穴埋めクイズ

【ことわざ虫食いクイズ全30問】子供向け!小学生にオススメの面白い3択問題を紹介!

王様
今回は子供向けのことわざ虫食いクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【前編10問】

王様
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

犬も歩けば【 ? 】に当たる

 

1.人間

2.棒

3.石

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.棒

「犬も歩けば棒に当たる」は、本来は「棒に当たる=人間に叩かれるかもしれない」という意味です。

そのため、でしゃばると思わぬ災難にあうよ!いう戒めとして使われていました。

しかし、現在では「当たる」という言葉のイメージから、「じっとしていないで、なんでもいいからやってみれば思わぬ幸運に当たる」という反対の意味でも使われています。

 

第2問

【 ? 】を叩いて渡る

 

1.お尻

2.地面

3.石橋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.石橋

「石橋を叩いて渡る」は、頑丈な壊れる事のないであろう石橋を叩いて安全性を確かめてから渡るという「慎重に物事を行う例え」です。

慎重過ぎる人や臆病な人への皮肉の意味でも使われます。

 

第3問

一寸先は【 ? 】

 

1.闇

2.穴

3.天国

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.闇

「一寸先は闇」は、これから先の事はどうなるか全く予想もつかないことの例えです。

1寸とは約3cmの事で、目の前が真っ暗で何も見えないように、目の前の事でさえ見通しがつかないという意味で使われます。

 

第4問

言わぬが【 ? 】

 

1.正義

2.花

3.仏

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.花

「言わぬが花」は、物事は露骨に言ってしまっては興ざめであり、黙っていた方がかえって趣があったり値打ちが出るものであるという例えです。

言ってしまえばそれまでだが、言わないでおいたほうが良い事もあるよという意味です。

 

第5問

嘘から出た【 ? 】

 

1.誠

2.ウワサ

3.サビ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.誠

「嘘から出た誠」は、嘘として冗談として言ったことが結果本当になってしまうという意味です。

「誠」の他に「まこと」や「真」とも書きます。

 

第6問

【 ? 】の耳に念仏

 

1.お坊さん

2.馬

3.豚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.馬

「馬の耳に念仏」は、人の忠告や意見に耳を貸そうとせず、少しも効果がないことの例えです。

馬に念仏を聞かせても、馬は有難みが分からないという所からできたことわざです。

 

第7問

鬼に【 ? 】

 

1.桃太郎

2.豆

3.金棒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.金棒

「鬼に金棒」は、強い者が何かを得て更に強くなることの例えです。

元々強い鬼は、何も持たなくても強いというのに鉄の棒を持ってしまったら、ますます強くなって太刀打ちできない!という所から、強い者が良い条件を得て更に強くなるという意味で使われます。

 

第8問

【 ? 】のいぬ間に洗濯

 

1.親父

2.鬼

3.犬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鬼

「鬼の居ぬ間に洗濯」は、怖い人・うるさい人が居ない間に、くつろいで息抜きしましょうという例えです。

「鬼」は怖い人を指し、「洗濯」は命の洗濯という意味です。

日頃の束縛や苦労から解放されて気晴らしをしようという意味合いで使います。

 

第9問

海老で【 ? 】を釣る

 

1.鯛(タイ)

2.トンボ

3.猫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鯛(タイ)

「海老で鯛を釣る」は、小さな投資や労力で大きな利益を得る事の例えです。

小海老を餌にして貴重な鯛を釣る。つまり、わずかな元手で大きな収益・利益を得るという意味で使います。

 

第10問

縁の下の【 ? 】

 

1.お餅

2.ねずみ

3.力持ち

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.力持ち

「縁の下の力持ち」は、人目につかない所で他人を支える為に努力をする事や人の例えです。

 

【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【中編10問】

王様
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

亀の甲より【 ? 】の功

 

1.鶴(つる)

2.年

3.努力

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.年

「亀の甲より年の功」は、年長者の豊富な経験は貴重なので尊重しましょうという意味のことわざです。

亀は万年生きると言われ、それと比べたら人間の生きる80年程度は短く感じるものです。しかし年長者の経験や知識は大切にしていきましょうと意味が込められています。

本来は「亀の甲より年の劫」と書きます。「劫」とは極めて長い時間のことで甲羅の「甲」と同音をかけてつくられたことわざです。

 

第12問

【 ? 】は万病の元

 

1.風邪

2.夜更かし

3.運動不足

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.風邪

「風邪は万病の元」は、「風邪はあらゆる病気の元となるため、あなどってはいけません」という戒めです。

風邪は誰もがひくと軽視されがちですが、こじらせてしまうと合併症を起こして重症化する事もある事から作られたことわざです。

 

第13問

【 ? 】の栗を拾う

 

1.栗畑

2.火中

3.地面

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.火中

「火中の栗を拾う」は、自分の利益にならないことを他人にそそのかされて危険をおかす。または、あえて困難に身を乗り出す事の例えです。

このことわざは、フランスで生まれました。

イソップ物語の1つで、「ずるい猿におだてられた猫が囲炉裏で焼けている栗を拾ったが、拾った栗を猿に食べられてしまったので、猫は火傷をしただけでした。」という話があり、それを元に出来たことわざです。

 

第14問

親の心【 ? 】知らず

 

1.親

2.子

3.孫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.子

「親の心子知らず」は、親の子供に対する深い愛情が伝わらず、子供が勝手気ままにふるまっていること。自分が親にならなければ、親の気持ちは分からないという意味のことわざです。

このことわざは親子間だけではなく、目上から目下の人へも使われます。

 

第15問

風が吹けば【 ? 】が儲かる

 

1.服屋

2.桶屋

3.金

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.桶屋

「風が吹けば桶屋が儲かる」はある事が原因となり、その影響がめぐりめぐって意外なところに及ぶことの例えです。

風が吹くことで砂埃によって目が病み、失明してしまう人が増える

→失明した人達は、どうにか音楽で生計を立てようと、三味線を習い始める人が増える

→三味線の胴に使われる猫の皮の需要が増える

→結果猫の数が減ってしまい、ねずみを捕らえてくれるものがいなくなってしまう

→ねずみは桶をよくかじる事から、新しい桶を買い求めるお客さんが増えて桶屋が儲かる。

桶屋が儲かる因果関係の為に作られた昔話なので現実的ではありませんが、「ある事が原因となってめぐっていった先の意外なところに影響が出る事」の意味で使われます。

 

第16問

可愛い子には【 ? 】をさせよ

 

1.旅

2.修行

3.勉強

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.旅

「可愛い子には旅をさせよ」は我が子が可愛いのならば、いつまでも親の元に置いて甘やかさずに世の中の辛さや苦しみを経験させましょうという意味のことわざです。

昔は、交通機関も発達していなかったので「旅」というものは過酷な事の例えで使われていました。

 

第17問

【 ? 】は災いの元

 

1.火

2.地震

3.口

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.口

「口は災いの元」は、不用意な発言は、自分の身を滅ぼす要因となることもあるので、うかつに言葉を発してはいけないという戒めのことわざです。

 

第18問

腐っても【 ? 】

 

1.鯛(タイ)

2.カビ生えない

3.金

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鯛(タイ)

「腐っても鯛」は優れたものは多少悪い状態になったとしても、本来の価値は失われないという例えです。

鯛は吉事の魚です。その鯛が腐ったとしても鯛には変わりがないよというところから、「腐っても鯛の骨」とも言います。

 

第19問

聞くは一時の恥、聞かぬは【 ? 】の恥

 

1.一週間

2.一年

3.一生

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.一生

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」は、知らないことは積極的に聞きましょうという教えです。

知らない人に聞くのは少し勇気のいることですが、聞かないで一生知らぬままの方が恥ずかしいこと。

知らないことを知ったかぶりしたり恥じずに素直な気持ちをもって聞きましょう。

 

第20問

【 ? 】は身を助ける

 

1.警察

2.芸

3.柔道

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.芸

「芸は身を助ける」は、一芸を身につけておけば、いざという時に生計を助けられる事もあるという意味です。

他にも「芸は身を助く(たすく)」「芸が身を助ける」という言い方もあります。

 

【ことわざ虫食いクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い3択穴埋め問題【後編10問】

王様
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

青菜に【 ? 】

 

1.塩

2.砂糖

3.味噌

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.塩

「青菜に塩」は、元気を失って萎れていることの例えです。

青菜に塩をふりかけるとしおれることから転じて、人が元気を失って萎れた様子を表す言葉となりました。

 

第22問

【 ? 】の上にも三年

 

1.橋

2.石

3.床

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.石

「石の上にも三年」は、我慢強く辛抱すれば必ず成功することの例えです。

冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくるということから転じて生まれたことわざです。

 

第23問

嘘つきは【 ? 】のはじまり

 

1.不審者

2.泥棒

3.悪役

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.泥棒

「嘘つきは泥棒のはじまり」は、「悪いと思わないで嘘をつく人は泥棒をするのも平気になる」という意味です。

嘘をつくことを戒める意味もあります。

 

第24問

溺れる者は【 ? 】をも掴む

 

1.腕

2.刀

3.藁(わら)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.藁(わら)

「溺れる者は藁をも掴む」は、「危急に際しては頼りにならないものにもすがろうとする」という意味です。

溺れそうになっている人は、藁のように頼りないものであっても掴もうとしてしまうという例えです。

 

第25問

【 ? 】も木から落ちる

 

1.猿

2.鳥

3.ゴリラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.猿

「猿も木から落ちる」は、その道にすぐれた人でも時には失敗することがあるということの例えです。

猿は木登りが上手な動物なので、そんな猿でも時には失敗することから生まれたことわざだと言われています。

 

第26問

良薬は口に【 ? 】

 

1.甘し

2.辛し

3.苦し

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.苦し

「良薬は口に苦し」は、「忠告の言葉は聞くのがつらいが、身のためになる」という例えです。

よく効く薬は苦いけど、病気には効果的であることから生まれたことわざだと言われています。

 

第27問

類は【 ? 】を呼ぶ

 

1.雨

2.友

3.人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.友

「類は友を呼ぶ」は、「気の合った者や似通った者は自然に寄り集まる」という意味です。

たしかに、同じ趣味を持った人とは仲良くなりやすいですね。

中国の「類は友を以って集める」という言葉が江戸時代の日本に伝わり、それが変化して「類は友を呼ぶ」ということわざになったと言われています。

 

第28問

盆と【 ? 】が一緒に来たよう

 

1.正月

2.クリスマス

3.節分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.正月

「盆と正月が一緒に来たよう」は、うれしいことが重なること、また非常に忙しいことの例えです。

お盆も正月も嬉しいイベントですが、準備に忙しい時期であることから生まれたことわざです。

 

第29問

【 ? 】は剣よりも強し

 

1.鉄砲

2.ペン

3.ビーム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ペン

「ペンは剣よりも強し」は、「思想や文学の力は武力よりも大きな力を持つ」という意味です。

元々はイギリスの作家・エドワード・ブルワー=リットンの戯曲「リシュリュー」で用いられた言葉です。

 

第30問

【 ? 】のないところに煙は立たぬ

 

1.水

2.太陽

3.火

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.火

「火のないところに煙は立たぬ」は、「事実がなければ噂も立たないはずで、噂が立つなら原因となる事実があるはず」という意味です。

煙は火がないと立たないことからきています。

 

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

クイズ王国ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬の食べ物クイズ】子ども向け!保育園&幼稚園で最適な簡単○×問題【全30問】

王様今回は冬の食べ物○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の食べ物まるばつ問題】ついついお腹が空いてしまう!おもしろ○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれはどれでしょうクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白い問題を紹介

王様今回は幼児向け仲間はずれクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【仲間はずれクイズ】幼児向け!保育園・幼稚園でおすすめの面白いゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【季節の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!春夏秋冬・旬の食べ物の雑学3択問題

王様今回は季節の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【前半10問】第1問(春の食べ物)第2問(春の食べ物)第3問(春の食べ物)第4問(春の食べ物)第5問(春の食べ物)第6問(夏の食べ物)第7問(夏の食べ物)第8問(夏の食べ物)第9問(夏の食べ物)第10問(夏の食べ物)【季節の食べ物クイズ】子ども向け!旬(春夏秋冬)の食べ物3択問題【後半10問】第11問(秋の食べ物)第12問(秋の食べ物)第13問(秋の食べ物)第14問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】中学生&高校生向け!似ている紛らわしい問題を紹介

王様今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【おまけ5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!中学生&高校生向け二択問題【全10問】 王様まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

色んなクイズ

【修学旅行で盛り上がるクイズ】全30問!バスレクリエーションに最適な〇×問題を紹介

王様今回は修学旅行で盛り上がる〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【修学旅行で盛り上がるクイズ】バスレクにおすすめ!おもしろマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お米に関する雑学クイズ全30問】小学生向け!おもしろ豆知識まるばつ問題

王様今回はお米に関する雑学マルバツクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お米クイズ】マルバツ問題!小学生におすすめの雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お米クイズ】マルバツ問題!小学生におすすめの雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お米クイズ】マルバツ問題!小学生におすすめの雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【保健○×クイズ全30問】小学生向け!食事や運動・生活習慣病など最適な健康問題を紹介

王様今回は小学生向けの保健○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【保健○×クイズ】子ども向け!小学生にオススメのまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

色んなクイズ

【小学校中学年向けクイズ】全30問!盛り上がる面白い雑学4択問題を紹介!

王様今回は中学年向けおもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学4択クイズ】中学年向け!小学生に盛り上がるおもしろ四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【俳句穴埋めクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!俳句力が問われる3択問題【ヒント付き】

王様今回は俳句穴埋めクイズを出題するぞぉ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句穴埋めクイズ】俳句力が問われる!俳句好き必見の有名句•虫食い問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

色んなクイズ

【サッカー雑学クイズ 全30問】中級&上級者向け!難しいけど面白い3択豆知識問題

王様今回はサッカーに関する雑学クイズ(中級&上級者向け)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【サッカー雑学クイズ】難しい!中級&上級者向けの豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 生き物クイズ

【ゴリラクイズ 全30問】幼児向け!簡単&面白いなぞなぞ&まるばつ問題を紹介

王様今回は幼児向けのゴリラクイズを紹介するぞ! 最初の3問は「なぞなぞクイズ」、残りの27問は「まるばつクイズ」を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ゴリラクイズ】簡単なぞなぞ!幼児向けの面白いひらめき問題【全3問】第1問第2問第3問【ゴリラ○×クイズ】簡単・まるばつ形式!幼児向け雑学問題【全27問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

生き物クイズ

【恐竜おもしろ雑学クイズ 全30問】子ども向け!簡単3択問題【一問一答】

王様今回は子ども向け恐竜クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【恐竜クイズ】子ども向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【恐竜クイズ】 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択ひっかけクイズ】全30問!面白いちょっといじわるな四択問題を紹介

王様今回は4択ひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択ひっかけクイズ】面白い!子供から大人まで楽しめるイジワル問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【給食なぞなぞクイズ 全30問】給食の時間に最適!ひっかけ&おもしろい問題を紹介

王様今回は給食の時間に最適な「なぞなぞクイズ」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【給食なぞなぞクイズ】子供向けクイズ!簡単おもしろ小学生おすすめ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【給食なぞなぞクイズ】子供向けクイズ!簡単おもしろ小学生おすすめ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【給食なぞなぞクイズ】子供向けクイズ!簡単おもしろ小学生おすすめ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【子供向け脳トレクイズ】全30問!頭の体操におすすめな面白い問題を紹介

王様今回は子供向け脳トレクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【子供向け脳トレクイズ】面白い!頭の体操に最適な小学生おすすめ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

生き物クイズ 連想クイズ

【動物スリーヒントクイズ】全30問!子供向け簡単&面白いゲーム問題を紹介!

王様今回は、子供向けスリーヒントクイズ(動物編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物スリーヒントクイズ】子供向け!簡単&面白いゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物スリーヒントクイズ】子供向け!簡単&面白いゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物スリーヒントクイズ】子供向け!簡単&面白いゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【11月の食べ物クイズ 全30問】子ども向け!小学校おすすめ雑学3択問題を紹介

王様今回は11月の食べ物クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【11月の食べ物クイズ】小学校の食育に最適!子ども向け豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月の食べ物クイズ】小学校の食育に最適!子ども向け豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【11月の食べ物クイズ】小学校の食育に最適!子ども向け豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

色んなクイズ

【とんちクイズ】子供・小学生向け30問!簡単・面白い問題を紹介【難問あり】

王様今回は子供・小学生向けのとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】子供向け!小学生におすすめの面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物2択クイズ 全30問】子供向け!簡単•面白い雑学&豆知識二択問題を紹介

王様今回は子供向け食べ物2択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物2択クイズクイズ】子供向け!簡単&面白い雑学二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物2択クイズクイズ】子供向け!簡単&面白い雑学二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物2択クイズクイズ】子供向け!簡単&面白い雑学二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

生き物クイズ

【昆虫クイズ 全30問】幼児向け!保育園&幼稚園でおすすめの○×問題を紹介

王様今回は幼児向け昆虫クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昆虫○×クイズ】幼児向け!保育園&幼稚園で最適なまるばつ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

-穴埋めクイズ
-,

© 2025 クイズ王国