色んなクイズ

【バスレククイズ 全30問】子供向け!小学校で盛り上がる面白い3択問題を紹介

王様
今回は子供向けバスレククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

桃太郎のお供をした動物で間違っているのはどれでしょうか?

 

1.猿

2.犬

3.クジャク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.クジャク

桃太郎のお供をしたのは猿、犬、キジです。

クジャクはお供をしていません。

 

第2問

海にいる野生のラッコは、寝る時にとてもユニークな行動をします。

ラッコはどのように寝るのでしょうか?

 

1.海藻を体に巻いて寝る

2.1つの貝を大事にお腹に抱えて寝る

3.仲間と抱き合って寝る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.海藻を体に巻いて寝る

ラッコは寝る時に海藻を体に巻き付けて眠ります。

これは波によって体が流されてしまうのを防ぐためだと言われています。

 

第3問

次のうち大豆が材料に使われていないものはどれでしょうか?

 

1.豆腐

2.うどん

3.味噌

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.うどん

豆腐や味噌は大豆が使われていますが、うどんの原料は主に小麦粉です。

他にも大豆は醤油、豆乳、きな粉、納豆などの材料になっています。

大豆はとても栄養価が高い食べ物として知られています。

 

第4問

郵便配達で使われるバイクには、とても便利なある機能が付いています。

それは次のうちどれでしょうか?

 

1.座席シート部分にお尻を温めるヒーターが付いている

2.ハンドル部分に手を温めるヒーターが付いている

3.足を置く部分にしもやけ防止のためのヒーターが付いている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハンドル部分に手を温めるヒーターが付いている

郵便配達で使うバイクのハンドル部分には、寒さで指先が凍えて手紙やハガキを落としてしまうことがないようにヒーターが付いています。

 

第5問

居眠りをしている時に体が一瞬ビクッと震えて目が覚める現象のことを何と言うでしょうか?

 

1.ジャーキング

2.プルリング

3.スタッキング

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ジャーキング

ジャーキングは人が眠りに入る時に起こる「筋肉の痙攣(けいれん)」のことです。

電車などで起こると少し恥ずかしいですね。

 

第6問

人の血を吸う厄介な蚊。血を吸う蚊の性別は次のうちどれしょうか?

 

1.メスだけ

2.オスだけ

3.オスもメスも両方

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.メスだけ

血を吸うのは「メスの蚊だけ」です。

産卵を控えたメスの蚊は、卵を産むための栄養を求めて血を吸います。オスの蚊は花の蜜などを吸って生きています。

 

第7問

蚊に一番刺されやすいと言われている血液型はどれでしょうか?

 

1.A型

2.B型

3.O型

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.O型

すべての血液型の中ではO型の人が蚊に一番刺されやすいと言われています。

個人差もありますが、汗かきな人やお酒をたくさん飲む人も蚊に刺されやすいという実験結果も出ています。

 

第8問

ディズニーの人気キャラクター「クマのプーさん」の本当の名前は何と言うでしょうか?

 

1.マイケル

2.サンダース

3.ケビン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サンダース

プーさんの本当の名前はサンダースと言います。

あんなに可愛いプーさんに格好いい名前があったのは驚きですね!

 

第9問

剣道ではあまり知られていない公式ルールがあります。

それは次のうちどれでしょうか?

 

1.竹刀を2本使って試合をしても良い

2.面を使わず素顔で試合をしても良い

3.室内シューズを履いて試合をしても良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.竹刀を2本使って試合をしても良い

剣道では公式ルールで竹刀を2本使うことが許されています。

あまりいませんが、実際に竹刀を2本持って試合をする人もいます。

 

第10問

お祝いなどでグラスを合わせることを「乾杯」と言います。

乾杯はもともと何の意味があったのでしょうか?

 

1.グラスがぶつかり合う高い音が神への祈りと考えられていた

2.相手のグラスに自分の飲み物を入れて毒が無いか確認していた

3.お互いに口を付けたグラスを触れ合わせることで親愛の気持ちを表していた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.相手のグラスに自分の飲み物を入れて毒が無いか確認していた

乾杯には毒が入っていないことを確認する意味がありました。

日本には1854年の日栄和親条約の時にイギリスから伝わったと言われています。

 

【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

ウサギの耳が長い理由として間違っているものはどれでしょうか?

 

1.体温を調整するため

2.外敵の危険を察知するため

3.耳を動かして求愛行動をするため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.耳を動かして求愛行動をするため

ウサギの長い耳にはたくさんの血管が通っていて、この血管に風などを当てることで体温の調節を行っています。

また、大きな耳は周囲の様子を観察して外敵に備える役割もあります。求愛行動には耳は関係ありません。

 

第12問

雪だるまは英語で何と言うでしょうか?

 

1.スノーボール

2.スノーマン

3.スノーベア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.スノーマン

雪だるまは英語でスノーマンと言います。ちなみに、雪男は英語でイエティと言います。

冬になって雪がたくさん降ると、雪だるまを作りたくなりますね。

 

第13問

日本語の「四六時中(しろくじちゅう)」とはどんな意味でしょうか?

 

1.4時から6時までの間

2.4時間から6時間

3.24時間(一日中)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.24時間(一日中)

「四六時中(しろくじちゅう)」は、掛け算の九九で「4×6=24(しろく=にじゅうし)から24時間(一日中)を表すようになりました。

 

第14問

世界最大のクジラ「シロナガスクジラ」が大人になると、重さはどれくらいになるでしょうか?

 

1.1トン~5トン

2.10トン~50トン

3.100トン~150トン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.100トン~150トン

シロナガスクジラは大人になると重さは100トン以上になります。

これまでに見つかっている最大のものは重さが199トンもあったそうです。

 

第15問

妖怪「一反木綿(いったんもめん)」はヒラヒラと空を飛ぶ布の妖怪ですが、一反とは現在の長さで表すと何メートルぐらいになるでしょうか?

 

1.約100センチメートル

2.約1メートル

3.約10メートル

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.約10メートル

一反木綿(いったんもめん)の「一反」は長さ約10メートル、幅が約30センチほどになります。一反木綿はとても長い妖怪だということですね。

庭に木をたくさん植えているのも風除けの意味などがあります。

 

第16問

「風邪を引いた時に首に巻くと良い」と言われている野菜は何でしょうか?

 

1.ネギ

2.白菜

3.大根の皮

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ネギ

ネギが持つ独特のニオイの元となっている「アリシン」とい成分には殺菌効果があります。

それが風邪に効果的だと言われていますが、実際には首に巻くよりも食べた方が効果的です。

 

第17問

次のうち下駄箱や冷蔵庫のイヤな匂いを抑える「消臭効果がある」と言われているのはどれでしょうか?

 

1.卵の殻

2.飲んだ後のお茶の葉

3.バナナの皮

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.飲んだ後のお茶の葉

飲んだ後のお茶の葉には消臭効果があります。

レギュラコーヒーのカスなども消臭効果があります。そのまま捨てずにぜひ再利用してみてください。

 

第18問

トマトは体に良い栄養がたくさん含まれています。

トマトのことわざで、「トマトが赤くなると○○が青くなる」というものがありますが、○○にはどんな言葉が入るでしょうか?

 

1.母親

2.先生

3.医者

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.医者

「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざは、栄養のあるトマトを食べると病気になる人が減るためお医者さんの仕事が無くなって青ざめてしまうという意味があります。

 

第19問

ヘルシーな食材のコンニャクも面白いことわざがあります。

「コンニャクは体の○○払い」。このことわざの○○に入る言葉は次のうちどれでしょうか?

 

1.厄(やく)

2.砂(すな)

3.熱(ねつ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.砂(すな)

コンニャクは食物繊維井が豊富でお腹の中をすっきり綺麗にして便秘を解消する効果があることから、「体の砂(すな)払い」と呼ばれています。

 

第20問

「十八番(おはこ)」とはどんな意味があるでしょうか?

 

1.18番目に偉い人

2.得意技や自慢できる芸

3.劇などの18回目の公演

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.得意技や自慢できる芸

「十八番(おはこ)」は得意技や自慢できる芸のことです。

「私のカラオケの十八番は○○です」のように使います。

 

【バスレククイズ】小学校でおすすめ!子供向け盛り上がる3択問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

充電しながらスマホをいじるとどうなるでしょうか?

 

1.充電が早く終わる

2.バッテリーの寿命が短くなる

3.バッテリーの寿命が長くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.バッテリーの寿命が短くなる

スマホに使用されているリチウムイオン電池は、電気をためるほど内部の圧力が高まります。

充電しながらスマホを使うと、負荷は更に大きくなってバッテリーの寿命を短くしてしまいます。

 

第22問

スマホの電池の消耗を抑える方法はどれでしょうか?

 

1.アプリをたくさん入れる

2.GPSをオフにする

3.Wi-Fiはオンにしたままにする

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.GPSをオフにする

Wi-Fi・Bluetooth・GPS機能は、オンにすると電波・接続機器・位置情報を検索し続けるため電池を消耗してしまいます。

面倒かもしれませんが、使わない時はオフにするのが電池の減りを抑えるコツです。

 

第23問

ハンカチは全て四角形をしています。

こうなった理由はある歴史上の人物だと言われていますが、それは誰でしょうか?

 

1.マリー・アントワネット

2.ピカソ

3.織田信長

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.マリー・アントワネット

昔のヨーロッパには四角だけではなく、色んな形のハンカチが存在していました。

マリー・アントワネットが「ハンカチは正方形にした方が良い」と発言したことで、ハンカチの形が統一されたと言われています。

 

第24問

日本の歴史の中で初めてペンネームを使った人物は誰でしょうか?

 

1.芥川龍之介

2.石川啄木

3.紫式部

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.紫式部

歴史の教科書でもお馴染みの紫式部は、じつは本名ではなく現代で言えばペンネームのようなものになります。

彼女の本名は何なのか、それは分かっていません。

 

第25問

「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」としてギネス記録に載ったのはどれでしょうか?

 

1.遊戯王

2.デュエルマスターズ

3.ポケモンカード

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.遊戯王

「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」としてギネス認定されたのは、遊戯王です。

長年世界中で愛されているカードゲームであり、子どもから大人まで大勢のファンがいます。

 

第26問

子ども達に大人気の「スーパー戦隊シリーズ」。

その長い歴史の中で意外にも1回しかモチーフに選ばれていないものはなんでしょうか?

 

1.車

2.恐竜

3.昆虫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.昆虫

スーパー戦隊シリーズは子ども達が好きなものをモチーフにしていることが多く、恐竜・車・忍者・動物などは複数回モチーフに選ばれています。

しかし、意外にも昆虫がモチーフになったのは2023年(令和5)に登場した「王様戦隊キングオージャー」のみです。

その理由として、「海外では昆虫があまりウケない」といったものもあるそうです。

また、仮面ライダーは初代の仮面ライダーを含め昆虫モチーフが多いため、それと被らないようにする意味もあったそうです。

 

第27問

北極と南極、寒いのはどれでしょうか?

 

1.北極

2.南極

3.どちらも同じくらい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.南極

北の方が寒いイメージがあるため北極と答えたくなりますが、より寒いのは南極です。

北極はマイナス25度くらい、南極はマイナス50~60度くらいとなっています。

標高が高い山の山頂が寒いのと同じように、北極よりも南極の方が標高が高いなどの理由から南極の方が寒くなっています。

 

第28問

ほとんどの人が読めるけど書けない漢字の「薔薇(バラ)」の画数は2文字合わせていくつでしょうか?

 

1.32画

2.41画

3.50画

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.32画

「薔」が16画、「薇」が16画なので合計で32画です。

覚えるのがとても大変そうな漢字ですよね。

 

第29問

日本で初めて作られたお米は白米ではありません。

何色だったでしょうか?

 

1.赤色

2.黒色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤色

日本に初めて米が伝わって来たのは縄文時代の終わり頃で、「赤米」という赤いお米でした。

白米の生産が広まったのは奈良時代頃だと言われています。

 

第30問

小学生が登下校の時に被る帽子が黄色い理由はなんでしょうか?

 

1.男女どちらからも人気があるから

2.生地が安いから

3.目立つから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.目立つから

交通事故が多かった昭和初期に様々な色の帽子で検証した結果、どんな天気の日でも「黄色が一番目立つ」ということが判明しました。

子どもたちの事故を減らすためにも黄色い帽子が採用されるようになりました。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【都道府県クイズ 全30問】小学生向け・簡単&難しい!面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は小学生向け都道府県クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県クイズ】小学生向け!面白い雑学3択問題【簡単15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【都道府県クイズ】小学生向け!面白い雑学3択問題【難問(難しい)15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問 【都道府県クイズ】小学生向け!面白い雑学3択問題【簡単15問】 王様まずは簡単な問題【 ...

もっと見る

漢字クイズ

【対義語おもしろクイズ】全30問!学生向けの簡単&難しい反対語問題【答え付き】

王様今回はおもしろ対義語クイズを出題するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞぉ! 目次【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【難しい15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問 【対義語クイズ】学生向け!面白い&間違いやすい反対語問題【簡単15問】 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ランキング当てクイズ】子ども向け 全30問!常識が問われる4択ゲーム問題を紹介

王様今回は子ども向けランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け4択クイズ】ランキングゲーム!解けたらすごい四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物マルバツクイズ】全30問!おもしろ雑学○×問題を紹介【簡単&難問】

王様今回は食べ物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物マルバツクイズ】おもしろ雑学!子ども/高齢者向け○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物マルバツクイズ】おもしろ雑学!子ども/高齢者向け○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物マルバツクイズ】おもしろ雑学!子ども/高齢者向け○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首クイズ問題】中学生向け 全30問!5つの漢字に共通してつく部首を考えよう

王様今回は中学生向け共通部首クイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【部首クイズ】中学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【部首クイズ】中学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【部首クイズ】中学生向け!共通する部首を当てる面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

連想クイズ

【イントロ歌あてクイズ全30問】子供向け!簡単・盛り上がる曲当て問題を紹介!

王様今回はイントロ歌あてクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け】イントロ歌あてクイズ!4つのヒントから曲名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏に関する食べ物○×クイズ】簡単!果物や野菜などのおすすめ雑学問題【全30問】

王様今回は夏の食べ物マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子ども向け○×クイズ】夏の食べ物編!保育園&幼稚園に最適な問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け○×クイズ】夏の食べ物編!保育園&幼稚園に最適な問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け○×クイズ】夏の食べ物編!保育園&幼稚園に最適な問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【サッカー雑学クイズ 全30問】中級&上級者向け!難しいけど面白い3択豆知識問題

王様今回はサッカーに関する雑学クイズ(中級&上級者向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【ランキング当てゲーム】全30問!3つのヒントからお題を当てる子供向け問題!

王様今回はランキング当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ランキング当てゲーム】お題を当てろ!子供向けひらめきクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

色んなクイズ

【中学生向けひっかけクイズ】全30問!絶対引っかかる面白い&うざい問題を紹介!

王様今回は中学生向けのひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】中学生向け!絶対引っかかる面白い&うざい問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【学校なぞなぞクイズ】小学生向け 全30問!盛り上がる3択問題を紹介

王様今回は学校なぞなぞクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【学校なぞなぞクイズ】小学生にオススメ!子ども向けの盛り上がる問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【物の数え方クイズ 全30問】小学校でおすすめ!子ども向け面白い3択問題【簡単&難しい】

王様今回は物の数え方クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の数え方クイズ】子ども向け!小学生に最適なおもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

漢字クイズ

【読み間違いやすい漢字クイズ 全40問】中学生&高校生向け!面白い問題を紹介

王様今回は読み間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!読み間違いがないか再確認するのじゃ! 目次【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!中学生&高校生向け漢字問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ちょっと難しいなぞなぞ 全30問】小学生向け!小学校おすすめ面白いひらめき問題を紹介

王様今回は小学生向けのちょっと難しいなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【小学生向け】難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【小学生向け】ちょっと難しいなぞなぞ!小学校おすすめ難問ひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【8月にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!夏に解きたい豆知識問題を紹介

王様今回は8月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【8月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜に関する雑学クイズ】簡単・小学生向け!おもしろマルバツ問題を紹介

王様今回は小学生向けの野菜に関する雑学○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【節分マルバツクイズ全30問】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向け節分マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【節分マルバツクイズ】幼児向け!簡単&面白い〇×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分マルバツクイズ】幼児向け!簡単&面白い〇×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【節分マルバツクイズ】幼児向け!簡単&面白い〇×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【 ...

もっと見る

色んなクイズ

【交通安全クイズ 全30問】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題を紹介

王様今回は中学生&高校生向け交通安全クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【交通安全クイズ】中学生&高校生向け!簡単&面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざ虫食いクイズ全30問】子供向け!小学生にオススメの面白い3択問題を紹介!

王様今回は子供向けのことわざ虫食いクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【後編10問】第21問第22問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【あるなしクイズ 全20問】子ども向け!おもしろ簡単・盛り上がる問題を紹介【答え付き】

王様今回は、子供向け!あるなしクイズを紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【あるなしクイズ】簡単・子供向け!盛り上がる面白い問題【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つ ...

もっと見る

-色んなクイズ
-,

© 2025 クイズ王国