連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ 全30問】子供・小学生向け!3つのヒントから答えを考えよう

王様
今回は子供向け野菜当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントをもとに、答えとなる「野菜」を考えるのじゃ。

第1問

  1. 夏においしい野菜
  2. 丸い形
  3. 最初は緑で、だんだんと赤くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トマト

トマトは1年中お店に出ていますが、おいしい時期は6月から9月です。

大きさも大玉・中玉・ミニと、いろいろあります。

トマトはまず緑色の小さい実がなってだんだんと大きくなり、その後熟して赤くなります。

 

第2問

  1. 夏から秋によく食べる
  2. しずくのような形で、ヘタにはトゲがある
  3. 濃い紫色の野菜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ナス

ナスのおいしい時期は6月から9月です。

ヘタがしっかりしていて、トゲが鋭くとがっているものほど新鮮と言われています。

ナスの紫色は、ナスニンというポリフェノールの色です。

 

第3問

  1. 夏に旬を迎える野菜
  2. 表面にはイボイボ(トゲ)がある
  3. 緑色で細長い形

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キュウリ

キュウリのおいしい時期は5月から8月です。

鋭いイボイボがある理由は、ふだん食べているのは完熟していないものだからです。最後まで大きくなりたいキュウリは、途中で食べられないようにイボイボを出して、触られると痛い状態にしているのです。

ちなみに、キュウリは完熟すると黄色になります。

 

第4問

  1. 夏によく見る野菜
  2. 緑色の皮をかぶっている
  3. 黄色いつぶつぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トウモロコシ

とうもろこしのおいしい時期は6月から9月です。

生では食べず、加熱してから食べます。ポップコーン用の品種もあります。また、食用以外にも油や燃料の素になるなどいろいろな用途で使われています。

 

第5問

  1. 1年中売っているが、夏に秋を迎える野菜
  2. さわるとつるつる・緑色
  3. 苦味があるのできらいな子供が多い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ピーマン

ピーマンのおいしい時期は6月から9月です。

皮にハリとツヤがあるものがおいしいピーマンです。緑色のものを食べていますが、それは完熟する前の状態で、完熟すると赤色になります。

最近では、カラーピーマンといって、赤や黄色などいろいろな色があります。

また、ピーマンはきらいな野菜のランキングではいつもランクインしています。

ピーマンの繊維に沿って縦に切ると苦み成分が出にくくなるので、苦いのが苦手な人にはおすすめな切り方です。

 

第6問

  1. おいしい時期は夏
  2. ビールに合う
  3. 緑色の豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えだまめ

えだまめのおいしい時期は7月から9月です。

枝豆として食べているのは、完熟する前の状態です。完熟すると固くなって大豆になります。

ひとつのさやには3から4個、豆が入っています。

生のものはゆでてから熱いうちに塩をふりましょう。さやから直接食べると、塩の味と豆の味が一緒になりより味を楽しめます。

 

第7問

  1. カレーやハンバーグで活躍
  2. 童謡「くいしんぼおばけ」にも出てくる
  3. 切ると涙が出てくる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:玉ねぎ

玉ねぎはいろいろな料理に使われています。

私たちが食べているのは「鱗茎(りんけい)」といって、茎の根元がふくらんで大きくなったものです。

切ると涙が出るのは、細胞が壊されて「硫化アリル」という物質が出てくるからです。切る前によく冷やす、包丁や切り口を水でぬらしておく、などをすると抑えられます。

 

第8問

  1. 緑色の大きな野菜
  2. たくさん葉っぱが巻かれている
  3. ロール○○○○

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キャベツ

キャベツひとつには50枚ちかくの葉っぱがあります。春は甘みがあり、冬は生食向きです。

キャベツには、胃の治療に効果のあるビタミンUとビタミンKが含まれています。

 

第9問

  1. 1年中食べられる
  2. 土の中で育つ丸っこい形の野菜
  3. これを揚げたお菓子が大人気

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ジャガイモ

ジャガイモは1年中売っていますが、おいしい時期には「新じゃが」として、採れたものをすぐに売っています。

ジャガイモの芽や緑色になった部分は毒があって危ないので食べられません。

細長く切って油で揚げるとフライドポテトに、薄く切ってあげるとポテトチップスになります。

 

第10問

  1. 濃いオレンジ色
  2. 地面の中で育つ
  3. ウサギや馬もこれが大好き

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ニンジン

ニンジンには小さいものや、細長い形のものもあります。

冷蔵庫に入れるときは立てて保存すると長持ちします。

ニンジンの濃いオレンジ色は「βカロチン」の色であり、栄養もたっぷり含まれています。

 

【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. おでんの具材
  2. 生でも加熱しても、干したものも食べる
  3. 白くて長くて太い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:大根

大根の根の部分は95%が水分です、葉も栄養豊富で食べられます。

サラダにして生でも食べられます。干すと栄養が増し、切り干し大根として食べます。

大根には赤色や紫色のもの、丸いものや短いものなど、いろいろな種類があります。

 

第12問

  1. 秋によく食べる野菜
  2. ホクホクで甘味がある
  3. 石焼~

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:サツマイモ

サツマイモのおいしい時期は9月から11月です。

サツマイモ掘りは経験したことがある人も多いのではないでしょうか?

加熱すると甘みが増しておいしくなります。石焼芋とは、火であぶった石をかぶせて、じっくりと時間をかけてサツマイモを焼いたものです。そうすることでサツマイモの甘みが強くなって、よりおいしくなります。

 

第13問

  1. 重くて皮がとても固い
  2. 皮は緑で、中は黄色い
  3. ハロウィンにはおばけに変身だ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カボチャ

カボチャの皮はとても固くて切るのが大変です。カボチャを切る専用の包丁も売っています。

皮にツヤがあって、重いものがおいしいカボチャです。

中の黄色はカロチンという物質で、他にもカロチン・カリウム・ビタミンCなど栄養が豊富です。

ハロウィンでよく見るカボチャのおばけは「ジャック.・オー・ランタン」といい、食用ではないカボチャをくりぬいて作ります。

 

第14問

  1. 日本以外ではあまり食べない
  2. 茶色くて細長い
  3. きんぴら○○○

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゴボウ

ゴボウの原産はユーラシア大陸と言われており、中国から薬用として伝わりました。

しかし、日本以外ではあまり食べられていませんが、食物繊維が多く含まれている健康に良い野菜です。

品種によっては、1mもあるものもあります。

 

第15問

  1. せきに効く
  2. 泥の中で育つ
  3. たくさんの穴

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:レンコン

レンコンには「タンニン」という成分が入っていて、それがせきに効きます。その外にもビタミンCも多く、貧血予防にも効果があります。

また、レンコンは泥の中で育つ野菜です。食べている部分は根ではなく、太くなった茎の部分です。収穫は泥の中で行う大変な作業であり、ホースの水で泥を落としながら収穫します。

ちなみに、レンコンの穴は、空気を葉から送り込むためにあります。穴は真ん中に1個あり、その周りに8から9個の穴があります。

 

第16問

  1. 冬においしい大きくて重い野菜
  2. 緑色の部分と白い部分がある
  3. 鍋によく使われる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:白菜

白菜のおいしい時期は11月から2月です。

葉が隙間なくつまっているものがおいしい白菜です。ひとつの重さは平均すると2kgほどもあります。

お鍋の野菜のランキングでは1位になっており、ビタミンCが多いので風邪の予防にも効きます。

 

第17問

  1. 1年中売られているが、冬がおいしい
  2. 細長い形
  3. 冷奴やラーメンのトッピングに

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ネギ

ネギは一年中売られていますが、おいしい時期は11月から2月です。

ネギの白い部分は、茎ではなくて葉です。茎はわずかで、全体の90%以上が葉となっています。

また、ネギは薬用野菜として古くから利用されています。

 

第18問

  1. キャベツに似た形
  2. シャキシャキした食感
  3. 生でもおいしいのでサラダでも大活躍

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:レタス

レタスは1年中売られていますが、おいしい時期は4月9月です。1年を通して、いろいろな地域でリレー生産されています。

葉がぎっしり詰まっていないものがおいしいレタスです。

サラダとして生でよく食べられますが、油との相性がよく、加熱することでカルシウムの吸収率がアップします。

 

第19問

  1. 丸くて白い
  2. 日本に80種類もある
  3. 家族みんなで大きなこれを引っぱる絵本がある

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カブ

カブの白い部分は根ではなく、茎です。茎を主に食べる野菜ですが、じつは茎よりも葉の方に多くの栄養が含まれています。

さまざまな品種があり、日本各地で80種類以上あるといわれています。大きさや、色も白や赤や紫などさまざまです。

絵本でおなじみの「おおきなカブ」というお話は、ロシアのお話です。

 

第20問

  1. 冬においしい野菜
  2. 茎も花も食べる
  3. 緑色の花束みたい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ブロッコリー

ブロッコリーのおいしい時期は11月から3月です。

茎も食べますが、よく食べる上の部分は花が咲く前のつぼみです。

冷蔵庫でほったらかしにしていると、花が咲くこともあります。生活習慣病の予防になるほど栄養満点の野菜です。

変わった形をしていますが、花束のようにも見えることから、結婚式ではブーケトスの男の人版として、ブロッコリートスというものもあります。

 

【野菜当てクイズ】子供向け!小学生におすすめの3ヒント問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

  1. 見た目はネギに似ている
  2. 匂いが独特
  3. 餃子によく使われている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ニラ

ニラのおいしい時期は、1月から5月です。

ニラは匂いが独特ですが、疲労回復効果のあるスタミナのつく野菜です。

そのため、昔から漢方薬としても利用されていました。

 

第22問

  1. 切ると星に似た形をしている
  2. 表面にうぶ毛が生えている
  3. ネバネバした夏野菜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:オクラ

オクラのおいしい時期は、6月から9月です。

オクラは江戸時代の終わり頃に日本に伝わって来たと言われていますが、ネバネバしたところが当時の日本人には合わなかったようです。

本格的に広まり始めたのは昭和時代になってからでした。

 

第23問

  1. 表面がボコボコしている
  2. 苦味があって好き嫌いが分かれる
  3. 沖縄のイメージがある夏野菜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゴーヤ

ゴーヤのおいしい時期は、6月から9月です。

ゴーヤは苦みが強い野菜ですが、塩もみしてサッと熱湯をかけると苦みが和らぎます。

種とワタは特に苦みが強いので、しっかり取り除くのがおススメです。

 

第24問

  1. 醤油や味噌の材料
  2. 別名「畑の肉」
  3. 節分に関係がある野菜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:大豆

大豆は節分でもお馴染みの野菜であり、醤油や味噌などの材料にもなっています。

良質な植物性タンパク質を豊富に含んでいることから「畑の肉」と呼ばれており、大豆を使ってお肉ソックリの食べ物「大豆ミート」を作ることもできます。

 

第25問

  1. 体が温まる
  2. のど飴やジュースにも使われている
  3. 豚の〇〇焼き

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ショウガ

ショウガには辛味がありますが、その辛みが体を内側から温めて血行を良くして体を温めてくれます。

しかし、食べ過ぎると胃への刺激が強くなってしまうので注意が必要です。

また、ショウガは英語では「ジンジャー」といいます。炭酸ジュースの「ジンジャーエール」は、その名のとおりショウガを使って作っています。

 

第26問

  1. とても安い野菜
  2. 白くてシャキシャキ
  3. ひょろひょろして体力のない子の例え

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:モヤシ

モヤシは、暗い場所で穀類や豆類の種子を人工的に発芽させた新芽です。

屋内で育てるので畑で育てる野菜とは違い、天候に左右されずたくさん作ることができます。

ひょろひょろして体力がない子を白くて細いモヤシに例えて「もやしっ子」ということもあるため弱々しいイメージもありますが、カリウムや食物繊維などの栄養もちゃんと含まれています。

 

第27問

  1. きれいな水で育つ
  2. ツーンとした辛味が特徴
  3. お寿司やお刺身に付き物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ワサビ

ワサビは鼻にツーンと来る独特な辛味がある野菜です。

ワサビには殺菌作用があり、食中毒を予防する効果があります。そのことから寿司や刺身につけて食べるようになりました。

 

第28問

  1. 苦手な人も多い独特な香り
  2. 葉が縮れている
  3. 料理の付け合わせ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:パセリ

パセリは料理の付け合わせとしてもよく使われていますが、苦みが強いため食べない人も少なくありません。

あまり目立たないパセリですが、ビタミンやミネラルが豊富な野菜です。

一度冷凍した後に袋の中に入れて揉むと粉末状になるため、スープやオムライスなどに振りかけて使うこともできます。

 

第29問

  1. ピーマンに似ている
  2. 赤くて辛味がある
  3. 粉末状の物も売られている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:トウガラシ

トウガラシはビンに入った粉末の物が年中売られていますが、生の物が出回るのは夏頃です。

トウガラシは辛みがあるのが特徴であり、その辛みが食欲を増進させたり、体を温める効果があります。

また、見た目が似ているピーマンとは分類上は同じグループに入る野菜でもあります。

 

第30問

  1. 白色の野菜
  2. 茎は固いけど栄養たっぷり
  3. ブロッコリーのそっくりさん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:カリフラワー

カリフラワーはブロッコリーにそっくりな野菜であり、おいしい時期もブロッコリーと同じで11月から3月です。

じつはカリフラワーは、ブロッコリーが突然変異したものです。どうりで見た目がそっくりなわけですね。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 生き物クイズ

【ワニさんクイズ 全30問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのワニクイズを出題するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ワニクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ワニ○×クイズ】簡単まるばつ問題!幼児(子ども)向け雑学&豆知識【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ことわざ並び替えクイズ】子ども向け!バラバラの文字を並び替える脳トレ問題

王様今回は子ども向けことわざ並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ことわざ並び替えクイズ】子ども向け!文字(ひらがな)を並び替える面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざ並び替えクイズ】子ども向け!文字(ひらがな)を並び替える面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ことわざ並び替えクイズ】子ども向け!文字(ひらがな)を並び替える面白い ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【擬音語当てクイズ 全30問】簡単・穴埋め!独特なオノマトペの面白い3択問題を紹介

王様今回は擬音語当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【擬音語クイズ】オノマトペを当てろ!簡単おもしろ穴埋め3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【擬音語クイズ】オノマトペを当てろ!簡単おもしろ穴埋め3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【擬音語クイズ】オノマトペを当てろ!簡単おもしろ穴埋め3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【科学クイズ 全30問】小学生(子供)向け!簡単&面白い身近な雑学問題を紹介!

王様今回は子ども向け科学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【科学クイズ】簡単・子ども向け!小学生にオススメの雑学おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【使える健康情報クイズ全30問】子供から高齢者まで!為になる雑学3択問題を紹介

王様今回は使える健康情報クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【使える健康情報クイズ】知って得する!子どもから高齢者までオススメ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】中学生&高校生向け!似ている紛らわしい問題を紹介

王様今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【おまけ5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お米おもしろ3択クイズ 全30問】簡単・子ども向け!雑学&豆知識を紹介【答え付き】

王様今回はお米おもしろ3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お米に関する3択クイズ】子ども向け!簡単おもしろい三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【台風に関する雑学クイズ 全30問】子供向け!知っておきたい防災3択問題を紹介

王様今回は子供向けの台風雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【台風3択クイズ】知っておきたい防災知識!子供向けの雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【食事のマナー○×クイズ 全30問】保育園でおすすめ!食育に最適な幼児向け問題を紹介

王様今回は幼児向けの食育マナークイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事マナー○×クイズ】幼児向け!タメになる食育まるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【ビジネスマナー3択クイズ 全30問】基本的なルール!知っておきたい面白い問題を紹介

王様今回はビジネスマナー3択ビジネスマナー3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ビジネスマナー3択クイズ】常識知識!基本的な社会ルール・面白い問題【後編10問】第21問第22問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【ひな祭りなぞなぞ 全20問】幼児向け簡単問題!保育園・幼稚園おすすめクイズ問題を紹介

王様今回は園児向けのひな祭りなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭りなぞなぞ】幼児向け簡単問題!園児に最適なクイズ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭りなぞなぞ】幼児向け簡単問題!園児に最適なクイズ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭りなぞなぞ】幼児向け簡単問題!園児に最適なクイズ【前半10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ全30問】子ども・小学生向け!盛り上がる面白いマルバツ問題を紹介

王様今回は子ども向け食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物○×クイズ】盛り上がる!子ども・小学生向けマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【6月クイズ 全30問】知って得する雑学!高齢者向けの面白い豆知識を紹介

王様今回は6月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

漢字クイズ

【読み間違いやすい】漢字クイズ全40問!大人&高齢者向け漢字読み問題を紹介

王様今回は大人&高齢者向け読み間違いやすい漢字クイズを出題するぞ!読み間違いがないか再確認するのじゃ! 目次【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!大人&高齢者向け漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!大人&高齢者向け漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【読み間違いやすい漢字クイズ】面白い!大人&高齢者向け漢字読み問題【 ...

もっと見る

色んなクイズ

【年長の幼稚園児向けクイズ】全30問!簡単&盛り上がるまるばつ問題を紹介

王様今回は年長の幼稚園児向け○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

季節クイズ

【桜クイズ全30問】子ども向け!簡単&面白い雑学&豆知識〇×問題を紹介

王様今回は子ども向け桜クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【桜クイズ】子ども向け!小学生に最適な面白い雑学〇×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】全30問!大人&高齢者向けの面白いゲーム問題を紹介

王様今回は私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】大人&高齢者向け!面白い自己紹介ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】大人&高齢者向け!面白い自己紹介ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】大人&高齢者向け!面白い自己紹介ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】子供から大人まで!簡単おもしろい四択問題を紹介

王様今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめる簡単問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

生き物クイズ

【爬虫類クイズ 全30問】子ども向け!簡単おもしろ雑学3択問題を紹介【難問あり】

王様今回は爬虫類クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問【難問】第19問【難問】第20問【難問】【爬虫類に関する雑学クイズ】簡単おもしろい!子ども向け3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる○×クイズ 全30問】簡単!楽しく学べる幼児向けマルバツ問題を

王様今回は幼児向け冬に関する〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬に関する〇×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

-連想クイズ, 食べ物クイズ
-,

© 2025 クイズ王国