
王様
今回は幼児向け!!春に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【幼児向け】春に解きたいなぞなぞ!おもしろい簡単クイズ問題【前半10問】


王様
まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。
第1問
「くし」は「くし」でも春になったらにょきにょき地面から生えてくる「くし」はなーんだ?
※ヒント:茶色くて筆みたいな形をしているよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:つくし
「つくし」は春になると生えてくる茶色い植物だね。
第2問
春に大きな木に咲くピンク色のお花はなんだろう?
※ヒント:とてもきれいでみんなこのお花のお花見を楽しんでいるよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さくら
さくらは大きな木に咲くピンクのお花だね。
春になったらぜひ見に行ってみよう。
第3問
「ホーホケキョ」と鳴く鳥さんはなーんだ?
※ヒント:「う」から始まる4文字の鳥さんだよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:うぐいす
うぐいすは「ホーホケキョ」と鳴く鳥さんだよ。
公園や森の中で耳を澄ましていると聞こえてくるかもしれないね。
第4問
いろんなお花の蜜をせっせと運ぶ黄色い虫さんはだれかな?
※ヒント:「ぶんぶん」と飛んでいるよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:みつばち
みつばちはお花に集まって蜜を集めているんだよ。
第5問
小学生になったら背中に背負う鞄の名前はなーんだ?
※ヒント:「ラ」から始まるカバンだよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ランドセル
小学生になったら毎日ランドセルを背負って学校に通うよ。楽しみだね。
第6問
春になると「〇〇の子」が生えてくるよ。
美味しい食べ物なんだけどいったい何か分かるな?
※ヒント:この「〇〇の子」は大きくなると緑色の細長い植物になるよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:竹の子
春は「竹の子」が生えてくる季節だよ。
竹の子は大きくなると「竹」になるんだ。
第7問
名前に数字が入った赤い果物はなーんだ?
※ヒント:いち、に、さん、し、ご…この中の言葉が入った果物はないかな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:いちご
「1(いち)」と「5(ご)」で「いちご」だね。
第8問
赤色で小さくて背中にいろんな模様がある虫さんはだーれだ?
※ヒント:「〇〇むし」という名前だよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:てんとうむし
てんとうむしは赤くて小さい体をしている虫さんだね。
背中の模様はてんとうむしによっていろんな模様があるんだよ。
第9問
葉っぱのお洋服を着たピンク色のお餅の名前は何かな?
※ヒント:ある春のお花の名前が入っているよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さくらもち
「さくらもち」はピンクに色を付けたお餅を桜の木の葉っぱで包んだお餅だよ。
第10問
花びらが散った後ふわふわのわたげになるお花はなーんだ?
※ヒント:道端によく咲いている黄色いお花だね。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:たんぽぽ
たんぽぽは春に咲く黄色いお花だね。
花びらが散った後に種のついたふわふわのわたげになって、風に乗って飛んでいくよ。
【幼児向け】春に解きたいなぞなぞ!おもしろい簡単クイズ問題【後半10問】


王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
「5」は「5」でも串に刺さっていて丸くて甘い食べ物はなーんだ?
※ヒント:「5(ご)」がつく甘いお菓子は何かな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:だんご
「5(ご)」がつく串に刺さった丸いお菓子は「だんご」だね。
第12問
「くり」は「くり」でも浜辺にいる貝の仲間はなーんだ?
※ヒント:「くり」がつく貝の名前を知っているかな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:はまぐり
「くり」がつく貝の名前は「はまぐり」だね。
第13問
きれいな羽を持っていて、よくお花の周りを飛んでいる虫さんはだーれだ?
※ヒント:「ち」から始まる虫さんだよ。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ちょうちょ
ちょうちょはいろんな色のキレイな羽を持っていて、お花の周りを飛んだり蜜を吸ったりしているよ。
第14問
「さくら」は「さくら」でも赤くて丸い果物はなーんだ?
※ヒント:「さくら」がつく果物を知っているかな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さくらんぼ
「さくら」が名前につく赤くて丸い果物は「さくらんぼ」だね。
第15問
5月に空を泳いでいるお魚は何かな?
※ヒント:5月に飾る「〇〇のぼり」って聞いたことあるかな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:こい
5月は「こいのぼり」を飾るよ。
この季節はいろんな所で大きなこいが空を泳いでいるよ。
第16問
いつも土の中にもぐっている動物はなーんだ?
※ヒント:本物を見たことがある人は少ないかも!
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:もぐら
もぐらはいつも土の中をもぐって動いているから、なかなか外には出てこないよ。
第17問
「だるま」は「だるま」でも春になると消えてしまう「だるま」はなーんだ?
※ヒント:冬に降ってきて春になると溶けちゃうものを思い出してみよう。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ゆきだるま
ゆきだるまは冬に降った雪で作るね。
でも春になると雪がとけていなくなっちゃうんだ。
第18問
「チュー」は「チュー」でも赤白黄色のお花が咲く「チュー」はなーんだ?
※ヒント:「チュー」がつくお花の名前は何かな?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:チューリップ
「チュー」がつくお花の名前は「チューリップ」だね。
第19問
3月に女の子がするお祭りはなーんだ?
※ヒント:「あかりをつけましょぼんぼりに」という歌詞で始まる歌が有名だね。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ひなまつり
「ひなまつり」は3月3日にある女の子のお祭りだよ。
お人形を飾ったり、ちらしずしを食べたりするよ。
第20問
ひなまつりに飾るお人形の名前は何かな?
※ヒント:名前に「ひな」がついているね。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:おひなさま
ひなまつりでは「おひなさま」を飾るよ。おひなさまの隣には「おだいりさま」がいるよ。
他にもいろんなお人形がいるんだ。

王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!