食べ物クイズ

【スイカに関する雑学クイズ 全30問】子供向け!おもしろ豆知識3択問題を紹介

王様
今回はスイカに関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

スイカの実が赤い理由はなんでしょうか?

 

1.赤い土を使って栽培するから

2.赤い色素がたくさん含まれているから

3.特別に作った赤い水を与えるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.赤い色素がたくさん含まれているから

スイカの実が赤いのは、「リコピン」という成分がたくさん含まれているためです。

このリコピンは赤い色をしているのが特徴で、赤い野菜の代表でもあるトマトなどにもたくさん含まれています。リコピンは肌を美しくし、動脈硬化などの怖い病気を防止するすごい効果があります。

ちなみに、黄色いスイカにはリコピンは帆ほとんど含まれておらず「キサントフィル」という黄色い色素が含まれているため赤くなることはありません。

 

第2問

スイカには水分がたっぷり含まれています。

では実の何パーセントくらいが水分でしょうか?

 

1.約50%

2.約70%

3.90%以上

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.90%以上

スイカはなんと90%以上が水分でできています。

たくさん食べるとトイレに行きたくなるのは水分をたくさん摂取することになるからですね。

スイカには疲労回復成分などもあるので、夏のおやつにもおすすめです。

 

第3問

一般的な大きさのスイカには種は何個くらいあるでしょうか?

 

1.約100個

2.約400個

3.約1000個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.約400個

スーパーや八百屋さんなどで見かける一般的なサイズのスイカには、種がおよそ400個あると言われています。

大きなスイカになると500個以上入っていることもあります。

ちなみに、子供でも持てる小さいサイズの小玉スイカの種の数は250個ぐらいになります。

 

第4問

スイカの表面に縞(しま)模様があるのは何故でしょうか?

 

1.鳥などに食べられやすくなるため

2.かわいくするために人間が人工的に作り出した

3.虫が表面を歩くことで縞模様ができる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鳥などに食べられやすくなるため

スイカはもともとあのような縞模様はなく、ただの黒っぽい見た目をしていました。

突然変異であのような縞模様ができたスイカが誕生し、他のスイカに比べて非常に目立ったそのスイカがたくさんの鳥などに食べられ、種が広く運ばれて繁殖するようになったと考えられています。

自分で動くことができない植物は、目立つことで繁殖範囲を広げてきたのですね。

 

第5問

スイカの種を1つ撒くと、何個ぐらいスイカが収穫できるでしょうか?

 

1.1個

2.2個

3.3個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.3個

スイカの種を1つ撒いて苗を作って畑で育てると、うまくいけばスイカは3個ほど収穫できます。

ただし、1つの苗で1個だけのスイカを育てた方が実は大きく甘くなりやすいです。

1つの苗に1つだけのスイカを残し、後のものを取ってしまうことを「摘果(てきか)」と言います。

 

第6問

スイカは果物と野菜のどちらに分類されるでしょうか?

 

1.果物

2.野菜

3.両方

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.野菜

甘いスイカはスーパーなどでは果物として扱われていますが、実は野菜に分類されます。

スイカはウリの仲間であり、キュウリやカボチャと同じグループの野菜になります。熟す前のスイカは中身が白っぽい緑色をしていて、匂いもウリそのものです。

 

第7問

スイカに振りかけると甘くなると言われているものは何でしょうか?

 

1.塩

2.お酢

3.わさび

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.塩

昔からスイカに塩をかけると甘みが増して美味しくなると言われてきました。

少しの塩は甘さを引き立てる効果があり、これを「対比効果」と呼びます。

 

第8問

スイカは小さくてかわいい花を咲かせます。

では、スイカの花は何色でしょうか?

 

1.赤色

2.ピンク色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.黄色

スイカの花は鮮やかな黄色い色をしています。

5枚の花びらがあり、500円玉ぐらいの小さな可愛らしい姿をしています。

 

第9問

スイカの花言葉はなんでしょうか?

 

1.真っ赤な情熱

2.どっしりしたもの

3.健やかな成長

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.どっしりしたもの

スイカの花は黄色くて小さく、とてもかわいい見た目をしています。

しかし、花言葉はスイカの果実のイメージからか「どっしりしたもの」「かさばるもの」という花言葉がつけられています。

 

第10問

スイカの実以外の部分が食べられるかどうかについて、正しいものはどれでしょうか?

 

1.皮だけ食べられる

2.種だけ食べられる

3.皮も種も食べられる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.皮も種も食べられる

スイカは赤い実の部分以外の皮や種もぜんぶ食べられます。

皮は一番外側の固い部分を取り除き、緑の部分を炒め物や漬物にして食べるのが一般的です。

種はハサミなどで割って中の白い部分をフライパンなどで炒って食べると香ばしくて美味しく食べられます。

 

【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

美味しいスイカの見分け方で正しいものは次のうちどれでしょうか?

 

1.縞(しま)模様がくっきりしているもの

2.サイズがとても大きいもの

3.完全な球体に近いもの

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.縞(しま)模様がくっきりしているもの

日本で売られているスイカは、縞模様があるものが一般的です。

美味しいスイカは縞模様がくっきりとしています。

サイズが大きなスイカは甘いイメージですが、大味で糖度が低いものもあります。

また、スイカは丸いものや楕円形のものなどいろんな種類があるため、キレイな球体だけが甘いとは限りません。

 

第12問

「スイカ割り」には公式ルールがあります。

次のうちスイカ割りの公式ルールでないものはどれでしょうか?

 

1.直径5センチ以内、長さ120センチ以内の棒を使うこと

2.スタートしてから1分30秒以内の制限時間がある

3.実が赤いスイカしか使用してはならない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.実が赤いスイカしか使用してはならない

スイカ割りの公式ルールでは、スイカの色は決められていません。

黄色いスイカを使ってもOKです。

 

第13問

昔から「スイカと一緒に食べてはいけない」と言われているのは、次のうちどれでしょうか?

 

1.天ぷら

2.きのこ

3.チーズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.天ぷら

昔から、「天ぷらとスイカは食べ合わせが悪い」と言われてきました。

天ぷらとスイカを一緒に食べると、スイカの水分で胃酸が薄まって天ぷらの消化が悪くなる…というのが理由だそうです。

しかし、これは迷信だということが分かっています。

胃酸が薄まるくらい大量のスイカを食べること自体が難しいでしょう。

 

第14問

日本には「スイカの日」という記念日があります。

スイカの日は次のうちどれでしょうか?

 

1.6月15日

2.7月27日

3.8月1日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.7月27日

スイカの表面の縞(しま)模様から、7月27日を「夏の綱」と語呂合わせをしてスイカの日と呼ばれています。

 

第15問

スイカの原産地はどこの国でしょうか?

 

1.中国

2.日本

3.アフリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.アフリカ

アフリカは砂漠地帯が広がる乾燥した地域です。

水分をたくさん含むスイカは、およそ5000年も前から貴重な水分として重宝されてきました。

 

第16問

スイカは現在の日本では漢字でどう書くでしょうか?

 

1.甘瓜

2.西瓜

3.水瓜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.西瓜

スイカはもともとアフリカが原産ですが、日本には中国から伝わりました。

そのため、現在の日本でもスイカは漢字で「西瓜」と表します。

ちなみに、江戸時代ではスイカのことを水瓜と書いていました。

 

第17問

スイカの種をそのまま飲み込んでしまうとどうなるでしょうか?

 

1.お腹の中で発芽する

2.胃酸で溶ける

3.そのまま便と一緒に排泄される

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.そのまま便と一緒に排泄される

スイカの種の表皮はとても固く頑丈なため胃液でも溶かされず、そのまま便と一緒に排泄されます。

お腹の中で芽が出るなんてこともありません。

 

第18問

スイカは丸や楕円形をしているのが一般的ですが、最近は四角いスイカなどおもしろい形も作られています。

他に次のうち実際に商品として販売されているスイカはどれでしょうか?

 

1.ハート型のスイカ

2.星形のスイカ

3.ネコ型のスイカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ハート型のスイカ

ハート型のスイカはハートの形のケースに入れて作られます。

通常のスイカより値段は高いですが、一度は食べてみたいですね。

 

第19問

スイカは90%以上が水分でできています。

ダイエット中にスイカをたくさん食べるとどうなるでしょうか?

 

1.やせる

2.太る

3.体型は変わらない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.太る

スイカは確かにほとんど水分ですが、その水分の中には果糖も含まれます。

スイカのカロリーは100gあたり40kcalほどですが、糖質は9.2gもあります。必要以上にたくさん食べていると太る可能性は十分あります。

 

第20問

スイカと一緒に飲んではいけない飲み物はどれでしょうか?

 

1.ビール

2.コーヒー

3.スポーツドリンク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ビール

スイカは利尿作用(尿をたくさん体の外へ出すこと)があり、ビールを一緒に飲むと急性アルコール中毒になってしまう恐れがあります。

お父さんやお母さんがスイカを食べる時にぜひ教えてあげましょう!

 

【スイカに関するクイズ】簡単・3択形式!子供にオススメな雑学問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

スイカの生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?

 

1.岩手県

2.熊本県

3.愛知県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.岩手県

熊本県はスイカの生産量が日本一です。

国内のスイカの約15%が熊本県産です。

 

第22問

スイカの生産量が世界一の国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.中国

3.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.中国

中国はスイカの生産量が世界一です。

世界のスイカの約60%が中国産です。

 

第23問

ギリシャではスイカと一緒に食べられることが多いものはなんでしょうか?

 

1.生ハム

2.チーズ

3.コーンフレーク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.チーズ

ギリシャでは、フェダーチーズをスイカに添えて食べるのが定番です。

フェダーチーズは羊のミルクから作られるチーズで、サラダに加えられることも多いチーズだそうです。

 

第24問

メキシコではスイカに何をかけて食べているでしょうか?

 

1.オリーブオイル

2.トマトケチャップ

3.チリパウダー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.チリパウダー

メキシコでは、「タヒン」というチリパウダーをスイカにかけて食べるのが定番です。

タヒンの塩気でフルーツの甘さが際立つため、マンゴーなどの果物にかけることもあるそうです。

 

第25問

フィリピンではスイカに何をかけて食べるでしょうか?

 

1.インスタントコーヒー

2.砂糖

3.ガーリックパウダー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.砂糖

フィリピンでは、スイカに砂糖をかけて食べるのが定番です。

スイカのみずみずしさのおかげで甘すぎることはないようです。

 

第26問

イタリアではスイカに何をかけて食べるでしょうか?

 

1.レモン汁

2.オレンジジュース

3.ブラックペッパー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.レモン汁

イタリアでは、スイカにレモン汁をかけて食べるのが定番です。

レモンの酸味でスイカの甘みが引き立つため、塩をかけるのとはまた違った美味しさになります。

 

第27問

アメリカでは、スイカにある飲み物を染み込ませて食べる方法が人気です。

それはなんでしょうか?

 

1.お酒

2.コーヒー

3.緑茶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お酒

アメリカではスイカに1つの穴をあけて、そこにラム酒やウォッカをボトルごと差し込んでしばらく放置してスイカにお酒を染み込ませて食べる方法が人気です。

なんだか豪快ですね。

 

第28問

スイカはどの季節の季語でしょうか?

 

1.春

2.夏

3.秋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.秋

スイカは意外にも、秋の季語です。

季語は旧暦を基準に決められています。旧暦では1月~3月が春、4月~6月が夏、7月~9月が秋、10月~12月が冬です。

旧暦ではスイカは秋が旬の食べ物なので、俳句では秋の季語となっています。

ややこしいですね。

 

第29問

実際に存在するスイカの品種名はどれでしょうか?

 

1.サイクロン

2.サンダーボルト

3.ブラックホール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サンダーボルト

サンダーボルトは、皮が黒くて中身が黄色い大玉スイカです。

糖度が平均して14~15度という甘くて美味しい品種となっています。

 

第30問

スイカは食べる前にどれくらいの時間冷やすと良いと言われているでしょうか?

 

1.2~3時間

2.5~6時間

3.10時間以上

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2~3時間

スイカは夏に旬を迎える作物なので寒さにはあまり強くありません。

スイカの保存に最適な温度は10~15℃だと言われており、冷やし過ぎるとだんだんと甘みが落ちてしまいます。

それを防ぐためにも、スイカを冷やす時間は2~3時間がベストだとされています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【幼児向けクリスマスなぞなぞ】全30問!園児に最適な簡単おもしろ問題を紹介

王様今回は幼児向けのクリスマスなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向け】クリスマスなぞなぞ!おもしろい簡単問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【芸能人名の並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前バラバラ/シャッフル問題

王様今回は芸能人名の並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【芸能人名・並び替えクイズ】子ども向け!有名人の名前を完成させる脳トレ問題【後編10 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の果物クイズ 全30問】子どもから大人まで!秋に旬を迎えるフルーツ雑学問題!

王様今回は秋の果物に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋の果物に関する雑学クイズ】秋に解きたい!秋フルーツまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【おさるさんクイズ 全20問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのおさるさんクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの17問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼児・子ども向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【おさるさん○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児・子ども向け雑学問題【全17問】第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おさるさんクイズ】簡単なぞなぞ!幼 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜に関する雑学クイズ】簡単・小学生向け!おもしろマルバツ問題を紹介

王様今回は小学生向けの野菜に関する雑学○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜の雑学○×クイズ】小学生向け!子供にオススメの面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

季節クイズ 生き物クイズ

【冬の生き物に関する雑学クイズ】 全30問!みんなが楽しめる面白い問題を紹介

王様今回は冬の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の生き物クイズ】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物おもしろ雑学クイズ 全30問】中学生向け!タメになる豆知識3択問題を紹介

王様今回は食べ物おもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物おもしろ雑学クイズ】タメになる豆知識!中学生にオススメな三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校中学年向けクイズ】全30問!盛り上がる面白い雑学4択問題を紹介!

王様今回は中学年向けおもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ

【子どもの日クイズ 全30問】子供向け!5月5日/こいのぼり/端午の節句など雑学3択問題!

王様今回は子どもの日クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子どもの日クイズ】楽しく学べる!子供向けおもしろ雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【6年生向けなぞなぞ 全30問】簡単問題!高学年ひらめきクイズを紹介【答え付き】

王様今回は小学校6年生向けのなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6年生向けなぞなぞ】簡単クイズで盛り上がろう!小学校高学年におすすめ【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ 全30問】子どもから高齢者まで楽しめる!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

王様今回は、料理当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理当てクイズ】子どもから高齢者まで!簡単&面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【星座クイズ 全30問】小学生向け!子どもの勉強になる面白い雑学三択問題を紹介

王様今回は小学生向け星座クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【星座クイズ】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

連想クイズ

【小学生向け!私は誰でしょうクイズ】全30問!子どもにおすすめの問題を紹介

王様今回は、私は誰でしょうクイズ(小学生向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】小学生向け!簡単&面白い3ヒントゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】小学生向け!簡単&面白い3ヒントゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】小学生向け!簡単&面白い3ヒントゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

色んなクイズ

【お金の雑学クイズ 全30問】小学生向け!子供の学習に最適な為になる4択問題

王様今回は小学生向けお金の4択雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お金の4択雑学クイズ】子供にオススメ!知って得する豆知識おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お金の4択雑学クイズ】子供にオススメ!知って得する豆知識おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お金の4択雑学クイズ】子供にオススメ!知って得する豆知識おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【日本おもしろ食べ物クイズ】子供向け・全30問!楽しく学べるマルバツ問題

王様今回は日本おもしろ食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】日本おもしろ食べ物クイズ!マルバツ形式で出題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【7月に関する雑学クイズ全30問】面白い!夏を感じる3択問題を紹介

王様今回は7月に解きたい雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7月雑学クイズ】簡単・面白い!子供から高齢者まで楽しめる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【年長の幼稚園児向けクイズ】全30問!簡単&盛り上がるまるばつ問題を紹介

王様今回は年長の幼稚園児向け○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【年長の幼稚園児向け】盛り上がる!おもしろマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

連想クイズ

【連想おもしろクイズ】子ども向け 全30問!4ヒント(お題)から答えを考える脳トレ問題

王様今回は子ども向け連想おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子ども向け】連想脳トレクイズ!4ヒント(お題)おもしろゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全30問】子ども向け!小学生に最適な簡単おもしろ3択問題を紹介

王様今回はハロウィンクイズ(子供向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ハロウィンクイズ】子ども向け!小学生におすすめの簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

生き物クイズ

【水族館の生き物クイズ全30問】幼児向け!楽しく学べるおもしろまるばつ問題

王様今回は幼児向け水族館の生き物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【幼児向けまるばつ】水族館の生き物クイズ!楽しく学べるお魚さんの問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

-食べ物クイズ
-, ,

© 2025 クイズ王国