連想クイズ

【物当てクイズ】子ども向け・全30問!4つのヒントから答えを考えよう【簡単&難しい】

王様
今回は物当てクイズを出題するぞ!答えのあとには雑学や豆知識も一緒に紹介するぞぉ!

【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!4つのヒントから連想される答えを考えるのじゃ!

第1問

  1. 軽くてうすい
  2. ゲームや写真
  3. 昔はたくさんのボタンやアンテナがついていた
  4. 電話やメッセージアプリができる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:スマホ

今のスマホにはあまりボタンがついていませんが、みなさんのお父さんやお母さんがまだ小さいころの携帯電話(けいたいでんわ)には数字がかかれたボタンがついていました。

みなさんには見なれない形なので、実物を見たらびっくりするかもしれませんね。

 

第2問

  1. 行ったり来たりする
  2. 公園の人気者
  3. 学校にもある
  4. こいで遊ぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ブランコ

ブランコをこぐにはコツがあります。

すわりこぎの時は、最も前に行ったときに足を前に伸ばして、後ろに進んでいるときに足を曲げるようにしましょう。

立ちこぎの時には、最も後ろに行ったときにしゃがんで、前に進んでいるときに立つようにしましょう。

このあたりを意識すると、うまくこげますよ!

 

第3問

  1. これ1つだけだと使えない
  2. 学校の教室にもある
  3. 文房具
  4. けずるための道具

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えんぴつけずり

えんぴつけずりは、子どもたちが安心してえんぴつをけずることができるようにするために発明されました。

昔は、子どもたちも大人もみんなナイフを使ってえんぴつをけずっていたのでけがをすることもありました。

 

第4問

  1. 小さい子は練習が必要
  2. なにかをはさむ物
  3. 2本で1組
  4. ごはんを食べる時に使う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はし

はしで食べ物をさしたり、はしでお皿を引きよせるのはマナー違反です。

気をつけて食べるようにしましょう。

 

第5問

  1. ドアがいくつかある
  2. 中はひんやりしている
  3. 台所にある
  4. お肉や魚を入れる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:冷蔵庫(れいぞうこ)

冷蔵庫が急に「ウィーン」という音を出してびっくりしたことはありませんか?

これは冷蔵庫が、中の温度を冷たいままにしようとするはたらきをする時の音なんです。

壊れたわけではないので、安心してください。

 

第6問

  1. かけて使う
  2. おしゃれ目的で使う人もいる
  3. 目に関係がある
  4. レンズが2つ付いている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:メガネ

日本で作られているメガネのほとんどは、福井県の鯖江市(さばえし)で作られたものです。

もしかしたら、みなさんやまわりの人がかけているメガネも鯖江市産かもしれませんね。

 

第7問

  1. 毎日見る物
  2. 定期的にめくる
  3. 黒と青と赤
  4. 毎年1月になると新品になる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カレンダー

昔、土曜日はお休みではありませんでした。

途中から今のように土日休みが基本になった時に、土曜日と日曜日を別の色にしようということになりました。

印刷に使われる基本的な色は、は黒・赤・黄・青の4つです。

そうなると候補は青と黄にしぼられますが、黄色ではちょっと見にくいため土曜日は青色にすることになったそうです。

 

第8問

  1. 白くてかたい
  2. 丸や四角の形をしている
  3. 焼くとふくらむ
  4. お正月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:もち

もちの形は関西は丸いもの、関東は四角いものが多いそうです。

その理由は江戸時代までさかのぼります。

丸いもちは四角いもちよりも作るのに時間がかかるので、人口が多い江戸の町ではいそがしくて作るのがおいつかなかったくらいでした。そこで、丸いもちよりもかんたんに作れる四角いもちが広まっていきました。

 

第9問

  1. パーツをつけかえることができる
  2. 昔のよりも軽くなった
  3. 電気が必要
  4. 掃除道具

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:掃除機(そうじき)

最近はコードがついていない掃除機も人気ですが、コードのついた掃除機のコードには赤色と黄色のテープがついているのは知っていますか?

黄色は、「最低でもここまではのばしてください」というマークで、赤色は「これ以上引いてはいけない」というマークです。

安全に使うためにもおぼえておきましょう。

 

第10問

  1. どこの国にもある
  2. 昔からずっと使われている
  3. 何年かに1回デザインがかわる
  4. お買い物に必要

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:お金

500円玉のデザインが2021年(令和3年)に新しくなったように、お金のデザインはだいたい20年くらいたつと新しくなります。

お札も2024年(令和6年)に新しくなりましたね。

これは偽物が作られないように、より新しくてむずかしい技術を使ったお札を作ってみなさんが安心してお金を使えるようにするために必要なことなんです。

デザインが変わっても、前のお金は使えるので安心してください。

 

【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. 穴がいくつか空いている
  2. 材料は皮と金属
  3. 変身ヒーローも身につけている
  4. ズボンといっしょに使う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ベルト

12月10日は「ベルトの日」です。

日本で一番古いと言われているベルトは奈良時代のもので、奈良県にある「正倉院(しょうそういん)」という建物に保管されています。

そのベルトには「ラピスラズリ」という宝石がはめられています。

ラピスラズリが12月の誕生石なのが「ベルトの日」のきっかけだそうです。

 

第12問

  1. 穴が2つ
  2. ふざけて使うとけがをする
  3. 文房具
  4. チョキチョキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ハサミ

ハサミをだれかに手わたす時は、自分が刃の方を持ってわたすようにしましょう。

相手に刃の部分を向けるとささってけがをさせてしまうかもしれませんし、自分が刃物を向けられたら怖いですよね。

 

第13問

  1. だれでも乗ることができる
  2. 転ぶとけがをするかも…
  3. ヘルメットをつけた方がいい
  4. 小さい子は補助輪を使う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:自転車

自転車はだれでも乗ることができますが、「軽車両(けいしゃりょう)」という車の仲間です。

転ぶとけがをするかもしれませんし、だれかにぶつかると相手にけがをさせてしまうかもしれません。

安全運転を意識して乗ってくださいね。

 

第14問

  1. 白いものが多い
  2. 一時期どのお店でも売り切れだったことがある
  3. 使いすての物が多い
  4. 風邪予防や花粉症対策に使う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:マスク

マスクをする時、鼻を出して使っている人はいませんか?

ウイルスや花粉は、鼻からも入りこんできます。

口だけではなくて、鼻もしっかりマスクでかくれるようにつけましょう。

 

第15問

  1. 大きなビルには必ずある
  2. 上下に動く
  3. 人や物を乗せる
  4. 停電すると使えない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:エレベーター

エレベーターのボタンには、車いすのマークがついているのをおぼえていますか?

車いすマークのボタンをおすと、ドアが閉まるスピードがふだんよりも少しゆっくりになります。

おぼえておくと、役に立つことがあるかもしれませんね。

 

第16問

  1. ぬって使う
  2. 女の人が使うことがほとんど
  3. 赤っぽい色のものが多い
  4. くちびるに関係している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:口紅

デパートなどでは、口紅などを売っている化粧品売り場がかならず1階にあるのに気づいていますか?

これは、化粧品のにおいがお店の中に広がりにくいようにするためです。

1階は出入口があって、人の出入りも多いので換気がしやすいのでにおいがこもりにくくなります。

 

第17問

  1. カレーの具の定番
  2. 皮がパリパリ
  3. 生だとからい
  4. 切るとなみだが出る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タマネギ

タマネギを切ってなみだが出てこまったことがある人はいませんか?

タマネギは、切って細胞がこわれた時になみだが出る成分を出します。それが悲しくもないのになみだが出る理由です。

電子レンジで皮をむいたタマネギを20秒くらい温めると、その力が弱くなります。

冷蔵庫で1時間程くらい冷やしても同じようになみだが出る原因の成分が弱くなります。

 

第18問

  1. かためが好きな人、やわらかめが好きな人がいる
  2. オーダーメイドも人気
  3. 頭を乗せる
  4. ねる時に使う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:マクラ

マクラは人によって合う・合わないがあります。

合わないマクラを使うとよく眠れなかったり、首がいたくなる原因になります。

そのため、自分の体にあったオーダーメイドのマクラも人気になっています。

 

第19問

  1. 田舎は少なくて、都会は多い
  2. これが大好きな人も多い
  3. 朝に座れたらラッキー
  4. 毎日たくさんの人が乗るのりもの

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:電車

毎日、電車にはたくさんの人が乗ります。

東京の新宿駅は、1日に364万人もの人が乗り降りする世界一利用者が多い駅として、ギネスにものっています。

 

第20問

  1. 料理に使うこともある
  2. 昔はビンに入っていた
  3. 黒っぽい色
  4. シュワシュワした美味しい飲み物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:コーラ

コーラはペットボトルやカンのものが一般的になっていますが、昔はビンのものが売られていました。

今もビンのコーラがあるので、飲んだことがある人もいるかもしれませんね。

ちなみに…コーラにはお肉をやわらかくする効果があるのでお肉料理に使われることもあります。

 

【物当てクイズ】簡単・連想ゲーム!4つのヒントから物の名前を考えよう【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

  1. 生産地として有名なのは茨城県
  2. ご飯のお供
  3. ネバネバ
  4. 独特なにおい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:納豆

納豆には「ナットウキナーゼ」という成分が含まれており、これには血液をサラサラにする効果があります。

しかし、ナットウキナーゼは熱に弱いので相性抜群の炊き立てご飯にのせると効果が弱まってしまいます。

 

第22問

  1. 四角い
  2. 昔よりも薄型になった
  3. 壁掛けタイプもある
  4. 昔は白黒だった

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:テレビ

今のテレビは薄型になって壁掛けタイプまで登場しているが、昔のテレビは今よりも分厚い形をしていました。

さらにテレビが登場してしばらくの間は色がついていない白黒での放送でした。

テレビで昔の映像が紹介されることもあるので、白黒時代の映像を見たことがある人もいるかもしれませんね。

 

第23問

  1. コンビニやスーパーで気軽に買える
  2. 手で持って食べられる
  3. 三角形
  4. 梅干しやサケ、昆布などが具材の定番

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おにぎり

おにぎりはコンビニなどでも気軽に買えることでもお馴染みです。

その歴史はとても古く、なんと弥生時代にはもち米を蒸して固めて焼かれたおにぎりのようなものが見つかっています。

昔の人もお弁当のような感覚でおにぎりを持って仕事に行っていたのかもしれませんね。

 

第24問

  1. 大昔から存在していた
  2. 道路でよく見かける
  3. 銀杏が取れる木
  4. 秋になると葉が黄色くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:イチョウ

なんと、イチョウは恐竜が生きていた時代にはすでに存在していたことが分かっています。

そのことから「生きた化石」とも呼ばれています。

 

第25問

  1. あたたかい国で育つ
  2. 皮が黄色い
  3. 皮を踏むとすべるイメージ
  4. サルの大好物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:バナナ

バナナの皮にあらわれる黒い点は「シュガースポット」と言います。

甘くなってきたサインであり、腐ってしまったわけではありません。

 

第26問

  1. たくさんの人を乗せる
  2. 海外にもいける
  3. 羽がある
  4. 空を飛んで速く移動できる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:飛行機

乗り物酔いする人にとっては、できる限り揺れにくい席を選びたいものです。

飛行機の場合、揺れにくいのは真ん中あたりの席です。

飛行機は機体中心部にある主翼でバランスをとっているため、真ん中あたりの席は揺れにくくなっています。

 

第27問

  1. 丸い形
  2. 吹いて形をつくる
  3. きれいだけど割れやすい
  4. 屋根まで飛んだ♪

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:シャボン玉

シャボン玉の液は、じつは家でも簡単につくることができます。

水と台所用洗剤を混ぜてつくることができ、それにガムシロップを加えると割れにくいシャボン玉になります。

 

第28問

  1. 色んな形のものがある
  2. みんなが毎日見ている
  3. スマホにもこの機能がある
  4. 針が3本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:時計

人間が初めてつくった時計は「日時計」です。

地面に棒を立てて、その影の位置や長さで時間を確認するというものでした。

太陽の位置を利用した時計なので、夜は使えないという欠点もあります。

 

第29問

  1. いい香りの高級品
  2. 海外では不人気
  3. 秋の味覚
  4. 松の木のまわりでとれる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:マツタケ

マツタケは日本では人気の高い高級品ですが、海外では人気がありません。

日本人の多くは「良い匂い」と感じるあの香りが、海外の人たちにとっては「くさい!」と感じられてしまうそうです。

 

第30問

  1. 習い事としても人気
  2. 弾き語りにも使われる
  3. 白と黒の鍵盤
  4. クラスに1人は弾ける子がいる楽器

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ピアノ

学校行事には合唱コンクールがあります。

そうなるとクラスにピアノが弾ける子が1人もいないのはまずいため、クラスに1人はピアノが弾ける子がいるようにクラス分けが行われています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

色んなクイズ

【掃除クイズ 全30問】小学生向け!掃除道具などの簡単・雑学○×問題を紹介

王様今回は掃除に関する〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【掃除に関する〇×クイズ】小学生向け!簡単&面白い雑学まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【3文字穴埋めクイズ 全30問】簡単・こども向け!おもしろい虫食い問題を紹介

王様今回は3文字穴埋めクイズを出題するぞ!空欄に入る言葉を考えるのじゃ。 目次【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【3文字穴埋めクイズ】簡単!こども向け文字(ひらがな)虫食い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子○×クイズ 全30問】幼児向け!幼稚園•保育園でおすすめな簡単問題を紹介

王様今回はお菓子○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お菓子○×クイズ】簡単!幼児におすすめの面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本おもしろ食べ物クイズ】子供向け・全30問!楽しく学べるマルバツ問題

王様今回は日本おもしろ食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【連想おもしろクイズ】子ども向け 全30問!4ヒント(お題)から答えを考える脳トレ問題

王様今回は子ども向け連想おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【ぶどうクイズ 全30問】幼児むけ簡単問題!なぞなぞ&豆知識まるばつを紹介

王様今回は幼児向けのぶどうクイズを出題するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ぶどうクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ぶどう○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【熱中症クイズ 全30問】子ども向け!小学生の予防に最適なおもしろ対策問題を紹介

王様今回は子ども向けの熱中症クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【熱中症クイズ】子ども・小学生向け!おもしろい予防問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【さつまいもクイズ 全30問】給食の時間に最適な雑学&豆知識問題を紹介

王様今回は子供向けさつまいもクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【さつまいもクイズ】給食の時間に!子ども向け雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【さつまいもクイズ】給食の時間に!子ども向け雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【さつまいもクイズ】給食の時間に!子ども向け雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ひらめきクイズ 30問】中学生向け!知識不要な面白い問題を紹介【難問揃い】

王様今回は中学生向けのひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ】中学生向け!知識不要な面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【乗り物なぞなぞ全30問】子ども向け!簡単&面白いゲーム問題を紹介

王様今回は乗り物なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【乗り物なぞなぞ】簡単・子供向け!盛り上がるおすすめクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物なぞなぞ】簡単・子供向け!盛り上がるおすすめクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【乗り物なぞなぞ】簡単・子供向け!盛り上がるおすすめクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【お菓子なぞなぞ 全30問】子ども向け!簡単おもしろクイズゲームを紹介【小学校向け】

王様今回は子ども向けのお菓子なぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お菓子なぞなぞ】子ども向け簡単問題!小学生おすすめゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【食べ物ひらめきクイズ】なぞなぞ問題・全30問!子どもから大人まで簡単おもしろゲーム

王様今回は食べ物ひらめきクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物ひらめきクイズ】簡単・面白い!なぞなぞ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物ひらめきクイズ】簡単・面白い!なぞなぞ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物ひらめきクイズ】簡単・面白い!なぞなぞ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【食べ物ひらめ ...

もっと見る

連想クイズ

【ランキング当てゲーム】全30問!3つのヒントからお題を当てる子供向け問題!

王様今回はランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞ全30問】小学生向け!簡単&面白いクイズネタを紹介!

王様今回はお正月なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お正月なぞなぞ】子供向けクイズ!簡単&面白い小学生おすすめ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星座クイズ 全30問】小学生向け!子どもの勉強になる面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は小学生向け星座クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!おもしろ豆知識まるばつ問題を紹介

王様今回は星に関する雑学○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【星に関するマルバツクイズ】小学生に最適!おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

並び替えクイズ 生き物クイズ

【動物並び替えクイズ 全30問】子供向けの簡単問題!文字(ひらがな)組み立て脳トレ集

王様今回は動物並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物並び替えクイズ】簡単!子ども向け文字バラバラ組み立て問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

季節クイズ

【子どもの日クイズ 全30問】子供向け!5月5日/こいのぼり/端午の節句など雑学3択問題!

王様今回は子どもの日クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【科学クイズ 全30問】小学生(子供)向け!簡単&面白い身近な雑学問題を紹介!

王様今回は子ども向け科学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【地球に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!簡単&面白い三択問題を紹介

王様今回は地球に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【地球に関する3択クイズ】面白い!小学生にオススメな簡単三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

-連想クイズ
-,

© 2025 クイズ王国