色んなクイズ

【ビジネスマナー3択クイズ 全30問】基本的なルール!知っておきたい面白い問題を紹介

王様
今回はビジネスマナー3択ビジネスマナー3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

上司と一緒にどこかへ向かうときの敬語として正しいのはどれでしょうか?

 

1.それでは、一緒に参りましょう。

2.それでは、一緒にお行きになりましょう。

3.それでは、一緒にお供いたします。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.それでは、一緒にお供いたします。

「参る」は謙譲語なので「一緒に参る」では、上司も一緒にへりくだる表現になってしまいます。

また、「お行きになる」は自分に尊敬語を使っていることになるので、正しくありません。

 

第2問

適切な敬語はどれでしょうか?

 

1.社長が私に申し上げられました。

2.社長が私におっしゃいました。

3.社長が私に申されました。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.社長が私におっしゃいました。

「言う」の尊敬語は「おっしゃる」「言われる」です。謙譲語は「申す」「申し上げる」です。

 

第3問

かかってきた電話は、一般的には何コール以内にとるのが良いとされているでしょうか?

 

1.3コール以内

2.5コール以内

3.7コール以内

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3コール以内

一般的には3コール以内にとるのが良いとされています。

それ以上の場合は「お待たせいたしました」と一言添えると良いでしょう。

 

第4問

出入口にもっとも近い席は、上座と下座どちらでしょうか?

 

1.上座

2.下座

3.上座でも下座でもない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.下座

一般的には、出入口に近いのが下座、出入口に遠いのが上座です。

 

第5問

タクシーに乗る時に、上座となる席はどこでしょうか?

 

1.助手席

2.助手席の後ろ

3.運転席の後ろ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.運転席の後ろ

一般的に、タクシーに乗る時には、運転席の後ろが上座、助手席が下座となります。

 

第6問

電話相手の名前を聞く時の聞き方として、正しいのはどれでしょうか

 

1.お名前を教えていただけますか?

2.お名前を頂戴してもよろしいですか?

3.お名前を申していただけますか?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お名前を教えていただけますか?

「頂戴」は「もらう」の謙譲語で、名刺などに使うのは正しいですが、名前に対して使うのは適切ではありません。

「申す」は謙譲語なので、相手の行動に対して使う言葉ではありません。

「お名前を教えていただけますか?」「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」などの聞き方が良いでしょう。

 

第7問

取引先相手の会社を表す言葉として間違っているものはどれでしょうか?

 

1.御社

2.貴社

3.弊社

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.弊社

「御社」「貴社」は相手の会社に対して使う言葉です。

話し言葉では「御社」、書き言葉では「貴社」を使うのが一般的です。「弊社」は自分の会社を指す、へりくだった表現です。

 

第8問

上司と一緒に取引先に訪問したとき、手土産は誰から渡すのが良いでしょうか?

 

1.上司から

2.部下である自分から

3.手渡しせず、目につくところにそっと置いておく

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.上司から

手土産は、こちら側の役職の高い人から渡すのが良いでしょう。

 

第9問

会社に無言電話がかかってきたときは、どの対応が適切でしょうか?

 

1.相手が無言でも、丁寧に断りを入れて電話を切る

2.相手が無言なので、こちらも無言で電話を切る

3.相手が無言でも、無言電話は良くないことを伝えて電話を切る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.相手が無言でも、丁寧に断りを入れて電話を切る

相手の電話の状況で、図らずも無言電話になってしまった可能性もあります。いたずらや、悪意のあるものと決めつけないで対応しましょう。

「お電話が遠く、お声がこちらに届いていないようでございますので、大変申し訳ございませんが、受話器を置かせていただきます。」と告げて、静かに電話を切りましょう。

 

第10問

社内でお客様を案内するとき、自分はお客様に対してどの位置を歩くのが良いでしょうか?

 

1.斜め前

2.真横

3.斜め後ろ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.斜め前

社内でお客様を案内するときは、自分は2,3歩斜め前を歩くのが基本的なマナーです。

 

【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

適切な敬語はどれでしょうか?

 

1.水曜日は来れますか?

2.飲めないものはありますか?

3.写真を見させてください。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.飲めないものはありますか?

1は「ら抜き」言葉なので適切ではありせん。正しくは「水曜日は来られますか?」です。

2は「さ入れ」言葉なので適切ではありません。正しくは「写真を見せてください。」

 

第12問

コートを着て相手先を訪問したとき、コートを脱ぐタイミングとして適切なのはいつでしょうか?

 

1.玄関に入った後

2.玄関に入る前

3.部屋まで案内されたとき

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.玄関に入る前

コートやマフラー、手袋などは玄関に入る前に脱ぐのがマナーです。

着る時も、中ではなく玄関を出てから着るのが良いでしょう。

 

第13問

お客様を会議室などの部屋に案内するとき、入室する順として正しいのはどれでしょうか?

 

1.常に自分が先に入る

2.常にお客様が先に入る

3.ドアの開き方により異なる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ドアの開き方により異なる

ドアが内開きか、外開きかで、お客様を部屋に通すときの対応は異なります。

内開きのときは、自分が先に入りドアを押えます。外開きのときは、自分が廊下でドアを押さえてお客様を先に通します。

 

第14問

上司に対しての挨拶で、不適切なものはどれでしょうか?

 

1.ご苦労様です

2.失礼します失礼します

3.ありがとうございます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ご苦労様です

「ご苦労様」には、武家社会で主君が家来を労わる、ご苦労であったという言葉が語源になるので、目上の相手には使えません。

 

第15問

仕事をスムーズに進めるために使われる「ホウレンソウ」とは、何を略した言葉でしょうか?

 

1.方針・連結・相互

2.法律・練習・掃除

3.報告・連絡・相談

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.報告・連絡・相談

ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)は仕事を潤滑に行うためにとても大切です。

 

第16問

お客様にお茶を出すとき、相手から見てどの方向から出すのが一般的なマナーでしょうか?

 

1.相手から見て左側から

2.相手から見て右側から

3.どちら側からでも良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.相手から見て右側から

座っている相手の右側(右後ろ)から、お茶を出すのが一般的なマナーです。

ただし、右側から出すのが難しい場合は左側から出しても構いません。

 

第17問

握手のマナーとして正しいものはどれでしょうか?

 

1.左利きの人は左手で握手をする

2.地位の低い人から先に手を差し出す

3.女性には、男性から先に握手を求めてはいけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.女性には、男性から先に握手を求めてはいけない

男性は、女性が手を差し出してくるまで待ちましょう。

 

第18問

コース料理の最中に、ナイフとフォークを八の字にしてお皿の上に置いているのは、何を表しているでしょうか?

 

1.食事が始まる前ということ

2.食事中ということ

3.食事が終了しているということ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.食事中ということ

お手洗いなどで、食事中に席を外すときには、ナイフとフォークを八の字にして中座することで、「食事の途中である」と表していることになります。

 

第19問

お辞儀には、「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3種類があります。

「最敬礼」をするとき、上体を倒す角度は何度が目安でしょうか?

 

1.15度

2.30度

3.45度

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.45度

軽い挨拶に使う「会釈」は15度、基本の挨拶に使う「敬礼」は30度、改まった場で使う「最敬礼」は45度、上体を倒すのが目安です。

 

第20問

【A:おっしゃる B:申し上げる C:お食べになる】

上記の言葉について、正しい組み合わせはどれでしょうか?

 

1.A:尊敬語 B:尊敬語 C:尊敬語

2.A:謙譲語 B:尊敬語 C:尊敬語

3.A:尊敬語 B:謙譲語 C:尊敬語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.A:尊敬語 B:謙譲語 C:尊敬語

「おっしゃる」は相手、「申し上げます」は自分、「お食べになる」は相手が主語になっています。

 

【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

ドアのノックの回数として正しいものはどれでしょうか?

 

1.2回

2.3~4回

3.5~6回

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3~4回

ビジネスの場では、ノックは3~4回が正しいとされています。

日本では3回のノックが一般的とされることも多いのですが、世界的に見た場合は4回のノックが適切とされています。

2回のノックはトイレでのノックの回数になるため注意しましょう。

 

第22問

名刺の渡し方として正しいのはどれでしょうか?

 

1.両手で名刺を持って、自分が読める向きで渡す

2.両手で名刺を持って、相手が読める向きで渡す

3.片手で名刺を持って、相手が読める向きで渡す

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.両手で名刺を持って、相手が読める向きで渡す

名刺を両手で持って相手に読める向きで渡すのが、正しい名刺の渡し方だとされています。

 

第23問

相手に名刺を渡す際に向き意外に意識すると良いことはどれでしょうか?

 

1.相手が出した名刺より低い位置から渡す

2.相手が出した名刺より高い位置から渡す

3.相手が出した名刺と全く同じ高さから渡す

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.相手が出した名刺より低い位置から渡す

相手が出した名刺より低い位置から渡すことで、敬意を表すことができるとされています。

 

第24問

葬式と結婚式の日が重なってしまった場合、どちらを優先すると良いでしょうか?

 

1.葬式

2.結婚式

3.無理をしてでも両方に出席する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.葬式

結婚式などの祝い事の場合は、その場は出席できなくても別の形で埋め合わせができないわけではありません。

しかし、葬式の場合はそうはいきません。

そのため、一般的には葬式を優先する方が良いとされています。

 

第25問

訪問先でトイレを借りた場合、やってはいけないことはなんでしょうか?

 

1.洗面台のハンドソープを使う

2.便座のフタを閉める

3.トイレットペーパーを三角形に折る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.トイレットペーパーを三角形に折る

「トイレットペーパーを三角形に折る」という行為は、清掃スタッフが掃除が完了したサインとして行うものです。

ビジネスでの訪問先に限らず、自宅以外でトイレを使った際にトイレットペーパーを三角形に折るのは止めましょう。

 

第26問

会社の廊下で来客とすれ違いました。この時の挨拶として正しいものはどれでしょうか?

 

1.こんにちは

2.お疲れ様です

3.挨拶はしない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.こんにちは

「お疲れ様です」は、社員同士の挨拶として使うのが一般的です。

社外の人に対しては「こんにちは」で問題ないでしょう。

 

第27問

履歴書を送る際の封筒について正しいものはどれでしょうか?

 

1.白色以外の封筒を使うのはマナー違反

2.白色か茶色の封筒を使うと良い

3.封筒であればどんな派手な色でも構わない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色か茶色の封筒を使うと良い

インターネットで検索をすると「白色の封筒がおすすめ」という情報が出てきます。

これは間違いではありませんが、茶色の封筒を使ってもマナー違反というわけではありません。

採用担当者も多くの場合は、封筒が白色か茶色かなんて気にしないでしょう。

ただし、左下に朱書きで「履歴書在中」と書くのを忘れないようにしましょう。

 

第28問

医師へ文書を送る際の宛名として最も適切なものはどれでしょうか?

 

1.〇〇先生 御机下

2.〇〇先生 殿

3.〇〇先生 様

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.〇〇先生 御机下

医師に宛てた手紙には、「御机下(ごきか・おんきか)」という言葉がよく使われます。

「先生に直接渡すのは恐れ多いので、机の下に置かせていただきます」という医師を尊敬する気持ちを込めた言葉です。

 

第29問

上司である鈴木課長宛てに電話がかかってきましたが、今は席を外しています。

この時の対応として正しいものはどれでしょうか?

 

1.ただいま山田さんは、席を外しております

2.ただいま山田課長は、席を外しております

3.ただいま山田は、席を外しております

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ただいま山田は、席を外しております

社内の人間のことを外部の人に言う際には、上司であっても敬称や役職はつけません。

その後、こちらから折り返す旨などを提案できると良いでしょう。

 

第30問

名刺交換をした相手の名前が珍しく、読めませんでした。

その際の対応として正しいものはどれでしょうか?

 

1.特に気にせずそのままにしておく

2.本人に読み方を尋ねる

3.後でインターネットで調べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.本人に読み方を尋ねる

名刺交換はお互いの名前を確認するものであるため、名前が読めない時は尋ねてもマナー違反にはなりません。

読めないままにしておいて間違える方が失礼です。

「失礼ですが~」と一言添えて聞きましょう。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【5月の雑学&豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!知っておきたい3択問題

王様今回は5月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【5月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】中学生&高校生向け!似ている紛らわしい問題を紹介

王様今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【おまけ5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【じゃがいもクイズ 全30問】幼児向け!保育園(給食)おすすめ簡単なぞなぞ&まるばつ問題

王様今回は幼児向けのじゃがいもクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【じゃがいもクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【じゃがいも○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!おもしろ豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は星に関する雑学○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【秋の○×クイズ全30問】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けの秋に解きたいまるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】秋のまるばつクイズ!おもしろいマルバツゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【楽器にまつわる雑学クイズ 全30問】簡単&面白い!ピアノなどの小学生向け3択問題を紹介

王様今回は楽器に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【楽器に関するクイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【楽器に関するクイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【楽器に関するクイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【おもしろ1月雑学クイズ 全30問】子供&高齢者向け!豆知識3択問題を紹介

王様今回は1月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【1月に解きたい雑学クイズ】子供から高齢者まで!簡単おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

色んなクイズ

【運動にまつわるクイズ全30問】簡単・子供向け!スポーツに関する面白い三択問題を紹介!

王様今回は運動にまつわる子ども向けクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【運動3択クイズ】子ども向け!オススメの簡単おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【運動3択クイズ】子ども向け!オススメの簡単おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【運動3択クイズ】子ども向け!オススメの簡単おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【大人向けあるなしクイズ】全20問!簡単&難問おもしろい問題を紹介【答え付き】

王様今回は、大人向けあるなしクイズを紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【大人向け】あるなしクイズ!脳トレに最適なおもしろ問題・答え付き【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大人向け】あるなしクイズ!脳トレに最適なおもしろ問題・答え付き【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大人向け】あるなしクイズ!脳トレに最適なおもしろ問題・答え付き【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ある方に共 ...

もっと見る

季節クイズ

【春に解きたい○×クイズ】幼児向け 全20問!保育園・幼稚園で最適なまるばつ問題

王様今回は幼児向け春に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【12月の雑学&豆知識クイズ】全30問!子供から高齢者まで楽しめる3択問題を紹介

王様今回は12月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【12月おもしろ雑学クイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【日本語オノマトペクイズ】全30問!3つのお題から答えを考える脳トレゲーム【子供&高齢者】

王様今回は日本語オノマトペクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本語オノマトペクイズ】脳トレにおすすめ!擬音語(3ヒント)簡単ゲーム【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【スイカに関する雑学クイズ 全30問】子供向け!おもしろ豆知識3択問題を紹介

王様今回はスイカに関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【学校にある物クイズ 全30問】子ども向け!簡単&面白い雑学○×問題を紹介

王様今回は学校にある物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【学校にある物○×クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【学校にある物○×クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【学校にある物○×クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【童話に関する雑学クイズ 全30問】小学生向け!盛り上がる三択問題を紹介

王様今回は童話に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話に関する雑学クイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話に関する雑学クイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【童話に関する雑学クイズ】小学生向け!簡単おもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【2択クイズ 全30問】保育園&幼稚園向け!幼児におすすめの簡単二択問題を紹介

王様今回は幼児向け二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2択クイズ】保育園&幼稚園向け!簡単&面白い二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋野菜クイズ 全30問】子ども向け!秋の味覚(食べ物)の雑学3択問題を紹介

王様今回は秋野菜クイズを出題するぞ! サツマイモやキノコ、クリなど秋に旬を迎える野菜についての問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋野菜クイズ】子どもの食育に最適!秋の味覚(食べ物)おもし ...

もっと見る

季節クイズ

【7月に関する雑学クイズ全30問】面白い!夏を感じる3択問題を紹介

王様今回は7月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれクイズ 全30問】小学生向け!子供におすすめの簡単・面白い問題を紹介

王様今回は小学生向けの仲間はずれクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】仲間はずれクイズ!簡単・面白いゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【歯磨きクイズ 全30問】子供から高齢者まで!虫歯・歯周病予防に役立つ問題を紹介

王様今回は小学生向け健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歯磨きクイズ】虫歯・歯周病予防に!子供&高齢者向け3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歯磨きクイズ】虫歯・歯周病予防に!子供&高齢者向け3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歯磨きクイズ】虫歯・歯周病予防に!子供&高齢者向け3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

-色んなクイズ
-, ,

© 2025 クイズ王国