季節クイズ

【3月にまつわるクイズ 全30問】雑学&豆知識!高齢者に最適な3択問題

王様
今回は3月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【3月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

3月3日は「ひな祭り」です。

だれが主役のお祭りでしょうか?

 

1.男の子

2.女の子

3.高齢者

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.女の子

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願ったお祭りです。

 

第2問

ひな祭りで飾る「おひなさま」と「おだいりさま」。

何をしている様子が飾られているのでしょうか?

 

1.成人式(20歳になったお祝い)

2.誕生日祝い

3.結婚式

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.結婚式

「将来幸せな結婚ができますように」という願いが込められて、結婚式の様子が表されています。

 

第3問

この中でひな祭りで食べるお寿司はどれでしょうか?

 

1.手巻きずし

2.ちらしずし

3.にぎりずし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ちらしずし

ひな祭りの日はちらしずしを食べます。

はっきりとした理由は分かっていませんが、れんこんや豆など縁起のいい食べ物を混ぜるといいと言われています。

 

第4問

ひな祭りの日のことを「〇〇の節句」とも呼びます。

〇に入るのはなんでしょうか?

 

1.さくら

2.はな

3.もも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.もも

3月3日を「桃(もも)の節句」と呼びます。

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くこと・桃に魔除けの効果があると信じられていたためです。

 

第5問

3月14日は2月にあったバレンタインデーのお返しをする日です。

何という日でしょうか?

 

1.ブラックデー

2.レインボーデー

3.ホワイトデー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ホワイトデー

バレンタインデーのお返しの日を「ホワイトデー」と言います。

名前の由来はホワイト(白)が純粋でささやかな若い人の愛情を表すからだそうです。

 

第6問

ホワイトデーを最初に始めたのはどこの国でしょうか?

 

1.アメリカ

2.日本

3.フランス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.日本

ホワイトデーは日本で最初に始まりました。

今は中国や台湾、韓国など一部のアジアの国でも同じイベントが行われています。

 

第7問

3月には「お彼岸」がありますが、これはいったい何と読むでしょうか?

 

1.おかれぎし

2.おかわせ

3.おひがん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.おひがん

「お彼岸(おひがん)」と読みます。

 

第8問

お彼岸は主に何をする日でしょうか?

 

1.お墓参りをする日

2.川辺に行く日

3.船に乗る日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お墓参りをする日

日本では人が亡くなると、今の世界から川を渡った向こう岸(彼岸)の世界に行くと言われています。

お彼岸の日はこちらの世界とあの世の世界が一番近づくそうで、お墓に行って亡くなった家族やご先祖様にあいさつするのがいいとされています。

 

第9問

3月はさくらが咲く季節ですが、テレビなどを見ていると「さくらが満開になりました」とニュースになったりさくら予報があったりします。

さて、「満開」とはさくらが何割咲いたことを言うでしょうか?

 

1.5割

2.8割

3.10割

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.8割

その地域で基準となるさくらの木の8割の花が開いたら「満開」と表されます。

 

第10問

お花見だんごとも言われる三色だんご。

色の順番が決まっているのですが、真ん中のだんごの色はなんでしょうか?

 

1.ピンク

2.しろ

3.みどり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.しろ

三色だんごは上から順に「ピンク→しろ→みどり」という順番に決まっています。

 

【3月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

3月にある祝日の「春分の日」。

これはどのような日でしょうか?

 

1.3月で一番あたたかくなる日

2.さくらが一番きれいに咲く日

3.昼と夜の長さが同じ日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.昼と夜の長さが同じ日

春分の日は毎年3月20~21日にある祝日です。

昼と夜の長さが同じとなり、この日からだんだん昼の長さが増えてくるので、冬から春に変わる一つの節目とされています。

 

第12問

このなかで3月の星座ではないのはどれでしょうか?

 

1.しし座

2.おひつじ座

3.うお座

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.しし座

3月の星座はうお座(2/19~3/20)とおひつじ座(3/21~4/19)の2つです。

ちなみに、しし座は7/23~8/22です。

 

第13問

3月は何日まであるでしょうか?

 

1.29日

2.30日

3.31日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.31日

3月は31日まであります。

 

第14問

3月21日はある物の記念日があります。何の記念日でしょうか?

(※ヒントは3、2、1を足してみることです)

 

1.ランドセル

2.スーツケース

3.リュックサック

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ランドセル

3月21日は「ランドセルの日」です。

3月21日周辺が卒業式シーズンであることや、「3+2+1=6」になることから「6年間ありがとう」の意味を込めてランドセルの日となりました。

 

第15問

桜の品種は日本国内だけで何種類確認されていると言われているでしょうか?

 

1.10種類

2.150種類

3.600種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.600種類

桜の品種は日本国内だけで600種類以上確認されています。

 

第16問

3月頃が旬の貝「はまぐり」。

一番とれる都道府県はどこでしょうか

 

1.北海道

2.千葉県

3.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.千葉県

千葉県のハマグリの出荷量は国内全体の4割を占めています。

 

第17問

日本一大きなひな壇がある都道府県はどこでしょうか?

 

1.京都府

2.埼玉県

3.愛媛県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.埼玉県

埼玉県鴻巣市では、ひな祭りシーズンになると高さ7m・人形の数が1835体並べられた日本一大きなひな壇が飾られます。

 

第18問

3月から旬を迎えるある野菜は、すぐ生えてくることが特徴であるために少し変わった名前をしています。

その野菜は何という名前でしょうか?

 

1.はやいば

2.きのうば

3.あしたば

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.あしたば

あしたば(明日葉)とはセリ科の野菜で房総半島や伊豆半島など暖かいところで育ちます。

「芽を摘んでも明日にはすぐ新しい芽が生えてくる」という理由から「明日葉」と呼ばれるようになったそうです。

 

第19問

卒業ソングの合唱曲で有名な「旅立ちの日に」。

この曲はどんな職業の人が作ったでしょうか?

 

1.学校の先生

2.歌手

3.スポーツ選手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.学校の先生

卒業ソングの合唱曲で有名な「旅立ちの日に」は、平成3年に埼玉県の中学校の先生が作曲しました。

現在は、毎年全国の学校で歌われています。

 

第20問

3月にはある海外の地域で日本文化との交流を目的とした大きなお祭りが行われています。

どこの地域でしょうか?

 

1.パリ

2.台北(タイペイ)

3.ハワイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ハワイ

ハワイのホノルルで「ホノルル・フェスティバル」というお祭りが開催されます。

日系人の方や日本好きの地元の人が多く集まるそうです。

 

【3月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる3択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

3月3日は語呂合わせで「耳の日」です。

耳掃除はどのくらいの頻度で行うとよいでしょうか?

 

1.3日に1回

2.1週間に1回

3.2~3週間に1回

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.2~3週間に1回

耳垢は単なるゴミというわけではなく、意外にも「皮膚を保護する」「虫の侵入を防ぐ」という重要な役割も持っています。

そのため、耳掃除のし過ぎも逆に良くありません。

だいたい2~3週間に1回掃除するのがベストです。

 

第22問

春の和菓子「草餅」に欠かせない材料はなんでしょうか?

 

1.ヨモギ

2.キャベツ

3.ホウレンソウ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ヨモギ

草餅のきれいな緑色は、生地にヨモギの葉を練り込んだことで生まれます。

ヨモギは漢方薬にも使われる植物で、貧血予防などの効果があるとされています。

 

第23問

「春告げ魚(はるつげうお)」とも呼ばれる3月頃に旬を迎える魚はなんでしょうか?

 

1.アユ

2.メバル

3.ウナギ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.メバル

メバルは、目が大きく張り出していることがその名の由来だと言われています。

春の初めに旬を迎えることから、「春告げ魚(はるつげうお)」とも呼ばれるようになりました。

 

第24問

ひな祭りに欠かせないお菓子「ひなあられ」は、関東と関西で味に違いがあります。

関東のひなあられはどんな味付けでしょうか?

 

1.酸っぱい

2.甘い

3.辛い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.甘い

関東のひなあられは、うるち米が原料となっており砂糖がまぶされていて甘い味付けです。

関西のひなあられは、原料はもち米で醤油や青のり・エビなどが混ざったしょっぱい味付けです。

味の違いはありますが、どちらも美味しいあられです。

 

第25問

卒業証書を入れる筒の模様は何をイメージしたものでしょうか?

 

1.ワニ革

2.キツネの毛皮

3.サメの鱗

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ワニ革

卒業証書を入れる筒の模様は、「ワニ革」がイメージされたものになっています。

ワニの革で作られた財布などの模様は、本当に卒業証書の筒と似た模様をしています。

これは東京・江戸川区にあった小林丸筒製作所の創業者が最初に採用し、「高級感があるから」という理由で卒業証書を入れる筒として使われるようになったと言われています。

 

第26問

ホワイトデーのお返しで、好きな子に贈ると良いと言われているものはどれでしょうか?

 

1.マシュマロ

2.グミ

3.キャンディ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.キャンディ

1978年(昭和53年)、「全国飴菓子工業協同組合」がホワイトデーのお返しにキャンディを贈ることを提唱したのが始まりです。

キャンディが固くて口の中に長く残ることから、「関係が割れない」「長続きする」といった意味が込められているそうです。

 

第27問

ホワイトデーのお返しで贈らない方が良いと言われているものはどれでしょうか?

 

1.ボールペン

2.ハンカチ

3.キーホルダー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハンカチ

ハンカチは漢字で書くと、「手巾」です。

これが「手切れ(縁を切ること)」を連想させると言われています。

とは言え、現在はそこまで細かく気にする若い人はあまり居ないでしょう。

 

第28問

ひな祭りの日に用意するお吸い物に欠かせない食材はなんでしょうか?

 

1.ワカメ

2.ハマグリ

3.ブリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハマグリ

ハマグリは平安時代から縁起物として扱われていたと言われています。

ハマグリは二枚貝の1種です。二枚貝は同一個体の貝殻でなければ、上下が絶対に合わないようになっています。

そこから転じて「仲睦まじい夫婦」の象徴として、ひな祭りに食べられるようになりました。

 

第29問

ひな人形を早く片付けないと、どうなると言われているでしょうか?

 

1.結婚するのが遅くなる

2.歯が悪くなる

3.テストで良い点が取れなくなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.結婚するのが遅くなる

昔から「ひな人形を片付けないと、婚期が遅れる(結婚が遅くなる)」という迷信がありました。

これは「片付けを後回しにするようでは、立派な大人になれない」という意味が込められていると言われています。

また、ひな人形は女の子の厄を引き受けてくれる存在でもあるため早く片付けるべきであるという意味もあると言われています。

 

第30問

3月はチューリップがきれいに咲く時期です。

では、きれいなチューリップを見るためにはいつ頃に球根を植えたら良いでしょうか?

 

1.ちょうど1年前の3月~4月

2.8月~9月

3.10月~11月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.10月~11月

チューリップの球根を植える時期は、10月~11月の間ですがベストなタイミングは地域によって違います。

「その地域の紅葉が見頃を迎えた時」に球根を植えると良いと言われています。

植物は育つのに時間がかかるため、早めに準備する必要があるということですね。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県連想クイズ】全30問!子供から高齢者まで楽しめる4ヒントひらめきゲーム!

王様今回は都道府県連想クイズを出題するぞ!各都道府県の魅力を再確認するきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県連想クイズ】子供から高齢者まで!4ヒントひらめきゲーム【後編10問】第21問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【季節の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!春夏秋冬・旬の食べ物の雑学3択問題

王様今回は季節の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【前半10問】第1問(春の食べ物)第2問(春の食べ物)第3問(春の食べ物)第4問(春の食べ物)第5問(春の食べ物)第6問(夏の食べ物)第7問(夏の食べ物)第8問(夏の食べ物)第9問(夏の食べ物)第10問(夏の食べ物)【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【後半10問】第11問(秋の食べ物)第12問(秋の食べ物)第13問(秋の食べ物)第14問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本おもしろ食べ物クイズ】子供向け・全30問!楽しく学べるマルバツ問題

王様今回は日本おもしろ食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ひらめきクイズ問題】小学生向け難問30問!子供にオススメの問題を紹介【答え付き】

王様今回は子供・小学生向けのひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ問題】小学生向け!子供におすすめの面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれなぞなぞ 全30問】どれが仲間はずれ?簡単・仲間外れを探すゲーム!

王様今回は仲間はずれなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【仲間はずれなぞなぞ】簡単!どれが仲間はずれかを探すおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ 全30問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

王様今回は、料理当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【幼児向け動物なぞなぞ】簡単・全30問!保育園&幼稚園でおすすめの問題を紹介

王様今回は幼児向けの動物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】動物なぞなぞ!簡単おもしろいクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【幼児 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供向けまるばつクイズ 全30問】簡単!面白い○×ゲーム問題を紹介!

王様今回は子供向けまるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【保健○×クイズ全30問】小学生向け!食事や運動・生活習慣病など最適な健康問題を紹介

王様今回は小学生向けの保健○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【6年生向けなぞなぞ 全30問】簡単問題!高学年ひらめきクイズを紹介【答え付き】

王様今回は小学校6年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【食べ物クイズ】私は誰しょう?子ども向けの簡単3ヒント連想問題【全30問】

王様今回は私は誰でしょうクイズ(食べ物編)を出題するぞ!答えの後には雑学や豆知識も紹介するぞぉ! 目次【私は誰でしょうクイズ】食べ物編!子ども向け簡単ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】食べ物編!子ども向け簡単ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】食べ物編!子ども向け簡単ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物クイズ 全30問】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園におすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向けの簡単・果物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【果物クイズ】簡単・幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前クイズ 全30問】幼児向け!園児におすすめのスリーヒント連想問題を紹介

王様今回は物の名前当てスリーヒントクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の名前クイズ】スリーヒント連想問題!幼児向け簡単ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【なぞなぞクイズ】小学校低学年向け!全30問・簡単で面白いひっかけ問題を紹介

王様今回は小学校低学年向けなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学校低学年向け】簡単なぞなぞ!面白いひっかけクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【大人&高齢者向け】とんちクイズ 全30問!頭の体操に最適なデイサービス脳トレ!

王様今回は大人・高齢者向けのとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】頭の体操に最適!大人・高齢者向け面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【月なぞなぞクイズ 全30問】お月見(十五夜)に解きたい!子ども向け簡単問題を紹介

王様今回は月に関するなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【月なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【年長の幼稚園児向けクイズ】全30問!簡単&盛り上がるまるばつ問題を紹介

王様今回は年長の幼稚園児向け○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

なぞなぞ 都道府県クイズ

【都道府県なぞなぞ 全30問】ひらめきクイズ!子ども向け簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は都道府県なぞなぞクイズを出題するぞ!良い頭の体操になるぞぉ。 目次【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県なぞなぞクイズ】小学生向け!子どもにオススメのひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ

【秋に解きたいクイズ全30問】子ども向け!小学生におすすめ簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回は子ども向け秋クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋に解きたいクイズ】子ども向け!小学校でおすすめの三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【環境クイズ 全30問】子供・小学生の環境&エネルギー学習に最適!地球温暖化やゴミ・海の問題など

王様今回は子ども向け環境クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【環境○×クイズ】子ども向け!小学生の環境エネルギー学習に最適な問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【環境○×クイズ】子ども向け!小学生の環境エネルギー学習に最適な問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【環境○×クイズ】子ども向け!小学生の環境エネルギー学習に最適な問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

-季節クイズ
-, , , ,

© 2025 クイズ王国