王様
今回は子供向けまるばつクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!
【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ!
第1問
アサガオは、昔は「薬」として育てられていた。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
アサガオの種には実はお腹を下してしまう毒があります。
この毒をうまく利用して下剤(お腹の薬)を作っていたそうです。
第2問
たい焼きは昔は「亀」の形をした「かめ焼き」だった。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
たい焼きは「今川焼き」という小麦粉からできた生地にあんこを入れて焼いたお菓子から生まれました。
あるお店が今川焼きの人気が出るように「亀」の形をした「かめ焼き」を作りましたが、いまいち人気が出ませんでした。
そこで、縁起が良く高級で普段なかなか食べられない「たい」の形をした「たい焼き」を作ってみたところ、これが大人気となって「たい焼き」が誕生しました。
第3問
朝よりも夜の方が身長は高くなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
身長は一日の中で朝が一番高く、夜が一番低くなります。その差は1㎝以上生じることもあります。
この身長が変わる原因は「背骨」にあります。
背骨の間には水分が入ったクッションがあります。日中に体を起こしていると、圧力で水分が少しずつ抜けてクッションが縮んでいきます。これによって身長が低くなっていくのです。
夜横になって寝ている間に、水分がまたもとに戻るので、朝は一番クッションが分厚く身長も高くなります。
第4問
体温が低い人は蚊に刺されやすい。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
蚊に刺されやすいのは「体温が高い人」です。蚊は体温が高い人のところに寄ってきます。
また、そのほかにも「汗をかきやすい人」「太っている人」「吐く息に二酸化炭素が多く含まれている人」なども蚊が寄ってきやすい対象となるそうです。
第5問
パンダのしっぽは黒色である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
パンダのしっぽはどの種類のパンダでも「白色」です。
赤ちゃんから大人までみんな白いしっぽです。
第6問
100円玉に描いてあるお花は「さくら」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
100円玉をよく見てみると「さくら」の絵が描いてあります。
ちなみに、50円玉には「きく」、500円玉には「きり」という花の絵が描いてあります。
第7問
料理を食べるとき、汁などがこぼれそうなものは「手皿」といって手を添えて食べるのが良いマナーである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
手をお皿のようにして食べ物に添えて食べる方法はよく用いられているので、良いマナーだと思われがちですが、実はこれは間違いです。
手でお皿の代わりをしても、結局こぼしたら手を汚してしまうからです。
手ではなくお皿ごと持ち上げて口元へ近づけるのが正しいマナーです。
第8問
とうもろこしに生えているひげの数はとうもろこしの粒の数と同じである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
とうもろこしのひげは芯からではなく、とうもろこしの粒ひとつひとつから生えています。
このひげに花粉がつくことで受精して粒が成長していきます。
ひげがたくさんあるとうもろこしは粒がたくさん詰まっているということなので、とうもろこし選びのポイントの一つです。
第9問
体重が40㎏の人のからだに流れる血液の量は1ℓ(牛乳パック1本分)である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
私たちの体の中に流れている血液の量は、体重の約1/13の量だと言われています。
40㎏の体重の人は約3ℓの血液が流れています。
第10問
ナマケモノは「1日に1回だけ」トイレのために地面に降りる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
ナマケモノのトイレの回数は非常に少なく、「1週間~10日に1回」と言われています。
ナマケモノは普段着の上で生活していますが、トイレの時だけは地面に降ります。
実はこのトイレ中に他の動物に襲われてしまうことが多いそうで、そういった理由からトイレの頻度をなるべく減らしているのではないかと言われています。
基本は1週間~10日に1回トイレに行きますが、種類によっては3週間に1回というものもいます。なぜわざわざ危険を冒してまでトイレのために地面に降りるのかは実はまだよく分かっていません。
【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
一番奥の歯が歯茎の中に隠れてしまっている人がいる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
一番奥の歯のことを「親知らず」と言います。
この歯はしっかり生えている人もいますが、歯茎の中にずっと隠れてしまっている人や、時間とともにだんだん見えてくる人など様々です。
ちなみに「親知らず」の名前の由来は「歯が生えてくるころにはすでに親が亡くなっているから」です。
昔は寿命が短かったため、このような少し怖い理由で「親知らず」という名前が付きました。
第12問
虫を食べる植物がいる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
「食虫植物」と言って、虫を食べて栄養をとる植物が存在します。
貝殻のように葉が開いた状態で虫を待って、虫が来ると葉が閉じて虫を閉じ込めてしまうものや、つぼのような形をして虫が中に落っこちてくるのを待つものなど、いろんな形の食虫植物がいます。
第13問
人間の体の中で一番硬いのは「骨」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
人間の体の中で一番硬いものは「歯」です。
歯は鉄やガラスよりも硬いと言われています。ですが、どんなに硬く頑丈でも虫歯菌が出す「酸」によって溶けてしまいます。
しっかりと歯磨きをして丈夫できれいな歯を保ちましょう。
第14問
大根は回りながら成長する。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
大根は土の中で回転しながら成長しています。
回る速さは1日に約6度なので、約2か月で1周回ります。
第15問
キリンの首の骨の数は人間と同じ数である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
キリンも人間も首の骨の数は「7個」です。
キリンの首は非常に長いですが、首の骨ひとつひとつが大きいだけで、人間と骨の数は変わらないのです。
第16問
町中にある「コンビニ」と「美容室」。
お店の数が多いのは「コンビニ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
コンビニは日本全国で約5.5万店舗あります。それに対して、美容室は約25万店舗あると言われています。
美容室はコンビニの4倍以上の数のお店があるんです。
第17問
四つ葉のクローバーは「見つけると幸せになる」と言われているが、三つ葉のクローバーは「不幸」を表している。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
クローバーは基本的に三つ葉ですが、三つ葉のクローバー自体がそもそも「幸せ」をもたらすと言われているとても縁起の良い植物です。
ただでさえ縁起の良いクローバーですが、四つ葉はなかなか珍しくめったに見つからないことから、クローバーの中でもより一層「見つけただけで幸運」という意味が強いそうです。
第18問
生まれたての赤ちゃんは目がよく見えない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
生まれたての赤ちゃんは、明暗や「黒・白・グレー」の色がなんとなく分かる程度の視力しかありません。
2~3ヶ月経つと、徐々に手や足など物の輪郭がぼんやりと見えるようになっていきます。
第19問
パンケーキの「パン」は食べ物の「パン」のことである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
パンケーキのパンは「フライパン」の「パン」です。
英語で「パン(pan)」はフライパンのようなそこが平らで浅い片手鍋のことを意味します。
「平たい鍋で焼いたケーキ=パンケーキ」という名前となったのです。
第20問
マグロは寝ている間も泳ぎ続けている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
一般的な魚は「エラ呼吸」と言って、エラを開いたり閉じたりして呼吸します。
しかし、マグロはエラ呼吸がうまくできず、口を開けて泳ぐことで水を口からエラに届けて呼吸をしています。
泳ぐことをやめてしまうと呼吸ができなくなってしまうため、寝ている間も常に泳ぎ続けているのです。
【子供向け】まるばつクイズ!盛り上がる面白い○×ゲーム【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
ホタルは、夜になると頭が光る虫だ。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
ホタルは、夜になると頭ではなくておしりが光ります。
夏の夜に水がきれいな川に行くと、光っているホタルが見つかるかもしれませんよ。
第22問
カメの甲羅は、自由に脱いだり着たりできる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
カメの甲羅は、人間で言えば「あばら骨」にあたります。
つまり、体の一部なので脱いだり着たりすることはできません。
もし、カメの甲羅が割れてしまったら最悪の場合死んでしまう可能性もあります。
第23問
発明家のエジソンは子どもの頃、「空が飛べるようになる薬」を作って友達に飲ませたことがある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
エジソンは「ガスの力で人間の体が浮くのでは」と考えて、ヘリウムガスをヒントに「空が飛べるようになる薬」を作り、友達に飲ませました。
しかし、それは上手くいくはずもなく友達は腹痛を起こして大騒ぎになったそうです。
(※ヘリウムガス・・・空気よりも軽いガスのこと。風船をふくらませるのに使われています)
第24問
リカちゃん人形は、アメリカで生まれた着せ替え人形だ。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
リカちゃん人形は「日本の女の子たちが身近に感じられるように」と日本で生まれた着せ替え人形です。
今から50年以上も前に登場しました。
もしかしたらみなさんのお母さんも小さいころにリカちゃんで遊んでいたかもしれませんよ。
第25問
マヨネーズは、牛乳でできている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
マヨネーズは、「タマゴ・油・お酢」で作られています。
マヨネーズには牛乳は入っていません。
第26問
大昔は、日本にも恐竜がいた。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
今は絶滅(ぜつめつ)してしまっていますが、大昔は日本にも恐竜がいました。
特に福井県ではたくさんの恐竜の化石が見つかっています。
第27問
砂糖の材料になるのは、サトウキビだけである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
砂糖の多くは、サトウキビでできています。
しかし、サトウキビ以外にも砂糖の材料になるものがあります。
「テンサイ」と呼ばれる大根にそっくりな植物の根っこの部分から、砂糖の材料になるものがとれます。
第28問
日本で一番多く作られているくだものは、ミカンである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
日本で一番多く作られているくだものは、ミカンです。
今から500年くらい前から作られるようになったそうです。
第29問
ねる前には、スマホやパソコンをさわらない方がいい。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
スマホやパソコン、タブレットなどは「ブルーライト」という光を出しています。
この光には、みなさんの体を「今は昼だ」とかんちがいさせてしまう効果があります。
なので、ねる前にスマホやパソコンをさわっていると、なかなかねむれなくなってしまうことがあります。
気をつけましょう。
第30問
熱い食べ物が苦手な人のことを「イヌ舌」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
熱い食べ物が苦手な人を「ネコ舌」と言います。
昔の人がネコに温かい食べ物をあげようとしても食べなかったことから「ネコは熱いものが苦手だ」と言われるようになり、「ネコ舌」という言葉が生まれたそうです。
実際にはネコだけじゃなく、イヌなどの他の動物も熱いものが食べられません。
「人だけが料理をする」ということを考えれば、なっとくですね。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!