色んなクイズ

【知って得する雑学クイズ】子ども向け!小学生におすすめの暇つぶし3択問題を紹介

王様
今回は子ども向け!知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

お寿司が1皿に2貫乗っていることが多いのはなぜでしょうか?

 

1.1皿に1貫だけでは見栄えが悪いから

2.大きなお寿司1貫より小さなお寿司2貫の方が食べやすいから

3.他の人と分け合って食べられるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大きなお寿司1貫より小さなお寿司2貫の方が食べやすいから

お寿司の文化は江戸時代の頃に生まれていたと言われていますが、当時は今より3倍くらい大きなお寿司でした。

これでは食べにくいということで、半分に切ってお客さんに出すようにしましたが、「それなら最初から食べやすいサイズのものを2貫作った方が早い」ということで、2貫で1セットのお寿司文化が誕生したと言われています。

 

第2問

スリッパの発祥の国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.中国

3.インド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日本

スリッパは日本で生まれました。

明治時代の頃は海外から西洋人が多く来るようになりました。

しかし、西洋人は家の中に入るときも靴を脱がない文化があります。この文化の違いで、日本の宿などの床が汚れてしまうトラブルが起きました。

これを解消するために、「靴の上から履ける履物を作ろう」といった考えで生み出された履物がスリッパの始まりと言われています。

 

第3問

海外で日本人が一番多く住んでいる国はどこでしょうか?

 

1.アメリカ

2.オーストラリア

3.ドイツ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.アメリカ

1位はアメリカで、およそ43万人の日本人が生活しています。

ちなみに、2位は中国で10万人、3位はオーストラリアで9万人となっています。

 

第4問

この中で一番確率が低い出来事(=起こりにくい出来事)はどれでしょうか?

 

1.雷に当たる

2.ジャンボ宝くじ1等に当たる

3.隕石に当たる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ジャンボ宝くじ1等に当たる

雷に当たる確率は【1/1,000,000】、隕石が落ちてくる確率は【1/250,000】、ジャンボ宝くじ1等に当たる確率は【1/10,000,000】です。

つまり、ジャンボ宝くじ1等に当たる確率はかなり低いと言えます。

 

第5問

スウェーデンには「世界一臭い食べ物」があります。

缶詰めなのですが、中には何が入っているでしょうか?

 

1.魚

2.鶏肉

3.大豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.魚

「シュールストレミング」という缶詰めで、中には魚(ニシン)の塩漬けが発酵された状態で入っています。

その臭いは納豆の18倍で、室内で缶を開けてしまったら数日間はその臭いが残ってしまうほど臭いのだそうです。

 

第6問

静電気が起こりやすい環境は次のうちどれでしょうか?

 

1.雨が降っている

2.空気が乾燥している

3.気温が高い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.空気が乾燥している

静電気が起こりやすい環境のポイントは2つあり、「気温が25度以下であること」と「湿度が20%以下であること」です。

冬はよく静電気が起こると思いますが、気温が低く乾燥している環境がまさにこのポイント両方に当てはまるからです。

 

第7問

日本一高い山は富士山で、その高さは3776mです。

では世界一高い山「エベレスト」はおよそ何mの高さがあるでしょうか?

 

1.5500m

2.7700m

3.8800m

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.8800m

世界一高い山「エベレスト」の高さは8848.86mで、富士山の2倍以上の高さがあります。

エベレストは「ヒマラヤ山脈」という山脈の中の山の一つですが、この山脈にはエベレスト以外にも8000m以上の山がたくさんあります。

 

第8問

北極と南極、より寒いのはどちらでしょうか?

 

1.北極

2.南極

3.どちらも変わらない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.南極

北極は冬の温度が約-30度なのに対して、南極の冬は-70度まで下がります。

北極より南極の方が氷が分厚く標高が高くなることから、気温がより低くなると言われています。

 

第9問

パンダのしっぽの色は何色でしょうか?

 

1.白色

2.黒色

3.茶色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.白色

パンダのしっぽは大人も子どももみんな白い色をしていますが、もしかしたら黒いしっぽのイメージがあるかもしれません。

昔パンダブームがあったときに、おもちゃメーカーがパンダグッズを作ろうとしました。

しかし、当時パンダのしっぽの色が分かる写真がなく、想像でしっぽを黒色にしたデザインで商品を販売した結果、「パンダのしっぽは黒色」というイメージが根付いてしまったと言われています。

 

第10問

ゆで卵と生卵を見分ける方法はどれでしょうか?

 

1.卵の重さをはかる

2.卵のにおいをかぐ

3.卵を回転させる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.卵を回転させる

ゆで卵と生卵を見分ける方法は、まな板などの平らな場所で、卵を回してみることです。

ゆで卵は中が固まって安定しているので、きれいにクルクルと横回転します。

一方、生卵は中が液体状で固まっていないので、回しても安定せずフラフラとした回り方をします。

 

【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

空が青いのはなぜでしょうか?

 

1.海の色が反射しているから

2.青色の光がたくさん散らばっているから

3.遠くの宇宙の色が透けて青く見えるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.青色の光がたくさん散らばっているから

太陽の光には青や黄色、赤など7色の色が混ざっています。

この中で、青い光は一番空気中に散らばりやすいので、他の色よりも目に入りやすいため、私たちの目には青い空が広がって見えるのです。

 

第12問

この中で日本に一番多いお店はどれでしょうか?

 

1.美容院

2.コンビニ

3.歯医者

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.美容院

美容院は日本全国におよそ25万店舗、歯医者は6万8千店舗、コンビニは5万5千店舗で、美容院の数が圧倒的に多いです。

日本には信号機がおよそ20万個あると言われているので、美容院はなんと信号機よりも多いのです。

 

第13問

次のうち、人間より長生きな動物はどれでしょうか?

 

1.ゾウ

2.ツル

3.カメ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.カメ

「ガラパゴスゾウカメ」というカメは、平均寿命が100歳を超えるとても長生きなカメです。

ちなみに、ゾウは70歳、ツルは40歳くらいが寿命だと言われています。

 

第14問

江戸時代ではある特殊な職業がありました。

それは一体何でしょうか?

 

1.嫌いな食べ物を代わりに食べる仕事

2.オナラをした人の身代わりとなる仕事

3.先回りしてトイレを探す仕事

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.オナラをした人の身代わりとなる仕事

江戸時代では、身分の高い女性はオナラをしてしまうと2度と人前に出ることができなくなってしまうほど恥ずかしいこととされていました。

そうは言っても、生理現象のためどうしてもオナラが出てしまうことがあります。

そのような時のために、普段は女性に付き添い身の回りの世話をして、万が一オナラが出てしまったときに「私がしてしまいました」とオナラの罪を身代わりする事で、女性の身分を守るという仕事がありました。

この職業を「屁負比丘尼(へおいびくに)」と呼んでいたそうです。

 

第15問

日本一面積が小さい都道府県はどこでしょうか?

 

1.香川県

2.大阪府

3.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.香川県

日本一面積が小さい都道府県は「香川県」です。

2番目に小さいのが大阪府、3番目が東京都となっています。

 

第16問

ワサビでツーンとした時に食べると辛さを消してくれる食べ物は次のうちどれでしょうか?

 

1.マヨネーズ

2.チョコレート

3.ショウガ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.マヨネーズ

ワサビの辛味にはマヨネーズが効きます。

ワサビの辛み成分には油に溶けやすいという性質があります。

マヨネーズは油分が多いため、ツーンとした時にマヨネーズを食べることで辛みが消えてくれます。

 

第17問

救急車を呼ぶか迷った時にかける電話番号はどれでしょうか?

 

1.#110

2.#1119

3.#7119

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.#7119

救急車は#119で呼びますが、中には「救急車を呼ぶべきなのか分からない」といった状況もあるかもしれません。

そんなときは#7119にかけると、救急安心センターに繋がり、「緊急性がある病気なのか」「落ち着いて病院に行っていい症状なのか」などを専門のスタッフが指示してくれます。

ぜひ覚えておきましょう。

 

第18問

日本で一番多い苗字は何でしょうか?

 

1.鈴木さん

2.佐藤さん

3.高橋さん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.佐藤さん

日本で一番多い苗字は「佐藤」で、およそ185万人います。

2位は「鈴木」で179万人、3位は「高橋」で140万人います。

 

第19問

カーペットにジュースをこぼしてしまいました。

ジュースを最もきれいに取る方法はどれでしょうか?

 

1.濡れたタオルでよく拭く

2.掃除機で吸う

3.乾いたタオルでトントンと叩く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.乾いたタオルでトントンと叩く

ジュースをこぼしてしまったときは、ほんの少しきれいな水を垂らしてから乾いたタオルでトントンとジュースを吸い取るように叩いてあげるのが効果的です。

濡れたタオルで拭くと、かえって汚れを広げてしまうので気をつけましょう。

 

第20問

人間の首には7個の骨があります。

ではキリンの首の骨はいくつあるでしょうか?

 

1.7個

2.14個

3.21個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.7個

首の長いキリンですが、実は首の骨の数は人間と同じ7個でできています。

キリンは首の長さが約2mあり、1つの首の骨だけでおよそ30㎝の長さがあります。

 

【子ども向け】知って得する!おもしろ雑学・暇つぶし問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

「クラゲ」と読む漢字はどれでしょうか?

 

1.海月

2.海星

3.海虹

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.海月

「海月」と書いて、クラゲと読みます。

「海星」と書くと、ヒトデです。

「海虹」と書く生物はいません。

 

第22問

「足がはやい」と言う言葉には、走るのが速いこと以外の意味もあります。

それはなんでしょうか?

 

1.食べ物が腐りやすいこと

2.野菜や果物の成長がはやいこと

3.何かを覚えるのがはやいこと

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.食べ物が腐りやすいこと

食べ物が腐りやすいことを、「足がはやい」と言います。

江戸時代はトラックなどもないため、「飛脚」という人たちが走って手紙や荷物などを届けていました。

飛脚は足が速い人たちでしたが、サバなどの青魚はいくら足が速い飛脚が運んでも目的地に着く前に腐ってしまっていました。

そのことが食べ物が腐りやすいことを「足がはやい」というようになったと言われています。

 

第23問

次のうち、私たちが食べている部分が茎である野菜はどこでしょうか?

 

1.ネギ

2.トマト

3.里芋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.里芋

里芋は、「地下茎」といって土の中にある茎が栄養を蓄えて太くなった部分を食べる野菜です。

ネギは葉っぱ、トマトは実を食べる野菜です。

 

第24問

「きびすを返す」とは、「引き返す・後戻りする」という意味です。

では、「きびす」とは体のどの部分でしょうか?

 

1.頭

2.かかと

3.へそ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.かかと

「きびす」とは、踵(かかと)を指す古い言葉です。

地域によっては今でも一般的に使われる言葉でもあるそうです。

 

第25問

SNSやインターネット上で話題になり、多くの人の注目を集めることを指す「バズる」。

その由来となった生物はなんでしょうか?

 

1.ネコ

2.ハチ

3.イルカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハチ

「バズる」は、英語の「buzz」が語源です。

「ハチがブンブンと飛び回る音」や「人々がざわめく様子」を表しています。

悪い意味で話題になる「炎上」とは別物だと言えます。

 

第26問

クーラーボックスの中身を効率よく冷やす方法はどれでしょうか?

 

1.冷やしたい物と冷やしたい物で保冷剤を挟む

2.一番上に保冷剤を置く

3.一番下に保冷剤を置く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.一番上に保冷剤を置く

空気は暖かいものは上に、冷たいものは下に移動する性質があるため保冷剤を一番上に置くことで効率よく冷やすことができます。

 

第27問

織田信長は、本能寺の変で明智光秀に討たれました。

では、本能寺がある都道府県はどこでしょうか?

 

1.東京都

2.京都府

3.愛知県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.京都府

本能寺は、京都府京都市中京区にあります。

現在の本能寺は復元されたものです。

 

第28問

枕草子の中に登場する「甘葛(あまづら)」とは、現在で言う何にあたるでしょうか?

 

1.ジャム

2.みりん

3.シロップ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.シロップ

「甘葛(あまづら)」は、ツル性の植物から取ったシロップのようなものです。

平安時代はとても貴重なものでした。平安時代、貴族しか食べることができなかったかき氷のシロップとして使われていたのも甘葛です。

 

第29問

次のうち、存在しない地図記号はどれでしょうか?

 

1.水族館

2.図書館

3.博物館

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.水族館

国土地理院のホームページを見ると、地図記号の一覧が載っています。

その中に図書館や博物館はありますが、水族館はありません。

 

第30問

ホタテの貝殻から作られる意外なものはなんでしょうか?

 

1.靴紐

2.磁石

3.チョーク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.チョーク

チョークは「炭酸カルシウム」というもので作られています。

ホタテの貝殻からは質の良い炭酸カルシウムが取れるため、チョークの材料にピッタリというわけです。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【まるばつクイズ】幼稚園年長向け・全30問!簡単おもしろ常識問題を紹介【答え付き】

王様今回は幼稚園年長向けのまるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【まるばつクイズ】幼稚園年長向け!簡単おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【まるばつクイズ】幼稚園年長向け!簡単おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【まるばつクイズ】幼稚園年長向け!簡単おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食品ロスクイズ 全30問】子ども向け!小学生/中学生におすすめの3択問題を紹介

王様今回は食品ロスクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食品ロスクイズ】簡単・楽しく学べる!子ども向け食育三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食育クイズ 全30問】保育園・幼稚園児向け!幼児向けの簡単まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向け動物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食育クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適な簡単・面白い〇×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【6年生向けなぞなぞ 全30問】簡単問題!高学年ひらめきクイズを紹介【答え付き】

王様今回は小学校6年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【クリスマスなぞなぞ 全30問】小学生向け!子どもにおすすめの簡単&面白い問題を紹介!

王様今回はクリスマスなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【クリスマスなぞなぞ】子どもに最適!小学生向け面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【サッカー雑学クイズ 全30問】中級&上級者向け!難しいけど面白い3択豆知識問題

王様今回はサッカーに関する雑学クイズ(中級&上級者向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【3択ひっかけクイズ】全30問!面白いちょっといじわるな三択なぞなぞ問題を紹介

王様今回はひっかけ3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3択ひっかけクイズ】子供から高齢者まで!面白い&いじわるな三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県スリーヒントクイズ 全30問】子どもから大人まで!簡単&面白い問題を紹介

王様今回は、都道府県スリーヒントクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県スリーヒントクイズ】簡単!子どもから大人まで楽しめる問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【中学生向けひっかけクイズ】全30問!絶対引っかかる面白い&うざい問題を紹介!

王様今回は中学生向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜クイズ全30問】保育園&幼稚園児向け!食育に最適なマルバツ問題を紹介

王様今回は保育園&幼稚園児向け野菜クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜○×クイズ】食育に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【日本一クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回はおもしろ日本一クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本一クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【健康クイズ全30問】小学生向け!子どもにオススメの簡単&面白い三択問題を紹介!

王様今回は小学生向け健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【健康クイズ】小学生向け!子どもに最適な面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【 ...

もっと見る

連想クイズ

【連想おもしろクイズ】子ども向け 全30問!4ヒント(お題)から答えを考える脳トレ問題

王様今回は子ども向け連想おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

並び替えクイズ 季節クイズ

【夏の言葉・並び替えクイズ】全30問!子ども向け文字(ひらがな)組み立て問題

王様今回は並び替えクイズ(夏の言葉編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏の言葉】文字並び替えクイズ!子ども向けひらがなバラバラ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【カエルクイズ 全30問】幼児向け!簡単なぞなぞ&まるばつ雑学&豆知識問題【答え付き】

王様今回は幼児向けのカエルクイズを出題するぞ! 最初の4問は「なぞなぞクイズ」、残りの26問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【カエルクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全4問】第1問第2問第3問第4問【カエル○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全26問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【5文字・ひらがな並び替えクイズ】子ども向け 全30問!文字を並べ替える面白い問題

王様今回は5文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【並び替えクイズ】5文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【並び替えクイズ】5文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【並び替えクイズ】5文字編!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【水族館の生き物クイズ全30問】幼児向け!楽しく学べるおもしろまるばつ問題

王様今回は幼児向け水族館の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【歯に関する○×クイズ全30問】簡単・子ども向け!小学校でおすすめ雑学問題を紹介

王様今回は歯に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歯に関する○×クイズ】簡単おもしろい!子どもに最適な健康雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【海の生き物クイズ全30問】小学生向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

王様今回は小学生向けの海の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【海の生き物クイズ】小学生向け!簡単・面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物クイズ】小学生向け!簡単・面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【海の生き物クイズ】小学生向け!簡単・面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけクイズ 30問】大人向け!うざい&いじわる問題【簡単/難しい】

王様今回は、大人向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】うざい&いじわる!大人向けおすすめ問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2025 クイズ王国