王様
今回は動物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ。
第1問
キリンの鳴き声は「モォ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
キリンは鯨偶蹄目(くじらぐうていもく)ウシ亜目キリン科に分類される動物で、同じくウシ亜目に分類されるウシとは親戚のような関係にあります。
キリンは泣くことはまれで寂しい時や親を探しているときに鳴きます。
第2問
ライオンは速度60㎞/hで走り、ひと跳び8~12mほどジャンプすることができる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
ライオンは運動神経が素晴らしく数百kg程のものを引きずることができるほど力も強くて、泳ぎも上手です。
第3問
ゾウは世界に3種類しかいない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
陸上の哺乳類としては最大の大きさを誇るゾウですが、最も大きな体の「アフリカゾウ」と頭にコブを持つ「アジアゾウ」、アフリカゾウ属とされている比較的小さめの「マルミミゾウ」の3種だけが生息しています。
約2年前までは日本にも「ナウマンゾウ」というゾウが存在していましたが、人類に狩猟されるなどして絶滅してしまいました。
第4問
ペンギンはメスだけで子供を育てる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ペンギンのオスとメスは夫婦になるとそのまま一生を添い遂げると言われるくらい夫婦の絆が強いです。
そのため、メスが卵を産むと片方が狩りに出て、もう片方が卵を温めます。こうして約1ヶ月夫婦で協力しながら卵を温め続けます。
ただ、コウテイペンギンという種類のペンギンだけは、オスが卵を温めメスが狩りに出ます。
第5問
馬は「辛いもの」が大好きである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
馬は甘いものが大好きで、ニンジンやリンゴが好きな理由も甘いからです。
他にもハチミツや角砂糖なども大好物です。
第6問
ライオンは群れを作らず単独で生活するネコ科である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ライオンはネコ科のなかでは唯一群れを作る動物であり、その理由には諸説があります。
ハイエナの群れに対抗するためという説や、仲間と連携して獲物を捕まえやすくする説などがあります。
第7問
ウサギの視野は広くほぼ360度、見渡すことができる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
ウサギは顔の横に目があるため視野が非常に広いです。
その分、口の近くはよく見えていないのでヒゲや口の感覚で補っています。
第8問
カバは水中で息ができる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
カバは水中で息を止めることは息をすることはできません。そのため、ずっと水中の中にいることはできません。
カバは水中で眠ることができますが、息をするために鼻を出し息をして潜るを繰り返します。
カバは水中で生活していますが、泳ぐのは苦手で地面をけりながら進んだり歩いています。
第9問
アルパカは身の危険を感じたら唾を吐く。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
アルパカは、ラクダや牛、ヒツジなどと同じように複数の胃を持っています。
そのため、吐き出される唾はただの唾液ではなく未消化の食べ物が含まれていて匂いは強烈です。
第10問
ラクダのまつげは短い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ラクダは砂漠に適応した奇特な生態を持っています。
その一つが「目」。砂漠の細かい砂が目に入らないように長いまつげで保護しています。
また、まぶたの内側に瞬膜という半透明の膜を持っていて、ワイパーのように動かすことで異物が入った際にかき出すことができるのです。
【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
猫の熟睡時間は3時間半。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
よく寝ている印象が強い猫ですが、そのうちのほとんどは眠りが浅いうたた寝状態で脳が活発に活動しています。
猫は警戒心が強いのでぐっすり眠れるのは3時間ほどなのです。
第12問
アザラシのヒゲには神経が通っている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
アザラシのヒゲは「感覚毛」と呼ばれ、その毛根周辺にはたくさんの神経が集中しています。
暗い海底では、エサとなる獲物をヒゲで感知しています。
第13問
パンダは木を登るよりも、木を降りる方が得意。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
パンダは木登りが得意ですが、降りるのが苦手でよく木から落ちます。
木に登ることは「休憩」や「危険回避」の合図ですが、時々「求愛行動」の合図にもなります。
第14問
カピバラの歯は伸び続ける。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
カピバラは一生歯が伸び続ける「げっ歯類」と言われる動物です。
歯が伸びすぎるとエサが食べづらくなるので石や木の枝をかじって歯を削ります。
削った後の歯はかなり鋭くなっており、ゴムホースに穴を空けることもできます。
第15問
ワニは獲物を食べるときに笑う。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ワニは獲物を食べるときに泣いているように見えます。
これは唾液を分泌する唾線と涙腺が近い位置にあるため、唾線が刺激された際に一緒に涙が出てくるそうです。
第16問
カンガルーのオスにもお腹の袋はある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
オスのカンガルーには袋がありません。
カンガルーの袋は「育児のう」と言い名前の通り育児をするための袋です。
カンガルーの赤ちゃんは哺乳類の中でもひときわ未熟な状態で生まれます。それはカンガルーにへそがなく、へその緒を通してお腹の中で栄養を得られないからです。
「育児のう」は子宮や胎盤の代わりになっているため、メスにしかないのです。
第17問
クマは一切飲まず食わずのまま、冬から春まで穴の中で眠り続ける。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
冬の間は食べ物がなくなってしまうため、冬が訪れる前に木の実を大量に食べることで脂肪を貯え、冬眠中はひたすら眠りながらカロリー消費を制御しています。
第18問
ヤギの黒目はまん丸い形である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ヤギの黒目は長方形で、普段地面と平行になるように横を向いています。
しかし草を食べるために下を向くと目が縦向きになります。草を食べるときに目が縦向きに回転するのは、頭を下げても立っている時と同じように広い視野を保てるためです。
第19問
ハリネズミの針の数は約50本である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ハリネズミの針の本数は約5000本~7000本と言われています。
体全体が針に覆われているように見えますが針があるのは背中側だけで、おなかの方はあまり毛がありません。
第20問
世界一視力がいい動物はダチョウである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
ダチョウは直径5センチほどの大きな目を持っていて、脳みそよりも重いと言われています。
目は大きいだけではなく、その視力は40m以上先を歩いているアリの動きもよく見えるほどです。
また、ダチョウは聴覚も優れているため、広いサバンナで即座に危険を察知することができます。
【動物マルバツクイズ】高学年&中学生向け!面白い雑学・豆知識問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
オランウータンは、世界一握力が強い動物である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
オランウータンも握力が強い動物ですが、世界2位です。
世界一握力が強い動物はゴリラで、平均的な握力は400〜500kgです。ギネスブックに載っている最高記録はなんと600kgだそうです。想像もつかないですね。
ちなみに…オランウータンの握力は、300~400kgです。
第22問
キツネは昔から「人を化かす」と言われてきた。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
キツネは人を化かす動物だと言われており、九尾の狐の伝説なども有名ですね。
タヌキも同じように人を化かす動物であり、ジブリ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」という映画でも人を化かす力をフル活用しています。
しかし、実際にはキツネにもタヌキにもそんな不思議な力はありません。
第23問
チーターは尻尾を回しながら走る。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
世界一足が速いことでも知られるチーターは、尻尾を回しながら走っています。
尻尾を動かすことでバランスを保ち、スピードを落とさず走ることができています。
第24問
ハイエナの群れのリーダーは群れで一番年上のオスである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ハイエナの群れのリーダーはメスです。
ハイエナはメスの方が体が大きく、群れを守るために大きな体と強い力を持っています。
狩りもメスが協力し合って行っています。
第25問
アリクイは、威嚇をする時に舌を振り回す。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
アリクイは威嚇をする時に、後ろ足を使って立ち上がります。
アリクイには歯がない代わりに鋭い爪があり、その爪は自分を守る武器にもなります。
アリクイの中でも小型な「コアリクイ」も後ろ足で立ち上がって威嚇をしますが、人間から見たらとても可愛らしく見えてしまいます。
しかし、コアリクイも爪は鋭いのであなどってはいけません。
第26問
ラクダのコブはとても固い筋肉のかたまりである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
ラクダのコブには脂肪がたっぷり詰まっていて、触ると柔らかいそうです。
ラクダが住んでいる砂漠はいつでもエサが手に入るわけではないため、エサを食べられない時はコブに蓄えた脂肪からエネルギーを補給しています。
そのため、何日もエサを食べずにいるとコブがしぼんでしまいます。
第27問
ラッコの体の毛の数は、人間の体の毛の数の100倍以上である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
人間には約500万本の毛があると言われています。
そしてラッコの毛の数は約8億本で、人間の約160倍です。
ラッコは寒い海に住んでいるため、たくさんの毛の中に空気を貯め込むことで体温を保っています。
第28問
コアラが寝ている理由は、単純に寝るのが大好きだからである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
コアラは1日に20~22時間も寝ています。
その理由は、コアラが食べているユーカリの葉に毒があってそれを分解するためにエネルギーをたくさん使うからです。
他の動物はわざわざユーカリを食べようとしないため、エサの取り合いになることもありません。
第29問
イノシシは泳ぎが得意である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
イノシシは泳ぐことができて、海を渡って別の島まで行くこともあります。
とは言え、水に入ることはあまり好きではないそうです。
第30問
犬は汗をかかない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
人間は汗をかくことで体温を調整できますが、犬は汗をかきません。
その代わりに「ハァハァ」と舌を出しながら呼吸することによって、体温を調節しています。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!