季節クイズ

【6月クイズ 全30問】知って得する雑学!高齢者向けの面白い豆知識を紹介

王様
今回は6月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

6月は雨がたくさん降る時期です。

この雨の多い時期のことを何と言うでしょうか?

 

1.梅雨

2.桜雨

3.菊雨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.梅雨

雨の多い時期のことを「梅雨(つゆ)」と言います。

5月の終わりから7月の初めくらいまで続きます。

 

第2問

6月から日本全国で梅雨が始まりますが、唯一梅雨がない都道府県があります。

それはどこでしょうか?

 

1.沖縄県

2.北海道

3.高知県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.北海道

梅雨は上空で冷たい空気と暖かい空気がぶつかってできる雲から発生します。

しかし、この時期の北海道は暖かい空気しか流れてこないため、梅雨がありません。

 

第3問

梅雨の時期になるときれいに咲くお花はなんでしょうか?

 

1.チューリップ

2.ひまわり

3.あじさい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.あじさい

あじさいは葉っぱや花が多いので水がたくさん必要です。

そのため、梅雨の時期に一番きれいに咲くようになっています。

 

第4問

父の日には何色のお花をあげるのがいいと言われているでしょうか?

 

1.黄色

2.青色

3.赤色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黄色

父の日に送る花で定番なのは「黄色いバラ」や「ひまわり」です。

1981年に日本ファーザーズ・デイ委員会が行った「父の日黄色いリボンキャンペーン」がきっかけとなっているそうです。

 

第5問

一年で一番昼の時間が長い日のことを「夏至」といいますが、これはいったい何と読むでしょうか?

 

1.なつし

2.かし

3.げし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.げし

「夏至(げし)」と読みます。

地球の北半分が一年で一番お日様に長く当たるので、お昼の時間が長くなっています。

 

第6問

「ジューンブライド」とは「6月に〇〇すると幸せになる」という言い伝えのことです。

〇に入るのはなんでしょうか?

 

1.旅行

2.結婚

3.山登り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.結婚

「ジューンブライド」とは、「6月に結婚をすると幸せになれる」というヨーロッパでの古い言い伝えです。

ギリシャ神話の神様で結婚を司る女神さまが6月の守護神であったことから、6月に結婚するのがいいと言われていたそうです。

 

第7問

6月は山形県である果物がたくさん採れます。

それはなんでしょうか?

 

1.りんご

2.みかん

3.さくらんぼ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.さくらんぼ

さくらんぼは6~7月が旬で、山形県では全国のさくらんぼ出荷量のうち90%を占めています。

 

第8問

6月に入ると季節も夏になり暑くなってきます。

この時期に普段着る洋服や制服を夏用のものに変えることを何と言うでしょうか?

 

1.ころもがえ

2.ようふくがえ

3.きものがえ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ころもがえ

その季節に合わせた洋服に変えることを「衣替え(ころもがえ)」と言います。

 

第9問

香川県では川で採れたある魚の料理が6月頃に食べられます。

何の魚でしょうか?

 

1.ドジョウ

2.アユ

3.サケ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ドジョウ

香川県には「どじょう汁」という郷土料理があります。

6~7月の産卵期前のドジョウが一番栄養豊富で美味しい時期だそうです。

 

第10問

6月が旬の野菜「アスパラガス」。

アスパラガスと言えば緑色のイメージがありますが、実は他の色のアスパラガスもあります。

何色でしょうか?

 

1.黒色

2.白色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

緑のアスパラガスはお日様を浴びて育ったのに対して、白いアスパラガス(ホワイトアスパラガス)は日光を浴びずに育っています。

栄養豊富なのは緑色、食感が柔らかく食べやすいのが白色です。

 

【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

サクランボがたくさん採れる山形県ですが、サクランボにちなんだある大会が開かれています。

どんな大会でしょうか?

 

1.サクランボ早食い大会

2.サクランボ早摘み大会

3.サクランボ種飛ばし大会

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.サクランボ種飛ばし大会

サクランボを口に入れて周りの実を食べてから、残った種を遠くに吹き飛ばしてその距離を競う大会が開かれています。

20m以上飛ばす人もいるそうです。

 

第12問

6月は梅がたくさん採れる季節です。

「梅干し」というと赤色をイメージするかもしれませんが、干す前の梅は何色でしょうか?

 

1.黄色

2.白色

3.ピンク色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黄色

梅ははじめは緑色をしていて、そこから熟して黄色になります。

梅干しにするにはこの黄色の梅を使うと美味しく作れるそうで、その後干していくと赤色に変化していきます。

 

第13問

この中で6月の星座ではないものはどれでしょうか?

 

1.ふたご座

2.おとめ座

3.かに座

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.おとめ座

ふたご座は/21~6/21、かに座は6/22~7/22です。

ちなみに、おとめ座は8/23~9/22です。

 

第14問

雨の日に現れる生き物として「カエル」が思い浮かびますが、世界一大きなカエルの重さは何キロでしょうか?

 

1.1キロ

2.3キロ

3.10キロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3キロ

アフリカに生息する「ゴライアスガエル」は、体長が約30センチ(足を伸ばすと80センチ)、体重が約3キロあります。

オタマジャクシのときは普通のカエルのオタマジャクシと大きさは変わらず、カエルになってからどんどん大きくなるそうです。

 

第15問

カタツムリは童謡「かたつむり」の中で、別の名前でも呼ばれています。

どんな名前でしょうか?

 

1.どんどんむし

2.でんでんむし

3.ずんずんむし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.でんでんむし

「でんでんむしむしかたつむり」といった歌詞があります。

ちなみに、この「でんでん」とは殻の中に閉じこもって出てこなくなってしまったかたつむりに、「出よ出よ」と声をかけていたのが、言葉が変化して「でんでん」になったことが由来と考えられています。

 

第16問

雨の日にさす「かさ」には、ある動物の名前がついたかさがあります。

なんの動物でしょうか?

 

1.こうもりがさ

2.ぞうがさ

3.ねずみがさ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.こうもりがさ

「こうもりがさ」とは、昔日本に洋風のかさの文化が入ってきたときに、そのかさの姿が羽を広げたこうもりに似ていたことから、「和傘(わがさ:日本のかさ)」との区別で「こうもりがさ」と呼ばれていたことが始まりと言われています。

 

第17問

「明日はいい天気になってほしいな」というときに、飾るものはなんでしょうか?

 

1.はれはれぼうず

2.てるてるぼうず

3.ぴかぴかぼうず

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.てるてるぼうず

「てるてるぼうず」は、明日の晴天を願うために白い布などで作ったお人形のことです。

「照る照る」という言葉が由来となっています。

 

第18問

6月16日はある食べ物の記念日です。

何の日でしょうか?

 

1.ケーキの日

2.パンの日

3.和菓子の日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.和菓子の日

和菓子の日は、848年の6月16日に、仁明天皇が16個のお菓子を用意して「健康に幸せに生きられますように」とお祈りしたことが始まりと言われています。

しかし、明治時代に一度この文化はなくなってしまいました。

1979年に全国和菓子協会が改めてこの行事をよみがえらせ、「和菓子の日」と名付けられました。

 

第19問

6月に咲く花には変わった名前のものがあります。

何という名前でしょうか?

 

1.クチナシ

2.ハナナシ

3.ミミナシ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.クチナシ

「クチナシ」は6月に咲く白くてとてもいい香りのお花です。

6月の誕生花でもあります。

 

第20問

6月は魚の「イワシ」がたくさん採れる時期です。

では、イワシを漢字で書いた時に魚へんの横につく漢字はどれでしょうか?

 

1.刀

2.強

3.弱

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.弱

「イワシ」を漢字で書くと、魚へんに弱いという漢字がついて「鰯」と書きます。

「水から出すとすぐ死んでしまう弱い魚」が名前の由来となっています。

 

【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

カタツムリは落ち葉やコケなどを食べますが、意外なものも食べています。

それはなんでしょうか?

 

1.コンクリート

2.電線

3.マンホール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コンクリート

カタツムリの殻は大切な体の一部であり、主に「炭酸カルシウム」という成分でできています。

カタツムリが殻を維持するためには炭酸カルシウムを摂取する必要があり、コンクリートに含まれる炭酸カルシウムを摂取しています。

 

第22問

雨具のカッパは元々何語でしょうか?

 

1.英語

2.ドイツ語

3.ポルトガル語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ポルトガル語

カッパは、ポルトガル語の「capa」が元になった言葉です。

江戸時代頃から使われていたと言われています。

 

第23問

折り畳み傘発祥の国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.ドイツ

3.イタリア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ドイツ

1928年、ドイツでハンス・ハウプトという人物が世界初となる折り畳み傘を考案しました。

「ポケットに入るぐらいの傘」というコンセプトで考えられたそうです。

 

第24問

安いイメージのビニール傘ですが、じつは高級なビニール傘もあります。

主にどんな人が使っているでしょうか?

 

1.国会議員

2.学校の先生

3.弁護士

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.国会議員

高級なビニール傘は、安価なものより透明感がある上に丈夫です。

議員が選挙カーの上で黒い傘を使うと威圧感がある上に顔が隠れてしまいます。

ビニール傘であれば顔も周りから見えやすいため、選挙活動の時にもピッタリです。

ちなみに…1本1万円ほどします。

 

第25問

6月の満月はなんと呼ばれているでしょうか?

 

1.ストロベリームーン

2.グレープムーン

3.マンゴームーン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ストロベリームーン

6月の満月は、「ストロベリームーン」と呼ばれます。

アメリカ先住民の風習に由来するものであり、6月は先住民がイチゴを収穫する時期であったことからきています。

 

第26問

梅雨は湿気が多い時期です。

では、湿気対策になる意外なものはなんでしょうか?

 

1.紙皿

2.アルミホイル

3.新聞紙

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.新聞紙

新聞紙は表面がデコボコしているため、普通の紙よりも水分を吸収しやすい特徴があります。

そのため、敷いておくだけでも除湿効果が期待できます。

 

第27問

アジサイの原産国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.モンゴル

3.フランス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日本

今、私たちが「アジサイ」と聞いて思い浮かべるものは「セイヨウアジサイ」という品種です。

これは元々は日本に自生していた「ガクアジサイ」がヨーロッパで品種改良されたことで誕生したものであり、日本に逆輸入されました。

 

第28問

晴れているのに雨が降っていることを「〇〇〇の嫁入り」と言います。

空欄に当てはまる動物の名前はなんでしょうか?

 

1.ツバメ

2.トカゲ

3.キツネ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.キツネ

晴れているのに雨が降っている様子を「キツネの嫁入り」ということがあります。

昔からキツネは人を化かすと言われており、昔の人は晴れているのに雨が降っている珍しい光景を「キツネに化かされているんだ」と思ったのでしょう。

 

第29問

童謡「あめふり」に出てくる「じゃのめ」。

模様がある動物の目に似ていることが名前の由来となった傘ですが、その動物とはなんでしょうか?

 

1.カエル

2.ヘビ

3.ネコ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヘビ

「蛇の目(じゃのめ)」は、大きな丸い模様のある和傘です。

それがヘビの目に似ていることが名前の由来となっています。

現在、和傘は高級品でもあるため見かけることは少なくなっています。

 

第30問

毎年6月に「百万石まつり」が開催される都道府県はどこでしょうか?

 

1.三重県

2.石川県

3.佐賀県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.石川県

毎年6月には、石川県金沢市で「金沢百万石まつり」が開催されます。

1952年(昭和27年)から続く祭りであり、毎年多くの人が訪れています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【健康に関するクイズ全30問】中学生向け!知って得する&使える三択問題を紹介

王様今回は中学生向けの健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】健康に関する3択クイズ!為になるオススメ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

生き物クイズ

【有毒生物クイズ 全30問】超・危険!猛毒を持つ色んな生き物の問題を紹介

王様今回は有毒生物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【有毒生物クイズ】猛毒&危険!海や陸の毒を持つ生き物3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【4月の食べ物クイズ 全20問】子ども向け!春に解きたい食育3択問題を紹介

王様今回は3月の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4月の食べ物クイズ】小学生の食育に!四月の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前半10問】 王様まずは10問出題す ...

もっと見る

連想クイズ

【名前当てクイズ】お菓子編・30問!子供におすすめな面白い連想3ヒントゲーム!

王様今回は名前当てクイズ(お菓子編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【スリーヒントクイズ】お菓子編!お菓子の名前を当てる連想ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】子供向け!人の体の不思議をクイズで学ぼう

王様今回は子ども向けの体おもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【体おもしろ雑学クイズ】子ども向け!人体の不思議・豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学クイズ】子ども向け!人体の不思議・豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学クイズ】子ども向け!人体の不思議・豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけクイズ 30問】大人向け!うざい&いじわる問題【簡単/難しい】

王様今回は、大人向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校のお楽しみ会クイズ 全30問】出し物のゲームに最適!盛り上がる○×問題を紹介

王様今回は小学校のお楽しみ会におすすめの○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向けクイズ】小学校のお楽しみ会におすすめ!盛り上がる○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向けクイズ】小学校のお楽しみ会におすすめ!盛り上がる○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向けクイズ】小学校のお楽しみ会におすすめ!盛り上がる○×問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【秋の生き物クイズ全30問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単・雑学問題を紹介

王様今回は秋の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食品ロスクイズ 全30問】子ども向け!小学生/中学生におすすめの3択問題を紹介

王様今回は食品ロスクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【2択クイズ 全30問】保育園&幼稚園向け!幼児におすすめの簡単二択問題を紹介

王様今回は幼児向け二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

なぞなぞ

【5年生向けなぞなぞ 全30問】小学生高学年クイズ!簡単ひらめき問題【答え付き】

王様今回は小学校5年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【5年生向けなぞなぞ】簡単ひらめき問題!小学校高学年おすすめクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5年生向けなぞなぞ】簡単ひらめき問題!小学校高学年おすすめクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【5年生向けなぞなぞ】簡単ひらめき問題!小学校高学年おすすめクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【熱中症クイズ 全30問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様今回は子ども向けの熱中症クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

季節クイズ

【桜クイズ全30問】子ども向け!簡単&面白い雑学&豆知識〇×問題を紹介

王様今回は子ども向け桜クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【カタカナ並び替えクイズ】子ども向け!脳トレに役立つ面白い問題を紹介【ヒント付き】

王様今回はカタカナ並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】カタカナ編!脳トレに最適な子供向け問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

季節クイズ

【七夕クイズ 全30問】子ども向け!簡単&難しい三択問題を紹介【面白い】

王様今回は七夕クイズ(子ども向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【七夕クイズ】楽しく学べる&盛り上がる!子ども向け面白い3択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【七夕クイズ】楽しく学べる&盛り上がる!子ども向け面白い3択問題【難しい10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【七夕クイズ】楽しく学べる&盛り上がる!子ども向け面白い3択問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる○×クイズ 全30問】簡単!楽しく学べる幼児向けマルバツ問題を

王様今回は幼児向け冬に関する〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【中学生向け食育クイズ】全30問!知っておきたい面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生向け食育クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【中学生向け】食育クイズ!楽しく学べる簡単&面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【節分なぞなぞ 全20問】幼児・子ども向け!保育園&幼稚園でおすすめの面白い問題を紹介

王様今回は節分なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【節分なぞなぞ】子ども・幼児向け簡単問題!おすすめゲーム問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ひっかけクイズ】小学校高学年向け30問!小学生におすすめ面白い・盛り上がる問題!

王様今回は小学校高学年向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけクイズ】小学校高学年向け!小学生向けの面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】小学校高学年向け!小学生向けの面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】小学校高学年向け!小学生向けの面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【イントロ歌あてクイズ全30問】子供向け!簡単・盛り上がる曲当て問題を紹介!

王様今回はイントロ歌あてクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

-季節クイズ
-, , , ,

© 2025 クイズ王国