王様
今回は子供向け都道府県ランキングクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!
第1問
日本で台風の上陸回数が1番多い都道府県はどこでしょうか?
(1951年~2023年の気象庁による統計)
1.青森県
2.新潟県
3.鹿児島県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.鹿児島県
台風の上陸とは、台風の中心が海岸に達することを言うので、沖縄県などの海岸線を持たない内陸にある県は上陸回数がゼロになります。
1位は鹿児島県で、これまでに40回以上も台風が上陸しています。
鹿児島県は台風銀座と呼ばれたりするほど台風がよく上陸したり通過することの多い地域です。
2位は高知県で26回台風が上陸しています。
高知県は四国の南側に位置し、太平洋に向かって広い海岸線があることが台風上陸回数の多さに繋がっていると言われています。
第2問
日本で最も寒いまちがある都道府県どこでしょうか?
1.青森県
2.静岡県
3.北海道
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.北海道
日本一寒いまちだと言われているのは、北海道の陸別町です。
北海道の内陸部に位置しており周辺が小高い山に囲まれているため、冬にはとても厳しい寒さになります。
冬の早朝には気温がぐんと下がり、なんとマイナス30℃を下回ることもあります。
第3問
人口が一番少ない都道府県はどこでしょうか?
1.島根県
2.岩手県
3.鳥取県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.鳥取県
人口が一番少ないのは鳥取県で、532,907人です。
人口が少ない理由として、若者が就職や進学で県外に行ってしまうことが挙げられます。
第4問
面積が一番大きい都道府県は北海道ですが、一番小さい都道府県はどこでしょうか?
1.滋賀県
2.香川県
3.熊本県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.香川県
香川県は四国の北東部に位置します。
国内で一番大きい北海道の中に香川県は約42個も入ってしまいます。
第5問
トマトの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.青森県
2.千葉県
3.熊本県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.熊本県
熊本県は山も海もあり多彩な地形で、温暖な海沿いでは秋から春にかけて、涼しい高原では夏から秋にかけてトマトの栽培が盛んに行われています。
そのため、年間を通してトマトの生産量が日本一となっています。
第6問
日本のお城(国指定史跡)が一番多くある都道府県はどこでしょうか?
1.兵庫県
2.沖縄県
3.宮崎県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.兵庫県
兵庫県には、姫路城・明石城・竹田城跡などいろいろなお城があります。
その中でも、竹田城跡は濃い霧が城跡を囲み雲の上に浮かんで見える姿から、「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれています。
第7問
リンゴの消費量が一位の都道府県はどこでしょうか?
1.青森県
2.岩手県
3.新潟県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.岩手県
岩手県は、リンゴの消費量・1人当たりの購入金額が1位です。
また、岩手県のリンゴ生産量は全国3位です。
有名なリンゴの品種「ふじ」の原木は岩手県の盛岡市にあり、世界中の「ふじ」というリンゴはこの原木の枝を他の木と接合させて増やされたものです。
第8問
お金持ちが一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.東京都
2.熊本県
3.大阪府
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.東京都
東京都の平均貯蓄額(ためているお金)は639万1000円、2位が三重県で533.4万円、3位は大阪府で532.7万円です。
東京都の貯蓄額が多い理由は大きな会社が集中しているからというのが大きいでしょう。
第9問
人口が一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.東京都
3.愛知県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.東京都
1番人口が多い都道府県は、東京都です。
東京都の人口はおよそ1380万人と言われており、世界の都市の中でも最大規模の人口を誇っています。
第10問
車を持っている人がもっとも多い都道府県はどこでしょうか?
1.東京都
2.福岡県
3.愛知県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.愛知県
車を持っている人が多い都道府県1位は愛知県、2位は埼玉県、3位が東京都です。
愛知県は公共交通機関(電車やバスなど)を使う人が東京都などに比べて少なく、車で移動する人が多いため車を持っている人の数も多くなります。
【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
アイスクリームの消費量が一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.石川県
2.兵庫県
3.広島県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.石川県
石川県の金沢市は、アイスクリームの消費量が日本一の都市です。
その理由として「金沢市の夏の平均気温は26~27℃と暑すぎず、ちょうどアイスクリームがおいしく感じられる気温だから」というものが挙げられます。
また、金沢市は雨が多く湿度も高くなりやすい地域です。
夏に湿度が高くなるとよけいに暑く感じるため、アイスクリームが売れやすい環境だと言えますね。
第12問
日本酒の生産量日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.兵庫県
2.新潟県
3.熊本県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.兵庫県
兵庫県は、日本酒の生産量が日本一です。
兵庫県は有名なお酒「白鶴」が生まれた場所でもあります。
酒造りに適した土地で酒蔵(お酒を置いている場所)も多く、たくさんの日本酒が造られています。
第13問
山田さんという名字がもっとも多い都道府県はどこでしょうか?
1.愛知県
2.埼玉県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.愛知県
山田さんは全国で12番目に多い苗字で、関東地方(特に愛知県)に多く住んでいます。
ちなみに、日本で一番多い苗字は佐藤さんで、北海道に一番多い苗字です。
第14問
お米の生産量が日本で一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.富山県
2.島根県
3.新潟県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.新潟県
新潟県には日本一長い信濃川をはじめ、たくさんの川が流れています。
川が肥えた土と豊かな水を運んでくるため、下流には豊かな平野が広がっています。
この環境が米作りにはぴったりだったことから、新潟県ではお米の生産が盛んに行われるようになりました。
第15問
海に面している面積がもっとも大きい都道府県はどこでしょうか?
1.山口県
2.北海道
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.北海道
日本は海に囲まれている島国です。
海外線を47都道府県で見ると39の都道府県が海に面しています。
その中でも北海道はオホーツク海に面しており、陸地の大部分が海と接しています。
第16問
外国人が最も少ない都道府県はどこでしょうか?
1.徳島県
2.青森県
3.秋田県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.秋田県
秋田県は外国人が一番少ない都道府県です。
とは言え、全ての都道府県で外国人の人数は増えてきています。
外国人が多い都道府県を見てみると1位は東京都、2位は愛知県、3位は大阪府となっています。
工場などの働く場所が多い地域は外国人の人数も多くなりやすいと言えます。
第17問
山が一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.長野県
2.山梨県
3.大分県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.長野県
長野県は群を抜いて山が多く、なんと8割が山地です。
反対に山が一番少ない県は愛知県です。
ちなみに、長野県は8つの県と隣り合っており、隣り合っている都道府県の数が全国で最も多い県です。
第18問
1日の野菜摂取量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.大阪府
2.愛媛県
3.長野県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.長野県
長野県では1人あたり1日に140.02gの野菜を摂っています。
そのおかげかはわかりませんが、長野県は男性も女性も長生きする人が多いようです。
第19問
小麦の生産地が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.栃木県
3.茨城県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北海道
北海道は、小麦の生産量が日本一です。
北海道では「きたほなみ」「ゆめちから」「春よ恋」などの有名な品種がたくさん栽培されています。
第20問
高齢者が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.沖縄県
2.石川県
3.秋田県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.秋田県
日本の中で最も高齢化が進んでいるのは、秋田県です。
秋田県はこのままいくと何十年後には人口の半分が高齢者になると言われているくらい高齢化が進んでいます。
【都道府県ランキングクイズ】子供向け!簡単・面白い3択問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
マツタケの生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.福井県
2.長野県
3.愛知県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.長野県
長野県は、マツタケの生産量が日本一です。
マツタケは、その名のとおりアカマツという松の木の周りに生えてくるキノコです。
特に長野県上田市は盆地になって松が育ちやすい環境なので、マツタケにとっても育ちやすい環境だと言えます。
第22問
温泉の源泉数が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.福島県
2.大分県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.大分県
大分県は、温泉の源泉数が日本一です。
大分県には温泉の源泉が4300ヶ所以上もあります。
大分県と言えば別府温泉が有名ですが、県内ほぼ全ての市町村から温泉が湧き出ています。
第23問
食品サンプルの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.岐阜県
3.京都府
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.岐阜県
岐阜県は、食品サンプルの生産量が日本一です。
食品サンプルは、レストランの前などに飾られているあの作り物です。
日本の食品サンプルの約6割は、岐阜県郡上市で作られています。
第24問
レモンの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.石川県
2.三重県
3.広島県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.広島県
広島県は、レモンの生産量が日本一です。
瀬戸内沿岸は温暖な気候であり雨が少なく、台風による被害も少ない地域なのでレモンの栽培に適しています。
輸入品のレモンは輸入品と違って防腐剤を使っていないので、安心して皮ごと食べることができます。
第25問
せんべいの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.新潟県
2.鳥取県
3.鹿児島県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.新潟県
新潟県はお米の生産量が日本一なので、お米を材料にして作るせんべい・あられといった米菓の生産量も日本一です。
新潟県にはせんべいやあられなどのお米を使った食品を作っているメーカーがたくさんあります。
第26問
パイナップルの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.岩手県
2.滋賀県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.沖縄県
沖縄県は、パイナップルの生産量が日本一です。
パイナップルはみなさんも知っているとおり、暖かい国で育つ果物です。
日本でも作られているのですが、国産のパイナップルのほぼ全てが沖縄県で作られています。
第27問
道の駅の数が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.奈良県
3.高知県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北海道
北海道は、道の駅の数が日本一です。
北海道には129ヶ所もの道の駅があり、2位の岐阜県(56ヶ所)の倍以上もの数があります。
北海道は日本一面積が広いため、道の駅を作る場所もたくさんあるということでしょう。
第28問
スマートフォンによるインターネット利用率が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.東京都
2.大阪府
3.福岡県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.東京都
スマートフォンによるインターネット利用率は人口が多い都市部などで高くなり、逆に人口が少ない地方では少なくなります。
東京都は人口が日本一であるためスマホを使う人も多く、スマホでインターネットを利用する人も多くなります。
第29問
日本一名前が短い県庁所在地がある都道府県はどこでしょうか?
1.群馬県
2.香川県
3.三重県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.三重県
日本一名前が短い県庁所在地は、三重県の「津市」です。
現在の日本では、唯一読み仮名が1文字の自治体となっています。
第30問
ブドウの生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.山梨県
2.兵庫県
3.神奈川県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.山梨県
山梨県は、ブドウの生産量が日本一です。
日本で作られているブドウの約25%が山梨県で作られています。
時期によって様々なブドウが収穫でき、山梨県内にはブドウ狩りを楽しめるスポットもたくさんあります。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!