王様
今回は保育園&幼稚園児向けお正月クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【前半10問】
王様
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。
第1問
何段にも重ねてある箱の中にたくさんのお料理がはいっているお正月料理を「おべんとう」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
何段の箱にも重ねられているお正月料理を「おせち」です。
おせち料理にはたくさんの種類のお料理を入れます。
四角い箱は「お重」といって、幸せが重なるように。とお願いをこめてあります。
第2問
みんなが大好きなお正月にもらえる、お金が入った袋を「ひろい玉」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月にもらえる、お金が入った袋は「ひろい玉」ではなく、「おとし玉」です。
「これっぽっちしか入れられない袋」の【ぽっち】から名前を取って付けられました。
ちなみに、昔はお年玉はお金ではなく、お餅を入れて渡していました。
第3問
お正月の時に食べる、白くてなが〜く伸びるモチモチした食べ物は、チーズである。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月の時に食べる、白くてなが〜く伸びるモチモチした食べ物は、チーズではなく「お餅」です。
お餅は、もち米というお米から作られています。
喉に詰まらせないように、ゆっくり噛んで食べましょう。
第4問
お正月になると遊ぶ不思議なおもちゃで、クルクルと良く回るおもちゃは「コマ」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
コマを上手に回せるようになるには、たくさん練習しなければいけません。
上手な人は1時間以上回せることができるそうです。
第5問
お正月になると、糸をひっぱって空に紙を上げて遊んでいるのをよく見かけます。
この遊びは「イカ揚げ」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
正解は「たこ揚げ」です。
実は今から250年以上前にはたこ揚げではなくイカ揚げと言っていました。
ここに出てくるたこは海にいるタコとは関係ありません。
空高く上げるには風の力がないと難しいので、風のある時を選んで遊ぶと良いです。
第6問
お正月の時にかざる、お餅の上にみかんがのったものを「みかん餅」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
答えは、「かがみ餅」です。昔、鏡には神さまが宿ると言われていました。
昔の鏡は丸い形をしていたので、その鏡に似た形のお餅を作り、おめでたいお正月に飾ったのです。
ちなみに、かがみ餅はお正月が終わった1月11日に皆で食べます。
第7問
年になるとお友だちや仲の良い人から届くハガキのことを「年賀状」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
年賀状には新しい年を迎えて、「またよろしくお願いします」というごあいさつを書きます。
前の年にお世話になったことに「ありがとう」とお礼を書くことも忘れないようにしましょう。
年賀はがきにはくじがついているので、大切に持っておくと素敵なプレゼントが当たるかもしれません。
第8問
1月1日になってから、1番さいしょに言うあいさつは「ハッピーバースデー!」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
新年を迎えた時のあいさつは「あけましておめでとう!」です。
皆が新しい年をむかえて、ひとつ年を取ったことに対するお祝いの言葉なのです。
ちなみに、「ハッピーバースデー!」は、誕生日の人をお祝いするときに使う言葉です。
第9問
上手く打てなくて、失敗してしまったら、お顔にらく書きをして良いお正月の遊びを「はねつき」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
はねつきは、羽子板という板と、羽のついた小さな球を使って遊びます。
顔にらく書きをするのは、鬼が黒い色をした墨が怖いからで、遊びながら鬼が来ないようにおまじないをしたからなのです。
第10問
お正月に食べるお餅をつかった汁料理(汁物)は「シチュー」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月に食べるお餅をつかった汁物は「お雑煮」です。
お雑煮は1月1日の朝になってから食べます。
ちなみに、お雑煮は日本の色々なところで味が違います。でも、どのお雑煮にも必ずお餅が入っており、お餅の形は丸かったり四角といろいろです。
【お正月○×クイズ】幼児に最適!保育園&幼稚園児向けマルバツ問題【後半10問】
王様
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
12月31日、お正月になる前の日のことを「おおみそか」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
大みそかは子供も夜遅くまで起きていて良い日です。
でも、眠たくなったら無理をしないで寝ましょう。
第12問
お正月になると皆で神社にお参りに行きます。これを「はつもうで」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
初詣(はつもうで)では、神さまにお願い事をします。
あまり欲張って沢山お願いしないようにしましょう。
第13問
目隠しをして目や鼻、口の形をしたものを紙にならべるあそびを「福笑い」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
福笑いは、目隠しをして顔を作るのでものすごく変な顔になります。
ゲームでは1番上手に顔を作れた人や1番面白い、変な顔を作れた人が勝ちです。
第14問
お正月にはピンク色のキレイなお魚を食べます。
このお魚は「サンマ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月に食べるピンク色のキレイなお魚は「タイ」です。
タイはお祝いの時に食べることが多い高級なお魚です。
第15問
大晦日の夜に食べる、おそばの事を「年越しそば」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:○
おそばは細くて長いので、長生きをするようにというお願いがこめられています。
第16問
お正月の歌「 もぅ〜い〜くつねると〜お正月〜」。
このあとの歌は「お正月にはもちついて〜」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月の歌「 もぅ〜い〜くつねると〜お正月〜」のあとは、「お正月には〜たこあげて〜」です。
今ではあまりたこ揚げもコマ回しもしなくなりました。
第17問
サイコロを使って出た数だけ前に進む、お正月によくやるゲームは「かるた」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
正解は「すごろく」です。
すごろくでは、1番先にゴールした人が勝ちです。
第18問
お正月のおせちに入っている、黄色いあま〜い餡に栗がはいっているものを「きんとんうん」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
お正月のおせちに入っている栗料理は「くりきんとん」です。
あま〜い黄色の餡は、さつまいもでできています。
第19問
家の門や玄関にかざる、飾りは「こいのぼり」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
正解は「しめ飾り」といいます。
しめ飾りはかどまつと同じ様に神さまが来られるように目印をするのと、鬼などの悪いものが入れないようにするバリアをつくるためにあります。
第20問
お正月の時に墨と筆を使って紙に字を書くことを「しゅうじ」という。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:×
正解は「かきぞめ」です。
書き初めはふつうは1月2日に書きます。そうすると、字が上手になると言われています。
書き初めでは、できるようになりたいことやがんばりたいことを書くと良いです。
王様
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
「クイズ王国」ではいろんなクイズを紹介しているから、他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!