王様
今回は朝ごはんにまつわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【前編10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ。
第1問
朝ごはんを食べないと脳がうまく働かない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
空腹状態は脳もエネルギー不足になっています。
朝ごはんを食べることで、脳にもしっかりエネルギーが補充されて、集中して授業を聞いたり勉強することができます。
第2問
脳が働くのに大切なエネルギーの名前は「リンゴ糖」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
脳のエネルギー源として大切なのは「ブドウ糖」という栄養です。
これはお米や果物などいろいろな食材に入っています。朝にこれらの食べ物を食べて脳にたくさんブドウ糖を届けてあげましょう。
第3問
朝ごはんを食べないと体重が減ってダイエットになる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
朝は体温が下がっています。朝ご飯を食べることで体温が上がり、胃腸の動きが活発になって食べ物をしっかりと消化することができます。
朝ご飯を食べないと、体が飢えた状態になってしまうので、エネルギーを余計に蓄えようとしてしまい、結果的に太りやすい体となってしまいます。
第4問
お米とパンどちらを食べてもブドウ糖が体に行き渡る時間は変わらない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お米とパンどちらにもブドウ糖は入っていますが、パンよりもお米の方がブドウ糖が吸収されて脳や体全体に行き渡るのに時間がかかります。
時間がかかることは良いことで、「消化がゆっくりである=腹持ちが良く長い時間ゆっくりブドウ糖を補給することができる」ということです。
そのため、朝はパンよりもお米の方が適していると言われています。
第5問
朝ごはんを食べている人の方が学力テストも体力テストも結果が優れているという研究結果が出ている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
男女ともに朝ごはんをきちんと食べている人の方が、学力も体力もいい結果が出ていることが国の研究で証明されています。
第6問
朝からステーキを食べると太りやすくなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お肉には体の筋肉を動かしたりするためのエネルギーである「たんぱく質」がたくさん入っています。
朝にお肉を食べることで眠っていた体が活性化します。
ステーキはカロリーが高いのですが、朝に食べることで1日かけてカロリーが消費されるので、実は昼や夜食べるよりも朝に食べたほうが太りにくいと言われています。
ただ、朝いちばん急にステーキを食べると胃腸がびっくりしてしまうので、先に野菜などを食べて胃腸を慣らしてあげるときちんと消化することができます。
第7問
朝に飲むと良いと言われている「白湯」。
この読み方は「しらゆ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
「白湯」は「さゆ」と読みます。
これは水を一度沸騰させたお湯のことです。
朝は胃腸が冷えて動きが悪くなっているので、白湯をごはんの前にゆっくり時間をかけて飲むと胃腸が温まってしっかりと活動することができます。
第8問
ドイツでは朝ごはんに「白いソーセージ」を食べる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
ドイツには「ヴァイスブルスト」という白いソーセージが朝ごはんによく食べられます。
普通の茶色いソーセージよりもあっさりとした味で、はんぺんのようにふわふわとした食感をしているそうです。
第9問
朝に牛乳を1杯飲むと病気の予防になる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
朝に牛乳を飲むと、糖尿病などの悪化を防いでくれたり、心臓や脳の病気になる危険が減るという研究の結果が出ています。
第10問
日本ではおやつに食べられることが多い「ワッフル」。
ベルギーでは朝ごはんに食べられている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
ワッフルはベルギーで生まれました。
ベルギーでももちろんおやつとしてワッフルが食べられることもありますが、朝ごはんにもワッフルとポテトやサラダなどを一緒に食べているそうです。
【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【中編10問】
王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
朝にどうしても食欲がわかない人は前日の夜ご飯を遅い時間にたくさん食べると良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
夜ごはんを遅い時間に多く取ってしまうと、胃腸に負担がかかってしまいます。
朝食欲がわかない人はむしろ夜ご飯をなるべく早く食べ終わらせて、朝にしっかりお腹がすくようなリズムを作ってあげましょう。
第12問
朝ごはんによく食べられる「納豆」。
納豆は朝食べるか夜食べるかで体への効果が異なる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
納豆は朝に食べると大豆のたんぱく質によって筋肉をしっかり動かしてくれます。
一方、夜に食べると血の固まり(血栓)ができるのを予防する効果が高くなると言われています。
第13問
朝にパンを食べる場合はジャムやバターをたっぷり塗って食べると良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
あまり朝に甘いものを食べすぎてしまうと、「血糖値」という血液の中を流れる糖分の量が急激に多くなります。
そうなると、「インスリン」という糖を分解する機能も急激に働きだします。
血糖値が急に上がったり下がったりすることは体にとってあまりいいことではなく、太りやすくなったりめまいやだるさを引き起こしたりします。
朝はシンプルな食事を心がけましょう。
第14問
日本人で朝ごはんに「お米」を食べる人は年代が上がるにつれて多くなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
年齢が高い人ほどお米を食べているのかと思うかもしれません。
しかし、実は50代や60代では朝にパンを食べる人の割合が多く、30代以下や40代の若い世代の方がお米を食べる割合が多くなっています。
第15問
朝ごはんでよく食べられる「たまごかけごはん」。
この食文化があるのは日本だけである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
生卵をそのまま食べる文化がある国がそもそも少なく、外国の人から見るとごはんに生卵をかけて食べるのは信じられないそうです。
卵はどうしても菌が増えやすく、外国ではそのまま食べることは危険だとされていることが多いのですが、日本ではしっかりと卵の管理がされているので生でも安心して美味しく食べることができます。
第16問
朝ごはんのおかずで定番メニューの「目玉焼き」。
全国で一番多く目玉焼きにかけられている調味料は「ソース」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
目玉焼きに一番よくかけられている調味料は「しょうゆ」です。
2番目にソース、3番目に塩が続きます。
ちなみに、都道府県別にみると、大阪ではソース派が多く、京都では塩派が多いそうです。
第17問
朝の定番であるごはんとみそ汁の組み合わせは、栄養バランス的に見ても非常に良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
基本的に朝ごはんでは「糖質」「たんぱく質」「ビタミン」の3種類が取れると良いと言われています。
ごはんとみそ汁を組み合わせると、この栄養をすべてバランスよくとることができます。
第18問
朝ごはんは朝起きてすぐ食べないと意味がない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
朝ごはんは起きてすぐに食べられなくても9時ごろまでに食べられれば、ちゃんと昼までに食べたものが消化されます。
起きてすぐだとどうしても食欲がわかないという人も、少し時間を空けてもいいので遅くとも9時までにゆっくり食べられるものを食べるようにしましょう。
第19問
朝にバナナを食べると集中力がアップする。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
バナナには「セロトニン」という脳が活性化して集中力が高まる物質を作るのに必要な栄養素が入っています。
そのため、朝にバナナを食べると勉強などに集中するのに効果的です。
第20問
朝にみかんやグレープフルーツなどの「柑橘系」の果物を食べると日焼けしやすくなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
柑橘系の果物に入っている「ソラレン」という物質には、日焼けの原因となる紫外線を吸収しやすくする効果があります。
ただ、夜に食べれば痛んだ肌を治してくれるという良い効果もあるので、柑橘系の果物は食後のデザートなどで食べるのがおススメです。
【朝ごはんにまつわる○×クイズ】子ども向け!食育に最適なまるばつ問題【後編10問】
王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
朝ごはんに食べる人も多い「グラノーラ」は、「サクサクしている」という意味である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
「グラノーラ(Granola)」は「つぶつぶ」を意味する「グラニュール(Granule)」と「穀物」を意味する「グレイン(Grain)」という言葉を組み合わせて作られた言葉だと言われています。
第22問
納豆と炊き立てのご飯は、栄養面から見ると相性があまり良くない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
納豆には、「ナットウキナーゼ」という栄養が含まれています。
これには血液をサラサラする効果がありますが、熱に弱いという特徴もあります。
そのため、炊き立てのご飯に納豆を乗せるとナットウキナーゼの効果が失われてしまいます。
そのため、炊き立てのご飯を茶碗に盛ったら少し待ってご飯を冷ましてから納豆を乗せるのがおすすめです。
第23問
朝に野菜ジュースを飲めば、その日に他に野菜を食べる必要はない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
野菜ジュースはあくまで必要な野菜の栄養を補うためのものだと考えてください。
サラダなどで野菜をしっかり摂った上で、足りない分を野菜ジュースで補うイメージです。
しかし、野菜ジュースには糖分も含まれているため飲み過ぎには注意が必要です。
第24問
トーストの焦げた部分は体に悪い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
トーストに限らず食べ物の焦げた部分には「アクリルアミド」という成分が含まれています。
これを食べただけですぐに悪影響があるわけではありませんが、大量に摂り続けると「ガンになる可能性は否定できない」と言われています。
そのため、食パンが焦げてしまった場合はその部分だけ削って食べるのがおすすめです。
第25問
朝ごはんを食べると、体温が下がる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
朝ごはんを食べると、体温が上がります。
体温が上がることで活発に動くためのエネルギーとなります。
第26問
朝ごはんを食べた場合も食べなかった場合も、体力テストの成績には影響がない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
朝ごはんはその日1日のスタートを切るのに欠かせないエネルギーなので、食べなかった場合は本来の力を発揮できなくなって体力テストの結果にも栄養が出ます。
しっかり食べるようにしましょう。
第27問
コーンフレークを朝ごはんに食べると、痩せやすくなる。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
コーンフレークを朝ごはんに食べても、痩せやすくなるわけではありません。
とは言え、太りやすくなるかというとそうとも限りません。
コーンフレークは物によってカロリーが違うため、どんなものを選ぶか、どれくらいの量を食べるかが重要です。
チョコレート味などのお菓子のように甘いものはカロリーも高いので要注意です。
第28問
暑い夏でもみそ汁は飲んだ方が良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
みそ汁は汗で失われてしまう塩分の補給にもなる上に、栄養もバッチリ摂ることができます。
季節に関係なく飲むのが理想的です。
第29問
ヨーグルトは、朝ごはんで食べるとカルシウムの吸収効率が最も良い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
ヨーグルトは、朝ごはんよりも夜ごはんの時に食べた方がカルシウムの吸収率は高いことがわかっています。
第30問
忙しい日の朝ごはんは、フルーツ2種類以上を食べるだけでも十分である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
朝にフルーツを食べると栄養を効率よく摂取できますが、フルーツだけではタンパク質など不足してしまう栄養もあります。そのため、普段の朝ごはんにフルーツをプラスするのが一番理想的です。
それが難しい場合は、せめてヨーグルトをつけましょう。
フルーツだけでは不足するタンパク質を補えます。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!