ども向けマナー4択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【マナー4択クイズ】日常生活で役立つ!子どもにおすすめな四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

季節クイズ

【2月の豆知識&雑学クイズ】全30問!高齢者に最適なおもしろ問題を紹介

王様今回は2月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【昆虫・並び替えクイズ 全30問】子供向け!文字を並び替える簡単問題を紹介

王様今回は昆虫並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昆虫並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【動物なぞなぞクイズ全30問】小学生向け!簡単&盛り上がる問題を紹介

王様今回は動物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメの面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本の農業クイズ 全30問】小学生の学習に最適!簡単マルバツ問題を紹介

王様今回は日本の農業クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本の農業に関する〇×クイズ】小学生向けの学習に!おもしろマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【3択なぞなぞクイズ 全30問】簡単!おもしろい三択問題を紹介

王様今回は、3択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3択なぞなぞクイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【冬の生き物に関する雑学クイズ】 全30問!みんなが楽しめる面白い問題を紹介

王様今回は冬の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

連想クイズ

【アニメ当てクイズ 全30問】アニオタ必見!3つのセリフからアニメ名&キャラ名を考えよう

王様今回はアニメのキャラ当てクイズ を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【アニメ当てクイズ】アニオタなら解ける!3つのセリフから答えを考える連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【アニメ当てクイズ】アニオタなら解ける!3つのセリフから答えを考える連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【アニメ当てクイズ】アニオタなら解ける!3つのセリフから答えを考える連想ゲーム【後編10問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ 全30問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

王様今回は、料理当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【3年生向けなぞなぞ 全30問】小学校中学年におすすめ!面白いクイズ問題【答え付き】

王様今回は3年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【3年生向けなぞなぞクイズ】簡単&難しい!小学校中学年ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3年生向けなぞなぞクイズ】簡単&難しい!小学校中学年ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3年生向けなぞなぞクイズ】簡単&難しい!小学校中学年ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ 全30問】面白い!元気になるうんちく3択問題

王様今回は知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【知って得する雑学クイズ】おもしろ豆知識!うんちく3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

季節クイズ

【8月にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!夏に解きたい豆知識問題を紹介

王様今回は8月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

-食べ物クイズ
-,

© 2025 クイズ王国